タグ

2010年11月19日のブックマーク (8件)

  • 「3×5」と「5×3」問題 - mohnoのブログ

    リンゴの気持ち あれは、どちらかっていうと商標問題をこじらせて配信が遅れたっていうより、他のサービスに先行して配信したんだから、純粋にビートルズ側の問題でしょ、という話だと思うのだが、その話ではない*1。皿にのせられたまま、掛け算の可換性だのと議論されているリンゴの話だ。shidho さんまでが「先生あなたはか弱き大人の代弁者なのか。」というエントリで、「少なくともここから「乗算には順番がある」と読み取るのは読み取りすぎだと思うよ。」と否定的な見解にまわっている*2。もう、あんまり触れたくない話題でもあったんだが、なんだか書かずにはいられなくなった。 ささやかな思い出 大学のときに教職課程の授業を取って教員免許を取っておけば、将来何かの役に立つだろう、などという思いが少しあった。今にして思うと、“だろう”程度の意識でなるような先生にロクな奴はいない気もするわけだが、とりあえず、その手の授業

    「3×5」と「5×3」問題 - mohnoのブログ
    mohno
    mohno 2010/11/19
    id:asakura-t←鋭い:-) 1と2(と2のべき乗)と1/2の組み合わせにしたかったんだけど、やたら面倒になってやめました^_^;/id:imo758←「5皿あたり」は小学低学年では出てこないのでは?
  • アイティメディア 人員削減、不採算事業統廃合へ (f/x [エフエックス] ITメディア・タンク)

    アイティメディアは、昨日の取締役会において人員削減、不採算メディア事業の統廃合を主とする経営合理化案実施を決議した。 人員削減は、全体の1割にあたる20名程度を来年3月末を目処に実施。 不採算メディアの統廃合については、決定次第、お知らせするとの事。 今回の経営合理化によって、1.5億円のコスト削減を見込む。 ◆経営合理化に関するお知らせ Webメディア華やかなりし時代は、もう終わったんです。ぐふふ 不採算Webメディアは......どれかな?

    mohno
    mohno 2010/11/19
    「アイティメディア 人員削減、不採算事業統廃合へ」「人員削減は、全体の1割にあたる20名程度を来年3月末を目処に実施」←あれあれ。
  • 法相?えーっ何で俺が…柳田法相の発言要旨 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「9月17日(の内閣改造の際)新幹線の中に電話があって、『おい、やれ』と。何をやるんですかといったら、法相といって、『えーっ』ていったんですが、何で俺がと。皆さんも、『何で柳田さんが法相』と理解に苦しんでいるんじゃないかと思うが、一番理解できなかったのは私です。私は、この20年近い間、実は法務関係は1回も触れたことはない。触れたことがない私が法相なので多くのみなさんから激励と心配をいただいた」 「法相とはいいですね。二つ覚えておけばいいんですから。『個別の事案についてはお答えを差し控えます』と。これはいい文句ですよ。これを使う。これがいいんです。分からなかったらこれを言う。これで、だいぶ切り抜けて参りましたけど、実際の問題なんですよ。しゃべれない。『法と証拠に基づいて、適切にやっております』。この二つなんですよ。まあ、何回使ったことか。使うたびに、野党からは責められ。政治家としての答えじゃ

    mohno
    mohno 2010/11/19
    四谷学院かと。
  • 暴力装置 - おおやにき

    いやいや何を言っているんだ自衛隊は国家の暴力装置に決まってるだろう(参照:「仙谷氏「自衛隊は暴力装置」 参院予算委で発言、撤回」(asahi.com))。国家が(ほぼ)独占的に保有する暴力こそがその強制力の保証だというのは政治学にせよ法哲学にせよ基中の基であり、その中心をなすのが「外向きの暴力」としての軍隊と「内向きの暴力」としての警察である。で、日では主として歴史的経緯によりこの両者が相当明確に区別され、かつ現実的にもあまり仲が良かったり悪かったりという話があるわけだが(戦前ならゴーストップ事件が典型ね)、フランスやイタリアにある国家憲兵隊制度や、発展途上国に多い警察軍制度に示されているように暴力としての質に違いがあるわけではなく向きを変えれば同じものであると、そう整理されることになる。 その上で、まあ法哲学的にはゆえに国家は質的に悪であるとする立場と、しかしこの暴力抜きには社

    mohno
    mohno 2010/11/19
    でも、辞書調べると「暴力」=「乱暴な力・行為。不当に使う腕力」/「合法性や正当性を欠いた物理的な強制力」とあって(大辞林)、中立的な表現として「暴力」とは言わない感じ。“専門用語”は知らないけど。
  • Boutiques.com - Shop boutiques curated by style icons and you - Designer Shoes, Dresses, Handbags

    Username: This field is tied to the user's URL and cannot be changed.Display Name: Your Display Name will be displayed on your Boutique.Password: Confirm Password: Email: Spam is never in style. That's why we don't share your email addresses. Ever.

    mohno
    mohno 2010/11/19
    とりあえずドメイン名はいいよね:-) boutique.com(DigiMedia)は交渉が成立しなかったのかな。
  • 八王子が停電。その時、街の様子は・・・!

    1 : エコてつくん(チベット自治区):2010/11/18(木) 15:19:18.04 ID:+8t+otpR0 ?PLT(12001) ポイント特典 八王子総合 141 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1289389129/172- 172 名前:多摩っこ[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 15:03:34 ID:9Lf3BGlg [ pw126236180220.22.tss.panda-world.ne.jp ] 停電したな 173 名前:多摩っこ[] 投稿日:2010/11/18(木) 15:05:39 ID:gmpwVUCQ [ 05001015074222_mg.ezweb.ne.jp.wb77proxy06.ezweb.ne.jp ] 停電長い… 174 名前:多摩っこ[sage] 投稿日:2010/11/18

    mohno
    mohno 2010/11/19
    ♪「街の灯りがみんな消えたら停電……」
  • 「ダウンロード違法化」の効果と減少を続けるP2Pファイル共有ユーザ - P2Pとかその辺のお話@はてな

    前回のエントリにて取り上げたNHKの報道について、もう1つ気になることがあった。 調査したセキュリティ会社の「ネットエージェント」では、「警察などによる児童ポルノの取締りは強化されているが、ファイル交換ソフトの利用は減る様子を見せず、さらなる対策が必要だ」と話しています。 児童ポルノ交換 PC2万台超 NHKニュース うーん、この件の文脈、事情を知っていれば言わんとすることは理解できるのだが、何も知らなければ「ファイル交換ソフトの利用は減っていないのか」ととられかねない文面だなぁと。 少なくとも、ネットエージェントの主張は、「ファイル交換ソフトの利用は減っていない」ではなく、Shareを利用した児ポ共有者の一斉摘発があったけれども、「Shareを利用した児童ポルノ共有者は減少しておらず、一斉摘発の影響ほとんど影響がなかった」ということ。ファイル共有ソフトの利用が減少していない、というわけで

    「ダウンロード違法化」の効果と減少を続けるP2Pファイル共有ユーザ - P2Pとかその辺のお話@はてな
    mohno
    mohno 2010/11/19
    「2010年元日からの減少は、明らかにダウンロード違法化が影響」←権利者「規制の効果はあった、もっと厳しく取り締まろう」、違法アップローダー「規制しても音楽産業の売上げは上がらない、無意味だ」という予感。
  • ニコ動、ニコ生の諸君、(原盤権の切れた)ロックンロールをかけてみないか? - P2Pとかその辺のお話@はてな

    ニコニコ動画がJASRACなどの著作権管理事業者と楽曲利用許諾契約を交し、今年に入ってからは海外の楽曲も使用できるようになった(PDF)。とはいえ、毎度のように 海外楽曲のCD音源やプロモーションビデオなどをそのままアップロードする行為は、従来通り認められない(別途、著作隣接権者の許諾が必要)。 洋楽演奏動画もニコ動に JASRAC管理の海外楽曲、利用許諾へ - ITmedia News との注釈がつけられるように、詞とメロディは使えるけれど、録音されたもの(原盤)は勝手に使ってはいけないですよ、となっている。そのため、「自分で演奏したものであればおk、でも音源を許可無くアップロードするのはダメ」と言われている。とはいえ、原盤権(著作隣接権)にも保護期間(公表の翌年から起算して50年)があり、その期間を過ぎたものであれば許可を必要としない。2010年の今年は1959年以前の原盤の、2011

    ニコ動、ニコ生の諸君、(原盤権の切れた)ロックンロールをかけてみないか? - P2Pとかその辺のお話@はてな
    mohno
    mohno 2010/11/19
    「洋楽演奏動画もニコ動に JASRAC管理の海外楽曲、利用許諾へ」←そういえば、YouTube ではどうなのかを JASRAC に聞いてみようと思っていたんだった。