タグ

2008年3月31日のブックマーク (20件)

  • Firefoxの表示スペースを広げる10の方法 | コリス

    MakeUseOf.comのエントリーから、Firefoxの表示スペースを広げる10の方法の紹介です。 Get Back your Screen Space: Maximize Firefox Viewing Area 下記の全部を同時に使用することは、できません。 個人的にお勧めなのは、お手軽なことも考えて、1, 2, 3, 6, 10でしょうか。 小さいアイコンにする。 [表示] - [ツールバー] - [カスタマイズ] から、「小さいアイコンを使用」をチェック。 ツールバーのアイコンを小さくします。 TinyMenuを導入する。 Firefoxのエクステンション「Tiny Menu」をインストール。 メニューバーを縮小表示します。 Hide Menubarを導入する。 Firefoxのエクステンション「Hide Menubar」をインストール。 [Alt]キーで、メニューバーの表示・

  • 2008-02-15

    あるいは「冨樫義博はイラストレーターの夢を見るか」、もしくは「流れよわが涙、と編集は言った」、または「連載が終わり、世界の終わりが始まった」。 ということで連想ゲーム。以下の条件に当てはまる人物は誰でしょうか。 週刊少年ジャンプ出身の漫画家 20歳前後でデビュー ある時期の「三枚看板」の一角 原稿を落とすことで有名 ジャンプ誌上でネームが掲載されたことがある でも「天才」なので結果的に許されてる 奥さんが美人 そう、冨樫義博ですねって、実は上記のことは江口寿史にもすべて当てはまるんですわ。 デビュー時期には10年くらい差がある両者ですが、妙に共通点が多いような。 (ギャグマンガ家とストーリー漫画家じゃ違う、とも言えますが) 今の江口寿史はイラストレーターになっちゃってますが*1、一応はまだ漫画家だった*21988年(昭和六十三年)の小学館「GORO」9月8日号(No.18)より江口寿史の取

    2008-02-15
    miya2000
    miya2000 2008/03/31
    「マンガをかくのは同業者の中で抜きん出た存在でいたいからですよ。」
  • Rubyの新しいWebフレームワーク、Wavesの波に乗る

    Rubyに人気があるため、Ruby on RailsやMerb、CampingといったWebフレームワークが誕生した。Wavesという新しいWebフレームワークが最近リリースされたが、 Ruby開発者が興味を持って試してみようと思うような特徴が、Wavesにはある。 WavesはRuby on RailsのようにMVCフレームワークであり、Request Lambda(source)と呼ばれるものを使うが、各マッピングはルールとブロックで構成されている。ルールが要求と一致すると、そのブロックが実行される。 Wavesに独特な特徴の1つである。 Wavesのこの他の優れた特徴には以下が挙げられる。 真のコード再ローディング ホットパッチング クラスタのサポート スレッド・セーフティ InfoQは、Wavesの開発者Dan YoderとWavesについて話す機会を得た。 Robert Bazi

    Rubyの新しいWebフレームワーク、Wavesの波に乗る
  • B食倶楽部 - いたばし区のばら

    ちょっとお祝いしてみたい土曜日の晩。そんな時は、「フレンス料理で乾杯、チン!」ていう情景が思い浮かぶわ。フランスに憧れる女心っていうのは、悲しいかな、女のDNAに植え付けられていてよ。私ってば、おそ松君の「シェー!」と同じレベルね。ちなみにシェー!ていうのは、フランス語の「Chez(シエ)」から来ていると最近知ったわ。そういえば、富山弁で「いいえ」を「な〜ん。」って言うんだけれど、これはきっとフランス語の「Non(ノン)」から来ているんだと主張する富山県出身の友達がいるけれど、残念ながらそれは絶対に違うと思うわ。板橋駅前の焼き鳥屋、煮込み屋が並ぶ通称酔っ払い通り(正式名称メトロ通り←浸透していない)に、何を勘違いしたんだか、格フランス料理レストランが開店してよ。時空のひずみというか、浮いてるというか、チャレンジャーというか、他にもっといい場所があったんじゃなくて?早速予約の電話をして、店

    miya2000
    miya2000 2008/03/31
    板橋三大カレー
  • 『板橋区には「日本に来たらヒンドゥじゃない」と言って平気で牛肉を食べるバングラデシュ人がいる』

    ※2年も前の記事がはてなに拾われてしまったので、文中のおかしな点を一部修正しました。 宗教のユルさは日に限った事ではないらしく、世界の常識となりつつあるような気がしないでもない。 先日、マイクロマガジン社から発売される 「板橋」(※) の取材のために、地元のバングラデシュ料理の店に行ったのだが、そこの従業員とこんな会話をした。 【日の特別地域3 板橋区】 ※↑お陰様で、発売から2年も経つのに売れ続けております。 (参加者:ロザリー 、バングラデシュ人A、バングラデシュ人B、オレ) ロザリー 「ちょっと聞いてよ、この人たち平気で牛べるのよ。」 オレ 「ああ、でもバングラはヒンドゥ(牛NG)とイスラム(牛OK)と両方いるでしょ?」 従業員A 「わたし、ヒンドゥだよ。」 オレ 「え?それで牛べるの?」 従業員A 「日にいる時だけね。国に帰ったらべないよ!」 オレ 「でもそれって付き

    『板橋区には「日本に来たらヒンドゥじゃない」と言って平気で牛肉を食べるバングラデシュ人がいる』
    miya2000
    miya2000 2008/03/31
    「カレー作れる人いなかったね。赤坂に。」
  • アキバ系!電脳空間カウボーイズZ: iTunesでダウンロードに失敗したPodcastの再取得

    iTunesで、Podcastをダウンロードしたとき、たまにダウンロードが途中で失敗し、中途半端な長さのファイルができてしまうことがあります。 このような状態です。 第三十八回が、たったの4分しかありません。 このようになってしまったとき、そのファイルを一回削除します(Windowsなら、右クリックから削除選択)。 ファイルをゴミ箱に捨てるか聞いてきますので、捨ててしまってください。 これで問題のファイルが削除できますが、何度更新ボタンを押しても、削除した回が表示されなくなってしまいます。 そこで、「アキバ系!電脳空間カウボーイズ」にフォーカスをあわせて、iTunesのウィンドウの右下にある登録解除ボタンを押して、一旦登録を解除してください。 すると、登録ボタンが表示されます。 登録ボタンを押して再登録すると、削除した回が表示され、再び入手ボタンでダウンロードすることができます。 ※しかし

  • それPlaレシピ(その1)RSSを全文入りに - hnwの日記

    僕はいつも流行に二周り乗り遅れるような超保守的人間なのですが、最近困ったことがあると耳の奥から「それPla」と聞こえてくる奇病にかかりました。今頃こんな病気にかかるなんて流行遅れにもほどがありますよね。ま、かかってしまったものは仕方ないですし、治るまではこの病気をエンジョイしようと思います。 それはそれとして、Plaggerについて調べていて思ったことは「それPla」という単語の知名度の割には意外と処方箋が少ないなあ、ということです。というのは、ピザが届くとか寿司が届くとかは見つかるんですけど、サンプルとしてPlagger初心者には高度すぎると思うんですよね。それどころか、Publish::Gmailでメールを送るのさえ最初は高度だと思うんです。 というわけで、超初心者にもすぐ役に立つPlaggerレシピ集みたいなものを連載してみようかと思います。似たコンセプトの記事が「いまPla」だと思

    それPlaレシピ(その1)RSSを全文入りに - hnwの日記
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: モノの見方が確実に変わる「フォークの歯はなぜ四本になったか」

    モノの見方が確実に変わる一冊。 フォーク、ナイフ、クリップ、ジッパー、プルトップなど、身近な日用品について、「なぜそのカタチを成しているのか」を執拗に追求する。日ごろ、あたりまえに使っているモノが、実は現在のカタチに行き着くまでに途方も無い試行錯誤を経たものだったことに気づかされる。 いわゆるデザインの定説「形は機能にしたがう(Form Follows Function)」への論駁が面白い。著者にいわせると、「形は失敗にしたがう(Form Follows Failure)」だそうな。もしも形が「機能」で決まるのなら、一度で完全無欠な製品ができてもいいのに、現実はそうなっていない。モノは、先行するモノの欠点(失敗)を改良することによって進化していると説く。これが膨大なエピソードを交えて語られるのだから、面白くないわけがない。 たとえば目の前のフォーク。そのカタチ・大きさになるまで延々と進化の

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: モノの見方が確実に変わる「フォークの歯はなぜ四本になったか」
  • CodeReposにアカウントを作ってもらった後、最初にやるべき3つのこと - 角谷HTML化計画(2008-01-09)

    ■1 CodeReposにアカウントを作ってもらった後、最初にやるべき3つのこと 1.コミッタ用のWikiページを作成 Wikiページに何か書く。 http://coderepos.org/share/wiki/Committers/USERNAME 中身は先輩諸氏のページを参考に。 2.アイコンを設定する 最初のコミットになる? http://svn.coderepos.org/share/websites/coderepos.org/trac/share/js/TracUtils.js をチェックアウトして、AUTHORS_ICONSに追加。どういったものを追加できるのかは先輩諸氏の記述を参考に。 2008-02-20追記 コミットログの書きかたは、CodeReposのWikiにあるCommit message rulesを参照しよう。(id:ytoによる補足。ありがとうございます)

  • Traum TV

    TV station of Thomas Eberwein AKA Thomas Traum AKA Dataclouds and contributersYou need to upgrade your Flash Player This is replaced by the Flash content. Place your alternate content here and users without the Flash plugin or with Javascript turned off will see this. Content here allows you to leave out noscript tags. Include a link to bypass the detection if you wish.

  • [ニコニコ動画]Greasemonkeyでプレイリスト(Wrraper対応) | Web scratch

    で、題の各Greasemonkeyスクリプトを直してみた。(ただnicoを付けただけ) niconicoplaylist1.user.js http://d.hatena.ne.jp/Sore_0/20080428に合わせて更新しました。 多分動いてると思うけど、プレイリストから再生してないときに他の動画を再生するとなぜか再生終了した後にプレイリストの内容を読み込んでしまう。(勝手に次の動画に行く) これって元からの仕様だったけ? →仕様だったみたいです。 なんかスイッチ的なものを入れないと駄目かも。 Ulmhaftさんの方を元にしてるのでニコマークと連携できると思います。 nicovideoplayerlite2.user.js m2O -nicovideo player lite2 beta3を同じように変数を直しただけ。 とりあえず動いたけどniconicoplayerwr

    miya2000
    miya2000 2008/03/31
    flvplayer_wrapper 対応
  • ニコニコ動画で新しいラジオの楽しみ方が誕生していた - 敷居の部屋

    ニコニコ動画の違法アップロードが根絶できそうにない、ある根的な理由 - らめぇ こちら経由で知ったんだけど、さよなら絶望放送方式略して「SZBH方式」というものがあるらしい。 Webラジオ「さよなら絶望放送」の略称。 番組名をローマ字読みにした「Sayonara ZetuBou Housou」より。 あるいは、Webラジオを聞きながらニコニコ動画などでコメントを残すといった場合、Webラジオ自体をアップロードすると著作権上問題があり削除されるためこれを回避するため再生時間だけを表示した無音の動画を作成し、Webラジオを視聴しながらそこにコメントを残すという方式のことをさす言葉として一部で使用されている。 この方法であれば著作権上の問題が無くなる。 Webラジオ「さよなら絶望放送」で同方式の動画がポピュラーになったためと思われる。 SZBHとは - はてなダイアリー 実際にニコニコでタグを

    ニコニコ動画で新しいラジオの楽しみ方が誕生していた - 敷居の部屋
  • http://tumview.inucara.net/

  • Loading...

  • 2004-12-24

    Opera は mbx 形式でのエクスポートができるので(ただし拡張子は .mbs だけど)、Thunderbird への移行も Eudora 形式のインポートを使えば楽勝かなと思っていたけど、実際インポートしてみると、文は確かに取り込めるのですが、添付ファイルが開けないのです。 で、何とかできないかといろいろ調べてたら見つけました。 http://stuff.techwhack.com/archives/2004/09/08/importing-mails-from-opera-m2-to-thunderbird/ この人は何やったかというと、Thunderbird のメールボックスファイルを Opera のエクスポートファイルに置き換えちゃうという荒業。しかし、試してみたところばっちりいけたのでご報告しておきます。 Thunderbird で適当なアカウントに移行用のフォルダを作成。

    2004-12-24
  • opera-wiki.com

  • http://blog.tofu-kun.org/070315102250.php

  • Mozilla Firefox用拡張 IME and DiMENSiON (Rhapsody in Blue (w/z IME and DiMENSiON))

    これは何? Firefox内及び閲覧ページ内のテキスト入力欄にフォーカスがあった時に、IMEの状態に応じてテキスト入力欄の背景色が変わるMozilla Firefox用拡張です。尚動作にはFlash Playerプラグイン(8以上)が入っている必要があります。またロケーションバー(URLを入力するところ)にフォーカスが行った場合、勝手にIMEをOFFにします。ついでにステータスバー(右下)に現在のIMEの状態を表示します。 要するに、以下のテキスト入力欄のような機能を全てのテキスト入力欄に追加します。 上のフォームにフォーカスを合わせ、半角/全角キーでIMEをon/offさせてみてください。Flash Playerのバージョンが8以降であれば正しく動作するハズです。(スイマセンがOperaだとちゃんと動きません・・・。また、IEでも環境やセキュリティ設定によっては動きません) また2.1.

  • IMEのON/OFFで背景色を変えるFirefoxのアドオン | Web scratch

    IMEの状態に応じてテキスト入力欄の背景色が変わるソフトならよく見かけると思いますが、Firefoxの拡張で同じような効果を持つアドオンがあったので紹介。 Mozilla Firefox用拡張 IME and DiMENSiON (Rhapsody in Blue (w/z IME and DiMENSiON)) FlashでIMEの状態を判断するみたいなのでFlash Playerのバージョンが古いと動かないみたい。 また環境によってデフォルトだと動かないかも知れないので紹介のページを見ていじると動くようになるかも。 ソフトとし似たようなものは SetCaretColor(WindowsNT/2000/XP/Vista / 文書作成) なまず日記(2005-12-17) などがありますね。(ttbaseのプラグインにも同じようなものがあった気がする) 後、手法として、IMEのon/o

  • Atokで入力ミスを減らす方法(半角/全角|漢字) | Web scratch

    miya2000
    miya2000 2008/03/31