タグ

不動産と金利に関するmohnoのブックマーク (7)

  • 極論で語る住宅ローンの選び方(第一版)|はたけ

    はじめにあくまでリスペクトです。無料なので許してください。 注意書き※必ず読んでくださいあくまで刺さるn数の最も多そうな層への、基的に選んだ方が良いんじゃないかな?と考える結論を載せてます。 もちろん例外はありますが、タイトル通り極論で語ってますのでそこらへんは大人のご理解をよろしくお願いします。 また、住宅ローンの選び方や中身を選ぶに当たっては必ず詳しい方やプロのFPなどに相談の上決定ください。noteに書いてある通りにしていかなる損害を被った場合でも筆者は責任を負いません。 上記のこと理解できる方のみが以下の文章をお読みください。 なお、中身はスカスカです。その結論になる理由や例外などはいつか気が向けば書くかもしないし、書かないかもしれません。 序論住宅ローンの考え方はシンプルです。 ・なるべく長く借りる ・なるべく返済を後回しにする ・なるべく返す金額は少なくする ・購入金額に対

    極論で語る住宅ローンの選び方(第一版)|はたけ
    mohno
    mohno 2023/03/09
    「あくまでリスペクトです」←何を尊重してるんだ?「住宅ローンの考え方」←ほぼ真逆だなあ。低金利時代をあらわしているのだろうけど、全然共感できない。
  • 住宅ローンを変動にするか固定にするか悩んだら考えておきたいこと - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先週は、日銀の突然の金融緩和政策の修正により、7円近く円高に振れたり、日経平均も700円近く下がるなど波乱含みの一週間でした。 「金利が上がる」と聞き、特に変動型の住宅ローンを返済している方はドキドキしたんじゃないでしょうか。 幸い、変動金利の基準となっている短期金利がすぐに上がるわけではないので、そこまで心配しなくとも大丈夫なようです。 news.yahoo.co.jp とはいえ、今後固定型の住宅ローンは金利が上がっていきます。 新しく住宅ローンを組むひとは今までより金利が高くなる固定にしたほうが良いのか、いまローンを返しているひとも固定に乗り換えたほうが良いのか悩むことになるでしょう。 一般的な、元利均等返済型の住宅ローンだと、固定型の場合は契約時点から毎月の返済額は変わりませんが、変動型の場合は金利の変動によって返済額が上下する可能性があります。 保険

    住宅ローンを変動にするか固定にするか悩んだら考えておきたいこと - ゆとりずむ
    mohno
    mohno 2022/12/28
    「4000万円を35年ローン」←期間を短くするのが先決だと思う。固定金利での返済額(約12.2万)を思えば「3500万円を25年ローン」で変動金利の返済額(約12.4万)と変わらない。あとは繰り上げ返済を頑張る。ギリギリにしない。
  • #インベスターZ 「3500万円の家を買ったら6000万?!」持ち家と賃貸、どっちが得?

    霞の理系 @KG8hMk6v4F8t9yv いやあこれなんですよ。ほんと。 職場で家買ってる人、家買おうとしてる人の話聞くとマジで!?この給与で!?人生縛るの!?となる。 不動産投資ならまだしもただの自分が住む家の為に平気で35年ローン組むとかスゴすぎる、、自分は100賃貸派で浮いた金を投資に回す。 twitter.com/investorz_mita… 2022-11-25 18:50:28

    #インベスターZ 「3500万円の家を買ったら6000万?!」持ち家と賃貸、どっちが得?
    mohno
    mohno 2022/11/26
    ぶっちゃけ「35年」はナイワーと思って安い賃貸で金貯めてわりと短期間で返せる物件にしたよ。持ち家にすると気軽に引越しできなくなるけど、賃貸でも年をとると、かえって選択肢がキツくなりそうなんだよな。
  • “頭金1割以下で住宅ローン” 20~30代で60%以上 民間調査 | NHKニュース

    マイホームを購入した際、頭金の割合を1割以下で住宅ローンを組んだ人が20代と30代では60%以上にのぼったことが、民間のシンクタンクの調査で分かりました。 「三井住友トラスト・資産のミライ研究所」はことし3月に住まいや資産形成に関するアンケート調査をインターネットで行い、全国の20歳から64歳の男女、1万人余りから回答を得ました。 それによりますと、持ち家を購入した際の頭金の割合について聞いたところ20代は1割以下が61%、30代は1割以下が67%にのぼりました。 頭金の目安としては2割から3割が一般的とされてきましたが、住宅ローンの金利が低い状況が続いているほか、住宅ローン減税の特例措置の期限が延長されたことなどを背景に、頭金を十分用意せずに購入する人が増えているとシンクタンクでは見ています。 一方、頭金の割合が低いと毎月の返済額が増えて、負担が重くなったり、金融機関によっては借り入れ金

    “頭金1割以下で住宅ローン” 20~30代で60%以上 民間調査 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/10/11
    「頭金の割合を1割以下で住宅ローンを組んだ人が20代と30代では60%以上にのぼった」←頭金の割合より期間の方が気になる。「住宅ローンの金利が低い状況が続いているほか、住宅ローン減税の特例措置の期限が延長…」
  • 住宅ローンの金利タイプは「固定」「変動」「固定期間選択」どう選ぶのがベスト? - 住み住みnet

    各銀行の住宅ローン3月分適用金利を見ていると、特に「3年固定」「5年固定」が銀行によっては変動金利を下回るといったすごい状況になっています。 その他の金利タイプはどうかというと、下がっている銀行が多いですね。変動金利を除いては… プランによって変動金利も下げている銀行もあるのですが、ほとんどが据え置きになっています。そもそも、変動金利と固定金利は指標が違うので当然といえば当然なんですが… このあたりも含めて、住宅ローン金利についてをおさらいしておきましょう。 それぞれの金利タイプの解説 住宅ローンの金利タイプは大きく分けて3つあります。 「固定期間選択型」「全期間固定型」「変動金利型」 では、それぞれの金利タイプについて説明していきます。 固定期間選択型 住宅金融支援機構が行なった「民間住宅ローン借換の実態調査」によると、30代~40代の方が借り換えをした際に一番選択された金利タイプがこの

    住宅ローンの金利タイプは「固定」「変動」「固定期間選択」どう選ぶのがベスト? - 住み住みnet
    mohno
    mohno 2016/03/11
    今は金利が下がって変動と固定にあまり違いがないみたいだから、固定の方が魅力的だな。10年固定で0.8%とかビックリだぜ。まあ、どうせ借りた分以上には返さないといけないんだし。
  • 「利息」くれる住宅ローン デンマークのマイナス金利:朝日新聞デジタル

    で16日から始まるマイナス金利政策を、3年半ほど前から経験している北欧のデンマーク。住宅を買い求める人が急増し、借りると「利息」をもらえる住宅ローンも登場して、政府は融資規制に乗り出した。一方で、大企業などの銀行預金には手数料がかかる。 「クリスマスプレゼントは、マイナス金利」 住宅ローン専門会社のノルディア・クレジットは昨年12月23日、そんな発表を出した。半年ごとに見直す変動型の基準金利がマイナスになり、2016年上半期は6100人以上が毎月117クローネ(約2千円)の利息を受け取ることになるという。ただ、銀行に払う手数料を加えた実際の金利は0%を少し上回る。このローンはノルディアが債券を発行して年金基金など投資家から調達したお金が元手。短期金利だけでなく、調達金利もマイナスに落ち込んだことで、「歴史的な低さ」が実現した。 デンマークでは、住宅向けの融資は管理コストなどを抑えて金利

    「利息」くれる住宅ローン デンマークのマイナス金利:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2016/02/10
    「マイナス金利政策を、3年半ほど前から経験している北欧のデンマーク。住宅を買い求める人が急増」「変動型の基準金利がマイナスに…6100人以上が毎月117クローネ(約2千円)の利息を受け取る」
  • マイナス金利で住宅ローンはどうなるか?分かりやすく解説します - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

    日銀のマイナス金利導入で長期金利が史上初のマイナスになる異常事態 どうも千日です。日銀のマイナス金利導入で長期金利までマイナスだけど、要するに住宅ローンの金利は今後どうなるのか?不安ですよね。出来るだけわかりやすく解説したいと思います。 まず、現在の状況をざっと箇条書きしてみました。 世界経済の先行きに対する不透明感は強く、株安・円高・金利低下の流れは長引く可能性があるというマーケットの予想。 国債を高値で購入して損は出たとしても、株を保有して大きな損を出すよりはましという一般投資家は国債の買いに走る。 そして2月9日には長期金利が史上初のマイナスとなって。円高も進んで11日には一時、1ドル110円台に突入。 2016年3月の主要6行の借り換え申し込み件数は2万3千600件で前年同月比3.6倍に増加。 2016年6月24日に英国のEU離脱ショックにより一時は1ドル99円台に円が高騰。 20

    マイナス金利で住宅ローンはどうなるか?分かりやすく解説します - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
    mohno
    mohno 2016/02/06
    “今より下がる可能性”がないなら固定金利の方が魅力のはずだけど、固定金利の方が少し高いんだよね。どうせ「借りた額が返さずに減る」ことはないんだし。
  • 1