タグ

2010年7月30日のブックマーク (10件)

  • 世に倦む日日 社民党はきっこを座長にした有識者委で選挙総括と新機軸の模索を

    昨日(7/29)、参院選の総括と辻元清美の離党問題を協議する社民党の常任幹事会が開かれた。又市征治と照屋寛徳が福島瑞穂に引責辞任を迫って紛糾、結局、執行部の責任問題の議論は8/5の両院議員総会に持ち越しとなった。報道によると、午後のブロック事務局長会議では、逆に福島瑞穂の党首続投を支持する声が強く、昨日の時点では権力闘争は「引き分け」の状態になっている。思いつきの提案で恐縮だが、福島瑞穂と重野安正は、この参院選の総括論議で、相撲協会に倣って外部の有識者による委員会を臨時に編成し、社民党の選挙敗北と党再建について意見と提言を求めたらどうか。あのような無能な幹部連中だけで議論しても、当を得た分析は期待できないし、国民や支持者が納得する前向きな結論は導出できないだろう。この総括に一般の注目を集め、党の印象と評価を向上させるためにも、開かれた議論を演出した方がいい。有識者委員会の座長はきっこ。メン

  • 【3次元】黒髪の可愛い子の画像下さい! - おんちゃんねる

    【001】 【002】 【003】 【004】 【005】 【006】 【007】 【008】 【009】 【010】 【011】 【012】 【013】 【014】 【015】 【016】 【017】 【018】 【019】 【020】 【021】 【022】 【023】 【024】 【025】 【026】 【027】 【028】 【029】 【030】 【031】 【032】 【033】 【034】 【035】 【036】 【037】 【038】 【039】 【040】 【041】 【042】 【043】 【044】 【045】 【046】 【047】 【048】 【049】 【050】

  • 日本はアジアのイタリアに - Chikirinの日記

    2ヶ月ほど前に「日の将来像をお選び頂けます」というエントリ(→こちら)で、ギリシャ、イタリア、イギリス、スウェーデン、アメリカの5つのモデルを挙げ、「日の将来は、どれだと思いますか?」と書きました。 そのエントリには「日はどれを目指すべきか」、もしくは「私=ちきりんとしては、どれになると思っているか?」は書かなかったんだけど、今日はそれについて自分の考えを書いておくです。 結論からいえば、消去法によっても、日のもつ強みから差別化を考えても、目指すべきは“イタリアモデル”だろうと、考えています。 まず消去法で考えてみましょう。 経済破綻したギリシャにはなんないです。 そんな簡単に日は破綻しない。 消費税を 20%にしたらいいだけだから。 移民を大量に受け入れるイギリスモデルは日国民が選ばない。 日人って移民がやたら嫌いだから。 私は移民賛成派ですが、国全体でそれが政策として選ば

    日本はアジアのイタリアに - Chikirinの日記
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2010/07/30
    日本人のメンタリティではたぶん無理だよ・・
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2010/07/30
    単位面積あたりの収量とコストで比較して優位性を出すとどうなんだろう?
  • 「日本の食料自給率40%」は大嘘!どうする農水省 | JBpress (ジェイビープレス)

    筆者の浅川芳裕氏は農業専門雑誌、月刊「農業経営者」の副編集長。豊富な取材事例と膨大なデータを基にして、論理的かつ明快に、農水省がいかに国民を欺(あざむ)き、洗脳してきたかを明らかにしている。 まず、日料自給率は決して低くない。農水省は「40%」という自給率を取り上げて、先進国の中で最低水準だと喧伝している。だが、これはカロリーベースの数字であって、生産高ベースで見れば66%と他の国に見劣りしない。 浅川氏によれば、実は40%というカロリーベースの数字自体も、できるだけ低く見せようとする農水省によって操作されたものだという。そもそもカロリーベースという指標を国策に使っているのは世界で日だけらしい。 浅川氏は同様に、世界的な糧危機は現実的にはやって来ないこと、日の農業は世界有数の高い実力を持ち、料の増産に成功していることなども論じており、こちらも説得力に満ちている。なにしろ日

    「日本の食料自給率40%」は大嘘!どうする農水省 | JBpress (ジェイビープレス)
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2010/07/30
    農水省不要論は池田先生がよく言ってるけど・・・
  • 「スター選手」は組織調和を乱さない:日経ビジネスオンライン

    厳しい社内競争で社員を鍛え上げるのが、サムスン電子流の人材育成法だ。そんなサムスンで積んだ経験を生かして転職したり、起業したりする社員は少なくない。 パク・ジョンヨン氏(仮名)もそんな1人。数年にわたりマーケティング業務などに携わった後、外資系会社などを渡り歩き、コンサルタントとして独立した。そんなパク氏に、古巣への思いを聞いた。 (聞き手は吉野次郎=日経ビジネス記者) ―― サムスン電子はどのような会社でしたか。 パク 社員同士を競わせる文化があります。社員たちは厳しい目で評価され、同期入社であっても、成果によって年収に大きな差がつきます。 実績を上げた社員に会社は、高い報酬とポストで厚遇します。役員に上り詰めれば、億円単位の年俸も夢ではありません。皆が憧れる「スター選手」を作り上げることで、ほかの社員のやる気を引き出しています。 日企業の社員は報われない 日企業では個人よりも組織の

    「スター選手」は組織調和を乱さない:日経ビジネスオンライン
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2010/07/30
    >毎日、全員が定時に出社し、朝礼をするような社風ではダメです。 この社風で成長してきた会社が敢えて変革を求めるってのはスゴいね。これが企業の強さか・・・
  • 日本人はいまや“怠け者”の代名詞? 働く意欲は世界16カ国中ワースト2位:日経ビジネスオンライン

    16カ国中15位の低い労働意欲、働き蜂の面影はなし! 6月は梅雨の季節。じめじめと雨が降る中、会社に向かう足どりも重くなりがちだ。なかなかやる気が起きないのは、天気のせいばかりなのだろうか。 人事・組織コンサルティングを世界各国で行っているタワーズペリンが2005年に実施した調査によると、「働く意欲が低い」と答えた割合は、日では回答者全体の41%に達する。これは、調査対象16カ国中、インドに次いで2番目に悪い値だ。かつて、高い労働意欲と会社に対する忠誠心を示し、世界に「働き蜂」として名をはせた面影は、日人に残っていないのかもしれない。 そこで今回は、日企業における社員のモチベーション向上の取り組みを取り上げたい。 野々村さんの会社でもショックなアンケート結果が出た 「社内では経営企画が中心に『ビジョン2010』を作り始めたらしいが、会社が目指す姿が分からない。成果主義が導入されて、数

    日本人はいまや“怠け者”の代名詞? 働く意欲は世界16カ国中ワースト2位:日経ビジネスオンライン
  • 前原国交相、海老麻央披露宴で両院総会欠席 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2010/07/30
    前原大臣ってなんか雰囲気が歌舞伎役者っぽくない?ww
  • 休日の分散化、格安航空会社(LCC)の導入促進 赤字公営リゾート施設の淘汰で 日本の観光産業は劇的に変わる ~星野リゾート・星野佳路社長に聞く観光立国への道

    政府は新成長戦略の目玉の一つとして、観光立国の推進を掲げている。10年後の2020年初めには、訪日外国人を2500万人、将来的には3000万人にすることを目指している。観光産業が、日の主要産業となるためには、個々の企業、政府は何をしなければならないのか。総合リゾート事業を展開し、数々のホテル・旅館の再建に手腕を発揮する星野リゾートの星野佳路社長に、観光立国実現の道を聞いた。 (聞き手/ダイヤモンド・オンライン編集長 麻生祐司、客員論説委員 原英次郎) 予想以上に大きい観光産業 今後の成長も期待できる ―素朴な疑問ですが、日の観光産業は、自動車やエレクトロニクスなどと並ぶ、主要産業になれますか? 星野佳路(ほしの よしはる) 1960年長野県軽井沢町生まれ。83年慶應義塾大学経済学部卒業、86年米国コーネル大学ホテル経営大学院にて経営学修士号を取得。91年 星野温泉(現 星野リゾート)代

    休日の分散化、格安航空会社(LCC)の導入促進 赤字公営リゾート施設の淘汰で 日本の観光産業は劇的に変わる ~星野リゾート・星野佳路社長に聞く観光立国への道
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2010/07/30
    正直観光庁長官はこの人の方が適任だったんじゃないかしら・・・
  • 実は隠された裏の意味を持つ企業ロゴいろいろ : らばQ

    実は隠された裏の意味を持つ企業ロゴいろいろ 企業や製品のブランドには様々なロゴが用意され、名前や関係したデザインが盛り込まれています。 それぞれ良く考えられた末の意匠ですが、中には二通りの裏の意味を持つ、ひねりのあるロゴもあるんです。 実は隠された意味を持っていた、良く知られた有名企業のロゴをいくつかご紹介したいと思います。 Vaio 言わずと知れたソニーのVaioのロゴですが、実は隠れた意味があるそうです。 前半の2文字が正弦波でアナログを示し、最後の2文字が1と0の2進法でデジタルを表現しています。「アナログとデジタルの融合」をスローガンとしているとのことです。 Amazon ネットショッピングでおなじみのアマゾンですが、実はちょっとした哲学を反映しているそうです。 黄色の矢印は、客に満足させたい意味を込めたスマイルの口のようになっています。その矢印がaとzを指しているのは、アマゾンに

    実は隠された裏の意味を持つ企業ロゴいろいろ : らばQ