タグ

2010年7月19日のブックマーク (26件)

  • EMへの疑問(12) ~ちゃんと検証しているの?(追補)~ (追記あり) - 杜の里から

    平成13年3月の四日市市議会3月定例会の中で質疑に登場した、三重県によるEM実証試験の結果が平成15年3月に公開されています。 三重県では,平成13年(2001年)8月2日から翌14年(2002年)8月29日までの約1年間、英虞湾内の神明干潟と片田養殖場でEM投入試験を行いました。 EM投入量は、神明干潟でEM活性液が106トン、EMセラミックス106㎏、その投入回数は各々2トン×53回、2㎏×53回にも及びます。 片田養殖漁場では、EM活性液が530トン、EMセラミックス240㎏、投入回数はEM活性液10トン×53回、EMセラミックス200㎏1回、10㎏4回というものです。 実験にかかった費用は、平成13年度138万9,640円、平成14年度397万6,000円、合計で536万5,640円にも及ぶかなり格的な実証試験でした。 注目すべきは、この試験では実験地の選定、実験方法にあたり、比

    EMへの疑問(12) ~ちゃんと検証しているの?(追補)~ (追記あり) - 杜の里から
    mobanama
    mobanama 2010/07/19
    "実際行っていた地道な河川清掃こそ本当に周囲に誇れる事である"
  • 自己決定権、親権の及ぶ範囲、医療専門職による説明義務を考える - NATROMの日記 #c kiri 2010/07/19 16:28

    山口市において、乳児がビタミンKを投与されず、「自然療法を提唱する民間団体の砂糖製錠剤」を与えられ、ビタミンK欠乏性出血症による急性硬膜下血腫を起こし死亡したという事件があった(■(cache) 損賠訴訟:山口の母親、助産師を提訴 乳児死亡「ビタミンK与えず」 - 毎日jp(毎日新聞)*1 )。まず、亡くなった赤ちゃんに哀悼の意を表する。母乳育児を行うとビタミンKが不足し、約2000分の1の確率で出血による重篤な事態に陥るが、ビタミンKを投与することで予防できる。この件で助産師が与えたとされる砂糖製錠剤は、ホメオパシーのレメディのことである。有効成分は含まれていないので、当然、出血の予防はできない。 この事件から、多くのことが学べると思う。代替医療の是非、ホメオパシー団体の対応の妥当性、助産師などの医師以外の医療従事者の裁量範囲、標準医療を拒否する親に対する対応、医療ネグレクトの定義、医療

    自己決定権、親権の及ぶ範囲、医療専門職による説明義務を考える - NATROMの日記 #c kiri 2010/07/19 16:28
    mobanama
    mobanama 2010/07/19
    "ホメオパシー全体を否定するのは行きすぎています。イギリス王室の専門医療を否定するのですか?"バカの見本。最近のイギリスでの議論の一端でも調べてみ(嘲)。(eg. http://www.dailyecho.co.uk/news/8275333.Homeopathy_support_attacked/)
  • 自己決定権、親権の及ぶ範囲、医療専門職による説明義務を考える - NATROMの日記 #c kiri 2010/07/19 16:28

    山口市において、乳児がビタミンKを投与されず、「自然療法を提唱する民間団体の砂糖製錠剤」を与えられ、ビタミンK欠乏性出血症による急性硬膜下血腫を起こし死亡したという事件があった(■(cache) 損賠訴訟:山口の母親、助産師を提訴 乳児死亡「ビタミンK与えず」 - 毎日jp(毎日新聞)*1 )。まず、亡くなった赤ちゃんに哀悼の意を表する。母乳育児を行うとビタミンKが不足し、約2000分の1の確率で出血による重篤な事態に陥るが、ビタミンKを投与することで予防できる。この件で助産師が与えたとされる砂糖製錠剤は、ホメオパシーのレメディのことである。有効成分は含まれていないので、当然、出血の予防はできない。 この事件から、多くのことが学べると思う。代替医療の是非、ホメオパシー団体の対応の妥当性、助産師などの医師以外の医療従事者の裁量範囲、標準医療を拒否する親に対する対応、医療ネグレクトの定義、医療

    自己決定権、親権の及ぶ範囲、医療専門職による説明義務を考える - NATROMの日記 #c kiri 2010/07/19 16:28
    mobanama
    mobanama 2010/07/19
    丁寧な記事。
  • SLPY ドラえもんの名言コマ画像

    ドラえもんの笑えるコマ・考えさせられるコマ http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1217659427/ http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1254275516/1 :以下、名無しにかわります:2008/08/02(土) 15:43:47.32 ID:6inb0rXE0 2 :以下、名無しにかわります:2008/08/02(土) 15:45:47.21 ID:6inb0rXE0 3 :以下、名無しにかわります:2008/08/02(土) 15:47:15.84 ID:XvhA3hq20        /::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::ッV∧V∧V

    SLPY ドラえもんの名言コマ画像
    mobanama
    mobanama 2010/07/19
    いいなあ、やっぱり。
  • グラフのみかた: 海の研究者:

    ニュースや新聞、世の中の動向を見るときに「グラフ」は欠かせません。 たとえばこんなグラフ。 鳩山前総理の支持率は昨年9月の就任から今年6月頃に向けて続落したのち、 続いて就任した菅総理の支持率も下がり続けて、先週の参院選の惨敗に至る、と。 このグラフを見ると、お二人とも支持率は同様にゆっくり低下しているように見えますが 実は菅総理の支持率は参院選前には「急落」していました。どういうことかというと… こういうこと。つまり横軸(時間:年月)が等間隔ではなくて、今年6~7月の部分 だけが間延びしていたのです。 ※以上の元ネタは「グラフにしてみるとあまり差はない」で検索してください。 グラフの見た目を良くするためか、何か意図があってのことか、このニュース自体を 私は見てないので判断できませんが、マスコミ各社はこのようなグラフがお好きです。 下記サイトではそのような事例がまとめていて、捏造だと批判さ

    グラフのみかた: 海の研究者:
    mobanama
    mobanama 2010/07/19
    楽しい。楽しんでる場合じゃない気も駿河。
  • もう一枚~。

    もう一枚~。

    もう一枚~。
    mobanama
    mobanama 2010/07/19
    どれもきれいだ。眼福眼福。感謝。
  • 先に出したのは全体を撮った写真だったので、アップのものもついでに。

    先に出したのは全体を撮った写真だったので、アップのものもついでに。

    先に出したのは全体を撮った写真だったので、アップのものもついでに。
    mobanama
    mobanama 2010/07/19
    これまたきれいだ。
  • かなりアップにするとこんな感じでした。

    かなりアップにするとこんな感じでした。

    かなりアップにするとこんな感じでした。
    mobanama
    mobanama 2010/07/19
    これもきれいだ。
  • 雲が虹色でした。

    雲が虹色でした。

    雲が虹色でした。
    mobanama
    mobanama 2010/07/19
    きれい。眼福眼福。感謝。
  • 飲み会が嫌い

    別に会社の飲み会じゃない。 サークルの同期飲みとか合コンとかそういうの飲み会。 理由は (1)お酒を飲まされるのが嫌 (2)酔った時の理性の無さがヤダ (3)会話がつまらん (1) 飲ませる奴ってなんなの 飲まない奴は空気読めないってマジかよ ウザいとかいうレベルじゃない (2) 理性の無い時の自分はヤバイ ちょっと眠いって時でも平気で人を傷つけるのに。 酔ってる時はそんなレベルじゃない (3) なんでそんなにSEXと人の悪口と根拠ない主張が好きなんだ? 人の性格をどーたら言う前に、「心理学で何がわかるか」でも読んでくれ リアクション薄いとかそういうレベルじゃない 慣れ合いを楽しむというのは分かるし、 期待を裏切るのも嫌だし、彼女いないのも嫌だし 疲れたよベルジャネーゾ卿

    飲み会が嫌い
    mobanama
    mobanama 2010/07/19
    (1)やなやつに飲ませる酒があったらわしが飲む。(3)"そんなにSEXと人の悪口と根拠ない主張"それ飲み会じゃなくてそのコミュニティが嫌いなんじゃね?わしも嫌いだ、そんなコミュニティの会合。飲み会に限らず。
  • 放射線照射のキャットフード/「飼い猫に異常」/集会で報告

    「飼いに放射線が照射されたキャットフードをべさせていたら、異常が発生した」。来日したオーストラリア在住女性、タニア・カミングさんが17日、東京都内で開かれた「放射線照射品反対集会」で報告しました。集会は、主婦連合会など73団体・個人で構成する「照射品反対連絡会」が主催し、70人余が参加しました。 タニアさんは、飼いに2008年ごろから、「健康によい」と当時評判だったチャンピオンペットフード社(カナダ)の輸入された放射線照射ペットフードをべさせ続けたところ、足のまひなどの脳神経障害が発生したと指摘。09年にはオーストラリアで100匹以上のが被害を受けたことを踏まえ、照射の禁止を同国政府に要請。メーカーなどの脅しにも負けず、09年5月、キャットフードへの照射中止を実現したと話しました。 品照射ネットワーク代表の里見宏さんは、政府の原子力委員会が品への放射線照射を推進しようとし

    mobanama
    mobanama 2010/07/19
    http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20090617#p1 の話。予防措置的な観点では聞くべきかと思う。"食品照射ネットワーク代表の里見宏"のドヤ顔(想像)がもにょるだけで。
  • 早川由紀夫 on Twitter: "で、ここでふたたび言い放つ。言葉はひとり歩きしない。聞き手が歩かせるのだ。聞き手の責任を問う。誤解は、するほうが悪い。私が書く日本語は、字句どおりに読みとるべし。一文字もおろそかにせず読むべし。行間を勝手に読んではならない。"

    で、ここでふたたび言い放つ。言葉はひとり歩きしない。聞き手が歩かせるのだ。聞き手の責任を問う。誤解は、するほうが悪い。私が書く日語は、字句どおりに読みとるべし。一文字もおろそかにせず読むべし。行間を勝手に読んではならない。

    早川由紀夫 on Twitter: "で、ここでふたたび言い放つ。言葉はひとり歩きしない。聞き手が歩かせるのだ。聞き手の責任を問う。誤解は、するほうが悪い。私が書く日本語は、字句どおりに読みとるべし。一文字もおろそかにせず読むべし。行間を勝手に読んではならない。"
    mobanama
    mobanama 2010/07/19
    "私が書く日本語は、字句どおりに読みとるべし"中学生を過ぎてこういうこと言うだけで驚きだが、それが学者先生ということに絶望。
  • 真実を知る金持ちはガンでも死なない : 二階堂ドットコム

    以下もうちの第一別館でのHさんとTさんのやりとり。これをどう見るか。まぁ、当に利権になっているところには民主党は触れないということでいいかな。怖いんだろうねぇ。所詮バナナマフィアの子供(レンホー)じゃ無理だよねぇ。というわけで、以下をどう思うかはそれぞれの自由ということで。 <Hさん>タイやカンボジアに行くと必ず買ってくる物があります。 これです。リステリンNo.6。日では売っていません。というか、恐らく色々な理由をつけて、許可されないでしょう。実は私、昔やったインプラントの根っこが割れて、歯根と歯槽骨が腫れて膿んでしまい、色々治療したのですが治らず困っていたのですが、ある日の有名な歯科医にこれを教えてもらい、簡単に完治しました(笑)。 歯科医いわく、 「日歯科医でも結構これは知られているけれど、これを使うと当に虫歯になりにくくなるので患者には教えないし、おそらく色々な圧力をか

    mobanama
    mobanama 2010/07/19
    そのまま逝っていいよ。
  • 『○○の専門家とは』

    農家こうめのワイン 農家による農家のための・・・・なんだ?しがないイチ百姓による農業ネタ&農業ニュース評論。ワインと日酒の飲んだ感想や日々の雑記つき。 先日テレビを見ていたら、なんだか白ごま油がすごく健康に良いとか、お肌に良い等と言っていて、それについて「白ごま油に詳しい専門家」と呼ばれる医学博士の何とか言う人が出てきてなんだかんだと説明していました。 もちろん内容は胡散臭くて、お肌に塗るとすぐ浸透して毛細血管に入って血液とともに直接肝臓に届くなどと、うわあ体に悪そうと思わずつぶやいてしまうようなお話だったのですが、それ以前にふと思ったのが「白ごま油に詳しい専門家」です。 仮に「白ごま油は当に体に良いのだろうか?」と言う疑問が上がった場合(来の番組の構成はそうなっていた)、それを誰か専門家に尋ねるとしたらおそらく「白ごま油に詳しくない、普通の栄養学の先生あるいは皮膚科の医師」が最も相

    mobanama
    mobanama 2010/07/19
    本筋も面白くてクリップしたいところがたくさんあるのに。よりによってここをクリップ。"火山について知りたいなら火山の専門家に・・・それはどうかな"
  • 猛暑のモスクワ、噴水から噴き出す水を浴びる少女:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    猛暑のモスクワ、噴水から噴き出す水を浴びる少女 カテゴリニュース 1 : 詩人(不明なsoftbank):2010/07/18(日) 12:24:04.13 ID:Ho84Eeki ?PLT(12001) ポイント特典 猛暑に見舞われているロシアの首都モスクワで、 噴水から噴き出す水の中で遊ぶ子供たち。 17日午後、気温が35度に達し、過去最高だった1951年の 33.7度を上回った。最高気温の記録更新は今年4回目 2 : 珍種の魚(愛知県):2010/07/18(日) 12:25:04.17 ID:YAMdVVmM 急いでロシア便予約してくる 3 : 学者(兵庫県):2010/07/18(日) 12:25:09.19 ID:7eY+e1BH 素晴らしい 4 : 歴史家(東京都):2010/07/18(日) 12:25:30.86 ID:xIhL8AvI これはいい

    mobanama
    mobanama 2010/07/19
    最後に"無修正○リ画像"がたくさん。何でそんないっぱいすぐでてくるんやw
  • 「絵に描いたような残念な天才」松尾スズキの赤塚不二夫論- てれびのスキマ

    NHK教育テレビで6月に放送された『こだわり人物伝』は、松尾スズキが赤塚不二夫を語る「ただただ“愛”なのだ」でした。 第1回、第2回の前半は、赤塚不二夫の漫画での功績、破壊の凄さが松尾の口で分かりやすく語られていました。 そして、第3回以降の後半は、赤塚がアルコールにまみれた晩年を焦点にあて、その生き方を生々しく振り返っていました。 僕が特に興味深く感じたのはその後半部分でした。 畏怖の念、憧れ、ちょっとしたガッカリ感(笑)。でも、そのちょっとしたガッカリ感がやっぱお茶目だなって思うのが赤塚さんなのかなって。 そこまで尊敬させてくれない。尊敬されたくもないんでしょうし。尊敬っていう形で人と関わり合いたくないんでしょうね。そんなに距離を置くなってことだと思うんですけどね。 難しい解釈をされることを嫌ってたんじゃないかと僕は思うんですよね。くだらないものはくだらないものとして受け取れってことだ

    「絵に描いたような残念な天才」松尾スズキの赤塚不二夫論- てれびのスキマ
    mobanama
    mobanama 2010/07/19
    "なんか知らないけど、赤塚さんが写真になったり映像に出てるのを見ると、ある種の悲惨さを感じるです"なんとなくわかる気がする。
  • 災害対策費がないという話 - finalventの日記

    ネットを見ていたら、災害対策費がないという話がちらほらあった。 そんなわけないだろと思ったら、母子加算復活や子供手当てで予備費を使ってもうないから、大雨の災害に救済できないとか。あほか。 必要なら予備費は増やせばいいだけのこと。 ただ、口蹄疫の問題やなんだかんだと予期しない失費がこの政府には多いだろうから、来年度予算は大変になりそうだ。 追記 誤解されかねいので、補足すると、「あほか」は、その手の話は、デマだろということ。たしかに、母子加算復活や子供手当てで予備費を削ったけど、それで災害救助ができないわけはないよ、ということ。まあ、へんなところ削るから、デマのタネになる面もあるが。

    災害対策費がないという話 - finalventの日記
    mobanama
    mobanama 2010/07/19
    "母子加算復活や子供手当てで予備費を使ってもうないから、大雨の災害に救済できなとか。あほか"
  • 〔写真〕四川大地震の直前に目撃された「彩雲」が横浜上空に出現 : 低気温のエクスタシー(故宮)

    (01/02)【越年動画】アテナイのアクロポリス(アテネ) (12/31)【年末の御挨拶】良いお年をお迎えください (08/20)【インフォメーション】わがLinktree(リンクツリー) (04/24)【音源】有志が作成したらしい「れいわ新選組応援歌」 (01/01)賀正 (08/03)【プチ日記】マストドン(Mastodon)をせっせと更新中 (12/27)年末のごあいさつ「2019年もありがとうございました」 (07/21)日は第25回参議院議員通常選挙の投票日である (12/27)当ブログの後継ブログのデザインを一新した (11/21)当ブログのサイドバーを手直しした (07/14)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (03/31)〔ひとりごと〕今年度も今日でおしまい (01/16)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (01

    mobanama
    mobanama 2010/07/19
    呪術的世界。
  • 沖縄の人達は分からん | 雁屋哲の今日もまた

    全く、驚いたね。今度の選挙には。 沖縄の人達は、一体何なんだ。私には分からんよ。 普天間基地の件で、鳩山由紀夫氏に対して「怒」、「怒」、「怒」、「怒」と書いたプラカードを振り回して騒いでいたのは誰だったの。 普天間も何も、沖縄の基地問題の根を作ったのは自民党政府でしょう。 鳩山由紀夫氏が普天間基地問題を上手く処理出来なかったのは、アメリカ自民党が築き上げた大きな壁と足かせのせいだと言うことが分からないほど沖縄の人間は物を考える力がないんですか。 その足かせを作るのに、沖縄の人間も多く関わっているんですよ。 普天間基地問題を上手く解決出来ないから、と言うのが鳩山由紀夫氏に首相を辞めさせた側の論理だったでしょう。 沖縄の人達は鳩山由紀夫氏に首相を辞めろと言ったでしょう。 ところが、まあ、どうでしょう。 普天間基地問題で「怒」、「怒」、「怒」とあれだけ鳩山由紀夫氏を罵りながら、普天間基地問題

    沖縄の人達は分からん | 雁屋哲の今日もまた
    mobanama
    mobanama 2010/07/19
    いろんな意味で視野が狭い。まあ通常運転。
  • 考察:環境運動にはなぜEMがまかり通るのか(1) - 杜の里から

    どこかで聞いた事があるいささか過激なタイトルですが、最近目にする運動を見るにつけ、ついこんな思いを抱いてしまいます。 各地の環境浄化運動を調べていましたら、こんな記事を見つけてしまいました。 「COP10支援実行委員会:パートナーシップ事業」 【EMで海・河川の浄化 全国EM団子・EM活性液投入】(詳細はこちら) 主催は「地球環境共生ネットワーク」、ここは去年の9月に「第1回伊勢湾・三河湾浄化大作戦」という大規模なEM投入イベントを行い、今年はより全国的にEM投入活動を行おうとしています。 つい先頃、このようなエントリーを上げたばかりなのに、よりによってCOP10のパートナーシップ事業に認定されてしまったという事にちょっとショックを受けてしまいましたが、ここの事務局は具体的な計画の概要を理解していたのか、はなはだ疑問を感じてしまいます。 ここ数年、住民参加の河川浄化運動が盛り上がりを見せて

    考察:環境運動にはなぜEMがまかり通るのか(1) - 杜の里から
    mobanama
    mobanama 2010/07/19
    "この否定的な報告に対し、「効果がなかった」という事よりも、「分析結果に差異がなかった」事をもってして、【大量投与しても安全である】という具合に都合よく解釈し、より一層の普及支援を約束する事となった"
  • 高校授業料無償化でも遺児の進学は困難 - あしなが育英会

    ご指定のページが 見つかりませんでした。 アクセスしようとしたページは削除、変更されたか、現在利用できない可能性があります。 お手数をおかけしますが、あしながトップページ、 または上部のメニューよりお探しいただきますようお願いいたします。

    高校授業料無償化でも遺児の進学は困難 - あしなが育英会
  • もふもふしたウサギが主演する戦争アニメは、ただそれだけで非難に値する - R is for Rumor

    ※2010年8月24日補記:記事は当ダイアリーのものとしては珍しく、大きな反響を呼びました。Webで公開して「これほど多くの人に見られるとは思わなかった」という言い訳をしても通用しないとはもちろん考えていますが、実際そう考えがちになってしまうのは事実です。そのあたりの脇の甘さはご勘弁いただくとして、以下のように反省しましたのでご覧ください。 「もふもふウサギ」エントリの落ち穂拾い(暫定版) 日を改めて、記事の改題と改稿も行う予定です(なお記事の「削除」は行ないません)。 - 以下文 - つい先日、動画投稿サイトYouTubeに以下のようなアニメ作品が投稿された。 戦争漫画家として有名な小林源文氏の作品を3DCGアニメ化した"Cat Shit One - THE ANIMATED SERIES"だ。 簡単にあらすじをいうと、「G.I.っぽい民間特殊部隊員のウサギ二匹が、アラブのテロリス

    もふもふしたウサギが主演する戦争アニメは、ただそれだけで非難に値する - R is for Rumor
    mobanama
    mobanama 2010/07/19
    "さらに言えば、ファンシーなキャラクターと激しい戦いのギャップを「楽しい」と言うのは、年端のいかない少女が性的に虐待されているのを見て「興奮する」と言っているのとそんなに変わらないような気がする"保留。
  • メモ「ポーの法則」

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    メモ「ポーの法則」
    mobanama
    mobanama 2010/07/19
    "ポーの法則は、原理主義(より一般的には、任意の常軌を逸した理論)のパロディと本物は、いずれも同様に正気とは思えないので、パロディと本物を区別できないと指摘"ああ、わかるわかる。
  • なぜ、という虚しい問い。ホメオパシー死。|てんかん(癲癇)と生きる

    てんかん(癲癇)と生きる 外傷による側頭葉てんかん(癲癇)、情動発作について日々の雑感などを書いて行きます。同情されるためでも、てんかんをめぐる世情を糾弾するための日記でもありません。 プロフィール [ルームを見る|なうを見る] ニックネーム:moon-3 自己紹介: 私は四十代の男です。(どんなヤツであるかはルームをご覧ください) 幼稚園児のとき園内で、側頭部を陥...>>続きをみる ブログジャンル:健康・医療/闘病 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 最近の記事一覧 ブログ異変。 腰痛に関係があるとは。 なぜ、という虚しい問い。ホメオパシー死。 なんだか自分が正常に思えてきたのは錯覚か。 おひさしぶりです。現在のこと。 てんかんの子供、との付き合い。遊び、引率、など。 西原理恵子“さえ”、だった。 朝の目覚め。生きているのだな。 獣医師につい

    mobanama
    mobanama 2010/07/19
    "ホメオパシーを推進する人々もまた、ホメオパシーを科学であると言うわけですが、科学では証明できない(似非)理論が存在し、現代の医学に対抗する存在であるとしている点が魅力を持っているのでしょう"
  • ホメオパシーと感染症 その1 - 感染症診療の原則

    先日ひとばんに約1万アクセスがあったのは、2ちゃんねるでリンクがあったからのようでした。下ネタも書いていないのに(!)おかしいな・・・・と編集長と話していたのですが。 ---------------- ホメオパシーの有効性うんぬんはすでに結論が出ていますので、承知で趣味で使う成人のリスクテイク(経済的負担含め)はさておき、他人に勧めたり(販売したり)というのは問題でしょうね。 そして、「来受けるべき医療を妨げるリスク」ことも問題(医療ネグレクト)。 昔々、ナイチンゲールは次のようにいっているそうです。 「・・・(略)その「丸薬」は、どうしても善行を施して満足したい人たちが必要とする一粒の愚行なのであろう。というわけで、どうしても他人に薬を与えたいという女性には、ホメオパチーの薬を与えさせるとよい。さしたる害とはならないであろう。」。『看護覚え書―看護であること・看護でないこと』(現代社)

    ホメオパシーと感染症 その1 - 感染症診療の原則
    mobanama
    mobanama 2010/07/19
    "予防接種のカウンター情報(いや、本来先にあるべき情報か・・)が不足する中、恐怖ビジネスは拡大中""しかし、予防接種に反対をする人たちは、ワクチンそのものがビジネスだろう、と考え、不信をもっています"
  • 厚生労働省に確認中。てんかんとホメオパシー。|てんかん(癲癇)と生きる

    てんかん(癲癇)と生きる 外傷による側頭葉てんかん(癲癇)、情動発作について日々の雑感などを書いて行きます。同情されるためでも、てんかんをめぐる世情を糾弾するための日記でもありません。 プロフィール [ルームを見る|なうを見る] ニックネーム:moon-3 自己紹介: 私は四十代の男です。(どんなヤツであるかはルームをご覧ください) 幼稚園児のとき園内で、側頭部を陥...>>続きをみる ブログジャンル:健康・医療/闘病 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 最近の記事一覧 ブログ異変。 腰痛に関係があるとは。 なぜ、という虚しい問い。ホメオパシー死。 なんだか自分が正常に思えてきたのは錯覚か。 おひさしぶりです。現在のこと。 てんかんの子供、との付き合い。遊び、引率、など。 西原理恵子“さえ”、だった。 朝の目覚め。生きているのだな。 獣医師につい

    mobanama
    mobanama 2010/07/19
    もうすぐ二月。厚労省の回答やいかに。