タグ

2019年3月16日のブックマーク (9件)

  • 朝から晩までピエール瀧 おかげで安倍隠蔽政権が6年安泰|巻頭特集

    「(宿の)部屋のテレビが朝からつけっぱなしだったので、聞き流しておりましたが、すごいですね。もう1時間近くピエール瀧の話だけしかしてません。この国のメディアもう気が狂っているみたいです」 14日朝、そうツイートしたのは思想家で神戸女学院大名誉教授の内田樹氏だ。朝だけでなく、お昼も午後も民放の情報番組は、瀧のコカイン逮捕の話題一色。必ず1時間ほど引っ張り、続いて元モー娘。のゴマキの不倫の話題が延々と続く。他に伝えるニュースがないのかと錯覚しそうなほどだ。 瀧の肩を持つわけではないが、薬物犯罪は被害者なき犯罪という側面もある。ゴマキの不倫に至っては家族内で片づけるべき問題だろう。ちょうど昨年の今ごろ、財務省が森友文書の改ざんを認めたが、その顛末はどうなった。告発された財務省幹部ら38人は全員、不起訴。責任者の麻生財務相は今も辞めず、デカイ面だ。安倍首相夫の関与疑惑も晴れないまま、ウヤムヤであ

    朝から晩までピエール瀧 おかげで安倍隠蔽政権が6年安泰|巻頭特集
    mohno
    mohno 2019/03/16
    「もう1時間近くピエール瀧の話だけしかしてません。この国のメディアもう気が狂っているみたいです」←ワイドショー見てるからだろ。チャンネル変えろよw『ジャンプ』見て「マンガしか載ってない」って言うか?w
  • 経済危機のベネズエラ 仮想通貨で食品購入の動き | NHKニュース

    政治的な混乱で深刻な経済危機に陥り、年率200万%を超えるインフレが続く南米のベネズエラでは、クレジットカードの使用が制限されていて仮想通貨料品などを購入する動きが出ています。 ベネズエラでは、料品や医薬品が不足して物価が高騰し、極度のインフレに陥っていて、野党側によりますと、先月のインフレ率は年率229万%に達しています。 また、大手のクレジットカードの使用も制限されていることから、現地では、アメリカドルでしか買い物できない店も増えています。 こうした状況を受けて、現地では、仮想通貨料品などを購入する動きが出ていて、業界団体によりますと、現在レストランやスーパーなど2500か所以上で利用が可能だということです。 仮想通貨を利用できる店は、ことし中に今の3倍の7500店舗まで増える見通しで、利用者は1万人に上るということです。 給与の支払いを仮想通貨で行う企業も増えているというこ

    経済危機のベネズエラ 仮想通貨で食品購入の動き | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/03/16
    (新手の詐欺と呼ばれた)政府発行の仮想通貨の話じゃなかったw→https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/02/post-9573.php というか自国通貨が信用ないだけだから“仮想”通貨である必要はないと思うんだが。
  • 「反論や批判を待っています」 三浦瑠麗が日本に徴兵制を提案する理由 | 文春オンライン

    三浦瑠麗さん 国内外の政治について発言を続ける三浦瑠麗さんの、6年の歳月をかけた新著が話題だ。戦争と平和、国家のあり方を主題にした格的な研究書だが、副題に踊る「徴兵制」の一語が刺激的だ。 「以前から、シビリアン・コントロールが強い民主国家ではかえって戦争が容易になってしまうと主張してきました。戦争のコストをリアルに計算する軍部に対して、政治家や国民は正義感やメリットだけを勘定してしまうから、安直に戦争へと突き進む危険性があるということです。先日、韓国海軍から自衛隊の哨戒機が火器レーダー照射を受けた、というニュースがありましたが、世論を見るにつけ、結構危ない局面だったと思うんです。もっとも冷静だったのは、国民でも政治家でもメディアでもなく、自衛隊でした。当は私たち国民こそが、軍隊を適切にハンドリングしなければいけないのに、いまの日国民だと容易にその関係が逆転する可能性があります。シビリ

    「反論や批判を待っています」 三浦瑠麗が日本に徴兵制を提案する理由 | 文春オンライン
    mohno
    mohno 2019/03/16
    高福祉国で徴兵制が導入されているように、自発的に兵士になりたくない人がいなければ徴兵制の導入は必至だと思うが、最近の韓国の不始末が“素人兵士”のやらかしかもしれないと思うと、なかなかな微妙。
  • 会社のロゴ作って欲しいと言われたけど、営業の人が「その情報必要ですか」と言って社名も業種も教えてくれなかった話

    るりのん@あくせらたんおるた @rurino_akira 今朝の打ち合わせ 営業氏「ロゴ作ってほしいんですけど」 るりの「わかりました。何という会社さんですか」 営業氏「あ、その情報必要ですか」 お前は何を言っているんだ 2019-03-15 12:10:55 るりのん@あくせらたんおるた @rurino_akira るりの「社名、業種、色の方向性とかわかりませんか」 営業氏「そこまで情報出さないと作れませんか」 るりの「漠然としたものでいいので」 営業氏「お客様にそういうの訊くのは失礼だと思うんですよ」 何故 2019-03-15 12:11:07 るりのん@あくせらたんおるた @rurino_akira るりの「何の情報もない状態で、適当に作ってイメージと合わないものが出来上がるほうが失礼だと思うのですが」 営業氏「なくても作れるのがプロでしょう。情報が揃っているなら僕にでも作れます」

    会社のロゴ作って欲しいと言われたけど、営業の人が「その情報必要ですか」と言って社名も業種も教えてくれなかった話
    mohno
    mohno 2019/03/16
    よく営業で仕事が取って来られたな、というのと、よくそんな営業に仕事を出す気になったな。だいたいいくらの仕事なんだ、これ?
  • たつみコータロー 前参議院議員 on Twitter: "JR北海道の廃線計画に驚愕した(紙智子参院議員資料3.15予算)何でもかんでも民営化賛成の人はこの現実を直視した方が良い。 https://t.co/iRFkHNYJzI"

    JR北海道の廃線計画に驚愕した(紙智子参院議員資料3.15予算)何でもかんでも民営化賛成の人はこの現実を直視した方が良い。 https://t.co/iRFkHNYJzI

    たつみコータロー 前参議院議員 on Twitter: "JR北海道の廃線計画に驚愕した(紙智子参院議員資料3.15予算)何でもかんでも民営化賛成の人はこの現実を直視した方が良い。 https://t.co/iRFkHNYJzI"
    mohno
    mohno 2019/03/16
    「この現実」←地元の人が乗らない、というのが現実。「公営だったら人が乗らない路線だって維持するのに」というなら、今だって税金で補填してやれよ。それを嫌がってるんじゃないか。
  • 平成最後のテーマパーク・ムーミンバレーパーク開場 - 社会 : 日刊スポーツ

    話題のテーマパーク「ムーミンバレーパーク」が16日に埼玉・飯能市内にオープンした。 ムーミンらキャラクターが見守る中、大久保勝飯能市長らが出席してテープカットセレモニーが行われ、待ちに待った開場を祝った。 この施設は(株)ムーミン物語が運営するテーマパーク「メッツァ」の有料エリアで、自然に囲まれた同市・宮沢湖に造成された。昨年11月に先行オープンした北欧のライフスタイルを体験できる無料エリア「メッツァビレッジ」に隣接したもので、ムーミンの物語を肌で感じることができる。年間入場者数は2エリア合計で100万人あまりを見込んでいる。 開場に際し、(株)ムーミン物語の渡辺基樹代表取締役は「平成最後のテーマパークとして、新しい時代にふさわしいものにできると思う。ハリウッド型と違い、来られた方々の幸福度が高まるパークにしたい」とその特長を強調した。地元の大久保市長は「ここは飯能はもちろん、埼玉、日

    平成最後のテーマパーク・ムーミンバレーパーク開場 - 社会 : 日刊スポーツ
    mohno
    mohno 2019/03/16
    「ムーミンらキャラクターが見守る中、大久保勝飯能市長らが出席してテープカットセレモニー」←早くに行くべきだったか。早起きしてはいたんだけどな^_^;「年間入場者数は2エリア合計で100万人あまりを見込んでいる」
  • ムーミンバレーパーク開園、作者の姪来園 コケムス設置:朝日新聞デジタル

    フィンランドの作家トーベ・ヤンソン(1914~2001)が描いた「ムーミン」をテーマにした「ムーミンバレーパーク」が16日、埼玉県飯能市にオープンした。ムーミンの公式なテーマパークは、母国以外では世界初という。 昨年開業した北欧文化の体験施設「メッツァビレッジ」に隣接。約7・3ヘクタールの敷地にはヤンソンの文学や芸術作品に触れられる「KOKEMUS(コケムス)」(フィンランド語で「体験」)や、ムーミン一家の暮らしを再現した「ムーミン屋敷」がある。 この日は作者の姪(めい)のソフィア・ヤンソンさんも来園。「トーベ・ヤンソンを知ることで、生きていくための前向きな力を、特に子どもたちに与えられることを願っています」と話した。 午前10時~午後8時。入園料は中学生以上1500円、4歳~小学生1千円。(羽毛田弘志、写真は越田省吾)

    ムーミンバレーパーク開園、作者の姪来園 コケムス設置:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2019/03/16
    「ムーミンの公式なテーマパークは、母国以外では世界初」←勝手に作った「あけぼの子どもの森公園」から、よくぞここまで:-) 「この日は作者の姪(めい)のソフィア・ヤンソンさんも来園」←そうだったのか。
  • ムーミンの世界、埼玉・飯能に 物語を追体験 - 日本経済新聞

    フィンランド童話のムーミンや北欧の世界観が体験できるテーマパーク「メッツァ」(埼玉県飯能市)が16日、全面開業する。場のフィンランド以外では初のムーミンのテーマパークだ。宮沢湖や周辺の緑を生かして、物語に登場する建物や展示施設を整備。物語を追体験できるような空間を演出し、関東圏やアジアなど海外から誘客する。メッツァは2018年11月に先行開業した雑貨などを販売する「メッツァビレッジ」と、新た

    ムーミンの世界、埼玉・飯能に 物語を追体験 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2019/03/16
    「テーマパーク「メッツァ」が16日、全面開業する。本場のフィンランド以外では初のムーミンのテーマパークだ」「若者の間でキャラクターとしてのムーミンの認知度は高いが、作品を知っている人は多くない」
  • nix in desertis:2019受験世界史悪問・難問・奇問集 その1(上智大・慶應大の途中まで)

    今年も無事に公開に至ることができた。協力してくれる方々に感謝を申し上げたい。まあ,事情が複雑すぎて解説を書くのが追いつかなかったものが今回は2問ほどあるのだが…… ・収録の基準と分類 基準は例年とほぼ同じである。 出題ミス:どこをどうあがいても言い訳できない問題。解答不能,もしくは複数正解が認められるもの。 悪問:厳格に言えば出題ミスとみなしうる,国語的にしか解答が出せない問題。 → 歴史的知識及び一般常識から「明確に」判断を下せず,作題者の心情を読み取らせるものは,世界史の問題ではない上に現代文の試験としても悪問である。 奇問:出題の意図が見えない,ないし意図は見えるが空回りしている問題。主に,歴史的知識及び一般常識から解答が導き出せないもの。 難問:一応歴史の問題ではあるが,受験世界史の範囲を大きく逸脱し,一般の受験生には根拠ある解答がまったく不可能な問題。記事で言及する「受験世界史

    mohno
    mohno 2019/03/16
    「今年も無事に公開に至ることができた」「早慶上智がそろって公式解答発表に踏み切ったので,私は非常に驚いている」←隠しても、ここで話題にされるし、とか?:-)