タグ

関連タグで絞り込む (230)

タグの絞り込みを解除

書籍とビジネスに関するmohnoのブックマーク (97)

  • 11月発売&絶賛ヒット中のビジネス書『新世界』を全ページ無料公開します(西野亮廣)|新R25 - 20代ビジネスパーソンのバイブル

    毎度お騒がせしております。キングコング西野です。 屋さんが「立ち読み」を容認している理由は、「試し読みしてもらった方が売り上げが伸びるから」ですよね。 その気になれば、最後まで「立ち読み」することもできるわけですが、「ま。気に入ったら、購入して、家でゆっくり読んでくださいな」ぐらい(グレーなルール)にしておいた方が売り上げが伸びると屋さんは判断したわけです。 つまり、『』というのは、「買っても買わなくても読めるけど、『買わなくても読めるモノ』にしておいた方が買ってもらえる」という、なんとも奥ゆかしい代物です。 では、ビジネス書の全ページをネットで無料公開して、家の中で「立ち読み」をできるようにしたら、どうなるでしょうか? 「ネットで無料で全部読めるんだったら、わざわざ買わなくていい」となるでしょうか? 僕はそうは思いません。 ビジネス書の全ページをネットで無料公開しても、「紙のが欲

    11月発売&絶賛ヒット中のビジネス書『新世界』を全ページ無料公開します(西野亮廣)|新R25 - 20代ビジネスパーソンのバイブル
    mohno
    mohno 2018/12/19
    クリス・アンダーソン「フリー」が2010年……って「11月発売」←1カ月前の発売なのか。すでに買った人から「無料で読めるなら買うんじゃなかった」と思われそう。「僕は実践家なので」って言うなら最初からやりなよ:-p
  • 「あれ?あの本発売されたはずなのに、書店にない…」という疑問はこういうことだった。

    はなchan@なごやのひと🦫 @Hana87NAGOYAN 入荷から一定期間経った時点でそこまで売上がなかったはまとめて出版社の方に返却という形になります。そして、発売から日がたって既に返したけど、少し人気が出てきて、店に置くことによって利益が期待できる(新聞に載るSNSで話題になったなど)は追加発注という形をとることもあります。 twitter.com/gennkinauma/st… 2018-12-18 17:02:09 奥田 薫 @okudakko_chan2 新刊じゃない=もう店舗に並ぶことは無いのかな…って声をいただいたので。書店さんの仕組みとして売れないは版元(出版社)に返されるんですね。なぜならって毎月ものすごい量の新刊が出るから。でも店舗に置けるの量は限られてる。動かないでスペースとってたら置く場所無くなっちゃうよね 2018-07-05 22:02

    「あれ?あの本発売されたはずなのに、書店にない…」という疑問はこういうことだった。
    mohno
    mohno 2018/12/19
    返品制度は多様な文化を維持するために必要と言われていた再販制度と連動するんだが、図らずも在庫の要らない電子書籍ではセールが常態化。売れるものだけがよく売れる状況になってるのが皮肉なものだね。
  • 書店員を辞めました(退職エントリを書くつもりだった) - 無印都市の子ども

    書店員を辞めました 退職エントリを書くことに小さな憧れがあったので、退職が決まったときから「どんなこと書こうかなぁ」とぼんやりと考えていたのだけど、でもよく考えてみるとネット上から職場に対して言いたいことなんて何ひとつなかった。 しかし、書店員を辞めた現時点で、や書店について自分が考えていることを書き残していきたい気もするので、今回は「ぼくがかんがえたといんたーねっと」について書こうと思う。 記事内容を要約すると、<インターネットがもっとコンテンツと出会う場に、そして創作活動をもっとドライブさせる場になってほしい>という話になります。 言いたいことがありすぎて少し散らかった印象になってしまいましたが、自分にしては珍しく熱っぽく書いた記事なので、時間のあるときに読んでくれると嬉しいです。 ちなみに、記事のタイトルを「潮見、書店員辞めるってよ」にしなかったのは、同世代の羨望と嫉妬を一手に引

    書店員を辞めました(退職エントリを書くつもりだった) - 無印都市の子ども
    mohno
    mohno 2018/11/30
    「月に数冊しか売れてなかった本が、地上波テレビで紹介されて一気に火がつき」←これはネット通販で済むからね。書店に並ぶ機会を奪わないための再販&返本制も、そもそも書店がなくなることで無意味化してる状況。
  • 「重大な無断転載があった」渡辺真由子さん著書、絶版・回収へ 出版社が謝罪 - 弁護士ドットコム

    ジャーナリストで、メディア研究者の渡辺真由子さんの著書『「創作子どもポルノ」と子どもの人権』の一部に重大な無断転載があったとして、版元の勁草(けいそう)書房は11月28日、「弁解の余地はない」と謝罪文を発表した。同書を絶版・回収したうえで、購入者には返金するとしている。 『「創作子どもポルノ」と子どもの人権』は今年4月、勁草書房から刊行された。マンガやアニメなど、実在しない子どもを性的に描く表現物の規制について考えるだ。同社によると、11月に入ってから、SNS上で無断転載に関する指摘があることを見つけて、確認したところ、広範囲にわたる無断転載の箇所があることがわかったという。 該当箇所は、全7章の中で1章分(第6章)。同社編集部によると、外国の事例に関する論文をかなりの文量で転載し、「注」で出典を示していたが、執筆者から許諾をとっていなかった。「文の主従関係が逆転しており、(許諾のいら

    「重大な無断転載があった」渡辺真由子さん著書、絶版・回収へ 出版社が謝罪 - 弁護士ドットコム
    mohno
    mohno 2018/11/28
    「広範囲にわたる無断転載」「該当箇所は、全7章の中で1章分(第6章)」「外国の事例に関する論文をかなりの文量で転載し、「注」で出典を示していたが、執筆者から許諾をとっていなかった」←えぇぇ、問題なの?
  • 『「創作子どもポルノ」と子どもの人権』 お詫びと回収のお知らせ - 株式会社 勁草書房

    閉じる キーワード タイトル 著者名 ジャンル シリーズ ISBN 表示件数 並び順 検索範囲 すべて 紙ののみ 電子書籍のみ 検索現在の条件をクリア ホーム ご注文方法 代引きカート 書店様へ お問い合わせ 会社情報 コミュニケーション事業部 書籍 これから出る 電子書籍 お知らせ 詳細検索 ホーム ご注文方法 代引きカート 書店様へ お問い合わせ 会社情報 コミュニケーション事業部 お探しのページが見つかりません お探しのページは削除されたか、名前が変更されたか、一時的に利用できない可能性があります。 会社情報 会社概要 アクセスマップ 採用情報 出版事業部 コミュニケーション事業部 出版事業部、経理 沿革 勁草書房60年のあゆみ 真理と自由のために 受賞図書一覧 ご注文方法 個人情報保護への取り組み サイトマップ サイトポリシー コミュニケーション事業部 利用条件 プライバシーポ

  • 話題沸騰の書、百田尚樹著『日本国紀』を100倍楽しみ、有意義に活用する方法 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    11月12日に発売された作家百田尚樹氏による日の通史『日国紀』が話題です。版元の幻冬舎社代表見城徹氏によると、発売前から増刷となり、11月9日時点で35万部を刷ったとのことで(参照:見城徹氏の755より)、昨年話題となった呉座勇一氏『応仁の乱』(中公新書)の部数が現在約50万部といいますから、日史関係書では有数の売り上げとなることはおそらく間違いないのでしょう。 著者の百田氏は、発売前から同書が自信作であることをツイッター上で盛んに吹聴していました。 『日国紀』を読まれた方は、「このを長く持っておきたい!」と思うはずだという自信があります! もし、大量に中古書店に売られるようなことがあれば、私の物書きとしての才能が終わっているということの証明以外のなにものでもありません! https://t.co/p6UeHpNPnf — 百田尚樹 (@hyakutanaoki) 2018年11

    話題沸騰の書、百田尚樹著『日本国紀』を100倍楽しみ、有意義に活用する方法 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    mohno
    mohno 2018/11/16
    「『日本国紀』に書かれていることはすべて事実」と主張してるのに参考資料が示されてないの?と思ったら「『日本国紀』はごく一部の例外を除いて参考文献を一切示さないという、全国の元ネタハンター垂涎の仕様」ww
  • 10万部のヒット飛ばしても年収150万に転落、人気作家のマイルド貧困 | 「マイルド貧困」の絶望 | ダイヤモンド・オンライン

    「マイルド貧困」の絶望 格差や貧困問題の是正が放置されているうちに、「アンダークラス(パート主婦を除く非正規労働者)」が900万人を突破、日は「階級社会」への道を突き進む。中でも「中間階級」が崩壊、「新たな貧困層」が生まれてきた。それは、生活に困窮するほどではなく、好きなことに多少の金を掛けられるものの、将来には希望が持てない「マイルド貧困」だ。 バックナンバー一覧 格差や貧困問題の是正が放置されているうちに、「アンダークラス」が900万人を突破、日は「階級社会」への道を突き進んでいる。中でも「中間階級」が崩壊、新たな貧困層が生まれてきた。それは、どん底一歩手前の「マイルド貧困」とも呼べる新たな階級だ。そこでDOL特集「『マイルド貧困』の絶望」第13回は、10万部クラスのヒットを飛ばしたことがある作家が転落し、マイルド貧困に陥った軌跡を追った。(ライター 根直樹) 10万部のヒット作

    10万部のヒット飛ばしても年収150万に転落、人気作家のマイルド貧困 | 「マイルド貧困」の絶望 | ダイヤモンド・オンライン
    mohno
    mohno 2018/11/14
    「7年前に出した本」「最後に出した本なんて初版2000部」←7年前は2000部で声がかかっていたわけだし、それが売れて再び「10万部のヒット作」になっていれば声はかかり続けたと思うけど。
  • 電子書籍の半額セール

    発売から一年以上たたないと大幅な値引きは禁止みたいなルールを作ってほしい。

    電子書籍の半額セール
    mohno
    mohno 2018/10/17
    「再販制度は多様な文化を維持するために必要」という主張があったのに電子書籍で総崩れになっているのは面白い現象だね。再販は返本と連動しているから電子書籍には関係ない、という話ではあるんだが。
  • 太田忠司さんが語る「小説家が単行本に挑戦する理由」

    太田忠司 @tadashi_ohta 新刊が出たよ、という話をすると「読みたいけど文庫になるのを待ちます」とコメントされる方、いろいろ事情があると思うので理解はしますが、ただ単行が売れなかったら文庫化しない、という事実があるとも念頭に置いていただければと。すべてのが文庫になるとは限らないのです。 2018-08-11 14:02:14 太田忠司 @tadashi_ohta 「単行が売れなかったら文庫化しない」というツイートにいくつかの反応をもらったんですが、その中に「なぜ最初から文庫で出さないの?」という疑問が結構多く寄せられました。そのことについて僕が知っている限りのことをを書いておきます。 2018-08-13 17:31:26

    太田忠司さんが語る「小説家が単行本に挑戦する理由」
    mohno
    mohno 2018/08/14
    アニメファン「単巻マラソン大変なのでBOXが出るのを待ちます」だと売れてる方がBOXにならなかったりするからなあ。
  • 「安値で買い叩く」ブックオフ、経営危機に…「ヤフオクのほうが高く売れる」浸透で店に行く意味消失

    中古チェーン最大手のブックオフコーポレーションが、3期連続で最終赤字を計上した。 同社が5月10日に発表した2018年3月期の連結決算は、最終損益が8.8億円の赤字だった。17年3月期は11.5億円の最終赤字、16年3月期は5.2億円の最終赤字を計上していた。 同社の展開する中古・中古家電販売店「ブックオフ」は、店舗数が激減している。10年3月期には1100店以上を展開していたが、18年3月末時点では825店となった。8年で約300店が減ったかたちだ。18年3月期も18店純減しており、店舗数減少の流れが止まらない状況にある。 18年3月期は、不採算店の店舗閉鎖損失や早期の黒字化が見込めない大型複合店の減損損失などで12.5億円の特別損失を計上した。店舗数が減少したこともあって、売上高は前年比1.6%減の800億円だった。 全売上高の9割近くを占めるリユース店舗事業が前年比0.8%減と不

    「安値で買い叩く」ブックオフ、経営危機に…「ヤフオクのほうが高く売れる」浸透で店に行く意味消失
    mohno
    mohno 2018/05/23
    メルカリの影響は大きそう。それに、ゆうメールとかレターパックのような安価な配送手段もあるしね。昔も書籍小包はあったけど。
  • ピーエーブックス

    P.A.WORKSの制作するアニメーションは、長く心に残る作品を心掛けています。視聴してくれた方が「明日も頑張ろう!」と思える作品にしたいと考えています。嬉しいことに、「作品を見て自分も頑張ろうと思えた」、「この作品との出会いで人生が変わった」といった感想をたくさんもらえます。私たち作り手が考えているよりも、作品には人を後押しする力がある。その人が描く未来の物語を、作品を通して応援できるのだと知りました。 そのような作品は、ファンの皆さんから続編を望む声がいつもありました。登場するキャラクターたちの、人生のドラマティックな一瞬を切り取ったものが作品です。彼らの後日譚を想像することも視聴者の1つの楽しみだと思います。人の楽しみを奪ってはいけません。いけないと頭では理解しつつ、作り手としても、あのキャラクターたちは今頃何をやっているんだろうかと想像することはよくあります。後日譚を描いてみたいと

    ピーエーブックス
    mohno
    mohno 2018/04/20
    よかった、.books ドメインはないみたいだ(←そこじゃない)
  • 安全なWebアプリケーションの作り方改訂のお知らせ

    徳丸こと、「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方」は、2011年3月の発売以降大変多くの方に読んでいただきました。ありがとうございます。 ただ、発売から既に7年が経過し、内容が古くなってきた感は否めません。たとえば、クリックジャッキングの説明はほとんどないですし、OWASP Top 10 2017で選入された安全でないデシリアライゼーションやXXEの説明もありません。なにより、Web APIJavaScriptセキュリティ等がほとんど書かれていないことが課題となっていました。 そこで、版元のSBクリエイティブと相談して、この度改訂することにいたしました。3月末脱稿、6月頃発売の見込みです。 改訂にあたり、以下を考えています。 Web APIJavaScriptに関する説明を4章に追加 XHR2対応に向けてCORSの説明を3章に追加 携帯電話の章は丸ごと削除して、別の内

    mohno
    mohno 2018/03/06
    「3月末脱稿、6月頃発売の見込み」「タイミングの問題…版元の許可を得て早めの告知」←す、すごい……
  • 仁藤砂雨/『豚の復讐』連載中&単行本発売中+『ますたーあっぷ!』3巻発売中 on Twitter: "知り合いの作家が先月単行本を出したらしいのですが、編集から「初動が勝負なのでいっぱい宣伝してください!」「ツイッターとかで毎日宣伝してください!」「宣伝が足りません!」と要求されているそうです。宣伝するのって本来編集サイドの仕事だと思ってましたが違うのかな。"

    知り合いの作家が先月単行を出したらしいのですが、編集から「初動が勝負なのでいっぱい宣伝してください!」「ツイッターとかで毎日宣伝してください!」「宣伝が足りません!」と要求されているそうです。宣伝するのって来編集サイドの仕事だと思ってましたが違うのかな。

    仁藤砂雨/『豚の復讐』連載中&単行本発売中+『ますたーあっぷ!』3巻発売中 on Twitter: "知り合いの作家が先月単行本を出したらしいのですが、編集から「初動が勝負なのでいっぱい宣伝してください!」「ツイッターとかで毎日宣伝してください!」「宣伝が足りません!」と要求されているそうです。宣伝するのって本来編集サイドの仕事だと思ってましたが違うのかな。"
    mohno
    mohno 2018/03/02
    著者が宣伝すること自体はかまわないと思うけど、「宣伝が足りません」って言われるのはおかしいよね。宣伝効果が著者に頼りきりになるなら出版社を通す意味がないというか。
  • 来年出版予定の「江添亮の詳説C++17」の組版に使うTEXを公開

    来年出版する予定のC++17の新機能を解説した参考書、書名は現在、「江添亮の詳説C++17」を予定しているの組版に使うTEXを公開した。 https://github.com/EzoeRyou/cpp17book この参考書は今年2017年に9ヶ月ほどかけて書いていたで、C++17に追加された新機能のほぼすべてを解説している。 この参考書は、アスキードワンゴから出版される予定だ。アスキードワンゴではの組版にTEXを使っている。 私は自由なライセンスの価値を信じるものであり、も自由になるべきだと信じている。私の書いたは自由なライセンスにできるとして、組版に使ったTEXも公開したい。TEXは明らかにソースコードに当たるものであり、ソースコードが公開できなければGPLv3ではライセンスできないのでCC-BY-SAなどを使わなければならない。私が執筆したC++11/14コア言語は、こうい

    mohno
    mohno 2018/03/01
    えーーーー!! さすが江添亮さんだぜ!! TeXかぁ、と思ったらトンボ入りのPDFまで入ってるし!! なんで、これが(あんまり)話題になってなかったの??…って“C++17”だからか?? PDFをここに置いた→ http://scan.jp/#cpp17 10冊予約したw
  • まさに本の墓場…書店から返品された単行本たちが処分される工場の風景がショッキングすぎる

    押切蓮介 @rereibara 先日、講談社が管理する工場に行ってきた。ここには返品や不良品と化した単行たちが容赦なく裁断される恐るべき場所である。けたたましい轟音と共に作家の魂とも言える単行たちはバラバラにされ、ひとまとめにされ、再利用としてトイレットペーパーになる運命にある。中には己の単行の存在も。 pic.twitter.com/HKg0rtZYPC 2018-02-01 23:43:27

    まさに本の墓場…書店から返品された単行本たちが処分される工場の風景がショッキングすぎる
    mohno
    mohno 2018/02/02
    多少でも売れる可能性があるなら残しておけば……と思ったら(倉庫代だけじゃなく)在庫は資産として課税されると聞いた。再販制度は電子書籍でgdgdになってると思うけど、今さら売り切り式にも転換できないよね。
  • 違法アップロードサイトが人気なのは「無料だから」だけではない

    ここ数日、違法漫画アップロードサイトが俄に話題だ。 皆いろいろと憤っている。当然だ。完全なる著作権侵害、知財の無断利用で金を儲けている奴など断じて許してはならぬ。別に違法サイトを擁護しようというつもりはさらさら無い。 が、それを前提にちょっと皆に聞いて欲しいことがある。どうしても言いたい事がある。 あそこの配信サイトもこの電子書籍ビューアも、お前ら全員もっと漫画村を見習えクソが!! いやもう正直言って今更サイト名伏せる意味もそこまで無いやろと思うので特に伏せずに発言する。 漫画村は確かに違法サイトであり、「タダで漫画が読める」というのが一番大きなセールスポイントだ。しかし、だ。ハッキリ言うが漫画村は「タダで漫画が読める」という点を差っ引いても、下手な正規ルートよりよっぽどユーザーに優しい作りになっている。その事については強く主張したい。 私が漫画村という名前を知ったのは半年ほど前だ。確か「

    違法アップロードサイトが人気なのは「無料だから」だけではない
    mohno
    mohno 2018/01/09
    長くてちゃんと読んでないが追記でズッコケた。Kindleだと、むしろPCはブラウザアクセスしかないのが嫌でタブレット/スマホのアプリで読んでる。需要があって実装されるので、調達コストのない違法サイトと比べんなよ。
  • 違法同人DLサイトが消えたなら地方民オタクは死ぬか都会に逃げてこい、という捉え方しかできんわ。

    hal 【C99木曜日東S-13a】 @hal_goshuomo 名指しで言うけど、「ドロップブックス」と「youbook」、先程警察に著作権侵害で相談し、捜査するとの事です。サイト管理人の元には警察から警告連絡を送るとの事なので、管理人、警察から連絡来たらそれ物なのでよろしくです。この事はTwitterで言っていいと警察から許可も貰ってます。 2018-01-05 12:45:03 臼坂宥花 @Chack_634 @hal_goshuomo お疲れ様です。 ですが、 「そういう所を使わないと 所有できないし 読めもしない人」が ほんの少しだとしても 存在するという事を お忘れなく。 DMMさんにしたって 虎穴さんにしたって、 すぐ行ける… すぐ買える人は 限られているのですから。 2018-01-06 01:07:52

    違法同人DLサイトが消えたなら地方民オタクは死ぬか都会に逃げてこい、という捉え方しかできんわ。
    mohno
    mohno 2018/01/06
    これだけネットが普及し、宅配サービスが広まってるのに、“田舎”を理由にできると思ってるんだな。だいたい田舎が不便なのは同人誌に限った話じゃない。
  • 文庫本「図書館貸し出し中止を」 文芸春秋社長が要請へ:朝日新聞デジタル

    売り上げ減少が続く文庫について図書館での貸し出し中止を文芸春秋の松井清人社長が要請することが分かった。貸出数の4分の1を文庫が占める地域もあるなどと実情を示し、13日の全国図書館大会で市場縮小の要因の一つと訴える。 2015年の同大会でも新潮社の佐藤隆信社長がベストセラーの複数購入を出版不況の一因と主張。その後、図書館側が「因果関係を示すデータはない」と反論し、議論は平行線をたどった。今回は文庫に焦点を絞って問題提起する。 出版社側の調べでは、文庫の貸し出し実績を公表していた東京都内の3区1市で、15年度、荒川区は一般書の26%を文庫が占めた。ほかの区市では新書も合わせた統計で2割前後に上った。松井氏は「文庫は自分で買うという空気が醸成されることが重要」と訴え、一石を投じる。 出版社は、小説などを雑誌で…

    文庫本「図書館貸し出し中止を」 文芸春秋社長が要請へ:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2017/10/12
    ラノベ出してる出版社にハードカバー版を出せって言うの?:-p
  • Amazonプライム会員なら追加料金ナシでKindle読み放題『PrimeReading』が日本でスタート - きんどう

    【速報】プライム会員向けKindle読み放題サービス『PrimeReading』がスタートしました。Amazonプライム会員なら追加料金0円で"数百冊の書籍やマンガ、雑誌"が読み放題!対象タイトル → https://t.co/cYs7JReumh pic.twitter.com/WU7ZxXCZyM — きんどう (@zoknd) October 5, 2017 Amazonがプライム会員向けの新しいサービス「Prime Reading」を日で開始しましたのでご案内。 平たく言うと ・数百冊のマンガ・雑誌・小説など数百冊のKindleコンテンツが読み放題 ・Unlimitedは月額980円 → PrimeReadingはプライム会員なら追加料金はナシ つまり「Unlimitedほどじゃないけれどプライム会員なら0円でちょっとだけ楽しめる読み放題サービス=PrimeReading」ですね

    Amazonプライム会員なら追加料金ナシでKindle読み放題『PrimeReading』が日本でスタート - きんどう
    mohno
    mohno 2017/10/05
    今まででもコミック1巻=0円というのはよくあったと思うけど、とりあえず「バーナード嬢曰く。」は読んでみよう:-) アニメがよかった:-)
  • 【新文化】 - アマゾンジャパン、日販非在庫書籍取寄せ発注を6月30日で終了

    アマゾンジャパンは、日販非在庫書籍を出版社から取り寄せる「日販バックオーダー発注」を2017年6月30日をもって終了する。 従前より同社と日販は非在庫書籍の欠品率改善の協議を重ねてきたが、VANステータス11番(在庫あり)以外の引当率が「同社の期待する数字を大きく下回って」おり、「改善について建設的な合意に至ることができなかった」とし、「日販バックオーダー発注の継続は、欠品率改善の観点および他のビジネス条件の観点からも困難であると判断した」という。これにより「一時的に売上機会を失う可能性はある」としながらも、「短期的、一時的な売上機会減少リスクよりも、長期的に顧客満足を上げるために大胆な改革が必要」と考え経営判断したと説明している。 同社は出版社の売上機会が減少する可能性に言及し、非在庫書籍の入荷ルートを今後も保持するためには出版社と取次会社双方が単品レベルでの煩雑な注文管理が必要になるこ

    mohno
    mohno 2017/05/03
    「非在庫書籍の欠品率改善の協議…在庫あり)以外の引当率が「同社の期待する数字を大きく下回って」」「大阪屋栗田経由でバックオーダー仕入れの対応をしても欠品率改善の根本解決にはならない…直接取引を推奨」