フォントに関するmojiuraのブックマーク (223)

  • Microsoftが総括「Windows Vistaにフォントの混乱なし」 - もじのなまえ

    あまり時間がないので短くご報告。 Microsoftの「Windows 7向けJIS90互換フォントパッケージの提供と今後について」記者説明会に行ってきました。これについてはプレスリリースも出ています。 Windows(R) 7 向け JIS90 互換フォントパッケージの提供 より詳しくはINTERNET Watchの記事などをご参照ください。 マイクロソフト、JIS90互換フォントの提供はWindows 7で最後 細部は記事にゆずるとして、ぼくが重要だと思ったことは以下の点です。 Windows Vistaによるフォント変更について、同社コールセンターに対し、クレームの電話は1件もかかってきていない。 Microsoftは(今のところ)この件について、ユーザーに大きな混乱は発生しなかったと考えている。 Windows Vistaでフォント・デザインが変更されたことについては、2006年に

    Microsoftが総括「Windows Vistaにフォントの混乱なし」 - もじのなまえ
    mojiura
    mojiura 2009/07/14
    「文字な人=MS の助けなんて不要(むしろ邪魔)な人」と「文字を気にしない人=問題があるとは思ってない人」との二極化。実は、細かな点画を気にしない後者の人のほうが「正しい」文字意識を持ってるのかも。
  • 日本語OpenTypeフォントの分裂の歴史 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    CMapの系統図を描いてみた。 上図左上、源流となっているUniJIS-UCS2は、Adobe-Japan1-4(AJ14)をレパートリとするCMapである。 Appleは、2001年9月リリースのMac OS X 10.1でApple Publishing Glyph Set(APGS)を投入し、JIS X 0213:2000をサポートした。APGSはレパートリとしてはAJ14のスーパーセットだが、主にJIS X 0213との整合性を高めるために、既存のマッピングに変更が加えられている。 2002年9月、AdobeはAPGSを追認する形でAdobe-Japan1-5(AJ15)を策定したが、Appleによるマッピング変更の一部(主としてプロポーショナル・グリフの採用)には追随しなかった。このためAJ15以降のCMapには、Apple用のもの(UniJISX0213系)とそれ以外(UniJ

    日本語OpenTypeフォントの分裂の歴史 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
    mojiura
    mojiura 2009/07/14
    素晴らしい資料。そろそろ詳細まで全部把握したうえで関係者(DTP・編集・校正)全員に周知徹底するのは不可能なのかも。「全部見て直す」と割り切るか、(おそらく非常に高価な)チェックツールを作るか、二択?
  • 印刷文字における書体・字体・字形と日中台における用語の差 - しろもじメモランダム

    tonan's blog: リュウミンやヒラギノ明朝の違いは「書体」の違いではない 個人的な感覚では、リュウミンやらヒラギノ明朝やら、(狭義の)「書体」(=タイプフェイス)を「書風」と呼ぶのはなんとなく違和感がある。「書風」という言葉からはどうも抽象的で、ある程度幅のあるイメージを受けるので、それこそ solid で「紋切り型」な活字に使うとしっくりこないというか、なんというか。印刷文字が手書き文字と不可分だということは分かっているけども、ここでは無理にまとめなくてもいいような気がする。 ちなみに、このあたりの用語を日中台で比較してみると、だいたいこんな感じになる*1。 日中国台湾tonan案例 書体(広義)字体字體書体明朝体、ゴシック体、… 書体(狭義)、タイプフェイス字型書風リュウミン、ヒラギノ明朝、… 字体字形字形 字形 とはいっても、日では書体・字体・字形の語がよくごっちゃで使

    印刷文字における書体・字体・字形と日中台における用語の差 - しろもじメモランダム
    mojiura
    mojiura 2009/07/13
    「フォントファミリー」とは違うのでしょうか。一度、全体を俯瞰したうえで考えてみたい。
  • リュウミンやヒラギノ明朝の違いは「書体」の違いではない: ほぼ文字についてだけのブログ

    トナン・大熊肇の(ほぼ文字についての)覚え書きです。 充分に検証していないこともありますので、眉につばをつけてご覧ください。 連絡先:hajimeアットマークtonan.jp(「アットマーク」を「@」に変えてください) 『文字の骨組み』2刷の間違いとご指摘 『文字の骨組み』初刷の間違いとご指摘 『文字の組み方』訂正箇所 リュウミンとかヒラギノ明朝などのフォントの違いを「書体」の違いと書いてあるのを見かけるがそれはおかしいのではないだろうか。 楷書、行書、ゴシック、明朝とかの分類が「書体」の分類であって、リュウミンやヒラギノ明朝は明朝体という同じ書体である。 リュウミンやヒラギノ明朝というのは「書体」の下の階層の分類である。 ヒョウは 「動物界・脊索動物門・哺乳綱・ネコ目・ネコ科・ヒョウ属」 に分類される。 それならばリュウミンは 「図形界・文字門・表意文字綱・漢字目・明朝体科・リュウミン属

    mojiura
    mojiura 2009/07/13
    「フォントファミリー」とは違うのでしょうか。一度、全体を俯瞰したうえで考えてみたい。
  • リュウミンとヒラギノの哲学を垣間見る | FeZn/Bookmark

    (19日に下書きして20日&23日に加筆、公開モウドにしたエントリ) 昨今超多忙だったりした鉄と亜鉛。でもまあ多忙といっても死ぬほどではなく。 さてそうこうしていると、モリサワから冊子「文字は語る」(アンケートに答えるとプレゼント、と言っているアレ)が届いたりしまして。 それとは関係ないのですが、ふと思い立って永字八法。つまり一つの文字に書の宇宙。八種類の運筆がふくまれておりますゆえに、永の字が上手く書けたら一人前だかなんだか。 じっさいのところ、数日前にふとDTP World 4月号の附録だった「OpenTypeグリフ一覧表」をみていたらまたヒラギノの数ウェイト重ね表示が掲載されていて「ふむぅ」と思ったわけでして、 というわけでリュウミンのL、R、M、B、H、Uを重ねて表示。 OTF(OpenTypeフォント)搭載のWindowsマシンで作業。Adobe Illustratorで6ウェイ

    リュウミンとヒラギノの哲学を垣間見る | FeZn/Bookmark
    mojiura
    mojiura 2009/07/13
    たぶん手書きで作図していた時代には、ヒラギノのようなことはしたくてもできなかったと思う。私は、哲学と言うより、技術の進歩(ヒラギノ)、あるいは、古き良き時代の手作り感(リュウミン)と捕らえたい。
  • 狭義の書体(タイプフェイス)の訳語 - 日本語練習中

    トナンさんが「リュウミンやヒラギノ明朝の違いは「書体」の違いではない」と書かれた記事に対する感想としてしろもじさんが書かれた「印刷文字における書体・字体・字形」といふ記事を見てゐて。 以前「公有フォントの利用と制作のための参考情報」を調べてみた時に、ああ、その「字型」っていふ「Typeface」の訳語、「じかた」って訓むことにすれば日語でも通用するんぢゃね? 感じたことば思ひだした。 このTypefaceといふヤツ、事後的に「広義の書体」と呼ばれ得る「○○○科」を一気に切り開く場合があり、しかも類似Typefaceが現れない段階では一概に広義(「○○○科」)狭義(「○○○属」)と言へないところが厄介だ――例へば、フォロワーの出現によって現在では「ミックスタイプ」といふ「書体」分類(「○○○科」)を生んだリョービ「ナウ」シリーズのデビューを想起――。 まぁ、斬新なTypefaceが登場した

    狭義の書体(タイプフェイス)の訳語 - 日本語練習中
    mojiura
    mojiura 2009/07/13
    「ファミリー」という語が出てます。私も同じ感覚です。文字裏太郎としては、もう一歩進んで、もう「フォントファミリー」でよいのでは?、と思ってます。一度全体を俯瞰したうえで、考えてみたい。
  • Type、書体、Style、書風、Taste - 日本語練習虫

    先日の書体と書風の件、続き。 FeZnさんの「リュウミンとヒラギノの哲学を垣間見る」における、リュウミンUがLからHまでのウエイトのTypefaceと違ふ「印象」であることを語るための言葉。 下記リョービ明朝において、LとMで打ち込みの初めの箇所やハネの末尾などの処理に共通点があり、BとXBで同じ部分の処理が互いに共通するものの、L・M組とB・XB組とでは違ふ「印象」であることを語るための言葉。 またMにおいてはハネの角度や最終右払いの起筆の位置などが、他のウエイトとは全く異なる個性を持ってゐることを語るための言葉。 さういったことを語る言葉として、己はやはり「書風」が相応しいといふ気がするんだども、「Typeface」とも「Family」ともイコールでは無さげなこの「書風」といふ言葉。 この難儀な「書体」「書風」の語については、古賀弘幸さんが『プラスデザイニング』の「文字。」特集号(2

    Type、書体、Style、書風、Taste - 日本語練習虫
    mojiura
    mojiura 2009/07/13
    「印象」という語を使えばよいと思うのですが……。駄目でしょうか? 厳密に定義された考えかたができるより先に、既存の語(例「書風」)に従来と異なる専門的意味を与えようとするのは、技術屋としては反対。
  • CMapの違い資料は複数ある - 実験る~む

    NAOIさんのところで触れられている以下の件。 モリサワStd・Pro・Pr5・Pr6の違い(Mac OS Xの文字コード問題に関するメモ) 最後に提示されている資料ですが、Adobeからも同様の資料は提示されてますね。 ということで、文字コードだけではなく、全体的な検知から以下NAOIさんのところの話題からはどんどん内容がずれる話を長ったらしくしますので、混乱しないでください。されそうですが。 ■モリサワ Adobe-Japan1-4(Pro)から Adobe-Japan1-5(Pr5)への変更に伴う字形相違の資料 (OpenTypeフォント関連資料) ■Adobe 小塚明朝・小塚ゴシックにUniJIS-UTF CMapへの変更とそれに伴う字形の変更及び削除 (小塚フォントのアップデートにおけるデータ受け渡しの注意点/TechNote:224301) 資料のわかりやすさ・読みやすさ・付加

    mojiura
    mojiura 2009/07/13
    公式の情報があるとありがたい、としたうえで、「一般的にどう活用するべきなのかが難しいところですが」と書いて締めくくってる。賛成。一部の専門家はともかく、普通の人は「どうすりゃいいのかわからない」。
  • Hlvticons

    Preview Hlvticons Basic 245 icons Preview $279 Purchase Extras 232 icons Preview $259 Purchase Additional 123 icons Preview $159 Purchase Complete 600+ icons All icon packs $499 Purchase Read license agreement. 7 file formats Seven file formats of which six are in scalable vector format. The set contains a lot of different file format, such as .gs for Omnigraffle icons, and .chs for Photoshop shap

    mojiura
    mojiura 2009/07/13
    「文字に合わせてデザインしたアイコン」という理解でよいのでしょうか。文字を起点にしたアプローチは珍しいと思う。
  • フォントブログ

    フォントブログ閉鎖と一部記事の移管について 平素はフォントブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 数年前よりブログの更新を中止したまま、諸般の事情で過去の記事は公開をしていましたが、 時代に合わない内容や、すでに古い情報をこのまま残しておくのは良くないと考え、 フォントブログを閉鎖することにいたしました。 これまでお世話になった方々、私に様々な機会を与えてくださった方々、 そして約25年間に当ブログをご覧いただいた方々に心より感謝いたします。 私自身2014年に関東から地元へUターンをし、 書体デザイナーやフォントメーカーの方、文字関係者の方と直接お会いする機会が減ってしまったこと、 また私自身の環境の変化により、以前のように情報収集をする時間の確保が難しくなってしまいました。 フォント好きとして初心に帰り、過去の一部の記事は順次個人サイト (PETITBOYS) のブログのほうへ

    フォントブログ
    mojiura
    mojiura 2009/07/13
    「文字に合わせてデザインしたアイコン」という理解でよいのでしょうか。文字を起点にしたアプローチは珍しいと思う。
  • 「似た」フォントって | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」

    こういう質問をいただきました。 「『〜という書体を元にした』や『〜に似た』というフォントを作る場合に、それは著作権の問題等に関係するのでしょうか?」 これも、図を出したほうが分かりやすいので記事として載せます。 まず、「〜に似た」のほうからいきましょう。書体デザインの業界で不思議なのは、文字のデザインをかりにそのまま盗用しても、名前さえ違っていればいちおう法律的には問題ない、ということです。名前は商標登録できるけど、字の形はできないと。(ドイツには書体デザインの登録制度があります) でも、書体の名前だけすげ替えて売るとか配布するというのは、モラル的にどうなのか、という点で騒がれたり、メーカーからクレームが行ったりしますけどね。ライノタイプ社には、そういう盗用デザインの検索専門の担当者がいます。 ちょっと前に騒がれた(というか多くのデザイナーにすっごく嫌われた)Arial (アリアル)は、ラ

    「似た」フォントって | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」
    mojiura
    mojiura 2009/07/13
    「書体デザインというのは、非常に弱い商売なんです」とある。確かに。でもたぶん、そこが魅力でもあると思う。品質度外視すれば労働集約的になっちゃうあたり、「アニメーター」に似てると思った。
  • 「似た」フォントって(2) | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」

    デザインはほとんど盗用であっても、フォントの名前を変えればいちおう法的にはひっかからない、という例のもっとそっくりなのが、有名な Palatino(パラティノ。1948年ヘルマン・ツァップ作)のクローン Book Antiqua(ブック・アンティーカ)です。書体デザインに詳しい人は、Helvetica と Arial との違いを見分けられると思いますが、こうなると私も見分けられない... 1993 年にツァップさんが ATypI (国際タイポグラフィ協会)を脱退したのは、その年のコンファレンス会場で「フォントの保護」をうたった講演をしているにもかかわらず、 大手ソフトウェア会社が会場で Book Antiqua の入ったフォントデータのディスクを無償配布する、ということをしたからです。この話をしてくれた私の友人も含め、良識ある参加者はそれに抗議してすぐにディスクを突っ返しています。 その大

    「似た」フォントって(2) | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」
    mojiura
    mojiura 2009/07/13
    小林さんが「私も見分けられない」と書いてる Book Antiqua を、ツァップさんは「Palatino の低級なコピー」と主張してる。ここでの「低級」の翻訳前のニュアンスを知りたい。「低級」は誤訳に近いような気がする。
  • ニュース - フォント関連情報 | 企業情報

    株式会社モリサワの企業情報。新着情報、ビジョン、代表挨拶、会社概要、営業所・ショールーム

    ニュース - フォント関連情報 | 企業情報
    mojiura
    mojiura 2009/06/29
    格好いいなあ(羨望)。
  • Trajan — タイタニックなどの映画タイトルに使われまくる古代ローマの碑文書体 - フォントブログ

    フォントブログ閉鎖と一部記事の移管について 平素はフォントブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 数年前よりブログの更新を中止したまま、諸般の事情で過去の記事は公開をしていましたが、 時代に合わない内容や、すでに古い情報をこのまま残しておくのは良くないと考え、 フォントブログを閉鎖することにいたしました。 これまでお世話になった方々、私に様々な機会を与えてくださった方々、 そして約25年間に当ブログをご覧いただいた方々に心より感謝いたします。 私自身2014年に関東から地元へUターンをし、 書体デザイナーやフォントメーカーの方、文字関係者の方と直接お会いする機会が減ってしまったこと、 また私自身の環境の変化により、以前のように情報収集をする時間の確保が難しくなってしまいました。 フォント好きとして初心に帰り、過去の一部の記事は順次個人サイト (PETITBOYS) のブログのほうへ

    Trajan — タイタニックなどの映画タイトルに使われまくる古代ローマの碑文書体 - フォントブログ
    mojiura
    mojiura 2009/06/25
    Trajan は「トレイジャン」と読むらしい。
  • 漢字探し - ziomの日記

    芝野先生講演会「電子翻刻における「読み」と「見たまま」」開催 - 日語練習中 「JIS漢字コードが符号化しているのは、社会に通用してきた「文字」である。その中で「ケ」のような形をしたものには、「け」と読む片仮名と、「こ」「か」「が」と読む漢字がある。異論もあるが、青空文庫の作業では、その立場をとる。実作業では、底の文脈を読み、入力対象がどちらかを見きわめて、対応するコードを入れよう。」 もう一方からは、「JIS漢字コードは、「文字の種類」と「形」の組み合わせのみを規定している。「ケ」の形をしたものは、JISには、大小二つのパターンが、片仮名のみにある。底の「ケ」のような形をした文字は、この大小の差異をキーとして、どちらで入れるか決めるべきなのだ。」とする、「見かけ」を重視する立場が主張されました。 このやうに列挙すると青空文庫が何か特別な挑戦をしてゐるやうな気がするけど、次の表をみる

    漢字探し - ziomの日記
  • 小さい“つ”が消えた日 - moroshigeki's blog

    文字(character)をキャラクター化(擬人化)した作品。大谷大に行くバスの中でさくっと読んだ。 小さい“つ”が消えた日 作者: ステファノ・フォン・ロー,岩田明子,小林多恵,トルステン・クロケンブリンク出版社/メーカー: 三修社発売日: 2008/10/30メディア: 単行購入: 1人 クリック: 15回この商品を含むブログ (14件) を見る どうやら世間的には「「必要のないものなんてない」というメッセージ」のとして受け取られているようだが*1、文字=キャラクター研究者の立場から見れば、このは音声言語中心主義に対する書記言語による反逆の話として読める。 以下、曲解に基づくあらすじ紹介:ある日、ひらがなたちは、誰が一番偉いかを争っていた。諍いがだんだん盛り上がって収拾がつかなくなったとき、誰かが思わずこんなことを言い出した。 「誰が一番えらいかはわからないけど、誰が一番えらくな

    小さい“つ”が消えた日 - moroshigeki's blog
    mojiura
    mojiura 2009/06/15
    これはぜひ読まなくては!
  • 第40回 「都」に流行るもの | 漢字の現在(笹原 宏之) | 三省堂 ことばのコラム

    京都での気な会合の前に、市内を散策してみる。さすが千年のみやこ、「都」という漢字がどこにでも書かれている。東京からの新幹線の車内で座席を立とうとする時点で、その電光掲示板に、次の停車駅は「京都」と表示が出る。これがドット文字ながら、明朝体風であり、やはり日を代表する車両に出るその地名にふさわしく、惚れ惚れするような実に見事なバランスに仕上がっている。 前から京都を歩くたびに、気になっていることの一つが、その「都」という漢字のとある姿だ。それは、「東京」は昔、「東亰」と書かれ、トウケイと読まれた、という通説とは関係がなく、「都」に点のある、いわゆる旧字体かどうか、ということでもない。 その「都」の気に掛かる姿とは、「都」の「者」の部分の「ノ」の起筆位置の低さである。今回は、2時間くらいの間に、10種類以上の品々で、その字体と邂逅した。それは、街中の看板や自動車のナンバープレート、はては路

    mojiura
    mojiura 2009/06/11
    京都には「都」の右側の「者」の斜め画が突き抜けない字形がたくさん見つかる話。この斜め画は文字裏太郎も気になってて見つけたら収集していたのですが、京都に行けばたくさん生息してたのですね。興味深いです。
  • 83pvと90pvの違い - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    83pvと90pvという用語についてのややこしい話は別の機会に譲ることとして、今回はとりあえず「どちらもMacのShift-JISのバリエーション」と大ざっぱに定義しておく。83pvと90pvでは、下図のように外字の割り当てが異なる。16進数はShift-JISの符号位置。 83pv外字は、PC98外字のサブセットである。0x86A2から0x879C(水色地)は漢字Talk 7.5以降に付属する細明朝体と中ゴシック体のスクリーン・フォントに含まれているもの。このうち0x8740から0x879CはCP932とほぼ共通(CP932では0x877Eに「平成」が追加されている)。0x8540から0x8690(ピンク地)の半角文字は、PostScriptプリンタで出力することが可能であるが細明朝体と中ゴシック体のスクリーン・フォントに含まれないもの。 アクセス・ログで「83pv 90pv 違い」とい

    83pvと90pvの違い - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
    mojiura
    mojiura 2009/06/09
    id:NAOI さんの心遣いが嬉しい。→「その人にとってはもう遅いだろうし、こういう説明が聞きたかったのではないかもしれないけど」。こういう情報をもっと共有できれば、文字コードの混乱はもっと少なかったと思う。
  • Macの外字の歴史を整理してみる - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    1989年、Appleは漢字Talk 6をリリースし、また、初の日語対応PostScriptプリンタであるApple LaserWriter II NTX-Jを発売した。NTX-Jに搭載されていた日フォントは、モリサワのリュウミンL-KLと中ゴシックBBB。 プリンタ・フォントであるリュウミンL-KLと中ゴシックBBBの文字セットとエンコーディングは、Adobeによって83pv-RKSJ(以下単に「83pv」と呼ぶ)*1として定義されており、その外字部分(下図・左)は、NECPC98外字のサブセットとなっていた。 リュウミンL-KLと中ゴシックBBBに対応するスクリーン・フォントとしてAppleから提供されたのが、細明朝体と中ゴシック体。漢字Talk 6.0.7でForeign System Fontをインストールすると、上図青地部分を画面表示することができた。 上図ピンク地部分の

    Macの外字の歴史を整理してみる - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
    mojiura
    mojiura 2009/06/09
    Mac を手元に持ってないので、Mac の機種依存文字に関する資料はとても嬉しいです。
  • M+ LOG

    mojiura
    mojiura 2009/06/08
    すごい、英語圏でもちゃんと評価されてるのですね!