タグ

2013年11月22日のブックマーク (5件)

  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
  • 日本ペ、上場来高値を塗り替える「3つの安値」 - 日本経済新聞

    関西が地盤の主力銘柄(時価総額3000億円以上)で、年初からの株価上昇率が最も高いのはどこか。パナソニック? 日電産?答えは日ペイント。21日終値(1685円)で計算すると上昇率は2.2倍に上る。8月7日にはバブル期の1989年12月19日に付けた上場来高値(1400円)を約24年ぶりに更新、ライバルである関西ペイントの時価総額を約11年ぶりに抜いて塗料業界首位に返り咲いた。地味に見られ

    日本ペ、上場来高値を塗り替える「3つの安値」 - 日本経済新聞
  • スマホには「触感」が必要だ:日経ビジネスオンライン

    現在のスマホで使われているタッチスクリーンは、ソフトウエアを使ってボタンやキーの位置を切り替えることで、ダイナミックなUIを実現している。それ自体は素晴らしいことだが、平らな画面のため、触感を持たせることは諦めるしかない。 タイピング時の「満足度」が高まる これに対して、従来パソコンで使われてきた物理的なキーボードは、触感を通じて脳がキーの位置を記憶できるため、直感的な操作を可能にしている。文字をタイピングする際の利便性では、スマホのタッチスクリーンより優れている。 我々は、タッチスクリーンの抱える問題を解決し、タイピング時の使い勝手を向上させたいと考えた。言わば、「タッチ2.0」と呼べるような存在を目指している。実際、タクタスのスクリーンを使うと、タイピングのスピードと正確性、それにユーザーの「満足度」も高まる。この満足度という指標は、UIにとって意外と重要なのだ。 どのような技術で画面

    スマホには「触感」が必要だ:日経ビジネスオンライン
  • セブンイレブンの強さは、なぜほかの事業で生きないのか:日経ビジネスオンライン

    11月18日、「グランドプリンスホテル新高輪」の宴会場で開かれたセブン-イレブン・ジャパンの創業40周年記念式典。開始前、ホテルの車寄せは黒塗りのリムジンが列をなす大渋滞となり、「このままでは式典に間に合わない」とクルマの後部座席からあわてて飛び出す招待客も目立った。 TBSアナウンサーの安住紳一郎氏の司会で、式典は幕を開けた。巨大な宴会場を埋め尽くした取引先など約1500人の出席者に向けて、まず「終わりなき挑戦」と題した30分間のビデオを上映。日での40年の歩みをダイジェストで振り返る内容だ。 知られている話も多いが、気になる読者の方もいるように思うので、中身を簡単に紹介する。 まず年間62億人が利用し、年間総売上高は3兆5000億円、1店舗当たりの平均日販が67万円という、単一チェーンとして国内最大で、ライバルを圧倒していることをアピールした。 次に歴史に移る。1970年代前半、大型

    セブンイレブンの強さは、なぜほかの事業で生きないのか:日経ビジネスオンライン
  • 結局、デザイン・シンキングとは何なのか:日経ビジネスオンライン

    米西海岸・シリコンバレーに拠を構えるIDEO(アイディオ)という会社をご存知だろうか。米アップルの「マッキントッシュ」に付属する初代のマウスをデザインしたことで知られ、1990年代に一世を風靡したPDA(携帯情報端末)の「Palm」、楽天が買収したカナダのKoboが開発した「Kobo Touch」の筐体デザインなど、数々の特徴ある製品を世に送り出してきた。日にもオフィスを構え、「無印良品」のデザインなどを手掛けたことで有名なデザイナーの深澤直人氏が代表を務めていたこともある。 もともと産業デザインの分野で世界的に名が通っていた同社だったが、2000年以降は、ハードからソフトのデザインへとその領域を広げている。一躍注目を浴びたのが、「デザイン・シンキング(デザイン思考)」という概念。端的に言えば、新たなアイデアやイノベーションを生むプロセスに関する方法論であり、ビジネスやサービスの立ち上

    結局、デザイン・シンキングとは何なのか:日経ビジネスオンライン