タグ

2016年2月7日のブックマーク (9件)

  • なんと198万円もする「冴えカノ」の「加藤恵 等身大フィギュア」、ローアングル撮影OK

    アニメ「冴えない彼女の育てかた」のメインヒロイン加藤恵の等身大フィギュアがワンダーフェスティバル2016[冬]のANIPLEX+ブースに展示中。等身大ならではの圧倒的存在感を放っています。 冴えない彼女の育てかた 加藤恵 等身大フィギュア | ANIPLEX+ https://www.aniplexplus.com/mHhbdkNY ANIPLEX+のブース。 厳重な仕切りの奥にある巨大なガラスケースに…… 等身大の「加藤恵」 高さ1580mm×幅560mm×奥行き500mmで、重量約28kg。 そこにいるかのようなリアル感は等身大ならでは。 制服もリアル。 「加藤恵 等身大フィギュア」は価格198万円(税込)。生産数量が10体だったところ、応募者多数のため急遽、10体追加されて合計20体の販売になったとのこと。なお、抽選販売で、応募の締め切りはANIPLEX+で2016年2月14日(日)

    なんと198万円もする「冴えカノ」の「加藤恵 等身大フィギュア」、ローアングル撮影OK
    mohno
    mohno 2016/02/07
    東京アニメセンターに置いてあるときはケースにも入ってなかったけど、さすがにローアングラーにはなれんかったなw
  • https://www.homes.co.jp/chintai/b-1265900004381/

    mohno
    mohno 2016/02/07
    「山手線 新宿駅 徒歩15分が2.2万円!!」と空目したが、そうじゃないみたいだw
  • 事故で真っ二つのエンツォ フェラーリ、完全修復で高値落札…2億超え | レスポンス(Response.jp)

    イタリアの高級スポーツカーメーカー、フェラーリが2002年に発表した名車、『エンツォ フェラーリ』。事故で大破した同車が完全に修復され、オークションで高値落札された。 エンツォ フェラーリは、フェラーリ社の創業55周年を記念して2002年に誕生。ピニンファリーナの手による美しいボディのミッドシップに、6.0リットルV型12気筒ガソリン自然吸気エンジンを搭載。最大出力660ps、最大トルク67kgm、最高速度350km/hオーバーという圧倒的スペックを実現していた。 ボディサイズは、全長4700×全幅2035×全高1150mm、ホイールベースは2650mm。2004年までに限定399台が生産された。日にも約30台が上陸しており、新車価格は7850万円。しかし、現在ではその希少性から、1億円を超える価格で取り引きされている。 このエンツォ フェラーリの1台が2月3日、フランス・パリで開催され

    事故で真っ二つのエンツォ フェラーリ、完全修復で高値落札…2億超え | レスポンス(Response.jp)
    mohno
    mohno 2016/02/07
    修理代はいくらだったんだろう。
  • 俺と上司の二人は技術者として某社に出向している身である しかし互いに離..

    俺と上司の二人は技術者として某社に出向している身である しかし互いに離れたフロアに席があるため、普通に仕事をしている限りは顔を合わせる事は殆どない あるとき、俺の勤務態度についてどこからか上司に連絡があったらしく、その件に関して俺に問いただそうとしたのか、「今日はお前の隣で仕事するから」と、上司はノートPCを持って俺の隣の空いた席に座ってきた そして間もなく、俺の勤務態度の問題の原因を上司は理解する事となった 「おい増田、ここは開発部署なのに、どうしてこんなに電話が多いんだ?」 「自分もよく知りませんが、サポートデスクの人数が今年に入って大幅に減らされたとかで、その助っ人として俺を含む何人かがこうして代わりに電話対応してるんすよ」 「メールもろくに返事がないのはそれが原因か」 「つかメーラー開くヒマもないっす(苦笑)。俺ら全員の人数よりも電話回線の方が多いんすよ」 「開発業務はどうなってる

    俺と上司の二人は技術者として某社に出向している身である しかし互いに離..
    mohno
    mohno 2016/02/07
    ネタかどうかはともかく、「電話機代を弁償」とか言い始めたら派遣契約(委託契約)違反で戦うくらいの覚悟はあったんじゃないかな。むしろ契約の履行に差し支えていたら、後でその方が問題視されるかもしれないし。
  • 「ファンタジーの異世界に名前がついているのはおかしい」っていうけどさ

    俺たちの世界にも、神が住む土地と対比しての「人が住む土地」や、「大地」を指す呼称、あるいは「宇宙」を指す呼称があるじゃん? もし異世界人がやってきて「ここは何ていう世界なんだ?」と訊いてきたら「地球だよ」って答えない?

    「ファンタジーの異世界に名前がついているのはおかしい」っていうけどさ
    mohno
    mohno 2016/02/07
    とりあえず「新種のポケモン」なのに何で図鑑に名前と写真があるのか、と問いたいw
  • 想定通り右往左往するインドネシアの高速鉄道計画

    中国案に決まったと思われていたインドネシアの高速鉄道計画(東洋経済)が、暗礁に乗り上げているようだ。最終的に二大主要都市であるジャカルタ-スラバヤ間を結ぶ計画で、まずはジャカルタ-バンドン間の路線を造るものだが、もともとは日が関わってきた*1のを、入札が停止された後に相対契約と言う不自然な形で中国国営企業が契約に漕ぎ着けた。こういう経緯からネット界隈では中国が悪いように言う人が多いようだが、インドネシア側にかなりの不備があるように思える。むしろ、インドネシア側の想定通りに右往左往しているのでは無いであろうか。 中国はインドネシア政府の財政負担が無いBTO方式を提案したと言われていたが、最近の報道では実質的な政府保証を求めてきているようだ(読売新聞)。中国側が嘘をついていたように思う人が多いようだが、決定段階でしっかり詰めていなかった事が分かる。認可の申請書の一部が中国語のままと言うのも、

    想定通り右往左往するインドネシアの高速鉄道計画
    mohno
    mohno 2016/02/07
    しかし、その中国の計画書も元は日本がボーリング調査などに費用をかけて作られた計画書が流出して作られたもの、という報道もあったんだが。そりゃ今となっては「対岸の火事」とするしかないだろうけれど。
  • Twitter CEOが否定、時系列タイムラインの変更報道

    Image:Joi Ito/Flickr 来週、我々がタイムラインを並び替える予定は全くない──Twitterのジャック・ドーシーCEOは7日、Twitterタイムライン変更報道を否定しました。 2016年2月6日、Twitterのタイムラインを駆け巡った「#RIPTwitter」(Twitterよ、安らかに眠れ)というハッシュタグ。事の発端は米BuzzFeed Newsで、Twitterが来週、タイムラインのアルゴリズムを変更し、ツイートの並び方が従来の時系列順ではなくなると報じられました。 これに対し、Twitter CEOは「Twitterはライブだ。Twitterはリアルタイムだ」「私はリアルタイムを"愛している"」ツイートを連投。報道を否定ないし訂正する内容となっています。もっとも、タイムライン変更計画の予定日が「来週」ではないとも読み取れることが気になりますが、Twitter

    Twitter CEOが否定、時系列タイムラインの変更報道
    mohno
    mohno 2016/02/07
    「Twitterはライブだ。Twitterはリアルタイムだ」「報道を否定ないし訂正する内容」「最近のTwitterはタイムラインを純粋な時系列ではないものにするテストを一部でおこなっている」←オプションなら使わないだけだが。
  • アナウンサー出身者がジャーナリズムとか語りだすと胡散臭い理由

    そもそも取材っていうのは、 「記者さんに話すことなんて何もないよ! さっさと帰んな!」と 塩まかれんばかりに追い返されても、めげずに通い詰めて、 「あんたもしつこいねえ、何が聞きたいんだよ」って言われるのを突破口にして 取材源とルートを作ったり、 地道に集めた情報からストーリーを組み立てたり 公にされている資料(たとえば政治資金の報告書とか、土地の登記簿とか)を 徹底的に読み込んで、怪しいところをあぶりだしたうえで、相手にぶつけて 「そこまでわかってるんじゃあ、しょうがないなあ」と言わせたり、 「あんただったら信用できるからいうけれど、実はね・・」と言われるようになるまで 実績を積み上げたりすることだ。 大体、「報道に値すること」ってのは、「相手が積極的には話したくないこと」の中に 潜んでいるのが通常だし。 (相手の話したいことを「はいはい、おっしゃる通り」って聞いてきて、広く伝えるだけで

    アナウンサー出身者がジャーナリズムとか語りだすと胡散臭い理由
    mohno
    mohno 2016/02/07
    アナウンサー出身でも報道やりたくて勉強してる人はいるだろうし、報道に触れて会得してる人だっているだろう。久米宏だってアナウンサー出身。たんに堀潤や長谷川豊が会得した気になってやらかしてるだけだよ。
  • フランス スーパーに対し賞味期限切れ食品の廃棄を公式に禁止

    フランスは、スーパーマーケットに対し、賞味期限切れの品の廃棄を法的に禁止した世界で最初の国になった。テレビiTele」が伝えた。 2016年2月6日, Sputnik 日

    フランス スーパーに対し賞味期限切れ食品の廃棄を公式に禁止
    mohno
    mohno 2016/02/07
    ダイコー進出決定!(←ボカッ) 日本にも食品リサイクル法はあるので、そのまま読むと「(日本では期限切れで)豚の餌にするものを(フランスでは)人道支援にまわす」となるのだが、詳細な報道を待ちたいね。