タグ

国歌に関するmohnoのブックマーク (9)

  • ラグビー大会で反政府デモの歌 香港が韓国に正式抗議 | 聯合ニュース

    【香港聯合ニュース】韓国で13日に開かれたラグビーの国際大会で、国歌斉唱時に中国国歌の代わりに香港の反政府デモのテーマソングだった「香港に栄光あれ」が演奏された問題で、香港政府が現地の韓国総領事館に正式に抗議した。 現地メディアによると、香港政府トップの李家超(ジョン・リー)行政長官は14日夜、「(政府ナンバー2の)陳国基(エリック・チャン)政務官が韓国総領事に強く抗議し、責任の所在を解明するよう求めた」と報道陣に明らかにした。アジア地域の統括団体、アジアラグビーが同件について謝罪しているものの、重要な問題であるため、香港政府は調査を求める書簡を送るという。 国歌斉唱の演奏が誤って流れた際、香港とアジアラグビーの抗議を受けた組織委員会は直ちに中国国歌を流した。 大韓ラグビー協会は「担当者の勘違いによる単なるミスで起きたもので、いかなる意図もないことを明確にする」と釈明した。 アジアラグビー

    ラグビー大会で反政府デモの歌 香港が韓国に正式抗議 | 聯合ニュース
    mohno
    mohno 2022/11/15
    「韓国で13日に開かれたラグビーの国際大会で、国歌斉唱時に中国国歌の代わりに香港の反政府デモのテーマソングだった「香港に栄光あれ」が演奏された」←NHKで映像が流れたけど、選手が歌ってるのが。
  • 香港選手が金メダル→表彰式の中国国歌にブーイング。「We are HongKong」と叫んだ観衆を捜査へ 現地警察

    香港選手が金メダル→表彰式の中国国歌にブーイング。「We are HongKong」と叫んだ観衆を捜査へ 現地警察【UPDATE】 表彰式で中国国歌である「義勇軍行進曲」が流れると、観衆からはブーイングが上がり、続いて「We are HongKong(私たちは香港だ)」というコールが巻き起こった。

    香港選手が金メダル→表彰式の中国国歌にブーイング。「We are HongKong」と叫んだ観衆を捜査へ 現地警察
    mohno
    mohno 2021/07/31
    香港は「ホンコン・チャイナ」で中国とは別地域扱いだったのか。しかし、国旗や国旗は事前に登録されていたんじゃないだろうか。
  • ラグビー日本代表が「さざれ石」の前で君が代

    ラグビー日本代表は17日、宮崎市での強化合宿を打ち上げた後、宮崎県日向市の大御神社を訪れ、日最大級の「さざれ石」を見学した。「さざれ石」が歌われている君が代への理解を深め、海外出身選手も多いチームの結束強化を図る目的で、リーチ・マイケル主将(東芝)らリーダー陣が発案した。 大御神社の新名光明宮司がワールドカップ(W杯、9月開幕)を控える選手らを前に、「一人一人の選手が大きな巌となれば、必勝の道が開かれると信じている」と君が代の歌詞になぞらえて激励。選手らは「さざれ石」の前で君が代を歌い、リーチ主将が玉串を奉納後、祈祷(きとう)を受けた。日本代表歴史的3勝を挙げた2015年W杯前にも同神社を訪れている。

    ラグビー日本代表が「さざれ石」の前で君が代
    mohno
    mohno 2019/10/01
    「「さざれ石」が歌われている君が代への理解を深め、海外出身選手も多いチームの結束強化を図る目的で、リーチ・マイケル主将(東芝)らリーダー陣が発案」「一人一人の選手が大きな巌となれば、必勝の道が開かれ」
  • 由苡🎱🔨馬柱 on Twitter: "#絵本作家のぶみ の「君が代ってどんなうた?」(未出版)の文章を担当している 白駒ひとみ氏。 モラロジー研究所、特任教授を歴任しています。 ※モラロジーは日本会議と深いつながりがあります。 幼児向けの絵本にまで思想統制の魔の手が迫… https://t.co/9tLwYSsSiA"

    #絵作家のぶみ の「君が代ってどんなうた?」(未出版)の文章を担当している 白駒ひとみ氏。 モラロジー研究所、特任教授を歴任しています。 ※モラロジーは日会議と深いつながりがあります。 幼児向けの絵にまで思想統制の魔の手が迫… https://t.co/9tLwYSsSiA

    由苡🎱🔨馬柱 on Twitter: "#絵本作家のぶみ の「君が代ってどんなうた?」(未出版)の文章を担当している 白駒ひとみ氏。 モラロジー研究所、特任教授を歴任しています。 ※モラロジーは日本会議と深いつながりがあります。 幼児向けの絵本にまで思想統制の魔の手が迫… https://t.co/9tLwYSsSiA"
    mohno
    mohno 2019/08/27
    こういうの、普通に「表現の自由」戦士が出てくる案件じゃないのかな。/うっかり消してしまったらしく、再ブックマーク。
  • 国歌斉唱の起立拒んだ9歳女児、政治家が集中非難 オーストラリア

    (CNN) オーストラリア東部クイーンズランド州の公立学校に通う9歳の女子児童が、先住民に敬意を表して国歌斉唱時の起立を拒み、大物政治家らの集中非難を浴びている。 渦中の児童、ハーパー・ニールセンさん(9)はCNN系列局ナインニュースの取材に対し、オーストラリア先住民に対して礼を欠くとの考えから、国歌斉唱の際に起立しなかったと説明した。 同国の国歌「アドバンス・オーストラリア・フェア」には、「オーストラリア国民よ、皆で喜ぼう、我々は若く、自由なのだから」という一節がある。 しかしニールセンさんは、「国歌のアドバンス(『前進』の意味)は白人のこと」「我々は若い、という一節は、私たちより前に5万年もこの地にいた先住民のオーストラリア人を完全に無視している」と訴える。 オーストラリアの人口の約2%を占める先住民は、平均寿命が短く、乳児の死亡率は2倍にも上る。 過激な発言で知られる右派のポーリン・

    国歌斉唱の起立拒んだ9歳女児、政治家が集中非難 オーストラリア
    mohno
    mohno 2018/09/14
    9歳の子供に政治的判断させること自体が問題。「父のマーク・ニールセンさんは、娘の行動を「非常に勇敢」と評価」←戦時中に「最後の一兵卒が息絶えるまで戦え」という子供を親が評価しますというのと変わらん。
  • NFL開幕直前 ナイキ広告めぐり人種差別問題が議論に | NHKニュース

    2年前、人種差別への抗議から国歌斉唱中に片ひざをついたアメリカのプロフットボール、NFLの元選手が、大手スポーツメーカー、ナイキの広告に起用されることになり、NFLの開幕を今週に控えて、再び、人種差別の問題が議論を呼びそうです。 キャパニック氏は、2年前の開幕戦で、当時、相次いでいた警察官による黒人への暴行事件に抗議するため、試合前の国歌斉唱の際、片ひざをつき、これが他の選手に広がったほか、全米で、こうした行動への論議が巻き起こりました。 広告では、キャパニック氏の顔がアップで使われ、「何かを信じろ。たとえすべてを犠牲にしてでも」というコピーが書かれています。 これを受け、一部のソーシャルメディアでは、ナイキを買わないよう呼びかける動きも出て、連休明けとなる4日のナイキの株価は、先週末に比べ、一時4%近く下落しました。 今月6日の開幕を控え、NFLでは、国歌斉唱では選手などに起立を求める一

    NFL開幕直前 ナイキ広告めぐり人種差別問題が議論に | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/09/05
    「試合前の国歌斉唱の際、片ひざをつき、これが他の選手に広がったほか、全米で、こうした行動への論議が巻き起こり」「何かを信じろ。たとえすべてを犠牲にしてでも」←ナイキがすべてを犠牲にできるかは興味深い。
  • 国歌「君が代」不起立で減給処分は適法 58歳教諭の訴えを棄却(1/2ページ)

    卒業式で君が代を起立斉唱しなかったことを理由に減給処分を科したのは違法だとして、大阪府立支援学校の教諭、奥野泰孝さん(58)が府に処分取り消しなどを求めた訴訟の判決が21日、大阪地裁であり、内藤裕之裁判長は原告の請求を棄却した。 大阪府では橋下徹氏が知事だった平成23年6月に、府内公立学校の教職員に、行事の際の国歌の起立斉唱を義務づける全国初の「国旗国歌条例」が施行。訴訟で原告側は同条例が「思想・良心の自由を侵害している」として違憲・違法性を訴えていた。 判決によると、奥野さんは平成25年3月にあった同校の卒業式で、キリスト教徒であることなどを理由に国歌の起立斉唱をしなかった。前年の卒業式でも不起立を理由に戒告処分を受けており、府は「違反行為を繰り返した」として、より重い減給1カ月の懲戒処分としていた。 判決理由で内藤裁判長は過去の最高裁判例に基づき「公立学校の式典における国歌の起立斉唱は

    国歌「君が代」不起立で減給処分は適法 58歳教諭の訴えを棄却(1/2ページ)
    mohno
    mohno 2015/12/21
    タイトルだけだと不起立だけで減給処分になったように感じるが「卒業式の受け付け業務を放棄して勝手に式場に立ち入り、上司の退場指示にも従わなかった」
  • 国旗問題再論 - 内田樹の研究室

    卒業式での君が代斉唱時の不起立を理由に、東京都教委が定年後の再雇用を拒否したのは「思想や良心の自由」を保障した憲法に違反するとして都に賠償を求めていた訴訟について、30日最高裁判決が下った。 「校長の教職員に対する起立斉唱命令は合憲」とする判断を下し、原告の上告を棄却した。 判決は「起立斉唱行為は卒業式などの式典での慣例上の儀礼的な性質を有し、個人の歴史観や世界観を否定するものではない」とした。 しかし、起立斉唱行為は教員の日常業務には含まれず、かつ「思想と良心に間接的制約となる面がある」と留保を加え、「命令の目的や内容、制約の様態を総合的に考慮し、必要性と合理性があるかどうかで判断すべき」との判断基準を示した。 今回の判決では、公務員は職務命令に従うべき地位にあるということを根拠に、「間接的制約が許される必要性や合理性がある」と判断して、教委による処分を違憲とした東京地裁判決を取り消した

    mohno
    mohno 2011/05/31
    その決まりを疑問に思うなら、職員会議とか、教育委員会で意思表明して賛同意見を増やすよう活動すべきだと思うんだよな。“卒業式”は意思表明の場ではないだろう。
  • 「国際常識を身につけるため、国旗、国歌に敬意を」 国歌斉唱時の起立命令は合憲 最高裁が初判断+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    卒業式の国歌斉唱で起立しなかったことを理由に、退職後に嘱託教員として雇用しなかったのは違法として、東京都立高の元教諭が都に損害賠償などを求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第2小法廷(須藤正彦裁判長)は30日、起立を命じた校長の職務命令を合憲と判断し、元教諭側の上告を棄却した。都に賠償を命じた1審判決を取り消し、元教諭側の逆転敗訴となった2審判決が確定した。 最高裁は平成19年2月、国歌伴奏を命じた職務命令を合憲と初判断したが、国歌斉唱の起立命令に対する合憲判断は初めて。 1、2審判決などによると、元教諭は16年3月の都立高の卒業式で起立せず、東京都教育委員会から戒告処分を受けた。19年3月の退職前に再雇用を求めたが、不合格とされた。 同小法廷は判決理由で、卒業式などでの国歌斉唱の起立は「慣例上の儀礼的な所作」と定義。起立を命じた職務命令について「個人の歴史観や世界観を否定しない。特定の思想の

    mohno
    mohno 2011/05/30
    「個人の歴史観や世界観を否定しない。特定の思想の強制や禁止、告白の強要ともいえず、思想、良心を直ちに制約するものとは認められない」←妥当だと思うけど、補足意見は余分な気がする。
  • 1