タグ

2007年11月13日のブックマーク (6件)

  • グーグルが広げる携帯電話の可能性--Andoroidファーストルック:コラム - CNET Japan

    Googleの携帯電話向けプラットフォーム「Andoroid」の開発ツール(SDK)が米国時間11月12日に公開された。Linux OSのカーネルを利用し、Javaプログラムでアプリケーションが開発可能というこのプラットフォームの魅力はどこにあるのか。 NTTドコモ向けの多人数同時参加型ゲームアプリ「メルルーの秘宝」の開発元で、携帯電話向けJavaアプリの開発に詳しいユビキタスエンターテインメント代表取締役社長の清水亮氏に聞いた。清水氏はブログ「港区赤坂四畳半社長」の著者で、「shi3z」というハンドル名でも知られている。 Androidは予想以上に興味深いアプリケーションプラットフォームになりそうだ。これはJavaのMIDP(Mobile Information Device Profile:Sun Microsystemsが定める携帯電話向けJavaの標準規格。au、ソフトバンクモバイ

    グーグルが広げる携帯電話の可能性--Andoroidファーストルック:コラム - CNET Japan
    mohno
    mohno 2007/11/13
    プロの興味を惹いているというのは驚異かもしれないなあ。Windows Mobile を触ったことがあるのかわからないが。
  • benli: "Tout va pour le mieux"

    Da Silvaの"Tout va pour le mieux"(このエントリーをアップロードした時点ではここで視聴可能)がとても格好良いと思ったので、ちゃんとお金を出してこれを購入しようと思ったのですが、相変わらず、欲しいと思った曲を正規に購入するというのは日ではとても大変です。 "Tout va pour le mieux"は、iTS for Franceではダウンロードできるのですが、iTS for Japanではダウンロードできません。 iTS for Franceによれば、この楽曲は、"De Beaux Jours a Venir"というアルバムに収録されているようなのですが、Amazon.co.jpでこのアルバムを検索すると、UKからのImportものがあるだけで、しかもそれは「通常3-5週間以内に発送します」との注釈つきです。さらにいうと、このAmazon.co.jpが取り

    mohno
    mohno 2007/11/13
    明示しているとおり「商用サービスが提供されない著作物にも独占権を維持すべき」という命題に対して、立場にかかわらない答えを出したがらない小倉弁護士を指しているのであって、ここでは bun 氏を指していない。
  • パブコメのすすめ:クロサカタツヤの情報通信インサイト - CNET Japan

    パブリック・コメント周辺がこのところ騒がしい。 きっかけは「文化審議会著作権分科会法制問題小委員会中間まとめ」に関する意見募集や、「同分科会私的録音録画小委員会中間整理」に関する意見募集などだろう。Blog界隈では特に後者の「違法ダウンロードの(著作権法における)私的利用からの除外」がクローズアップされているが、前者にも検索エンジンにおけるキャッシュやクロールの問題、またフェアユースの議論など、重要な論点があちこちに散見される。 これまでも「知的財産推進計画2006」の見直しに対するアップルジャパンの意見表明(現在は意見撤回により削除されている)が巷を騒がすなど、パブコメが注目される例はいくつかあった。しかし今回は「自分でも書いてみようかな?」という人が少なからず存在しているように思う。 しかし、いざ書いてみようとすると、書き方がよく分からかったり、あるいは「自分一人の意見なんて意味ないん

    パブコメのすすめ:クロサカタツヤの情報通信インサイト - CNET Japan
    mohno
    mohno 2007/11/13
    「アップルジャパンの意見表明(現在は意見撤回により削除されている)」<撤回されていたんだ。1社員の出来心と見た。しかし、根拠はあるのか?>「行政官がホワイトボードに「正の字」を書いて集計するはず」
  • 「MIAU のパブコメ素材」に対する考察:IT's my business:オルタナティブ・ブログ

    福田氏が「MIAUの電凸的スタイルって効果的なの?」で指摘されているのをはじめ、MiAU の呼びかけという手法に疑問を抱く人がいるようです。私もです。とくに「ダウンロード違法化に反対するパブコメ素材」を見た時には、ちょっと呆れました。福田氏も指摘する通り、パブリックコメントに求められているのは数ではないのですが、こんなやり方では、一般人に懲戒請求をけしかけた某弁護士と何も変わりません。だいたい、「パブコメジェネレータ」って何なんでしょう。 MiAU が提示すべきものは「そのまま使える素材集」ではないでしょう。数が問題ではないので、提出したい意見があるのなら、それを MiAU 名義でパブリックコメントとして提出すればよいからです。読む方は、同じような意見がいくつ出されても迷惑なだけです。もし、MiAU が気でダウンロード違法化に反対するため広く意見を求めたいと考えているなら、「賛成する側の

    「MIAU のパブコメ素材」に対する考察:IT's my business:オルタナティブ・ブログ
    mohno
    mohno 2007/11/13
    ↓数に訴えるものでないと明記されているのに、数に訴えようとしている、という姿勢は認めるわけですね? そこが「決定的」な共通点なんですが。まあ、自身でもパブコメ出している点では某弁護士とは違いますが。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    mohno
    mohno 2007/11/13
    SDK を見る限り、アプリ不足を外部で補おうとしているように見える。ちょっと意外。google 社内で、どの程度のアプリを作り上げているのだろう。キャリアにやらせるつもりとも思えないが。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
    mohno
    mohno 2007/11/13
    「プラットフォームSDK」<これだけ? emulator 見たけど、カッコ良さでは iPhone に、ビジネス用途では Windows Mobile に遠く及ばないぞ。開発環境は絶対的要素じゃないけど、ショボい。