フォントとあとで調べるに関するmojiuraのブックマーク (18)

  • フォントブログ

    フォントブログ閉鎖と一部記事の移管について 平素はフォントブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 数年前よりブログの更新を中止したまま、諸般の事情で過去の記事は公開をしていましたが、 時代に合わない内容や、すでに古い情報をこのまま残しておくのは良くないと考え、 フォントブログを閉鎖することにいたしました。 これまでお世話になった方々、私に様々な機会を与えてくださった方々、 そして約25年間に当ブログをご覧いただいた方々に心より感謝いたします。 私自身2014年に関東から地元へUターンをし、 書体デザイナーやフォントメーカーの方、文字関係者の方と直接お会いする機会が減ってしまったこと、 また私自身の環境の変化により、以前のように情報収集をする時間の確保が難しくなってしまいました。 フォント好きとして初心に帰り、過去の一部の記事は順次個人サイト (PETITBOYS) のブログのほうへ

    フォントブログ
    mojiura
    mojiura 2009/12/25
    フォント当てゲーム。あとでやってみたい。
  • CMapの差異の例 - なんでやねんDTP・新館

    InDesignの勉強部屋さんの掲示板での話題を検証していて、CMapバージョンの違いの好例が出てきたので……。 あちらの話題は小塚明朝Pro Rにおいて、文字パレットから入力したCID8443「山立可」がCID17009「石立可」に化けるというものだったが、私の環境では発生しない。 文字パレットで確認するとCID8443はCID17009=ユニコード2550Eの異体字となっており、CS3からタグ付きテキスト(S_JIS)で書き出すと<02550E>となっている。 その親字のユニコード2550E(D855+DD0E)=CID17009が化けた後の文字なのだが、Adobe-Japan1-4準拠である小塚明朝Pro Rには含まれていないハズだが、これがSINGで拡張された部分に含まれている*1。 私の環境では文字化けは再現しないのでこれ以上は検証しようもないが、その流れの中でモリサワのユニコー

    CMapの差異の例 - なんでやねんDTP・新館
    mojiura
    mojiura 2009/07/21
    実はこのあたり、よくわかってません。あとでまじめに勉強しなきゃ。
  • N3636部分訳 - moroshigeki's blog

    小形さんがコメントで指摘して下さったN3636について、部分訳してみた。当はこの後の部分も重要なんだけど、明日がだんだん見えてきたので (^_^;; とりあえずここまで。誤訳があればぜひご指摘を。 最初に、議長〔Peter Constable〕が検討課題を示し、この会議の運営上の原則について伝達した。すなわち、議論や変更案に対する参照の基準点は、N3583のレパートリーの前提となった、プロジェクト・エディター〔Michel Suignard〕の文書であるN3580とすること、今後の見解の一致した変更についてはN3580に対する変更として記録すること、という2点である。この2点の運営上の原則について了承された。 議論はまず投票にふさわしいレパートリーを確定することに焦点が絞られた。最終的なレパートリーのコードポジションの割当はN3607での提案された方法に従うこと、そしてアメリカドイツ

    N3636部分訳 - moroshigeki's blog
    mojiura
    mojiura 2009/04/27
    ちゃんと読まなきゃ……。
  • ノンブル用のベニスライト・フェースの数字 - なんでやねんDTP・新館

    数字つながりで連日更新!! モリサワパスポートにはオマケのような数字フォントが付属している。 同様な物はダイナフォント・ニィス・リョービのものを持っているが使ったことがないし、そもそもインストールさえしていない。 モリサワの数字も他と同様、写植(写研)でいえば数字文字盤のように、欧文系数字の天地を和文天地サイズに合わせてデザインしたものと、それに合わせた円マーク・コンマ・ピリオドなどが多数収容されているので、チラシなどを作成するにはかなり重宝するハズだが、書籍中心の当方にはあまり関係ないと思ってあまり気にしないでいた。 (画像はごく一部をフォントメニューの順に表示したもの*1。モリサワに確認したが、HPにも数字書体見の一覧はない。パスポートのインストーラCDに一覧PDFがあるのみ) 話はちょっと変わって…… 写植を打っていた頃は、書籍のノンブル書体としてE15-24*2(ベニスライト・フ

    ノンブル用のベニスライト・フェースの数字 - なんでやねんDTP・新館
    mojiura
    mojiura 2008/03/08
    ノンブル向き(?)の書体がモリサワパスポートに入っている件。今度会社で確認してみよう。
  • アプリケーション間のコピー&ペーストで化ける文字 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    昨日のエントリ(Mac OS Xのリッチテキストの扱いに関する問題)では「InDesignでコピーしたテキストをJedit Xにペーストしたときの文字化け」に触れなかったので、今回は件の14文字について、アプリケーション間のコピー&ペーストにおける挙動をやや網羅的に調べてみた。その結果が、下の表。 表のタテがテキストをコピーした側、ヨコがペーストされる側のアプリケーション(とモード)。文字が化けることなくペーストできた場合、空欄とした。A、B、Cは異なる化け方のパターンを示す。 下図の4つのブロックのうち、いちばん上がオリジナルの(コピー元の)テキスト。A、B、Cでは、(見た目だけではわからないものもあるので)化けている文字を赤色で示した。 Aパターンが、昨日のエントリで言及したもの。「Mac側」の7文字が「Win側」の7文字に化ける。昨日はリッチテキストのみに見られる現象として扱ったが、

    アプリケーション間のコピー&ペーストで化ける文字 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
    mojiura
    mojiura 2008/02/26
    いろいろと難しい問題あり。Windows の InDesign で調べてみたいのだけど、ちょっと時間がとれない……。
  • ユニフォントがメイリオに似ている件 - しろもじメモランダム

    824 名無し~3.EXE [sage] Date:2008/02/17(日) 21:05:45 ID:6yr6AvPd ユービックという会社が出している書体、メイリオにそっくりだ。 デザイナーが同じなのかな? http://www.geocities.jp/ubiquefont/100/110/111.html Windowsフォントスレッド Ver.17 株式会社ユービックという企業から出ているユニフォントシリーズが、あのメイリオに似ているという話。リンク先のサンプル画像や PDF を見てみると、たしかに骨格が似ている。わかりやすい違いを挙げるとすれば「趣」にある「又」の2画目の処理で、ユニフォントは終筆を止めているのに対し、メイリオでは払いになっている。 ただ、PDF の2ページ目に掲載されている「ユニゴシック」ファミリーは「趣」の字がメイリオと同じ形になっており、全体の雰囲気もか

    ユニフォントがメイリオに似ている件 - しろもじメモランダム
    mojiura
    mojiura 2008/02/21
    たしかに「違うといえば違うけど……」という感じですね……。
  • Moved Permanently

    Moved Permanently fonts.jp -> kamichi.jp fonts.jp/hanazono/ kamichi@fonts.jp -> kamichi@ic.daito.ac.jp

    mojiura
    mojiura 2007/11/26
    もしかするとすごいんじゃないかと思う。
  • Microsoftコードページ932 - Wikipedia

    Template‐ノート:特殊文字に、このページに関する質問があります。(2023年1月) 質問の要約:Template:特殊文字で「Microsoftコードページ932(はしご高)」と書かれている場合があること この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2011年11月) 出典は脚注などを用いて記述と関連付けてください。(2011年11月) 出典検索?: "Microsoftコードページ932" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL MS932とその他の日語に関連した文字集合との関係オイラー図 Microsoft コードページ 932(マイクロソフト コードページ 932

    Microsoftコードページ932 - Wikipedia
    mojiura
    mojiura 2007/11/06
    かなり詳しい解説。多分内容も信頼できるんじゃないかと思う(けどまだ確認はしていない)。
  • QA: 0213:2004対応CMap? | TeX

    とりあえず,JISの親玉通産省から拾ってきた資料で2004で字形変更になった168文字の一覧を83/2004/78で並べたPDFを作ってみました. 表の中で赤くなってるのは何が変わってるのか分からない(^^;文字と意味不明の47区64点です. ヒラギノやリュウミンで作ったら,包摂なのか手抜きなのかデザインのこだわりなのか,同じになるものが多すぎて比較にならなかったので,Acrobat7に付属のKozMinProVI-Regular.otfを埋め込んでます. とりあえず,Cmapの切り換えで混在可能でPDFまでできることが確認できました. あとは・・・商用のRIPで実験できるかです(^^;

    mojiura
    mojiura 2007/11/05
    あとでちゃんと理解したほうがよさそうな気がする。
  • JIS2004制定時の変更点 - CyberLibrarian

    2000年に定められたJIS X 0213(JIS拡張漢字)は2004年に改定され、JIS X 0213:2004になりました。JISの例示字形と表外漢字字体表の印刷標準字体とが異なっている178字のうち、168字を印刷標準字体に変更し、10字を新たに追加しています。10字を追加したのは、JISの例示字形と印刷標準字体の両方が既にUnicodeで別字として規定されているためです。下記は、その変更点です。一部の文字はUnicodeの数値文字参照で記述しているため、OSやブラウザのバージョンなどの環境によっては、文字化けする可能性があります。なお、経済産業省の報道発表(PDF)でも新旧の字体を見ることができます。 印刷標準字体に変更したもの(168字) これらには、字体を変更するもの、筆押さえの有無や接触の位置などのフォント間(平成明朝体とMS明朝体など)の微細なデザイン差を統一するもの、3部

  • KF変体がなFont

    料理やさんとかでよくみかける字体を てきと~にFontにしてみましたっ。 行書Fontとくみあわせたらいろいろつかえるかなと。(^^ゞ どの変体がなを選んだか、 例えば「に」の場合、「仁」「耳」「爾」(元の漢字)などがありますが その選択はてきと~なのです。 使いたい文字が無いかもしれませんが請御容赦。 フリーソフトです。ごじゆうにどうぞ。 なにかに掲載されるとかの場合はご一報くださぃね。 DownLoad h-kana.lzh(71.6KB) (ftp://ftp.vector.co.jp/pack/data/writing/font/h_kana.lzh)

    mojiura
    mojiura 2007/10/24
    変体仮名のフォントあり。手軽に使えそうだけど、網羅性は考慮しないみたい。
  • 舊 平成拾玖年葉月廿陸日癸酉 (土・晴):新 IPA フォントからビットマップを取り除いた。 // 晩御飯。 // BRUSSELS (神樂坂) // けふの曲。 // 世の中は油斷出來無い。 // Mixi のデザインが變更さ

    IPA から單獨(再)配布可能*1なフォントがリリースされたので、取り敢へずビットマップを取り除いてみた。 2007/02/11 の日記の記述を元に C:\Work の下に落として來たフォントファイルを置いて SBIT32 で ipag.ttf の情報を覧てみた。 C:\work>sbit32 -i ipag.ttf EBLC information version=2.000000 glyphs: 0x0003 - 0x3bcc ppem: 12 x 12 glyphs: 0x0003 - 0x3bcc ppem: 14 x 14 glyphs: 0x0003 - 0x3bcc ppem: 16 x 16 EBDT information version=2.000000 length=0x00128619 bytes EBSC information not present. と成つて

    mojiura
    mojiura 2007/10/08
    フォントに対する作業。一度自分でやってみないと。
  • Buy fonts from the world�s favorite typography blog, I Love Typography (ILT)

    Seconds Out, Round One Every typeface, like every one of us, has its distinguishing features. You might be forgiven for thinking that some fonts are clones, or identical twins. However, closer inspection reveals subtle differences and nuances that simply escape casual perusal. Something that can really help heighten our sensitivity to those differences is getting out our magnifying glasses and rea

    Buy fonts from the world�s favorite typography blog, I Love Typography (ILT)
    mojiura
    mojiura 2007/10/08
    Arial(Windows だか MS Office だかに付属なのでよく使う)と、Helvetica(一般人にはなかなか使う機会がない)との比較。だと思うけど英語読んでません。ごめんなさい。
  • アドビについて

    「世界を変える革新的な製品を作る」というシンプルな理念にもとづいて40年前に設立されたアドビは、誰もがどこにいても想像、制作でき、あらゆるデジタル体験を実現できる画期的なテクノロジーを提供しています。

    アドビについて
  • http://home.q02.itscom.net/tosyokan/JIKKEN.txt

    fontforge をつかって Adobe Reader 付属の小塚明朝を自分ごのみにする。 −−活字旧字体/新字体は文字コードではなくフォントの問題だと冷めた見方のできる人のために−− 1. EucCidCid.datに変更前/後のCIDを書く 2. Adobe Readerの install 先から KozMinProVI-Regular.otf をもってくる。 3. fontforge -script xxxx 実行 (X window 不要) xxxx の内容 -------------------------------------------------------以下 #!/usr/local/bin/fontforge Open("KozMinProVI-Regular.otf") str=LoadStringFromFile("EucCidCid.dat") ##Writ

    mojiura
    mojiura 2007/10/02
    なんだか難しそうだけど、あとでやってみようと思う。
  • Adobe-Japan1異体字シーケンス登録の公開レビューに突っ込んでみる - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    まず、経緯の大ざっぱな要約。Unicodeには「親字+異体字選択子(Variation Selector)」という文字列によって異体字をプレーン・テキストで表現する仕組みがある(http://www.unicode.org/versions/Unicode5.0.0/ch16.pdf)。そして漢字については、ある集合について異体字シーケンスをデータベースに登録しておくことで、この仕組みを利用可能とする枠組みが策定された(http://www.unicode.org/reports/tr37/)。その後、Adobe-Japan1-6に含まれる漢字を登録する提案が受理され、現在、公開レビューが行われている(http://www.unicode.org/ivd/pri/pri108/index.html)。 少し前にも同じテーマで公開レビューが行われていたのだが(http://www.unico

    Adobe-Japan1異体字シーケンス登録の公開レビューに突っ込んでみる - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
    mojiura
    mojiura 2007/09/06
    一文字ずつ全部見る余裕はないと思うけど、勉強していきたいと思う。
  • 「小塚明朝Pro R」に気をつけろ - 実験る~む

    小塚明朝 Pro Rのみ、最終文字のCIDコードが23054を示してたりします。 で、来のAdobe-Japan 1-6のコード表を見てみると、 来定義されているCIDコードは23057まであります。ということは、3つ足りないことになる。 しかしもっとよく見てみると、 CID:20316(A-J 1-5最終CID)の直後がCID:21071になってます。 抜けまくってます。 ちなみに、足りないものとして、アクセント文字及びU-PRESS定義の文字一式まるごとです。 普通に使う分には特に問題ないとは思われますが、異体字周りで多少動きが異なったりすることがあるので、ちょっと注意しておいたほうが良いかも。 もっとも、Acrobat 7.0(と、たぶん8.0)に付属する「小塚明朝 Pro-VI R」は、Adobe-Japan 1-6完全準拠ということを今更ながら知ったので、どうしてもJIS X

    mojiura
    mojiura 2007/08/31
    小塚でも油断しちゃだめなんですね……。気を引き締めないと。具体的にどの字なのか、後で確認しようと思う。
  • "臭及柴家" - Google 検索

    検索結果. 新着順, 人気順, 価格が高い順, 価格が安い順. 6件中1~6件. 1. 「臭及柴家Adventure Life」の検索結果. 中年男が美女を虜にする(容赦なき戦略4.... 「非モテ流 ...

    mojiura
    mojiura 2007/08/30
    文字コード関連。キャッシュを見てもどこにも当該文字がないみたい。符号化文字の境界を無視してまたがった数バイトがヒットしてる? 興味あるので後で調べようと思います。
  • 1