タグ

2008年6月12日のブックマーク (56件)

  • http://www1.odn.ne.jp/cam22440/0510yoti.htm

    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    "2005年10月02日日曜日"『実は、比嘉EM菌・高島EMBCには強力な科学物質分解解毒作用があることが知られていて、ダイオキシン・PCB・放射能まで強力に分解してしまうのである』
  • http://www1.odn.ne.jp/cam22440/0411yoti.htm

    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    "2004年11月27日"『高島氏のEMBCは、まさしく神のテクノロジー。屎尿や生ゴミどころではない。放射能汚染を浄化し、PCB・ダイオキシン・廃油さえ分解、無害化し、蘇生させてしまう』意味不明w。論文書いてよw
  • Loading...

    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    『高島康豪氏の開発したEMBC(有用微生物群・複合発酵法)』『セシウム137の放射能は厳密に測定できる。どんな化学変化もそれを分解変質させることはできない。それが発酵で消失するのである』あー、すごいすごい。
  • 代理人を身代わりにする施術@NAET - NATROMのブログ

    前回紹介したNAETの続き。肩こりや腰痛が指圧によって改善しうるというのは理解できる。アレルギー性疾患をはじめとした諸病に効果があるという主張はもはやインチキとみなしてもよいが、それでも治療される人が何らかの施術を受けているのであれば、「もしかしたら効果があるかも」と騙されてしまう人がいるのはわからないでもない。しかし、代理人を身代わりにした施術に効果があると考える人が、現代日に存在するということには驚かされる。 ■NAET(エヌ・エー・イー・ティー)®による施術手順(NAET JAPAN、以下強調は引用元のまま)*1 患者さん自身でNSTが行えない場合(小児・高齢者・障害者・衰弱が著しい・筋力が強すぎる・筋力が弱すぎる・肩の問題・妊娠後期など)は、代理人を身代わりにして検査・施術を進めていきます。 初めての方は、代理人?と思われるでしょう。 エネルギー治療では、患者さん自信が施術を受

    代理人を身代わりにする施術@NAET - NATROMのブログ
    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    『三角筋チェック』って何?『オーラー』っつのも知らない。"aura"なら知ってるが。『三角筋チェックとか、オーリングテストとか、オーラーとか、遠隔ヒーリングなんらもオカルト扱いなんだろ?』自明。で?只のバカ?
  • 『痛いニュース(ノ∀`):サンデー「犬夜叉」遂に最終回へ…約12年の連載に幕』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『痛いニュース(ノ∀`):サンデー「犬夜叉」遂に最終回へ…約12年の連載に幕』へのコメント
    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    「めぞんみたいなの」と「めぞん2」は根本的に異なるのだが。頼むから昔の作品への冒瀆を支持しないでほしい。
  • 秋葉原の警官 「ミスした」のか「よくやった」のか

    テレビウォッチ>東京・秋葉原の無差別殺傷事件。『スッキリ!!』は今朝(6月11日)も、容疑者(25)の両親が初めて謝罪会見を行った映像を含め、トップニュースで扱った。(編集部注:6月13日放送の番組内で「お詫び」あり) そのなかで、凶悪犯に1人で果敢に立ち向かった警察官の行動について目撃者の話を中心に検証し、新事実を明らかにした。 この目撃者は、たまたま現場に居合わせ、逮捕の瞬間を独占撮影した日テレ・テクニカル・リソーシズのカメラマンと一部始終を目撃した日テレ技術統括局員。 証言などを交え当時の状況を再現したところによると…… 容疑者が2トントラックで3人を轢いた交差点。そこで交通整理をしていた警官が被害者の所へ近寄ったところを、車から降りてきた容疑者が後ろから刺したという。 刺された警官は、現場から30メートルほど離れた万世橋署秋葉原交番勤務の警官で、騒ぎに気付いた別の警官が現場へ急行

    秋葉原の警官 「ミスした」のか「よくやった」のか
    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    江田けんじはまだしも、後知恵で俯瞰してグダグダ言うテリー伊藤は最悪だな。一度当事者になってみればいいのに。
  • 6-13_‡½‡Î‡±_Ł\”ƒ

  • タバコの規制に関する世界保健機関枠組条約(タバコ規制枠組み条約:FCTC)

    タバコの規制に関する世界保健機関枠組条約 (タバコ規制枠組条約) 日国は2004年3月9日に署名、6月8日に批准。条約は2005年2月27日発効。 前文 この条約の締約国は、 公衆の健康を保護する自国の権利を優先させることを決意し、 タバコによる害の広がりが公衆の健康に深刻な影響を及ぼす世界的な問題であること、また、この問題についてできる限り広範な国際協力を行うこと並びにすべての国が効果的な、適当な及び包括的な国際的対応に参加することが必要であることを認識し、 タバコの消費及びタバコの煙にさらされることが世界的規模で健康、社会、経済及び環境に及ぼす破壊的な影響についての国際社会の懸念を考慮し、 世界的規模、特に開発途上国における紙巻タバコその他タバコ製品の消費及び生産が増大していること並びにこのことが家庭、貧困層及び各国の保健制度にとって負担となっていることを深く憂慮し、 タバコの消費及

    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    うーみゅ。確かにここまで断固たる物だとは知らなかった。
  • ぷろどおむ えあらいん タバコはなぜ迫害されるのか

    最近,mixiの日記とかで書いたので,こちらの方にも一部追記・変更しつつ転載。 今ちまたで話題になっている「タバコ一箱千円」という話ですが,これはタスポの導入と共に,税収上昇という側面よりも,こちらのタバコの規制に関する世界保健機関枠組条約が発効したことにともなう処置と見た方が,理解が進むのではないかと思っています。 この条約の第6条にもありますが,価格操作を行うことでタバコの需要を減らすことは,条約の趣旨に添うことだとして肯定的な位置づけをされています。なので,来の目的から考えれば,税収が上がろうが下がろうがどうでも良いのです。 また,高額商品とすることで,比較的所得が低いことが予想される未成年者の購入が抑制されることも期待されています。タスポも同様に,この条約第16条を遵守するための施策の一つです。 結局どういうことかというと,全世界的にたばこ屋は消滅させる方向に進むことで同意がなさ

    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    禁煙嫌煙分煙愛煙呆煙等"イデオロギー"を語る前に見るべき現実が『タバコの規制に関する世界保健機関枠組条約』を150カ国以上が締結しているという"現実"であるとの指摘。政府は既にソフトランディングに向いたとも。
  • 無気力人間崖っぷち - 地下生活者の手遊び

    フロムが考えた「権威主義的パーソナリティ」をさらにつっこんだのがアドルノですにゃ。 F尺度 という、まあぶっちゃけ心理テストのようなものをつくっているのですにゃ。 で、これがネットにあるんですよにゃ。 アドルノF尺度 まあ、文化的な違いなどいろいろあるので、現代の日人にそのまま適用できるものではにゃーのですが、遊びとして楽しめると思いますにゃ。 僕の結果をさらしておく F尺度 2 「あなたは『自由主義者』です。 自己中心的、相対主義、即時志向、感覚主義、快楽志向が特徴です。」 因襲主義: 中産階級の諸価値に対する執着。1.5 権威主義的従属: 内集団の理想化された道徳的諸権威に対する無批判な態度 2.43 権威主義的攻撃: 因襲的な諸価値を侵犯しようとする人々を探し出し、非難し、拒絶し、処罰しようとする傾向性 2 反内省性: 主情的で、想像力に富んだ、柔軟な考え方への敵対 1.5 迷信と

    無気力人間崖っぷち - 地下生活者の手遊び
    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    http://cloudy9.fc2web.com/fscale.html⇒2.4。『あなたは『自由主義者』です。 自己中心的、相対主義、即時志向、感覚主義、快楽志向が特徴です』。うーみゅ。
  • 水から電流を取り出すことを可能にした新しい発電システム「ウォーターエネルギーシステム」を見に行ってきました

    にわかには信じられないのですが、「ジェネパックス」という会社が、直接水を供給することによって発電する「ウォーターエネルギーシステム(Water Energy System)」(略称:WES)というのを開発することに成功したそうです。 これはいわゆる水素燃料電池の開発を背景としており、水素燃料電池と比較すると水素発生にかかるコストが少なく、CO2の排出もないとのこと。また、貯蔵に関する安全性の問題がないため、広く普及することが期待できるそうです。当なのでしょうか? というわけで、日午前10時半から大阪府の議員会館2階で行われた説明会に行ってきました。当日はこのシステムを使ったデモや、実際にこのシステムを使って走行する自動車が登場。その様子も撮影してきました。詳細は以下から。 ※この記事は3部作になっているため、この記事だけではなく最後の記事「現時点での結論」までしっかり読んで判断してくだ

    水から電流を取り出すことを可能にした新しい発電システム「ウォーターエネルギーシステム」を見に行ってきました
    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    眉唾。『水素発生のところは質問の通りで、物理エネルギーや電気エネルギーは加えておらず触媒による反応のみ』あー、すごいすごい、屋根屋の金玉。実に恐ろしい『触媒』もあったもんだ。
  • 各国のかかりつけ医制度…欧州の担当医制 費用抑制で脚光 : 安心事典 : 共生 : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    75歳以上の高齢者が、かかりつけ医を選ぶ高齢者担当医制度が4月にできました。欧州でも、かかりつけ医を活用しようという動きが盛んです。 かかりつけ医と言えば、英国が有名です。1948年に実施された国民医療サービス(NHS)法に基づく制度で、すべての国民は一般医(GP)を選び、登録します。救急医療を除き、必ず一般医を受診し、必要な場合は病院を紹介されます。 患者にとっては不自由な制度ですが、英国の医療は国営方式で、自己負担も原則無料という事情があります。英国以外の欧州各国でも、日のように自由に医療機関を選べるフリーアクセスから、最近は、かかりつけ医を制度化する国が増えています。 日と同じ社会保険方式のフランスは、2005年に、かかりつけ医制度を導入しました。事前に選んだかかりつけ医を通さずに、ほかの医療機関を受診すると、付加料金がかかります。婦人科、眼科、歯科に通う場合は付加料金を課されず

    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    『両国の取り組みから目が離せません』仏独の前に英国の事例を挙げておきながらなんでそこでの問題点に触れないんだ。
  • 暮らし・学び・医療 | 毎日新聞

    私が10代のころ、法律や経済に関わる職業よりも自然科学の研究分野に引かれていた時期がありました。 なぜなら、前者は人間が作った概念やルールの上に成り立つものであるのに対し、後者は「神様」や「造物主」といった、何か超越的なものが設計し支配している領域に属する、と考えたからです。なんとなく、いわゆる文

    暮らし・学び・医療 | 毎日新聞
    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    『人であるためにはお金が必要』『(グラミン銀行について)教育とお金で治せるんですよ、貧困は。当たり前ですけど。その二つしかないんです』『男の人の教育にお金を使っても世界は絶対に変わらない』
  • 『コレクターの狂気 - 心に青雲』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『コレクターの狂気 - 心に青雲』へのコメント
    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    電波浴場を荒らすことにならねばいいが。
  • 2008-06-12 - 食品安全情報blog ■[論文][CAM]ビタミンサプリメントはインチキ

    2008-06-12 ■ EurekAlert!(http://www.eurekalert.org/)より 2008-06-12 ワクチンは自閉症や喘息や糖尿病の原因か? Do vaccines cause autism, asthma and diabetes? 11-Jun-2008 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2008-06/idso-dvc061108.php 新しいは保護者が根拠を検討する助けになる 子どもの予防接種を拒否する保護者の約70%はワクチンが有害であると信じてい… 2008-06-12 ビタミンサプリメントはインチキ 論文 CAM Vitamin supplement little more than 'snake oil' 11-Jun-2008 http://www.eurekalert.org/pub_rel

    2008-06-12 - 食品安全情報blog ■[論文][CAM]ビタミンサプリメントはインチキ
    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    『「明日のためのカナダ共同プロジェクト」と題した画期的ながん研究の開始』『30万人の無作為に抽出した35-69才のカナダ人を少なくとも今後20-30年間追跡して健康やライフスタイルに関する情報を集める』カナダすげえ。
  • 2008-06-12 - 食品安全情報blog ■[論文][CAM]ビタミンサプリメントはインチキ

    2008-06-12 ■ EurekAlert!(http://www.eurekalert.org/)より 2008-06-12 ワクチンは自閉症や喘息や糖尿病の原因か? Do vaccines cause autism, asthma and diabetes? 11-Jun-2008 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2008-06/idso-dvc061108.php 新しいは保護者が根拠を検討する助けになる 子どもの予防接種を拒否する保護者の約70%はワクチンが有害であると信じてい… 2008-06-12 ビタミンサプリメントはインチキ 論文 CAM Vitamin supplement little more than 'snake oil' 11-Jun-2008 http://www.eurekalert.org/pub_rel

    2008-06-12 - 食品安全情報blog ■[論文][CAM]ビタミンサプリメントはインチキ
    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    『近年患者が偽物の薬を使うことが増えている。理由の一つは不法なオンライン薬局である』『オンライン薬局の95.6%は不法営業』で『オンラインで購入した医薬品の62%はニセモノか基準を満たしていないもの』
  • 2008-06-12 - 食品安全情報blog ■[論文][CAM]ビタミンサプリメントはインチキ

    2008-06-12 ■ EurekAlert!(http://www.eurekalert.org/)より 2008-06-12 ワクチンは自閉症や喘息や糖尿病の原因か? Do vaccines cause autism, asthma and diabetes? 11-Jun-2008 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2008-06/idso-dvc061108.php 新しいは保護者が根拠を検討する助けになる 子どもの予防接種を拒否する保護者の約70%はワクチンが有害であると信じてい… 2008-06-12 ビタミンサプリメントはインチキ 論文 CAM Vitamin supplement little more than 'snake oil' 11-Jun-2008 http://www.eurekalert.org/pub_rel

    2008-06-12 - 食品安全情報blog ■[論文][CAM]ビタミンサプリメントはインチキ
    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    『オーストラリアにおける補完代替医療(CAM)についての報道を調査した結果、一般の人々がメディアから受け取っている情報の多くは不正確又は不完全である』PLoS http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0002406
  • 2008-06-12 - 食品安全情報blog ■[論文][CAM]ビタミンサプリメントはインチキ

    2008-06-12 ■ EurekAlert!(http://www.eurekalert.org/)より 2008-06-12 ワクチンは自閉症や喘息や糖尿病の原因か? Do vaccines cause autism, asthma and diabetes? 11-Jun-2008 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2008-06/idso-dvc061108.php 新しいは保護者が根拠を検討する助けになる 子どもの予防接種を拒否する保護者の約70%はワクチンが有害であると信じてい… 2008-06-12 ビタミンサプリメントはインチキ 論文 CAM Vitamin supplement little more than 'snake oil' 11-Jun-2008 http://www.eurekalert.org/pub_rel

    2008-06-12 - 食品安全情報blog ■[論文][CAM]ビタミンサプリメントはインチキ
    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    『一般的なビタミンサプリメントは明らかな嘘の効能で宣伝されている』BMC。http://www.biomedcentral.com/imedia/1157453871172044_article.pdf?random=642495
  • KARATEKA - 消毒しましょ!

    白痴かこいつわ。文章ひとつまともに書けないうちから批判なんかするんじゃねえ!! id:NOV1975もよく見とけ。お前なんかぺろーんと何の疑念もなく読んじまうだろ、こういう文章。 取っておけば価値が出て、やがて希少価値が認められ、「お宝」になるのかもしれないが愚劣である。 →取っておけば、やがて希少価値が出て「お宝」になるのかもしれないが、概してコレクションのような趣味は愚劣である。 なぜかならば、切手や蝶々を集めたところで、どこにも社会関係がないからである。 →なぜならば、切手や蝶々を集めたところで、どこにも社会との接点がないからである。 先ほどから言うように、どちらも社会関係ゼロの人間の犯行であった。 →先ほどから言うように、どちらも社会性ゼロの人間の犯行であった。 を読むのは社会性ある認識だが、集めるだけなんてことは社会性がないからである。 →を読む行為は社会性があるものと認識で

    KARATEKA - 消毒しましょ!
    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    「コレクターの狂気」⇒『中学生程度の作文力もない』『言葉も使えない奴に言論など為せるはずがない』ま、いいんだけどさ。
  • ニセ化学 - WES?WTF! : 404 Blog Not Found

    2008年06月12日18:00 カテゴリSciTech ニセ化学 - WES?WTF! [これはすごい] 水から電流を取り出すことを可能にした新しい発電システム「ウォーターエネルギーシステム」を見に行ってきました - GIGAZINE “WES”の発電の仕組み - 株式会社ジェネパックス トンデモなさが。 見て引っかかる人がいるかと思いきや、我がも見事にひっかかりそうだったのでちょっち解説。 「“WES”の発電の仕組み - 株式会社ジェネパックス」のアニメにもう一度注目。 左側であっさりH2Oが2H+ + O2-に別れているけど、実はこの部分、逆燃料電池 = 電気分解になっている。早い話、エネルギーを加えないとこうはならない。 で、右側が(なんちゃって)燃料電池(Fuel Cell)になっているのだけど、そもそも燃料電池というのは、その名の通り燃料(Fuel)=水素(Hydrogen)

    ニセ化学 - WES?WTF! : 404 Blog Not Found
    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    『どう見ても、WESは永久機関(perpetual motion)ですありがとうございました。いや、永久電池(perpetual cell)というべきか』
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080611-00000077-mai-bus_all

    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    これに関しては「取りやすいところから取る」ではない。取るべきところから取る、だ。貴様らJTがなんら有効な対策をしてこないから政治リソースを割いてまでやる必要が出来てきたんだよ、この五味虫メ。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080523-00000005-cbn-soci

    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    医療とか社会保障とかより他に削るところあるだろう。削りやすいところじゃなくて削る余地があるところを削れよなあ。
  • POLAR BEAR BLOG: 第二次世界大戦中のライフハック「仕事を進まなくさせる8ヵ条」

    boing boing からですが、第二次世界大戦中の1944年に米国のOSS(戦略諜報局)が作成した「サボタージュ・マニュアル」なるものが存在しているのだそうです。当然敵地での話ですが(自国でやったら大変)、仕事の進みを遅らせるように人々をトレーニングするためのマニュアルとのこと。その内容が掲載されているのですが、なかなか面白いです: ■ Sabotage manual from 1944 advises acting like an average 2008 manager (boing boing) 意訳込みでてきとーに訳してみると、こんな感じ: 何事をするにも「通常のルート」を通して行うように主張せよ。決断を早めるためのショートカットを認めるな。 「スピーチ」を行え。できる限り頻繁に、長い話をすること。長い逸話や自分の経験を持ちだして、主張のポイントを解説せよ。「愛国的」な主張をち

    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    『会社の○○さんが仕事を妨害しているのも、敵国のスパイだからなのか!?(きっといまの日本が停滞しているのも、スパイが大量に送り込まれているからに違いありません。)』
  • やまけんの出張食い倒れ日記:「農業ビジネス」はくそくらえだ。

    2008年6月 9日 from ずいぶん過激なタイトルにしてしまったけれども、当に最近よく眼にする「農業ビジネス」という言葉が大嫌いだ。その多くが、農業や農産物流通業の渦中とは全く外部の世界から、双眼鏡か何かで此方を眺めながら勝手に「ビジネス」などとのたまっているからだ。 この世の中に、ビジネス書に書かれているような都合のよい「農業ビジネス」が成立するようなスキームは、現状ではほとんど存在していない。非常に例外的な成功事例や、以前から農業主体として成立している事業者が行っている事例を採り上げて、いかにも「農業ビジネス花盛り」という印象を与えて、新たなマーケットがそこにあるようにみせかけているだけだと僕は感じる。 では、ありもしない「農業ビジネス」を盛り上げようとしている連中の思惑は何なのだろうかか? マスコミにとっては最近、を巡るあれこれ騒動に絡めて、「農業ビジネスの可能性」を盛り上げ

    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    『現状の流通・販売の仕組みが前提になっている限り、農業は儲からない。少なくとも3年や5年で投資回収なんてできっこないよ』
  • やまけんの出張食い倒れ日記:「農業ビジネス」はくそくらえだ。 その2

    2008年6月12日 from 日常つれづれ いま、高知です。〆切地獄に陥りつつあるのだけど、先日のエントリ「「農業ビジネス」はくそくらえだ。」について、いろんなところからメールの反響をいただいた。みんな、関心あるのね。朝の原稿書きタイムに、ちょこっとだけ進めておきたい。 「付加価値の高い商品(例えば有機農産物)を作って、効率的な流通をすれば、今まで以上に魅力的な販売ができると思うんですよ」 というセンテンスに3つの間違いがあると書いたけれども、よく考えたら二つだった(笑) まず最初の間違いは「付加価値の高い商品は売れる」というものだ。ほかの商品領域については正しいのだろうと思うけど、こと農産物はそういうものではないことが多い。重要なのは、買手が希望する流通の中にその商品がはまるかどうかということだ。 付加価値の高い農産物ってなんだろう。これは、実は全国の農業関係者の頭を悩ましている問題だ

    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    『消費者は「うーん、安全なのはわかるけど、ちょっと高いわね」と、有機野菜の隣にある普通の野菜を買う』ほんとにね。『一万円は大きいわ」という人も多いだろうが、他に削る先はあるんじゃあないの?と言いたい』
  • Amazon.co.jp: mabu ベーシック24本骨傘 カーマイン: 家庭用品

    <b>サイズ:</b> 骨の長さ60㎝ 開いたときの直径106㎝ 全長84.5㎝ <b>重量:</b> 650g <b>材質:</b> 表地/ポリエステル100% 取っ手/EVA 骨/鉄 <b>生産国:</b> 中国

    Amazon.co.jp: mabu ベーシック24本骨傘 カーマイン: 家庭用品
    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    こちらでは重いが頑丈と。どっちなんだよ。
  • Amazon.co.jp: mabu ベーシック24本骨傘 インディゴ: 家庭用品

    <b>サイズ:</b> 骨の長さ60㎝ 開いたときの直径106㎝ 全長84.5㎝ <b>重量:</b> 650g <b>材質:</b> 表地/ポリエステル100% 取っ手/EVA 骨/鉄 <b>生産国:</b> 中国

    Amazon.co.jp: mabu ベーシック24本骨傘 インディゴ: 家庭用品
    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    が酷い。『まだ使ったことないけど』で星5つ。アホか「chipy23 "chipy" (東京) 」とやら。
  • Amazon.co.jp: mabu ベーシック24本骨傘 ノワール: 家庭用品

    <b>サイズ:</b> 骨の長さ60㎝ 開いたときの直径106㎝ 全長84.5㎝ <b>重量:</b> 650g <b>材質:</b> 表地/ポリエステル100% 取っ手/EVA 骨/鉄 <b>生産国:</b> 中国

    Amazon.co.jp: mabu ベーシック24本骨傘 ノワール: 家庭用品
    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    *によると壊れやすいと。まあこの構造で2000円つーのもありえない話かと寧ろ納得。
  • Amazon.co.jp: :

    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    *によると小さすぐるとのこと。あと確かに『1万円はたかすぐる』(buyobuyo氏談)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    井上陽水かと思ったらつげ義春だった(なんとなく)『というわけで、今傘は柄しかないのです』。
  • 秋葉原の通り魔事件の犯人について、あなたはどれぐらい同情しますか?

    秋葉原の通り魔事件の犯人について、あなたはどれぐらい同情しますか?

    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    『全くの他人を巻き込んだ時点で、どんな事情をかかえていたとしても同情する余地は皆無です。』
  • 英大学、「コップ1杯の水で洗える」洗濯技術を開発

    英リーズ大学は6月9日、コップ1杯の水で利用できる洗濯技術を発表した。家庭での洗濯とドライクリーニングの両方に活用できる技術。同大学の教授らが設立したベンチャー企業Xerosにより、英国市場で2009年にも商用化される見通し。 新技術は、プラスチックの粒を衣類と一緒に回転させ、汚れを落とすというもので、使用水量は従来の2%以下。テストの結果、コーヒーや口紅の汚れなど「実質的にすべてのタイプの」日常の汚れを、従来のプロセス同様に取り除くことが可能だという。衣類はほとんど乾燥した状態で洗い上がるため、乾燥機の使用も減らせる。 英国の各世帯では平均して週4回洗濯しており、1回の洗濯で1日平均使用水量の13%に当たる21リットルもの水を使用しているという。リーズ大学は、新技術では洗濯時の使用水量が減らせるため、廃水処理の負荷を軽減することにもつながるとみている。また、ドライクリーニング業界で現在使

    英大学、「コップ1杯の水で洗える」洗濯技術を開発
    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    "プラスチックの粒を衣類と一緒に回転させ、汚れを落とすry使用水量は従来の2%以下。テストの結果、コーヒーや口紅の汚れなど「実質的にすべてのタイプの」日常の汚れをry衣類はほとんど乾燥した状態で洗い上がる"
  • starship3.jp

    This domain may be for sale!

    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    内容については一切口出ししないから、頼むから名前だけは変えてくれ。
  • 「スターシップ・トゥルーパーズ3」記者会見レポート~東京理科大製マッスルスーツを装着して主演登場

    7月19日(土)に公開予定のSFアクション映画「スターシップ・トゥルーパーズ3」の主人公で“地球連邦軍の英雄”ジョニー・リコ大佐を演じるキャスパー・ヴァン・ディーン氏の来日を記念し、「地球連邦軍 入隊促進キャンペーンイベント」の記者会見が10日に行なわれた。 監督のエド・ニューマイヤー氏も合わせて来日し、イベントでは2人揃って登壇した。また、ミリタリールックの同映画のキャンペーンガール5名がステージに華を添え、さらに地球連邦軍日支部提督となったタレント兼女医の西川史子さんも白の将官用軍服姿で登場し、高飛車なコメントで報道陣を笑わせた。 そして、東京理科大学工学部小林研究室で開発中の動作補助ウェア「マッスルスーツ」も登場。開発者の小林宏教授とともに登場し、ヴァン・ディーン氏が実際に装着して西川さんをお姫さまだっこし、その性能を披露した。 なお“地球連邦軍”入隊促進キャンペーンだが、7月31

    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    せめて名前を変えてくれ。
  • http://www.genepax.co.jp/mechanism/system.html

    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    これなんて永久機関?
  • 秋葉原通り魔事件は「社会のせい」か - KINDの日記@はてな

    ちょっと色々なことがありすぎて、その間にこうした事件が起こってしまったので、ネット上に自分の意見を残しておこうかと。 タイトルの件。そりゃ「社会のせい」だろう、と思う。ただそれは「世の中のほとんどの殺人事件がそうであるように」という程度のことではないのか、というのが率直な感想です。 今後、さらに捜査が進み、彼自身が何らかの社会制度の欠陥によって明白な差別を受けていたり、ということがあれば答えは変わりますけれども。 http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&id=513586 > 東京・秋葉原の通り魔事件で、殺人未遂容疑で逮捕された派遣社員、加藤智大(ともひろ)容疑者(25)とみられる人物が、事件の1週間以上前の先月30日と31日、自身が女性にもてず、友達が少ないことを話題とする携帯電話専用のネット掲示板で、論戦に過熱するあまり「みんな殺してしま

    秋葉原通り魔事件は「社会のせい」か - KINDの日記@はてな
    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    とりあえず社会の反映であるというのと「社会のせい」というのは区別した方が良いと思う。
  • 【魚拓】コレクターの狂気 - 心に青雲

  • 笑む/トピックス

    M(笑む)は、「笑みのある健康な暮らし」に役立つ情報や話題を、 自由に、気軽に楽しく紹介していくサイトです。 セミナー報告(2) 2008-06-09 この土日バウさんを迎え、と3人でいろいろ話し合いました。 ネサンさんを訪ねたカナダの旅が無事に終わったいま、 今後の具体的な展開を煮詰めなければならないこともあって、 東京からはるばる札幌まで来てくださったのです。 当はこちらから出向かなければならないところでしたが、 バウさんのほうがぼくより身軽?ということもあってか、 [行くよ!」と言ったと思いきや、間もなく、 ひらりと東京から札幌まで飛んできてくれたのでした。 さすが、「天下(宇宙?)の自由人」バウさんです。 バウさんと話し合って、つくづく自覚させられたことは、 ネサンご夫から受けたレクチャー(セミナー)の内容を、 そのまま忠実に日に伝えなければならない

    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    『知的・感情面・霊的条件』を必要とする、ソマチッド理論に基づく714-X。もうオカルトの域。
  • 松煙 - ねこるなのねこねこショウ

    環境サヨクウォッチング。ダイオキシン・環境ホルモン対策会議のニュースレター 第49号から*1。 家具、家屋には、様々な化学合成の塗料、防水剤、防腐剤が使われている。なかには、シックハウスやアレルギー、癌の原因になるものもあるといわれている。一方、松煙、柿渋、ニカワなどの自然素材を用いた防水・防腐効果のある塗料も、ほんの半世紀ほど前には盛んに使われていた。それらは、シックハウスや発がん性と無縁だった。 発がん性と無縁だったって当か?「松煙」は、松の根を燃やしてつくった煤なのだけれど。まず、木材のほこりには発がん性がある*2と評価されているし、木材の抽出物にも変異原性が確認されているので何か残ってたら発がん性あるかもね。そして、煤だけど、煤は1920年代にロンドンの煙突掃除の人が陰嚢がんにかかる原因物質とされた由緒ある発癌物質である多環芳香族炭化水素(PAH)を含んでいます。そして、煤の主体

    松煙 - ねこるなのねこねこショウ
    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    天然信仰事例
  • E-coli実験に情けない反論をするインテリジェントデザイン理論家Michael Behe

    1988年から44000世代にわたる大腸菌の実験で示される進化の歴史の偶発性についての研究が、最近報じられた:Bob Holmes: "Bacteria make major evolutionary shift in the lab" (2008/06/09) on NewScientist.com 大きな進化のイノベーションが研究者の眼前に展開した。そのような稀で複雑な新規の特徴が進化によって形成されるのを捉えたのは、これが初めてである。対象の種は細菌なので、科学者たちは、偶発的イベントの蓄積によって進化的新規特徴が出現した歴史をリプレイできた。20年前。米国East LansingのMichigan State Universityの進化生物学者Richard Lenskiは、ひとつの大腸菌とその子孫から12個の大腸菌実験群を作った。それ以来、Lenskiの観察のもとで、12群は成長

    E-coli実験に情けない反論をするインテリジェントデザイン理論家Michael Behe
    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    こういうことであったのか。面白い。さらに詳細な遺伝的解析を期待。
  • 酔うぞの遠めがね: 陪審員がメモじゃなくてパズルを

    落合洋司弁護士のブログ経由、AFP BB より「陪審員が裁判中に「数独」 オーストラリア」 【6月12日 AFP】オーストラリアで3か月にわたって続いていた麻薬犯罪の裁判で、陪審員らが以前から退屈しのぎにパズルの「数独」をしていたことを認めたため、同裁判の裁判長は10日、裁判の中止を決めた。 シドニー地方裁判所のピーター・ザフラ裁判長は10日、女性の陪審員長を含む5人が、審問開始の2週目以降、裁判中に人気の数字パズルゲームをしていたことを認めたため、裁判の中止を決定した。 同裁判では、これまでに訴訟費用で100万豪ドル(約1億円)以上が費やされ、目撃者105人あまりが証言をしていたが、陪審員長は、「熱中していられるから」その間ずっとパズルをしていたという。 陪審員長は、「証言の中には退屈なものもあり、常に集中しているのは難しかった。(パズルは)訴訟の邪魔にはならなかった」と話した。 覚せい

    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    『非常に熱心な陪審員たちだと思っていた』ら数独をやっていたというオチ。『裁判長も、素晴らしい陪審員だと何度もほめていた。ry実際に何をしていたのか知った今となっては、非常に腹立たしい』
  • 1回3分でレベルアップ!相手の心を掴むトーク術 [まぐまぐ!]

    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    なんで東北弁では駄目なのか。ダニエル・カールに謝れ。……あ、通じないからか(ひどす)。
  • 2008-06-11

    2008-06-11 米国下院エネルギー及び商業対策委員会 商業・貿易・消費者保護委員会消費者問題小委員会におけるFDA次長Norris Alderson博士の証言 FDA Statement of Norris Alderson, Ph.D.Associate Commissioner for Science Food and Drug Administration Department of Health and Human Services before the Subcommittee on Commerce, Trade and Consumer Protection Committee on Energy And Commerce … 2008-06-11 子どもや青少年のADHDに対するHypericum perforatum(セントジョーンズワート)の効果についての無作為対

    2008-06-11
    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    『通常ベーガンはリスクを避けるため子どもにはビタミンやミネラルのサプリメントを与える。しかしこの夫婦は自分たちの信仰の方を子どもの福祉より優先させた』菜食主義信仰は根深い。
  • コレクターの狂気 - 心に青雲

    よくテレビで、フィギュアとかコインとかのコレクターを紹介しているものを見かける。コレクターは自分が蒐集してきたものがテレビに映るので、満足げな顔で自慢たらたら。 東京テレビには「なんでも鑑定団」とかいう番組があって、これにも骨董ばかりか、昔のマンガ雑誌やメンコのコレクションを持ち出して来て、大変貴重なものだなどと自慢している。 こういう連中はいったいどういうアタマをしているのだろうか。 芸術作品のコレクションならいいとしても、切手やコイン、フィギュア、蝶々、玩具、鉄道のグッズなどを集めるヤツは異常としかいいようがない。 子供のうちならいいとしても、大の大人が…。 取っておけば価値が出て、やがて希少価値が認められ、「お宝」になるのかもしれないが愚劣である。 なぜかならば、切手や蝶々を集めたところで、どこにも社会関係がないからである。子供のうちは社会関係が希薄というか、〈即自〉だか

    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    自分が理解できないものを全否定するに留まらず、さらに「狂気」扱いまでするってのは『まともな人間のやることではない』と思うよ。
  • これは、2008.06.08に僕が遭遇した秋葉原通り魔事件の全記録です

    以下ミクシィ(春風さん)からのコピペです。正直言って日語は若干分かりづらいですが、現場の詳細な様子がよく伝わってきます。: これは、2008.06.08に僕が遭遇した秋葉原通り魔事件の全記録です 五月末からつづいていた仕事もひと段落ついてやっと休みをもらえた僕は休みを利用して秋葉原へ なんとなく中央通りを歩いていたら突然車突っ込んできました! 春風:(映画の撮影かな?東京は街中でも撮影するんだ…) と感じたのもつかの間、人々がどんどん集まって来てただならぬ雰囲気に あとを追ってみると僕と同世代の男子が倒れていて、その横に被害者友人が立っていました 春風:(マジかよ!一体どうなってんだよ!取りあえずどすればいい!どうしたらいいんだ俺!!) 一瞬のできごとでパニックに陥った僕はその場から動くことができませんでした そして次の瞬間、突然発狂した男が警察にタックルしてきたんです その直後血を吹き

    これは、2008.06.08に僕が遭遇した秋葉原通り魔事件の全記録です
    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    『カメラで……とっている奴らが………憎い………』
  • 持込のガッシュ - シン・足立淳のブログ彼岸花:楽天ブログ

    2008/06/08 持込のガッシュ カテゴリ:マンガ この話は以前、自分の同人誌「持込登龍門」に書いたけど、もう一度。 マンガ家デビュー前、小学館には何度か持ち込みに行った。スピリッツが3回、サンデー・GX・IKKIがそれぞれ1回ずつ(ヤンサンに行ったことはないと思う)。で、多分一番最初にスピリッツ編集部に行った時、確か2003年秋頃、編集さん(女性)から聞いた話。 「小学館のマンガ雑誌には4の柱がある。読者の年齢の下から、サンデー・スピリッツ・オリジナル・ビッグコミック。まず、サンデー読者に必要なのは「万能感」。まだ精神的に子供で、自分はいずれイチローや中田になれると信じている世代。スピリッツ読者は、すでに大人になって、イチローにはなれないことはわかっているけど、一生サラリーマンで終わりたくない人達がターゲット。オリジナルは家族を持った社会人向け。きちんと会社勤めをしているけど、仕事

    持込のガッシュ - シン・足立淳のブログ彼岸花:楽天ブログ
    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    "サンデー読者に必要なのは「万能感」""スピリッツry一生サラリーマンで終わりたくない人達がターゲット""オリジナルry仕事よりも家族を大事にする小市民向け""ビッグコミックryマンガを自分に投影することはなくなり"
  • 男前、新條まゆ - 漫棚通信ブログ版

    今回のブログでの発言(「思うこと。」「その後」)で、男を上げた新條まゆ。あれは冷静な文章と真摯な態度で、ずいぶんと感心しました。 で実はわたし、あのエロいと言われてる新條まゆ作品を読んだことがなかったので、一冊読んでみようと書店に行ってみました。ただおっさんが買うとしてさすがに『快感♥フレーズ』はちょと恥ずかしい。 というわけで買ってきたのはこれ。 ●新條まゆ(構成・飯塚裕之)『バカでも描けるまんが教室 BAKAMAN 新條まゆの裏まんが入門』(2007年小学館、429円+税、amazon、bk1) いわゆるコマ構成とか、トーンの使い方とか、背景の描き方を説明した「まんが教室」であり、かつ著者の自伝でもあります。 一読、いや男前やなあ。 女性に対して、男を上げたとか男前とか、ジェンダー的にどうかという表現ではありますが、これもまあ著者が、 ケンカっぱやいけど陰口はキライです 悩むと寝ます

    男前、新條まゆ - 漫棚通信ブログ版
    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    『著者はあけすけで偽悪的タイプ。読んでてちょっと一条ゆかりや西原理恵子など、豪快なかたがたを思い浮かべました』へぇ。読みたくなったじゃねーかw。『バカでも描けるまんが教室 BAKAMAN 新條まゆの裏まんが入門』
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    『絵と文字を同時に追うってことができないんです』理解できない。かわいそうに。
  • 痛いニュース(ノ∀`):サンデー「犬夜叉」遂に最終回へ…約12年の連載に幕

    サンデー「犬夜叉」遂に最終回へ…約12年の連載に幕 1 名前: [―{}@{}@{}-] 平和の鳩(横浜) 投稿日:2008/06/11(水) 16:21:40.42 ID:5uBvUK+aP ?PLT 高橋留美子さんの人気マンガ『犬夜叉』が、2008年6月18日 発売の少年サンデー29号で最終回を迎える。6月11日発売の 少年サンデー29号の連載の中で明らかになった。11年以上に 及ぶ人気シリーズが、いよいよ大団円を迎える。 一時代を築いた作品の終了は、週刊少年サンデーへの影響は 少なくないと考えられる。 高橋留美子さんはこれまで、長期連載作品終了後も長い休暇を取ることなく次の連載を 開始している。今後の高橋留美子さんの動向に注目が集まる。 『犬夜叉』は妖怪と人間の間に生まれた半妖の犬夜叉と、神社の娘の日暮かごめが 「四魂の玉」のかけらを探す旅に出る戦国冒険活劇である。1996年から少年

    痛いニュース(ノ∀`):サンデー「犬夜叉」遂に最終回へ…約12年の連載に幕
    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    『さっそくめぞん一刻2の制作に取り掛かるんだ』いらん。そんなものを欲しがる奴がいるとは思わなかった。こちらに同意→『めぞんの続編なんて書かせたら小学館殴るぞ』。555『なんか絵ちがくね?』あれ、ほんとだ。
  • http://www.asahi.com/national/update/0611/OSK200806110042.html

    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    『「脅迫はしたが、部の復活は求めていない」などと供述』なにそれ。頭悪いの?
  • 店頭から国産野菜が消える? 米・中が肥料の輸出を実質禁止|inside|ダイヤモンド・オンライン

    週刊ダイヤモンド編集部 【第141回】 2008年06月11日 店頭から国産野菜が消える? 米・中が肥料の輸出を実質禁止 国産の野菜がスーパーの店頭から消える可能性が出てきた。 化学肥料の原料であるリン鉱石の世界最大規模の輸出国である中国が実質的な禁輸措置に踏み切ったのだ。 今年4月、中国は化学肥料の輸出関税を100%と大幅に引き上げ、翌5月にはリン鉱石の関税も100%に引き上げた。 13億人という世界最大の人口を養うべく自国の農業向けにリン鉱石を活用するように方針を変更したためで、実質的には禁輸措置に近い。 肥料の3大要素といえばリン、窒素、カリウム。この3つがなければ日の農業は成立しない。にもかかわらず、日はリン鉱石の全量を輸入に頼っており、その多くを中国に依存。もともと、危うい立場にあった。 国際的な資源獲得競争のなかで、日では原油や料価格の高騰ばかりに目が向いて

    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    『ン鉱石の世界最大規模の輸出国である中国が実質的な禁輸措置』『日本はリン鉱石の全量を輸入に頼っており、その多くを中国に依存』『中国に並ぶ世界最大のリン鉱石の生産国である米国はすでに輸出を禁止』おいおい
  • http://blog.goo.ne.jp/skripka/e/938a43ea8a12eef3d781d118893cc079

    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    『『まゆたんブログ』。35にもなって「たん」はねーだろ「たん」は、という誹謗中傷はさておき』さておいてないじゃないか。
  • こんな凶悪犯相手でも 日本の警官は銃を使えないのか

    17人の死傷者を出した秋葉原の通り魔事件。犯人逮捕の瞬間の映像がインターネット上の動画投稿サイトに相次いで投稿された。「見事な逮捕」と評価する見方がある一方で、警察官が犯人と対峙した際に「警棒を落として、その隙に2人刺された」「手が震えて手錠を落とした」といった証言もある。「これほどの凶悪犯、なぜ銃を使わなかったのか」。そんな声も上がりそうだが、そこには日の警察官ならではの「同情すべき事情」もあるようだ。 「彼が逮捕しなければ犠牲者はもっと増えただろう。まさに逮捕術の模範演技の如き見事な逮捕であった」 2008年6月11日付産経新聞に掲載されたコラムのなかで初代内閣安全保障室長の佐々淳行氏は、加藤智大容疑者を現行犯逮捕した警察官を手放しで絶賛している。 しかし、その一方で、「模範演技」のような逮捕劇とは違った側面を指摘するような声もある。08年6月11日放送の日テレビ系番組「スッキリ!

    こんな凶悪犯相手でも 日本の警官は銃を使えないのか
    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    野次馬が集まっていて銃を使いにくかったというのもあるにはあろうが、基本はこれまでバカもといアカとマスコミが散々警察を叩いてきたのが「効いて」いるんだろう。
  • 2008-05-02

    2008-05-02 ■ EurekAlert!(http://www.eurekalert.org/)より 2008-05-02 知られている中で最も有毒な物質の新しい超高感度検査法を開発した 論文 Researchers develop new ultrasensitive assay to detect most poisonous substance known 1-May-2008 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2008-05/plos-rdn050108.php ボツリヌス毒素の検出方法 オープンアクセス Attomolar Detection of Botulinum T… 2008-05-02 健康的なライフスタイルは政治問題になる Healthy lifestyles become a political affair 1-

    2008-05-02
    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    『偉大なるオーガニック神話:何故オーガニック食品は世界が許すわけにはいかない放縦なのか』神話の打破!やんややんや。『オーガニック信者の神経を逆撫でしたらしく大量のコメントが』世界共通。やれやれ。
  • Bacteria make major evolutionary shift in the lab

    A major evolutionary innovation has unfurled right in front of researchers’ eyes. It’s the first time evolution has been caught in the act of making such a rare and complex new trait. And because the species in question is a bacterium, scientists have been able to replay history to show how this evolutionary novelty grew from the accumulation of unpredictable, chance events. Twenty years ago, evol

    Bacteria make major evolutionary shift in the lab
  • 日経バイオテクONLINE:総合トップ

    厚労省、オプジーボとヤーボイの併用療法が初めて承認へ(2018.04.27) 厚生労働省は、2018年4月25日、薬事・品衛生審議会医薬品第二部会を開催し、アストラゼネカの抗PD-L1抗体「イミフィンジ」(デュルバルマブ(遺伝子組換え))など3品目の新規承認を了承した。他に... ドイツBoehringer社、非臨床から臨床まで80プロジェクトが進行中(2018.04.27) 香港証券取引所、バイオ企業は売り上げゼロでも上場を許可する新制度(2018.04.27) ペプチドリーム、米Merck社との3つ目のプロジェクトでペプチド同定(2018.04.27) Prothena社、ALアミロイド―シスに対し開発中の抗体医薬の開発を中止(2018.04.27) 日経デジタルヘルスより 日立と三菱、粒子線事業の統合で目指すもの(2018.04.27) AACR2018 早期トリプルネガティブ乳癌

    日経バイオテクONLINE:総合トップ
    mobanama
    mobanama 2008/06/12
    『「遺伝子組み換え作物・食品の安全性についてどう思うか?」ry高校の社会科教師の5%が「かなり危険」、67%が「どちらかといえば危険」と回答。シンポジウムに出席したゲノム関係者からは一様にため息が漏れた』