タグ

2011年4月16日のブックマーク (5件)

  • 「そこは〝死の灰〟が降る戦場だった」(フライデー) @gendai_biz

    手前が、最も損傷の激しい3号機。鉄筋がぐにゃぐにゃに曲がっている。後方の4号機も、3月15日と16日に大きな火災を起こしている 「お前ら、死ね」と言い放った元請け会社社員、10人に1人しか渡されない放射線測量計、そして通常の1万倍の被曝量! 「原発内部で私が目の当たりにしたのは、想像を絶する凄まじい現実です」 福島第一原発で働き始めて7年になるという30代の男性A氏は、同所で受けた衝撃を抑えられない様子で語った。 「『何だこれは・・・』と、言葉を失いました。テレビでも福島第一原発の映像を流していますが、ひどさはあんなものではありません。水素爆発を起こした1号機や3、4号機の鉄筋はぐにゃりと曲がり、まるで爆撃を受けたようです。鉄筋の直径は20cm近くもあります。 そんな太い鉄の棒が何十も飴細工のように曲がってしまうほど、爆発の威力が凄まじかったのでしょう。地上もひどい状況です。1号機近くに

    「そこは〝死の灰〟が降る戦場だった」(フライデー) @gendai_biz
    mohno
    mohno 2011/04/16
    雇用関係や言葉遣いはともかく、「早い段階で上限を250mSvに引き上げた」割には低い数値という気もする。
  • 独首相“原発を早く廃止したい” NHKニュース

    独首相 原発を早く廃止したい 4月16日 4時36分 東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けてエネルギー政策の見直しを進めているドイツのメルケル首相は15日、「原発をできるだけ早く廃止したい」と述べて、原発の稼働期間の延長を柱とした、みずからのエネルギー政策を改める意向を示しました。 ドイツのメルケル首相は、去年秋、国内にある原発17基の運転を平均で12年間延長する方針を決めましたが、福島第一原発の事故を受けて、この決定を3か月間凍結し、原発を含めたエネルギー政策の見直しを行っています。15日には、16すべての州の首相や関係閣僚を集めて、エネルギー政策について協議を行いました。このあとメルケル首相は記者会見し、「われわれはできるだけ早く原発を廃止して再生可能エネルギーに移行したい」と述べ、原発の稼働延長を柱としたみずからの政策を転換する意向を示しました。そのうえで、風力や太陽光などの再生

    mohno
    mohno 2011/04/16
    ドイツが原発比率の高いフランスから買電していることを思うと、東京都で「もう原発は要らない」と言いながら、福島の原発に頼っている状況と変わらないように思えてしまう。
  • 2x4 through my windshield...

    To answer the questions, I was videoing two trucks that were holding up traffic, was using my iPhone, and had the phone pointed to the trucks, but I was watching the road. It's not like a camcorder where you have to look into the viewfinder people, think about it before you say something ignorant. Thanks for all the positive feedback - and to =3 for making me laugh, you are hilarious. Ok- so I on

    2x4 through my windshield...
    mohno
    mohno 2011/04/16
    これは想定外:-O
  • 石原都知事、蓮舫氏に「とんちんかん」 - 政治ニュース : nikkansports.com

    蓮舫節電啓発担当相が15日、消費電力が大きい清涼飲料水自動販売機の電力使用を制限するかどうかの是非について疑問を呈し、これに東京都の石原慎太郎知事が「ばかなことを言っちゃいけない」と、激しくかみつくひと幕があった。 蓮舫氏は午前中の会見で、都議会の民主党が、夏場に限って自動販売機の電力使用を制限する条例案を進めていることに「大口事業者には、節電計画を出してもらえるよう要請中で、努力してもらえると思う」とした上で「経済活動に影響が出るものを、権力が要請することについて、国民はどう考えるだろうか」と疑問を呈した。「基的には東京都が考えること」とも述べ、国が関与することに消極的な姿勢を示した。 この蓮舫氏の発言を、午後の定例会見で問われた石原知事は「国が口を出さずに、誰が出すのか。(総量規制の)政令を出せばいい。そういう権限も知らない。日経済のためには、工場より自販機を止める方がよっぽどいい

    mohno
    mohno 2011/04/16
    【急募】石原慎太郎の頭を冷やす自動販売機。
  • 【放射能漏れ】菅首相、ついに食のパフォーマンス解禁 キュウリ食べる - MSN産経ニュース

    菅直人首相は15日、首相官邸で福島第1原発の事故による風評被害の改善を訴えるJA福島代表団と会談し、得意技である「のパフォーマンス」の健在ぶりを見せつけた。 「首相は、カイワレ大根をべ風評被害を飛ばした魔力を持っている」 JA福島関係者がこう試を促すと、首相はキュウリを豪快に頬張り、イチゴも口に入れた。 首相はかつて、鳥インフルエンザが発生すると鳥丼、BSE(牛海綿状脳症)が懸念されると牛丼、病原性大腸菌「O157」との関連が疑われるとカイワレ大根3パック…とひたすらカメラの前でべてきた。

    mohno
    mohno 2011/04/16
    カイワレ大根を食べたばかりに……。というか、現地視察もヘリの放水もカイワレ大根のパフォーマンスが思い出されてしまうわけだが。