タグ

2010年1月12日のブックマーク (13件)

  • KandaNewsNetwork KNN

    2017/04/16 4knn.tvでも記事化しているがNikon Df https://4knn.tv/nikon-df/ 2013年発売でありながらも値下がりしない価値。中古価格でも16万円を維持…。 ボディだけでもいいかと思っていたが、50mmのレンズの評判が良い。 HDMI経由であれば動画のキャプチャーも可能というのが嬉しい。 投資対象としてのカメラ認定かと…。 ということでマップカメラとフジヤカメラで、物色してみたいと思います。 オールドレンズを探す、古いカメラ屋さんでの喜びがよみがえってくるのかも…。

    mohno
    mohno 2010/01/12
    “お詫び”している割に随分な物言いだなあ。「東電さんの見解」もアレではあるけれど
  • さくらや全店閉店のお知らせ

    この度、多くのお客様に支えられ永らくご愛顧頂きましたさくらやは、 誠に勝手ながら、平成22年2月28日(日)を持ちまして閉店する運びとなりました。 ● これまでお貯め頂いたポイント、ならびにさくらやギフト券は、お早めにご利用くださるようお願いいたします。 ● HOT安心補償は、お申し込み期間通りに補償をいたします。 (尚、3月1日(月)以降は改めてお知らせいたします。ベスト電器主要店舗などにおいて対応させていただく予定です。)

    mohno
    mohno 2010/01/12
  • 「二番目ではダメですか!」 | おごちゃんの雑文

    円周率の計算の新記録が出たらしい。2兆7000億桁。 Pi Computation Record 詳しいことはリンク先で。この前の世界一が筑波大の2兆5769億桁で、その前が東大の1兆2411億桁。筑波大も東大もスーパーコンピュータでの計算なんだけど、新記録は Core i7 CPU at 2.93 GHz 6 GB RAM 7.5 TB of disk storage using five 1.5 TB hard disks (Seagate Barracuda 7200.11 model) とゆーハードウェアらしい。早い話、その辺のPCに大き目のHDDをつけただけ。 まぁ当然計算時間はかかっているわけで、131日かかったらしい。筑波大が73時間36分、つまり4日弱だから、ざっと40倍くらいかかってる。それでも勝ちは勝ち。 アルゴリズムの解説は、 Technical Notes (PDF

    mohno
    mohno 2010/01/12
    「筑波大も東大もスーパーコンピュータでの計算」<円周率計算でスパコン使うのって、もともと新しいスパコンのテスト目的程度だったりするわけで、そのために研究費食いつぶすなよという警鐘:-p
  • Geekなぺーじ:バグを指摘されたプログラマの返答ベスト20

    Top 20 replies by Programmers to Testers when their programs don't work」という記事がありました。 笑えたので訳してみました。 ただ、かなり意訳気味なのでニュアンスが違っている項目があると思います。 詳細は原文をご覧下さい。 ソフトウェアが正しく動作しなかったときの、プログラマからテスターへの返答。

    mohno
    mohno 2010/01/12
    まあ、言うよな。
  • Database Administration for Microsoft SQL Azure with DBArtisan

    mohno
    mohno 2010/01/12
    意外なものを出してきたな。
  • 再起動が求められるコンテンツ立国日本

    2009年の日を振り返ってみると、「閉塞(へいそく)感」という言葉がだんだんシャレにならないレベルになってきたというのが、多くの人の偽らざる感想なのではないだろうか。今回は昨年起こった知財に関する問題を振り返りながら、今年注目すべきポイントについて、解説してみたい。 知財保護強化 今年1月1日より、著作権法による「ダウンロード違法化」が施行された。ネットでもポツポツと話題になってはいるが、正直、決まったことを今さら批判しても遅い。 著作権法の権利者保護強化は、すでに数年前から続いてきた傾向である。その背景には、日にもブロードバンド網が格的に普及し、またモバイル回線も高速化したことで、音楽・映像ファイルの大量アップロード/ダウンロードが可能になったこと、そして景気低迷により、娯楽産業である音楽業界からまず最初に景気が悪くなったため、音楽関係の権利者団体が知財保護の引き締め策に走ったこと

    再起動が求められるコンテンツ立国日本
    mohno
    mohno 2010/01/12
    プロフィールの名前くらいは直しておく方がよい。
  • 「一億総中流」という幻想の幻想: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    2014年10月(1) 2014年09月(1) 2014年08月(2) 2013年02月(6) 2013年01月(17) 2012年12月(16) 2012年11月(12) 2012年10月(5) 2012年09月(2) 2012年07月(5) 2012年06月(2) 2012年03月(2) 2012年02月(21) 2012年01月(18) 2011年12月(8) 2011年11月(7) 2011年10月(1) 2011年08月(6) 2011年07月(4) 2011年01月(9) 2010年12月(7) 2010年02月(1) 2010年01月(17) 2009年12月(4) 2009年09月(10) 2009年08月(25) 2009年07月(26) 2009年06月(20) 2009年05月(5) 2008年06月(5) 格差論が世に定着するにつれて、「新自由主義」台頭以前の古き良

    mohno
    mohno 2010/01/12
    バブルの頃はよかったなあ:-p
  • Googleの不透明な闇 vs 広告主の権利章典 - IAAデジタル・ダウンロード レポート | 初代編集長ブログ―安田英久

    IAA(国際広告協会)は去る11月、オンライン広告産業を対象としたフォーラムイベント「IAAデジタル・ダウンロード ビハインド・ザ・ヘッドライン(IAA Digital Download. Behind the Headlines)」を都内にて開催した。「オンライン広告主の権利章典」やネット広告の現状について語られた模様をレポートする。 オンライン広告主の権利章典フォーラムで最も賞賛が寄せられたのは、ハーバード・ビジネス・スクール経営学助教授のベンジャミン・エデルマン氏による講演。 「オンライン広告主の権利章典に向けて」と題したエデルマン氏の講演では、ネットに実在するさまざまな問題のある事例を挙げながら、広告主が主張すべき4つの権利を提案した。その内容は、次のとおり。 自分の広告がどこに掲載されるのか把握する権利個別項目も含めた意味のある請求書を受け取る権利自社の広告データを使い、コピーし

    Googleの不透明な闇 vs 広告主の権利章典 - IAAデジタル・ダウンロード レポート | 初代編集長ブログ―安田英久
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 6年も前のブログでニッポン放送?東京電力?からドタキャンをくらう話 : KNNPhotos

    横浜市長・中田宏のDREAM RUNNER AMラジオ 1242 ニッポン放送 6年も前のブログでニッポン放送?東京電力?からドタキャンをくらう話。 日、2010年01月11日(月)は、ニッポン放送さんの「中田宏のDREAM RUNNER」の収録出演の日…だった。 だった。というのは、結果としてドタキャンをくらったからである。 朝から、同じ電話番号から着信履歴があり、コールバックしてみた。 ニッポン放送の「DREAM RUNNER」の制作担当さんだった。 15:00の収録にあわせるために、お風呂にはいって、身支度してからスタジオに出かけようとしていたので、 「日はお世話になります…」と言いかけたら、 「神田さんの記事が原因だったんです」と突然言われた…なんの意味か、さっぱり意味がわからなかった。 「2004年のブログの…」 さらに、ますます意味がわからない。 「昨年電話で、東京電力でス

    6年も前のブログでニッポン放送?東京電力?からドタキャンをくらう話 : KNNPhotos
    mohno
    mohno 2010/01/12
    “6年前”を否定しているのでないなら、経過年数は関係ないよね? ガセネタを鵜呑みにするような奴を出すな、ということかもしれないし。まあ、東京電力もよく見つけたな、と思うけど。
  • 飲酒運転隠し?事故処理中、警官の前でビール飲む(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    12日午前1時30分頃、広島市西区大芝の市道交差点で、乗用車と軽乗用車が出合い頭に衝突、軽乗用車を運転していた同区内のアルバイト店員女性(21)が首に軽いけがを負った。 近くの住民の110番で、広島中央署員が駆けつけ、事故処理をしていた際、乗用車を運転していた男が同乗していた男性2人と缶ビールを飲み始め、飲酒検知を拒否。同署員が証拠隠滅のおそれがあると判断、運転していた男を自動車運転過失傷害容疑の現行犯で逮捕した。 発表によると、自称同市安佐南区、自称内装業矢吹達容疑者(38)。矢吹容疑者は飲酒運転について、「事故後に飲んだだけ」と、否認している。同署は飲酒運転隠しの可能性があるとみて、矢吹容疑者の事故前の行動などを調べる。

    mohno
    mohno 2010/01/12
    事故→「大丈夫ですか」「大丈夫です。あなたこそお怪我はないですか」「ええ。大変でしたね。興奮を冷ますのに一杯どうですか」「いただきます(ゴクゴク)あなたもどうぞ」「私は取り調べの後で飲みます」の逆か:-p
  • 新たな出会いもあるかも?――六本木に「ルイーダの酒場」オープン

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています すれちがい通信過密地域になること請け合い スクウェア・エニックスは、ニュートンが運営するカラオケ パセラとのコラボレーションにより、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場する施設「ルイーダの酒場」をイメージしたオフィシャル・バーをオープンすると発表した。 “旅人たちが仲間をもとめて集まる出会いと別れの酒場”としてシリーズにたびたび登場していたルイーダの酒場は、ニンテンドーDS用ソフト「ドラゴンクエストVI 幻の大地」の発売日となる1月28日(木)、東京・六木に「LUIDA’S BAR(ルイーダの酒場)」としてオープンする。すれちがい通信をするために仮設された待機場所を「ルイーダの酒場」と称したことはあっても、常設のしかも飲店というのは初。さらに、スクウェア・エニックスのゲームをイメージした店舗がオープンするのも、今回が初の試みとな

    新たな出会いもあるかも?――六本木に「ルイーダの酒場」オープン
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    mohno
    mohno 2010/01/12
    複数形は鬼門。「Tシャツ」→「Tシャト」、「サングラス」→「サングラッシーズ」とは言わないので。/「ベスト投票の『HERO』はジェット・リーとして集計、ワースト投票の『HERO』はキムタクで集計して問題ないと思う」