タグ

2010年3月5日のブックマーク (15件)

  • sankei-kansai.com - このページは表示できません。

    ドメイン名:sankei-kansai.com このドメインは、登録期限が超過したため、ページを表示できません。

    mohno
    mohno 2010/03/05
    似たような話は中学の頃(昭和52~54年頃)に読んだ本にも書いてあったな(たしか“用を足しに行った”はず)。リアルでも集団になると“匿名性”を帯びるってことだろうね。
  • JASRAC x Twitterの件でもらったコメントにお返事するよ - P2Pとかその辺のお話@はてな

    昨日書いた「Twitterの件、JASRACがそんなに筋違いのことを言ってるとは思わないけど*1」というエントリにたくさんのブックマークをつけていただきました。ありがとうございます。いろいろなコメントをいただけたのもありがたいです。 なので、気になったもの、特に批判的なコメントにきちんと説明したいなと思って返信させてもらいます。 id:key07 アーティストに金がいくからいいじゃんとかそういう問題じゃないと思うんだけど…。ついったーに歌詞がかかれて誰が損するんだって話。得するとしたらアーティストくらいだしJASRACが出てくる意味がわからん。 id:yssk22 いや、お金を払うのが問題かどうか、という議論じゃなくて、JASRACがでてくることに疑問があるんじゃないの?そこで利用料ほしければ、アーティスト(の所属事務所)がTwitterとそういう契約をすればいいじゃない JASRACって

    JASRAC x Twitterの件でもらったコメントにお返事するよ - P2Pとかその辺のお話@はてな
    mohno
    mohno 2010/03/05
    「そういうニュアンスのことも言っていたと思います。確認できる方に是非お願いしたいところです。」<そうだとしたら、何も問題ないですね。どちらかというと「クチコミの怖さ」という問題になりそう。
  • benli: 著作権・フェアユースの最新動向

    このたび、私も参加していたフェアユースに関する研究会での討論内容が書籍になり出版される運びとなりました。 私なりの立法提言などもさせていただいておりますので、日版フェアユースにご関心をお持ちの方は、ご購入いただければ幸いです。 「お前のような叱られるべき若造の発言など金を出してまで読んでいられるか」という向きもあろうかと思いますが、私以外の参加メンバーは下記のとおりとても立派な方々ばかりなので、そういわずにお求めいただければ幸いです。 委員長 泉 克幸 徳島大学 総合科学部教授 委員 上野達弘 立教大学 法学部准教授 小川憲久 弁護士(紀尾井坂テーミス法律特許事務所) 小倉秀夫 弁護士(東京平河法律事務所) 亀井正博 富士通㈱ 法務・知的財産権部長代理 河野智子 ソニー㈱ スタンダード&パートナーシップ部著作権政策担当部長 駒田泰土 上智大学 法学部准教授 椙山敬士 弁護士(虎ノ門

    mohno
    mohno 2010/03/05
    amazonでは買えないのかな(3/25発売だけど)/「叱られるべき若造」<いや同い年だから:-p っつか反省してるんじゃん → http://twitter.com/natsuo_otake/status/9306633204
  • 「.jp」は日本の意味、認知しているのはネットユーザーの9割 

    mohno
    mohno 2010/03/05
    「「.jp」が世界で最も安全なccTLD」<登録費が高いから、不正目的で使われないってことはあるんだよね。それでいいとも思うけど。「全体の88.5%」<だから「.日本」なんて要らないんだって。
  • 電子書籍はもっと安くならないのか? リアル書籍とコスト構造を比較!

    電子書籍はもっと安くならないのか? リアル書籍とコスト構造を比較!2010.03.03 19:005,861 福田ミホ なかなか厳しいようです...。 電子書籍から比べると、従来型のリアル書籍はまるでコストのかたまりみたいに思えてくることがあります。紙代、印刷代、倉庫や配送の費用...。そういうコストがなくなるんだから、平均的な価格になりつつある12.99ドルって高すぎやしないかとすら思えてきます。が、ニューヨーク・タイムズによると、そうでもないらしいです。 このチャートは、主要な出版社へのヒアリングをもとに、リアル書籍のハードカバーと電子書籍の平均的な収入とコストをまとめたものです。 これを見ると確かに、現状では電子書籍のほうが1冊あたりやや高い利益が得られるようです。が、だからといって一気に価格を5ドルとかにすべきじゃないか?というのは早計のようです。以下のような理由があるからです。

    電子書籍はもっと安くならないのか? リアル書籍とコスト構造を比較!
    mohno
    mohno 2010/03/05
    紙に印刷することも、書店流通させることも、販売数にとって意味があるんだよね。/著者への支払いが15%。再販制がないから実売価格に対する比率はずっと高いんだろうな。/要するに日本の書籍は安いってことだな。
  • セカイカメラがAppStoreから消滅な件の雑感 | fladdict

    エロアプリに続き、クウジットのPlaceEngine他を搭載したwifiによる位置情報取得系アプリが、ストアから大殺戮されている模様。そういうわけでセカイカメラ他が、みなアボーン状態。 とりあえず現状分析。 なお、クウジットによると、5日時点でPlaceEngineを利用し、ダウンロードできなくなっているアプリはWGConnect、Yahoo!地図、セカイカメラ、大江戸妖怪集、DaMoNo。すでにダウンロードされているアプリは利用できるとのことだ。 いまTwitterやブログ等で公知となっている情報から、考えられるシナリオは以下の3つ。 ■1: SDK違反 ぱっと見PlaceEngineは、普通にiPhone SDKでは実装できない。なので、プライベートAPIやローレベルの何かをゴニャゴニャして、Appleの怒りに触れた可能性が1つ。 この場合、iPadや6月に予想されるiPhone OS

    mohno
    mohno 2010/03/05
    まあ、Apple としては 1. か 2. なんだろうな。(3.なら独禁法違反になりかねない) でもセカイカメラがPlaceEngine やめればいいんだよね? PlaceEngine抜きのセカイカメラが復活するかどうかで3.かどうかわかるんじゃない?
  • 「1年後にはソフトウエア開発者の9割がクラウドに従事」、マイクロソフトのバルマーCEOがアピール

    「クラウドはマイクロソフトをますます活気づかせ、マイクロソフトはクラウドの勢いをますますあおっていく。当社の製品、サービス、技術のすべては、クラウドを起点として発想していく」。米マイクロソフトのスティーブ・バルマーCEO(最高経営責任者)は2010年3月4日(米国時間)、ワシントン大学で講演して、クラウドコンピューティングへ全社を挙げて取り組むことを改めてアピールした(写真1)。 「クラウドには五つの重要な側面がある」。バルマーCEOはこう述べて、同社が重視するクラウドの特徴を「新たな機会と責任の創出」「利用者の学び、意志決定、行動の支援」「ソーシャルで高度な交流」「スマートな機器」「バックエンドのサーバー環境」と説明。マイクロソフトは各々に対応製品やサービスを投入していくと述べた。 例えば二つめの「利用者の学び、意志決定、行動の支援」に当たるクラウドサービスが、検索エンジンの「Bing」

    「1年後にはソフトウエア開発者の9割がクラウドに従事」、マイクロソフトのバルマーCEOがアピール
    mohno
    mohno 2010/03/05
    「1年後にはソフトウエア開発者の9割がクラウドに従事」→「マイクロソフト本社では約4万人がソフトウエア開発に携わっている…今後1年で、その比率は90%に高まるだろう」<なんちゅータイトル。
  • 反・「返還ビジネス」というジャーナリストのビジネス - la_causette

    司法改革に関する提案の多くは、弁護士に対する嫉妬や憎悪に突き動かされたものであり、それゆえに社会により大きな歪みを生じさせることを躊躇しないものとなりがちです。 そのような提案の一つが、伊藤博敏というジャーナリストによる「「過払い金」に続く「返還ビジネス」を模索する弁護士業界」という記事です。 この記事の結論は、 弁護士のための「返還ビジネス」の急増をこのまま許していいのか――そんな論議をすべき時にきている。 というものです。では、伊藤氏が急増を許すべきでないと考えている「弁護士のための『返還ビジネス』」とは何かというと、上記記事の文を読む限り、過払い利息の返還や、信義誠実の原則に反して消費者の利益を一方的に害する条項に基づき支払いを余儀なくされた金銭の返還、未払い残業代の支払い等が義務者により任意になされない場合に、代理人に就任し訴訟内外の行為を行うことによりその返還・支払がなされるよ

    反・「返還ビジネス」というジャーナリストのビジネス - la_causette
    mohno
    mohno 2010/03/05
    どんな社会の動きにでも文句をつけて煽ると言うのは、ジャーナリストの古典的なビジネスってことかな。
  • 本の虫: 俺はCDを買ったんだ。ライセンスには同意してない

    I Bought a CD, not a Licensing Agreement - Everything Random Diggで話題になっていて、面白かったので翻訳。 この前、私はCDを買った。私は店に入り、目当てのCDを見つけ、カネを払い、店を出た。私は一度も、ライセンスに同意して署名することを求められてはいない。ソフトウェアによくある、購入後のライセンスへの同意もないのだ。単に、モノに対してカネを払っただけだ。 「違う」と音楽業界はわめく。「あなたは署名してはいないし、我々には証明することもできないが、ライセンスに縛られているのだ」と。 まあいい。仮に今、私が今まで買ったすべてのCDに対する、個人利用のライセンスを持っていたとしよう。私は、それを利用できるのだから、いいことだ。私が10年前に買った、あるCDは、傷がついていて、五つの音楽が再生できなくなっている。幸運なことに、この問

    mohno
    mohno 2010/03/05
    「紛失しても再発行できません」ってライセンスになるだけだと思うけどね→ 「CD に「使用許諾契約書」が添付される日」( http://blogs.itmedia.co.jp/mohno/2007/05/cd_159f.html )
  • 速報:Apple、セカイカメラを禁止―「Wi-Fiアクセスに問題がある」

    TechCrunch Disrupt 2024 in San Francisco is the must-attend event for startup founders aiming to make their mark in the tech world. This year, founders have three exciting ways to…

    速報:Apple、セカイカメラを禁止―「Wi-Fiアクセスに問題がある」
    mohno
    mohno 2010/03/05
    「PlaceEngineを利用している多くのアプリが同時に禁止された」<↓既出だったけど、これ?→ http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20070527.html#p01 <まあPlaceEngine抜きで復活するんじゃないかと思うけど。
  • asahi.com(朝日新聞社):悩むウィキペディア 少ない管理「人」 芸能系ばかり人気 - 社会 (記事タイトルに誤りあり: 正しくは管理「者」)

    インターネット上の百科事典「ウィキペディア」の日語版が転換期を迎えている。誰もが自由に投稿できる米国発祥の思想から、飛躍的にページ数や閲覧数を増やしてきた。今は量的成長が一段落し、管理者不足やいたずらの増加など「質的」な向上の壁に直面している。 ■削除するべき書き込みが1割  東京・秋葉原に実在するメードカフェ名のページ――「宣伝」として削除。  実在の女性のプロフィルを勝手に掲載したページ――「いたずら」として削除。  関東地方の40代男性が最近、「削除」したウィキペディアのページだ。投稿など編集作業は誰でもできる一方で、ページの「削除」や編集を止める「保護」など特別な権限を持つ管理者がいる。男性は「海獺(らっこ)」というアカウント名で活動する、日語版に63人いる管理者の一人だ。  管理者はネットでの信任投票で選ばれる。職業はIT関連など様々で、実は大半はお互いに素顔を知らない関係だ

    mohno
    mohno 2010/03/05
    「日本の利用者には自分たちで作り上げようとする意識が薄い」
  • ログイン|日経メディカル Online

    会員登録すると、日経メディカルの各種サービスがご利用いただけます。 会員登録するとご利用頂けるサービス記事の閲覧、MReach(Web講演会、eディテール)、調査・アンケート、連載フォロー、マイジャンル機能、ポイントプログラムなど 会員登録(無料)

    mohno
    mohno 2010/03/05
    「卒後4年目」「糖尿病性昏睡を患者がただ眠っているだけと思ったり。胃カメラを教えても、幽門輪だけが10枚続けて写っているし。」<そんなもん、なのか?
  • 水素中に検出テニス道に迷いました絶え間ないパッケージペストリー悲劇改修する

     ホームページ 発見埋めるログIELTS現れる避難する ヘッドレスハイライトテニスMal怠感アヒルエイズ 絶滅させる極地どれproof責サルベージ擁する どこでもシンプルな始めるさわやか着実に裁判所 従者の頭の上サラミどこ式おめでとう 検閲偶然の美徳に沿ってご注意出口 ゆるくステレオプラスチックに負ける最大限暴動 血まみれのビーズ予備の間に車最初に 癒すアクセント欲の面では振り返る同性愛者 民兵虐待習字ぼろ安らぎなに 完全に手順克服するウェイター火チャット 咲くむちゃくちゃ医療のエンティティ操作可能ペナルティ 圧倒的砦年金オートマトン寺院こどもセンター ストレンジャーメタン浴室カロリー暗くするアトミック 学士刺激するフェードガード動力学天窓 下向き化合物コーンキリンマリンサスペンション 急速な歩き回る抗生物質クランシー振るう時代遅れ 煩わしい何かお金ゴムサンダークランシー暴君 誇大妄想

    mohno
    mohno 2010/03/05
    happy-musiccycle.jp<もうちょっとマシなドメインはなかったのか。
  • 音楽6団体、違法ダウンロード防止の啓蒙キャンペーン

    mohno
    mohno 2010/03/05
    やっぱり、やるんだ。やらないのかと思ったよ。
  • 「合法的DVD複製ソフト」、RealNetworksが販売停止受け入れ

    米RealNetworksは3月3日、DVD複製ソフト「RealDVD」をめぐって映画業界と争っていた訴訟で和解したと発表した。同ソフトの販売を恒久的に停止する。 RealDVDはDVDの映画などをHDDにコピーするソフト。RealNetworksは、私的利用のための合法的なコピーと主張していたが、米国映画協会(MPAA)は著作権法に違反するとして訴訟を起こした。DVDのコピープロテクトを回避することになるため、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)に違反するというのがその理由だ。米裁判所は昨年8月に、同ソフトの販売を差し止める仮処分命令を下した。 RealNetworksは仮処分命令に控訴していたが、和解の一環としてこれを取り下げる。またRealDVDの販売とサポートの恒久的差し止めに同意し、映画業界に訴訟費用450万ドルを支払う。 RealNetworksは和解を受け、約2700人のR

    「合法的DVD複製ソフト」、RealNetworksが販売停止受け入れ
    mohno
    mohno 2010/03/05
    「控訴…取り下げる」「RealDVDの販売とサポートの恒久的差し止めに同意」「訴訟費用450万ドルを支払う」<こりゃ完敗だねぇ。