タグ

2009年6月15日のブックマーク (7件)

  • で,捜査機関による恣意的な被疑者のプライバシー情報の開示を特に問題視していましたか? - la_causette

    矢部教授から次のようなコメントを頂きました。 >不思議なことに,プライバシーの問題を強調して被疑者が自白に転じるまでの過程の取調べ状況の録音・録画に躊躇してみせる人々の大部分は,捜査機関による恣意的な被疑者のプライバシー情報の開示については,特段の問題を感じない傾向があるようです。 と言っていますが、 小倉先生の理解では、野党の共同提案にかかる刑事訴訟法改正案に無条件で賛成しない人は、「捜査機関による恣意的な被疑者のプライバシー情報の開示については,特段の問題を感じない傾向がある」ということになるのですか? 言わずもがななことですが,野党の共同提案にかかる刑事訴訟法改正案に無条件で賛成しない人⊃プライバシーの問題を強調して被疑者が自白に転じるまでの過程の取調べ状況の録音・録画に躊躇してみせる人ですので,上記論理が正しくないことは明らかです。 その上で言うと,これまで,リークや記者会見等によ

    で,捜査機関による恣意的な被疑者のプライバシー情報の開示を特に問題視していましたか? - la_causette
    mohno
    mohno 2009/06/15
    id:ncc1701<“小倉氏に”答える必要はなく、公開されている法案への賛否を表明すればよいだけ。回答を小倉氏が“曲解”するのが問題というのは別の話。矢部氏が小倉氏の解釈を確認すること自体がおかしい。
  • 桜プロジェクト「派遣切りという弱者を生んだもの、第2弾」その四 - 定年暮らし

    プロジェクト「派遣切りという弱者を生んだもの、第2弾」その四 キャスター;前田有一氏 コメンテーター:井尻千男氏 ゲスト:池田信夫 教授 間投詞(「あの」「その」など)や言い直しもできるだけ再現しました。但し、細かい相づちなどは支障のない範囲でカットしています。発言が重なっている場合など、極一部に聞き取れない箇所がありますが、ご容赦ください。 (テキスト中は敬称略、長い部分は適宜段落をつけました) 前田有一 「池田先生にちょっと聞きたいんですね。あのー..」. 井尻千男 「そりゃそうですよ。池田さんは原理論的過ぎるんだよ。そりゃまあ、結論言ゃあ、そうかも知れないけどもね。そうかも知れないけども、日的なこのー、企業を一種の共同体的に考えてそれぞれのね。我慢比べをしながらさ。やってきたそういうものを、どう今蘇らせながらね。このー、雇用危機を乗り越えるかと。いうことをむしろ、人々は考えてるし

    桜プロジェクト「派遣切りという弱者を生んだもの、第2弾」その四 - 定年暮らし
    mohno
    mohno 2009/06/15
    こうやって言葉にしてみても、まだ尊敬しているのだろうか。/id:hidematu<楯突く社員は、もちろんクビですね。
  • なぜ別人が!? 『仮面ライダーディケイド』意味不明キャストの深い理由

    「平成仮面ライダー」シリーズ10作目として話題の『仮面ライダーディケイド』。 「10年に1度のお祭り」というコンセプトのもと、歴代の仮面ライダーが総登場するとあって、ファンの期待を集めていたが、フタをあけてみると、意外にも(?)オリジナルキャラは全く別の役者さんが演じるというフシギな世界になっている。 歴代ライダーといえば、すでに有名だった細川茂樹(響鬼)は別として、オダギリジョー(クウガ)、水嶋ヒロ(カブト)、佐藤健(電王)、要潤・賀集利樹(アギト)、半田健人(555)などは、仮面ライダーをほぼテレビデビュー作として、後のテレビ界・芸能界で活躍するようになった人気者ばかり。 そんな彼らが再び仮面ライダーを演じるとなると、「10年に1度のお祭り」感も高まろうというものだが、残念ながら、ご人出演は脇のキャラばかりで、主役級は軒並み「代役」状態。 これには「五代君はオダギリジョーだろ!! そ

    なぜ別人が!? 『仮面ライダーディケイド』意味不明キャストの深い理由
  • 「〜しやすい」と「〜自由」とは違う - la_causette

    池田信夫さんがそのブログのコメント欄で次のように述べています。 私が「スウェーデンてのは基的に解雇自由なんです」と言ったことを、天下り学者がまた鬼の首でも取ったように騒いでいるが、これは意味論的な問題にすぎない。たとえば週刊東洋経済でも北欧モデルを「解雇しやすい柔軟な労働市場」と書いているように、私のような用語法はごく普通です: http://www.toyokeizai.net/business/international/detail/AC/46b495508efcce5bb693cacbc9529b4e/ しかし,「解雇しやすい」ということをいうのに「解雇自由」という言葉を用いたとしたら,その用語法はとても特殊だと思います。少なくともリンク先の東洋経済の記事では,「解雇自由」との語をそのような意味では用いていません(というか,「解雇自由」という言葉を用いてすらいません。)。

    「〜しやすい」と「〜自由」とは違う - la_causette
    mohno
    mohno 2009/06/15
    というか、「それなら日本も十分解雇自由ですね」でファイナルアンサー?
  • 録画補償金ブルーレイ課金でも変わらない クリエイティブへの無理解が文化を滅ぼす|岸博幸のクリエイティブ国富論|ダイヤモンド・オンライン

    岸 博幸(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授) 【第43回】 2009年06月12日 録画補償金ブルーレイ課金でも変わらない クリエイティブへの無理解が文化を滅ぼす もう旧聞に属することであり、マイナーなテーマなのでご存知ない方も多いと思いますが、5月22日に、私的録音録画補償金の対象にブルーレイ・ディスクが追加されました。その顛末を見ていると、日社会がコンテンツや文化というこれからの日の宝に対していかに冷淡であるかがよく分かりますので、今週はこの問題を解説したいと思います。 私的録音録画補償金とは? ご存知ない方も多いと思うので、まず私的録音録画補償金について説明します。デジタル・コピーは、オリジナルと同じクオリティの複製を大量に作り出すことを可能にしました。それは世の中をすごく便利にする一方で、クリエイターの所得機会を減少させることになります。 そこで、クリエイタ

    mohno
    mohno 2009/06/15
    ↓同調するわけではないが、クリエイターの所得を増やしたいなら、企業が報酬を上げれば済む話。
  • Fleet Foxes:違法ダウンロードが僕らミュージシャンを育てている | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「Fleet Foxes Thank Piracy For Their Success」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:Fleet Foxes Thank Piracy For Their Success 著者:Ernesto 日付:June 12, 2009 ライセンス:CC by-sa Fleet Foxesのセルフタイトルアルバムは、Pitchforkを始めとする多数の音楽評論家によって2008年のベストアルバムだと評された。興味深いことに、Fleet FoxesのフロントマンRobin Pecknoldは、彼がこれまで長きに渡りパイレート(著作権

    mohno
    mohno 2009/06/15
    id:ks1234_1234<アメリカにレンタルCDはないでしょ:-) 「数百、数千のレコードをダウンロードしてきたよ」<まさかメジャーレーベルのレコードじゃないだろうね→「メジャーレーベルはアンチ・ミュージック」
  • 端的に,質問してみる。 - la_causette

    これは私に対する質問でしょうか? そうであるならば質問に答える前に確認しておくことがあります。 小倉先生は >不思議なことに,プライバシーの問題を強調して被疑者が自白に転じるまでの過程の取調べ状況の録音・録画に躊躇してみせる人々の大部分は,捜査機関による恣意的な被疑者のプライバシー情報の開示については,特段の問題を感じない傾向があるようです。 と言っていますが、 小倉先生の理解では、野党の共同提案にかかる刑事訴訟法改正案に無条件で賛成しない人は、「捜査機関による恣意的な被疑者のプライバシー情報の開示については,特段の問題を感じない傾向がある」ということになるのですか? もし、そういう傾向があるということであれば、無条件に賛成しないということがその理由の如何にかかわらず「捜査機関による恣意的な被疑者のプライバシー情報の開示については,特段の問題を感じない傾向がある」ということになる理由を説明

    端的に,質問してみる。 - la_causette
    mohno
    mohno 2009/06/15
    「野党の共同提案にかかる刑事訴訟法改正案」<あ、マジで知らなかった^_^; Yes/No で答えられる問いとはいえ、No ならば“具体的な”問題点・修正点の指摘がほしいところ。/↓賛否を聞いているだけでしょ。