タグ

ブックマーク / www.nurs.or.jp/~ogochan (63)

  • ま た 大 森 敏 行 か | おごちゃんの雑文

    一連のCOBOLの話で、また日経BPがアホな記事を上げている。 COBOLは難しいか、記者が試しにコードを書いてみた まぁ努力は認めるが、間違いだらけである。で、記者を見ると、以前にクソ記事で私に叩かれた「大森敏行」氏である。 以前に叩いたエントリはこっち。 「悪い大人」 どうもこの人の傾向として、よく知りもしないことをよく調べもせずに、わかったようなことをわかったような文章で書くというのがあるようだ。てめーは自分が物事をよく知らないってことに謙虚になれんのか? 細かい間違いを一々指摘するのは馬鹿げているので、大きな部分だけ挙げておく。 まず、題材を「FizzBuzz」に持って来たのが間違いである。 COBOLは「データ構造の扱い」を記述する言語であるので、「処理」を書くことはあまり得意ではない。この「得意ではない」というのは、出来ないとか表現能力が低いとかではなくて、 簡潔な表現が出来な

    mohno
    mohno 2019/02/06
    記者の書いてみたはともかく、発端は記事の通り情報処理試験からCOBOLが廃止される程度に選ばれなくなってることで、この記事で「敬遠」されるわけじゃないよね。実際覚えても“楽しい仕事”に就けそうな気がしない。
  • 現時点で「裁量労働制のメリットを言う人達」が致命的に勘違いしていること | おごちゃんの雑文

    裁量労働制の範囲拡大は無事お流れになったようなので、何を今さらなんだけど。 裁量労働制は当に「定額働かせ放題」なのか 高度なスキルを持つと自負し、高い裁量が欲しい私のような労働者を野党が目の敵にしてることはよく分かった。実に残念だ。 — Yukihiro Matsumoto (@yukihiro_matz) 2018年3月1日 どちらも賛成側のようだけど、「現時点」の問題について何の弁護にもなっていない。 両者共、メリットを言ってる。てか、matzが裁量労働になっているのは実に当時の私がそうしようと言ったからなので、こういった人達が裁量労働制であることに、メリットこそあれデメリットなぞないと信じている。「信じている」というからにはこれは信念であって、仮にデメリットが出て来ればそれは改善してしまえばいいだけだと思ってる。 しかし、今問題になっているのは、「裁量労働制」そのものではなくて、

    mohno
    mohno 2018/03/04
    「労働条件を緩める方向であれば、勝手にやってしまっても誰も文句は言わない」だよね。あと労働時間を管理しないと過労死でも起きた場合に「時間は管理してた」って言い訳しにくくなるとは思う。
  • COBOL「私を殺すと言ってた言語は、みんな死んだよ」 | おごちゃんの雑文

    ITPro方面に火種があったので。 COBOLやVB6との決別、初手は不良資産の一掃 中を読めばいつもに日経コンピュータなんだが… 例によって、日経コンピュータがCOBOLを悪者にしている。まぁ、いつものことなんで、それ自体は割とどうでもいいんだが、見出し詐欺はいけない。何がそうかと言えば、後半の「かんぽ生命」の話。 1200億円の巨費を投じて基幹系システムをNEC製メインフレームから米IBM機に移行し、2017年1月に稼働させたかんぽ生命保険も、ツールで全体の1割に相当する不要資産を廃棄した。NECの独自言語「IDLII」からCOBOLにツールでリライトした。 見出しに「COBOLやVB6との決別」とか言いながら、よく見れば COBOLにした という話だ。見出しと違う話なんで「あれれ?」と思ってTwitterで聞いたりもしたんだが、 かんぽ生命副社長・井戸潔が語る基幹系システム刷新、成功

    mohno
    mohno 2017/09/24
    その意味では「私を殺すと言ってた言語」ってどれ?って話はあるけどね。FORTRANも最近聞いた。ただ「自動変換」したソースは保守が壊滅的になる予感(仕様情報がないシステムで保守も何もないかもしれないが)
  • 会社のドメインを変更しました | おごちゃんの雑文

    創業した時から使っていた、WASP-CORP.CO.JPですが、 WASP.CO.JP に変更しました。CO.JPの変更なんて出来ないと思ってたんだけど、出来るのですね。 元々、WASP.CO.JPが欲しかったのだけど、会社を作った当時は他が使ってました。ところがある日whoisを見たら空いていたので、「あー、欲しいなぁ。でも、CO.JPまた取るのって会社作らんといかんしなぁ」とか思って半ば諦めてました。 ところが先日、悪太郎とSkypeで話してた時に、「変えられるんでね?」と言われて調べてみたら、申請すれば出来るようだったので、申請してみました。そしたら、特に問題なく通ったようで、めでたくWASP.CO.JPが使えるようになりました。理由とか必要ですが、「WASP株式会社」が「WASP.CO.JP」を使いたいのは、まぁ当然っちゃー当然なんで。 変更のしかたは、ドメイン業者の説明をよく読め

  • むしろ科学を信用しなかった結果だろ | おごちゃんの雑文

    あんまり原発のこととか書きたくないんだが、ネタが急に転がって来たので。 震災と日人 倫理学者 竹内整一 連載(14) 科学過信による「想定外」と「はかりしれないこと」 事実誤認&我田引水もはななだしい。 福島のあたりで歴史上大きな地震がかつてあったらしいことは、「科学的」に示されている。一々ポインタ張るまでもないくらいそこらじゅうで見て、傷している。 なぜ「科学的」かと言えば、あまり歴史的な文献がない土地だから、地層とかそういったものから見るしかないからだ。都に近いところだと、かなり古い時代のものもわかったりするらしいのだけど。 つまり、「科学」によって、あの規模の地震や津波があの地で起きることは、想定されていた。 ところが、そのことが書かれた論文や警告は、その「科学」を信じない、あるいは信じたくない人達に、「政治」とか「経済」という、「科学でないもの」によって拒否された。その結果、特

    mohno
    mohno 2011/05/22
    「科学を信用していたら、海岸沿いに人が住むこともなく、津波で人が死ぬこともなかったのにね」
  • GIGAZINEの「求人」はまぁ妥当 | おごちゃんの雑文

    GIGAZINEの求人の漢っぷりが話題だ。 【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します いろいろ言う人もいるだろうから、実はこうなんじゃないかってことを書いてみる。 GIGAZINEが「求人」に至った背景を見ていると、ベンチャーの悩みそのものだ。 能力がある人が欲しい、今すぐそんなに報酬は出せない。でも、自分の夢は間違ってるとは思っていないし、使命感もある。友人知人の範囲で探しても、妙にスケールが小さくなってしまうし、面倒臭い。 いわゆるベンチャーの創業者なら「あるある」と思うようなことだ。と共に、「普通の求人」を期待する人からすれば、 それなんてブラック企業 としか見えないだろう。一言で言えば、「過酷な労働に低報酬」なんだから。 思うに、GIGAZINEが「求人」しているのは、ただの従業員ではなくて 同志 なんだろうと思う。そう思えば、納得出来る人も増えるんじ

    mohno
    mohno 2010/08/03
    「クビにした奴の悪口は、個人的な場ならまだしも、公には言っちゃダメだ」←辞めた会社の悪口ってのも似たような印象があるね。
  • 経済学者の不思議 | おごちゃんの雑文

    dankogaiがこーゆーページを見つけて来た。 経済学「迷」言集について これを読んで、いつも思っていることを書いてみることを思いついた。 まぁ件のページはいわゆる「ジョーク集」なんで、極端なネタばかりなんではあるけど、リアルの経済学者に、いつも不思議に思っていることがある。それは、 自説を裏付ける数理モデルの提示がない ことだ。 よく、経済学者は「風が吹くと桶屋が儲かる」的な話をする。理学的な世界観で言えば、「未来は現在と時間の関数」である。だから、風が吹いて桶屋が儲かるかどうかは、その支配方程式を提示して、その妥当性を検証すればいい。「検証」の類は容易でないことは少なくないが、論理としては簡単だ。そうやって支配方程式を求めれば、「未来」は方程式の解になる。「天気予報」が「競馬予想」より打率が良いのは、そういったことだ。 ところが、「経済学者」は「風が吹くと桶屋が儲かる」とは言うし、「

    mohno
    mohno 2010/05/17
    「自説を裏付ける数理モデルの提示がない」<でも、たとえば日本のタクシー自由化の問題は「共有地の悲劇」で説明できる。モデルの当てはめ方を間違えている経済学者がいる、ということだと思う。
  • おごちゃんのホームページ | 「ああ人生に涙あり」の節で歌うことの出来る歌のリスト

  • ここは嫉妬深いインターネットですねwww | おごちゃんの雑文

    まー、言っとくがアグネスのいろいろなアレのことは承知の上で、あえてこれを書いてる。 アグネス・チャンの自宅画像が出回りネット住民に衝撃 このスレで思うのは、「アグネスこのやろー」じゃない。日人がやりがちの、いいことをする人に清貧を求める嫌らしさだ。 クドいようだが、アグネスのやってる諸々は、微塵も肯定するつもりはない。やってる諸々を弁護するつもりもない。てか、いい加減あーゆー詐欺っぽことはやめろよ。 とは言え、まぁ人はいわゆる「いいこと」の類をやろうとしているんだろうとは思う。それが独り善がりのことであろうと、裏に諸々のことがあろうと、まぁまるっきり世間の役に立ってないわけでもない。1円の寄付もしない「おまいら」よりはマシってわけだwww ということは、とりあえず触れずに置いとく。 で、アレだなと思うのは、 17 : 乳棒(東京都):2010/03/22(月) 11:04:27.30

    mohno
    mohno 2010/03/26
    「結果のない善意は結果のある偽善に劣る」
  • テレビに出るということ | おごちゃんの雑文

    2ちゃんでは「やらせ酷い」的な話になるんだろうが。 テレビで人気の大家族が暴露「ひどすぎるよ、うそばっかり」 私はむしろ「出ておいてからgdgd言うなよ」と、乱暴なことを思ってしまう。あのさ、「テレビ」に何を期待してるの? もう何度も何度も書いてることなんだが。 NHKは別にして、日の放送はほとんどが「商売」でやっている。残りは何らかのプロパガンダだ。これは日に限らない。形式はいろいろあるだろうけど、結局はこのどれかに属する。 で、「民間放送」となると、100%商売だ。彼等は何を商売としているかと言えば、「コンテンツ」と「広告枠」。これは動かしようがない事実。よく、放送の公益性とか言われるけれど、それは当然のようにタテマエに過ぎないし、一見公益性を意識したように見えても、実は その方が儲かる という判断だからだ。いや、これは民放に限らない。「メディア」は自分の得になる情報しか伝えない。

    mohno
    mohno 2010/01/25
    まあ、誰もがそれを知っているという前提を置くことは難しいし、それを知らない人に何も知らせないまま出しているのだから、テレビ局側が責められるのは仕方がないことだと思う。
  • 「二番目ではダメですか!」 | おごちゃんの雑文

    円周率の計算の新記録が出たらしい。2兆7000億桁。 Pi Computation Record 詳しいことはリンク先で。この前の世界一が筑波大の2兆5769億桁で、その前が東大の1兆2411億桁。筑波大も東大もスーパーコンピュータでの計算なんだけど、新記録は Core i7 CPU at 2.93 GHz 6 GB RAM 7.5 TB of disk storage using five 1.5 TB hard disks (Seagate Barracuda 7200.11 model) とゆーハードウェアらしい。早い話、その辺のPCに大き目のHDDをつけただけ。 まぁ当然計算時間はかかっているわけで、131日かかったらしい。筑波大が73時間36分、つまり4日弱だから、ざっと40倍くらいかかってる。それでも勝ちは勝ち。 アルゴリズムの解説は、 Technical Notes (PDF

    mohno
    mohno 2010/01/12
    「筑波大も東大もスーパーコンピュータでの計算」<円周率計算でスパコン使うのって、もともと新しいスパコンのテスト目的程度だったりするわけで、そのために研究費食いつぶすなよという警鐘:-p
  • 教材商法 | おごちゃんの雑文

    就職景気が悪いんで、こんな話があるんだとか。 “就活商法”4年で4割増 消費者庁、大学に注意喚起要請 就活じゃないけど、新人の頃にご丁寧にも2度もやられ、さらに何度も騙されかけた私がちょっと語ってみる。まぁ、 遠慮なく騙されろ なんだけど。 まぁもう20年以上も前のことだ。法律もいろいろ変わっているだろうし、手口も変わっている。でも、基的なところはそんなに変わってない。 商売する方は、いろんな形で自尊心だとか向上心だとかを刺激して来る。でまぁ早い話が、 「こういったチャンスに自己啓発しないあなたはクズですね」 的な言葉をいろんな表現で言って来るわけだ。こっちも遠回しに「クズ」と言われると「いや、そうじゃない」って思うし、それが向こうの罠だ。 で、まぁ余裕のある時、時間のある時なんかは、あれこれ反論出来るので、「そんなの騙される奴が」みたいなことを思うんだけど、当然のことながら相手はそんな

    mohno
    mohno 2009/11/07
    まねしないほうがいいな
  • 多読で人間が変わったら、むしろおかしい | おごちゃんの雑文

    ふぁぼったから。 dankogaiはあれだけを読んでいるにもかかわらず行動パターンがまったく変わらないので、「を読んでも人間は変われない」という説の動く実例みたいになってる。商売としてあれはどうなのか。 dankogaiの人気嫉妬する君の気持ちはわかるけど、多読して人間が変わるのは、むしろおかしい。また、私はそうならないために、多読する。 は著者の思想を表現するもの。それは著作物だから当然だ。そして、人の思想は多様なもの。人間だから当然だ。 多読するってことは、様々な思想に触れることになる。意識して多読する人、特に同じ分野のを多読する人は、「異論」を求めて読んでいるはずだ。 読書は人を動かす。これは確かだ。著者の思想が注入されるのだから、影響の多少はあっても動かないわけがない。また、著者はそれを思いながら著述する。これは人を動かす力になる。 しかし、大量の「異論」によってかかる力は

    mohno
    mohno 2009/11/01
    ま、そうなんだが、多読だという人から、「ちょっとは本読めよ」という話が出てくるのは、なぜなんだろうね。読みたい話が書いてある本しか読んでないからなのか?
  • やっぱりクリプトンは暴走だと思うなぁ… | おごちゃんの雑文

    例の「白いクスリ」の奴。 クリプトンは自分達の権利として、「うちの嫌なことには使わないでね」と言う権利を持っている。少なくとも利用契約にはそう書いてある。みんなそれを承諾して使っているんだから、「俺、その使い方嫌だかんね」って言えば、とりあえずは公開中止に出来る。その判断が良いかどうかってのは、またいろいろあるだろうし、その時はその時で議論すりゃいいと思う。これについては、 キモヲタざまーーーーwww で書いたんで、繰り返すつもりはない。 「暴走」だと思うのは、これがそういった理由ではなかったから。クリプトンがそう判断した理由はいくつかあるらしいので、 「碧いうさぎ」替え歌「白いクスリ」、削除申請の理由をクリプトンが説明 とか、 ニコニコ動画における動画削除について とか見るといい。 ここで私が「暴走」だと思うのは、クリプトンが 善悪の判断 をしてしまったということ。とか書くと、「善悪の判

    mohno
    mohno 2009/08/16
    「「善悪の判断」は恣意的であってはならない」<明確にできない状況なんていくらでもあるよ。それに、善悪の判断をさせる状況に追い込んだ方の問題だと思うけどね。
  • YouTUBE何してんの! | おごちゃんの雑文

    「ビバ☆ヒウィッヒヒー」が出たらしい。 「今日もあなたにTweetしたい♪」 広瀬香美さん、Twitter曲「ビバ☆ヒウィッヒヒー」公開 ってゆーのは良いんだけど、広瀬さん人のblogが不調だったらしく、一時うまく見れなくなっていた。 そこで勝間和代氏がYouTUBEに上げた。エンコに失敗して音がメタメタで散々disられてたんだけど、まぁそれがいい。 今はYouTUBEで当該動画を見ようとすると、「利用規約に違反しているため、この動画は削除されました」となるらしい ← イマココ 多分、件の曲はまだJASRAC管理曲じゃないだろうし、勝間さんは広瀬さんと仲良しだから、多分「じゃ、私上げとくー☆」的なものだったと思うんだけど、それが運営に削除されてるなんて… いや、これがアマチュアだったら「あはは」なんだけど、プロだったりビッグネームだったり…

    mohno
    mohno 2009/08/08
    誰かが通報した、ってことじゃないの? イタズラかどうかはともかく。
  • Googleの「どう思います」はそんなところにはないなぁ | おごちゃんの雑文

    何度か書いているように、私はGoogleはあまり好きではないので、その分割り引いて読んで欲しいけど。 ITpro読者の皆さん、グーグルのことをどう思われますか? 例としていくつか挙がっているけど、そんなところは別にどうでもいい。 私がアンチなのも同じような理由であるし、Googleの先行きに疑問を感じるのも同じ。 Googleを見ていて、いろいろ疑問を感じるのは、それが「普通の会社の常識からはマトモに見えない」ということ。もちろん、いわゆる「新しいやり方」を否定するつもりはないのだけど、そういった目先のことではなくて「深層」の部分に疑問を感じるのだ。 まず第一は、「顧客への対峙」だ。Googleで指摘される諸々の問題はここにある。AdSenceで一方的に契約を切られて文句を言っている人は大勢いるのだが、そういった類のことの「深層」にあるものが知りたいのだ。あるいはストリートビューに対してい

    mohno
    mohno 2009/08/05
    顧客=お金を払ってくれる人、という意味で言えば、google の顧客は広告主だけどね。
  • 紙ってそんなに優位か? | おごちゃんの雑文

    紙のがなくなるとかどーとか。 紙のが90%亡くなって欲しいと弾言したくもなる、たった一つの理由 確かに紙のはなかなかなくならないだろう。私もなくなって欲しい人の一人ではあるけど。 でも、件の それ自身がプレイヤーであり、常にプレイしているメディアである。 というのは、私は半分しか肯定出来ない。 以下は「プレイ」ということを、勝手に「x bitが立っている」という意味に解釈しての話。 前にも書いているのだけど、紙は 読める時と書ける時が一致していない というのが最大の欠点じゃないかと思う。 電子化データの場合、あえて止めている場合は別にして、「読める時と書ける時を一致」させることが難しくない。再生ソフトが書き込み機能を持っていればそれでいい。もちろん、それをあえて止めることは出来るし、その機能を実装しなければ出来ない。だけど、一致させるかどうかは、プレイヤを作った人がどう決めるかという

    mohno
    mohno 2009/05/21
    紙は電池がなくても読める。フィルムカメラも「写るんです」系は現役だしね。
  • Q「彼女が浮気をしました。どうしたら良いですか?」 | おごちゃんの雑文

    最近縁が出来た坊さんとの会話。 坊さんなんで、いろいろな人が人生相談とかに来るらしい。で、表題のことを聞かれたのだと。 私は答えを聞いて「なるほどな」と思ったのだけど。 坊さんの答えは、 あなたは目の前のコップを何に使っていたか気にしますか? だそうな。目の前に綺麗なコップがあるんだから、その前後に何に使ってもいいじゃないか、どうせ洗ってるんだしと。洗って綺麗にしてるんだから、別に気にすることもないでしょと。 これを読んで、いろいろ思うところもあるだろうけど、多分「だから許してあげなさいよ」ということなんでしょう。汚れてるものでも、洗えば綺麗じゃないかと。 ちゃんと洗えば だけどね。 キリスト教だともっと明確に「洗えば綺麗」ということを教える。もちろん「洗えば」なんだけど。 「謝っても許さない」とか言う人は、何でも汚れたら使い捨てにしてるということなんだろう。 まぁあくまでも 赦す側 の論

    mohno
    mohno 2009/04/16
    何を洗うんだ?
  • 論理的思考が出来ない経済学者は単なる妄言吐き | おごちゃんの雑文

    どうせ大勢つっこんでるんだろうけど。 「糧危機」をあおってはいけない 言いたい趣旨には賛同するのがけど、 地球が温暖化すれば、糧生産は増える。 この一言で全てがどっちらけだ。自ら妄言吐きだと白状したようなものだから。 「地球温暖化」と「局地的温暖化」がイコールでないことは、自然科学のイロハがわかった人にとっては当たり前のことだろうと思う。「地球温暖化」というのは地球レベルでのエネルギー収支の変化であり、局地的な気候の変化のことじゃない。たとえば、日で暖冬にだからと言って、それは地球温暖化と関係があるかと言えば、そうとは限らない。地球が温暖化したことにより、局地的な気候がどうなるかということは、計算してみなけりゃわからない。局地的な気候というのは、太陽エネルギーそのものではなく、いろいろな物理現象が複合した結果だからだ。太陽エネルギーを元に風や海流が起き、その量や向きによって気候が変化

    mohno
    mohno 2009/04/15
    経済学部を卒業した人を経済学者と呼ぶことが論理的に正しいのかどうか(“論文”→http://tinyurl.com/ck3kr3
  • しょせんブログだろ? | おごちゃんの雑文

    タケルンバ卿のホットエントリが、ブコメで結構disられている。 音楽業界はどうなるんでしょうね – タケルンバ卿日記 要約すると「詰めが甘い」ってことのようだけど、一体彼の日記に何を期待してるんだ? 件のエントリに書かれている内容についての論評をする気はない。まぁブコメで語られているように「着うた」についての考察が欠けているというのは、確かに抜けてるなーとは思う。 でもまぁ、そういった「議論の糸口」としては十分で、タケルンバ自身が気がついているかどうかは別にして、「着うた」についての考察が必要だと言われるのは、「ぶろごすふぁいあー」的つーか群衆の叡智的にも良い発展だろうと思う。「着うた」について彼が気がついてなかったとすれば、それが出て来たというのはいいことだ。 ところが、ブコメ見ていると「レポートとしての詰めが甘い」的な意見が結構ある。まぁそりゃー確かにそうだろう。何たって、 高々素人の

    mohno
    mohno 2009/03/20
    リンク先を見たけど、アルファブロガーと呼ばれる人が「音楽市場」について延々データを分析しているのに、重要な要素である音楽配信を見落としているという落差だろうね。→http://tinyurl.com/d3vld9