
東京は立川にある独立系シネコン、【極上爆音上映】等で知られる“シネマシティ”の企画担当遠山がシネコンの仕事を紹介したり、映画館の未来を提案するこのコラム。第37回は“映画料金はもっと自由になれるか?”というテーマです。 少し前に発表され、大きな話題となった6月1日から行われるTOHOシネマズの料金改定。この料金改定に対する反応はどうしても「値上げ」のワンワードで叩かれがちですが、もう少し丁寧に見ていきましょう。 映画館料金の変遷 今回の改訂は、大きく分けてふたつあります。ひとつは一般料金が1,800円→1,900円になること。あとは1,100円になっていた各種割引が1,200円になることです。詳細はTOHOシネマズの公式サイトをご覧くださいね。 僕があっと驚いたのは、ついに一般料金を改訂したことです。これはさすがTOHOシネマズと感嘆しました。2000年代に入ってからの、様々な割引やポイン
2018年10月5日(金)からの放送開始が予定されているTVアニメ『とある魔術の禁書目録Ⅲ』と連動したローソンコラボキャンペーンと、今年8年目になる「たちかわ楽市2018 とある自治体の地域振興」の最新情報が公開された。 ローソンコラボキャンペーンの開催期間は10月6日(土)~11月12日(月)。この期間、ローソン立川曙橋店が「とある魔術の禁書目録Ⅲ」仕様に変身する。キャンペーン用に描き下ろされたインデックス、御坂美琴、五和のイラストを使用したデザインで装飾され、店内では描きおろし缶バッジ、アクリルスタンド、タペストリー、ローソン制服ゲコ太ストラップなどオリジナルグッズが多数販売される。また、コラボ店鋪を含む全国のローソンでは、歴代のローソンキャンペーンの描き下ろしイラストを使用したクリアファイルセットが販売されることになっている。各詳細はローソン研究所にて。 描きおろしB2タペストリー全
映画ファンや音楽ファン、ミュージカル映画、アニメ好きの方なら、どこかで「立川シネマシティ」というシネコンの名前を小耳に挟んだことくらいはあるかも知れません。 立川シネマシティでは、世界でもトップクラスの超高性能なサウンドシステムを備えたスクリーンで【極上爆音上映】【極上音響上映】という上映を行っています。その作品をスクリーンで上映するためだけに、実際にその作品の音響を手掛けたご本人や専門家に依頼して音響を調整してもらうという、音にこだわった特別な内容です。 僕はこの立川シネマシティで、上映企画やWebを含むチケッティングシステム、宣伝や様々な戦略を担当している遠山武志と申します。 このコラムでは、あえて【極上爆音上映】に関する詳しい説明は書きません。これまでの僕の取材記事やインタビュー、Web連載コラムなどで書いていますので、検索してみてくださいませ。 ここでは「マネ会」という看板にふさわ
この度、9月29日(土)より立川シネマシティにて4週間『リズと青い鳥』含む『響け!ユーフォニアム』全作【極音】上映が決定いたしました! この機会にぜひ映画館で各作品をお楽しみください! 【会場】 会場:立川シネマシティ シネマ・ツー/aスタジオ 劇場URL:https://cinemacity.co.jp/ 【日時】 ●『リズと青い鳥』 2018年9月29日(土)~10月5日(金) 2018年10月20日(土)~10月26日(金) ●『劇場版 響け!ユーフォニアム ~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~』 2018年10月6日(土)~10月12日(金) ●『劇場版 響け!ユーフォニアム~届けたいメロディ~』 2018年10月13日(土)~10月19日(金)
この度、9月29日(土)より立川シネマシティにて4週間『リズと青い鳥』含む『響け!ユーフォニアム』全作【極音】上映が決定いたしました! この機会にぜひ映画館で各作品をお楽しみください! 【会場】 会場:立川シネマシティ シネマ・ツー/aスタジオ 劇場URL:https://cinemacity.co.jp/ 【日時】 ●『リズと青い鳥』 2018年9月29日(土)~10月5日(金) 2018年10月20日(土)~10月26日(金) ●『劇場版 響け!ユーフォニアム ~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~』 2018年10月6日(土)~10月12日(金) ●『劇場版 響け!ユーフォニアム~届けたいメロディ~』 2018年10月13日(土)~10月19日(金)
Home > ニュース > 7/28(土)-8/17(金)週替り『おひさしぶりだよ ガルパンSUMMER2018』【極爆】開催。『アンツィオ』『劇場版』『最終章 第1話』 7/28(土)-8/17(金)週替り『おひさしぶりだよ ガルパンSUMMER2018』【極爆】開催。『アンツィオ』『劇場版』『最終章 第1話』 公式サイト http://girls-und-panzer-finale.jp 接客業、それは時に禅問答。 「シネマシティ、まだガルパンやってたのか」 「またガルパン…いいかげん他のもやってくれ」 しばらく上映してないのに多くのお客様からそう叱られたかと思うと、一方ガルパンファンのみなさまからは、 「ガルパンやってないシネマシティなんかシネマシティじゃない」 「もうサンサンか幕張行きます。ありがとうございました」 …いったい、これにはどうしたものか。 ひとりで、そもさん、せっぱ、
公式サイト http://girls-und-panzer-finale.jp 申し訳ありませんが、初めての『ガールズ&パンツァー 最終章第1話』の上映は、シネマシティでは最速ではありません。 一般的に「最速上映」とは日が変わるその同時刻に上映を開始するものです。 しかし、ひとつ問題があります。 パンフレットとキャラクターグッズの販売解禁時間も同時刻と定められているのです。 すなわち、もっとも熱心なお客様に、どちらかを選択せよという苦渋の決断を迫ることになるのです。 観るか、手に入れるか? それが「最速上映」というものだ、という考え方もあります。 しかし果たしてそれが、お客様を幸福に出来る最適解でしょうか? 「速」より「足」を。 これが、シネマシティの結論です。 初回上映開始時間を、0時からではなく1時からに。 このことでパンフとグッズ販売時間を確保しつつ、ネタバレツイートが流れ出す頃には
ここ最近でリピート鑑賞者が桁違いに多い作品といえば『マッドマックス』か『ガルパン』と相場が決まっています。以前の画質が目に焼き付いている方なら、すぐにわかってもらえるに違いありません。 このスクリーン張り替えは、もちろん12月9日にいよいよ公開となる『ガールズ&パンツァー 最終章第1話』上映を踏まえての決定なわけです。『最終章』は全国劇場公開されますが「OVA」という位置づけで尺も短く、全6話が予定されています。これまでのキャラも登場しつつ、新キャラも続々登場とのこと。今回はフランス戦車を操るお嬢様学校「BC自由学園」とのバトルが展開されます。 それにしても全6話。なんと美しい響きでしょう。これは『スター・ウォーズ』が全3部作+スピンアウト2本製作と発表された時を超える安心感ではありませんか。シネマシティは少なくともあと数年はやっていける。きっと大丈夫だ。 11月21日、『ガルパン劇場版』
Home > ニュース > 11/21(火)は『ガルパン劇場版』2周年記念日! 新スクリーンお披露目をかねて夜1回上映やります! 公式サイト http://girls-und-panzer-finale.jp 2015年11月21日(土)公開。 断続的ながらいまだ上映を行っても盛況を誇る、映画興行史における現在進行の神話『ガールズ&パンツァー劇場版』【極上爆音上映】。 いよいよ2周年を迎えます。 この喜ばしき日を迎えるにあたり、それに合わせてaスタジオのスクリーンを「スクリーンのロールス・ロイス」と称されるStewart社の「Snomatte 100」に張り替え。 3D上映を非対応にすることで、シルバースクリーンからホワイトスクリーンに変更し、さらにプロジェクタ側も二眼式から一眼式にできるので、驚くほど画質が向上。 日本中の様々な映画館を渡り歩いてきた「違いの分かるガルパニスト」の皆様にこ
東京は立川にある独立系シネコン、【極上爆音上映】等で知られる“シネマシティ”の企画担当遠山がシネコンの仕事を紹介したり、映画館の未来を提案するこのコラム、第16回は“Web予約でエンタメできるか?”というテーマで。 『ガールズ&パンツァー劇場版』で日本各地の音響の優れた映画館を回っては音響を監修され、映画興行の新たな地平を切り拓いた岩浪音響監督がまたも各地を尋ね、特別音響で上映するという新しい試みが話題のSFアニメーション『BLAME!』の上映が始まりました。 『シドニアの騎士』の二瓶勉が原作で、劇場公開初日からNetflixでの配信も開始されているという、今世界的に増えつつあるスタイルの公開でもあります。 Netflixの会員ならば映画館に行かずとも自宅で観られ、それどころか日付が変わったと同時に、劇場の初日朝イチ回よりも早く観られるわけです。良い時代になりました。しかしこれは映画館とし
公式サイト http://koenokatachi-movie.com/ シネマシティでこそ、観たい。 そんな聲をたくさんいただきました大ヒット作『映画 聲の形』、おまたせいたしました、【極上音響上映】でようやく上映決定。 聴覚障がいを持つ少女の世界を表現するために、きらめくように繊細な音作りがされた本作こそ、微細な音を描くことに長けたラインアレイスピーカー[LEOPARD]の出番。 絶賛で迎えられた『涼宮ハルヒの憂鬱』『劇場版 響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ』に続き、今回もまた鶴岡音響監督に直接劇場にお越しいただき、監修していただきます。 まだ今作をご覧になっていない方は、ミュージカルでも、派手なアクション映画でもないのに、なぜ音響調整? と思われるでしょうが、すでにご覧になられた方なら「ぜひやるべきだ」と思っていただけるはず。 大きな話題となった本作を、
ファンの皆様の熱い情熱、温かい応援のお言葉にほだされ、2016年12月2日(金)『ガールズ&パンツァー 劇場版』リバイバル上映決定。 2016年8月23日、ついうっかり3ヶ月も先の1年間継続上映を宣言。 照りつける陽光に目を細めながら「ご祝儀的な上映で、興行はここまでもたないでしょ」と笑っていた、あの夏。 それはもう、遠い想い出。木々が色づいてもなお、座席表に咲きほこり続けた橙の人型。 これまでも散々、その砲撃により砕かれてきた「興行の常識」はいよいよ粉末状になり、加えて2017年12月より《最終章》6本公開という新たなる道標が示された今、たとえ閉店セール詐欺と罵られようとも、戦車前進。 シネマシティ史上、最長上映記録作品にして、最短リバイバル上映開始記録樹立。 『ガールズ&パンツァー 劇場版』【極上爆音上映】、一息つく間もなく、再始動。 履帯の轍が、道を創る。 【重要】こ
ガルパン劇場版 立川のシネマシティ上映1周年記念舞台あいさつ!極上爆音上映がもたらしたその後の影響とは? 『ガールズ&パンツァー 劇場版』上映1周年記念舞台あいさつが26日、東京・立川のシネマシティ シネマ・ツー/aスタジオで開かれ西住みほ役・渕上舞、杉山潔プロデューサーが登壇し、司会は廣岡祐次宣伝プロデューサーが務めた。 “ガルパン”の愛称で親しまれているアニメ『ガールズ&パンツァー』。戦車を 使った武道『戦車道』が大和撫子のたしなみという世界で女子高校生たちが『戦車道』を繰り広げるハートフルタンクストーリーとして2012年から13年にかけTVアニメが放送。舞台となった茨城・大洗町は“聖地”として、連日ファンが詰めかける賑わいを見せており、今月13日に開催された『第20回 大洗あんこう祭 2016』には過去最高の約13万人が訪れた。 本作はTVアニメのその後を描いており、2015年11月
シネマシティ極上爆音上映『ガールズ&パンツァー 劇場版』日付変わって祝!1周年ということでシネマシティでのこの1年の出来事を思い出しながらちょっと振り返ってみたいと思います_φ( ̄ー ̄ )(※全て私視点、私調べによるものです)
Home > ニュース > 【本末転倒】11/5-11/11『ガールズ&パンツァー劇場版』奇跡の【通常上映】1週間限定で開催。 公式サイト http://girls-und-panzer.jp/ 『ガルパン』ラストスパート企画第1弾。 日本全国で開催されるほどブームになった『ガールズ&パンツァー劇場版』の大音量上映。 各地を回られているガルパニストのみなさんの鼓膜は、大変お疲れではないかと案じております。 そこでシネマシティでは、ここに来て【通常上映】を開催。 1週間限定で、ふつうに上映します。 今となっては非常にレアな機会ですので、お見逃しなく。 やさしいガルパン。きれいなガルパン。 心なしか、少女たちの表情や仕草も愛くるしく。 【極爆】のその先へ。 Panzer Vor! 【通常上映】、始めます! = 5つのポイント = Point 1 岩浪音響監督に音響監修
東京は立川にある独立系シネコン、【極上爆音上映】で知られる“シネマシティ”の企画担当遠山がシネコンの仕事を紹介したり、映画館の未来を提案するこのコラム、第8回は“邦画日本語字幕版上映”について。 いまだなにかと話題が尽きることのない『シン・ゴジラ』ですが、少し前に話題になった“日本語字幕つき上映”が大変好評でしたので、僕の働く立川シネマシティでは2016年9月24日(土)~30日(金)の1週間、アンコール上映を行うことを決定しました。1日3回上映があるうち、2回を日本語字幕つきにします。劇場サイズもケチなことはいわず、382席と302席の最大級の劇場で上映します。 「日本映画で日本語を話しているのに日本語の字幕つき?」と疑問に思われた方もいらっしゃるでしょう。これは主に聴覚に障がいを持つ方のための上映なのです。“バリアフリー上映”と呼称されることもあります。そのため、ただ台詞を文字でなぞる
CinemaCity @cinemacity_jp シネマシティ極上音響上映『君の名は。』明日9月10日(土)の現時点での残席状況です 9:00 僅か 11:20 日本語字幕 ○ 13:40 数席 16:00 数席 19:15 日本語字幕 ○ 21:35 少 cinemacity.co.jp/wp/ccnews/your… 2016-09-09 23:02:06 CinemaCity @cinemacity_jp 日本語字幕付き上映を観たことある一般の方ならお分りかと思うのですが、さほど気にならずご鑑賞頂けるかと思います。音響はもちろん通常通りの極上音響上映ですし空いてますのでオススメですよ!( ̄▽ ̄)/ > 『君の名は。』 cinemacity.co.jp/wp/ccnews/your… 2016-09-09 23:07:03
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く