タグ

snsとwebに関するmonopooのブックマーク (5)

  • 20代の社員に「アホは出口さんです」と言われました:日経ビジネスオンライン

    ライフネット生命保険が営業を開始して約1年が過ぎた2009年夏のことです。20代の社員に突然こう言われました。「出口さん、この日、1時間ほど時間を空けておいてください」。いったい何の用だろう。と思いつつ、私は、「いいですよ」と答えました。 前日、私は彼に聞きました。 「明日、時間は取ってあるけど、何をするんだっけ」 その若い社員はこう言いました。 「インターネットでのPR企画のため、二子玉川へ行って、多摩川の河川敷に降りてください」 「でえ、何をするんだい?」 「まずですね。今回の企画を考えてくれたウェブマガジン、デイリーポータルZのウェブマスター林雄司さんが、死亡保険に加入しよう、と河川敷に待ち受けています」 デイリーポータルZ? 何だ、それ? ヒーローロボット? 「それで、ですね。この林さんが、3枚の紙皿にそれぞれ、1,000万円、2,000万円、3,000万円と、死亡時の受取金額を書

    20代の社員に「アホは出口さんです」と言われました:日経ビジネスオンライン
  • 「ポスト・ソーシャル時代が来る」 ジョージ・コロニー : Market Hack

    フォレスター・リサーチのジョージ・コロニーがパリで開催された「Le Web」カンファレンスで賛否両論を巻き起こすスピーチを行いました。 下の動画が問題のスピーチです。 以下、抄訳しておきます。 ソーシャルを巡って3つの嵐がおこっている。 1番目の嵐:「Webの死」 P プロセッサーの処理能力は18カ月で2倍になる S ストレージの容量は12カ月で2倍になる N ネットワークの処理能力はそれほど伸びていない だからグーグルのデータセンターのようなネットワークの中心がパワフルになる。 それと同時にiPadなどの周辺のデバイスもパワフルになる。 この余剰リソースを上手く利用するにはアプリ・インターネット(App Internet)モデルを実行するしかない。 一例としてギルト(Gilt)の顧客はWebエクスペリエンスではなくアプリのエクスペリエンスを求めている。なぜならその方が消費者の満足度が高い

    「ポスト・ソーシャル時代が来る」 ジョージ・コロニー : Market Hack
  • ソーシャルメディアの最新事情がわかる5つのインフォグラフィックス:ソーシャル&リアルの世界:オルタナティブ・ブログ

    海外ではソーシャルメディア・マーケティングの手法として確立されているインフォグラフィックですが、日国内ではまだほとんど浸透していません。このお盆前後だけでも、米国を中心に話題になっていて、非常に興味深いと個人的にも思ったインフォグラフィックが5つあったので、それらをまとめてご紹介します。 1.Social Media Marketing By the Numbers 数字で見るソーシャルメディア・マーケティングの今 2.Social Network Wars: How The Five Major Platforms Stack Up ソーシャルメディア戦争:5つの巨大プラットフォームを比較する 3.What's Trending at Twitter Twitterの最新トレンド 4.The American Identity According to Social Media アメリ

    ソーシャルメディアの最新事情がわかる5つのインフォグラフィックス:ソーシャル&リアルの世界:オルタナティブ・ブログ
  • ASSIOMA(アショーマ)

    イベントと勉強会の違い 「イベントではなく勉強会です」。東京ブロガーミートアップが炎上しているようだ。(しかし、アフィリエイトサービスのA8.netを提供するファンコミュニケーションズが登場しているので、炎上マーケティング大成功なのかとか、多少思ってる) 事の発端は、こちらのブログで運営体制を批判されたこと。 ・イベントを開催するという事は人の時間を預かるということ (read more..) 考え方» イベントと勉強会の違い 「イベントではなく勉強会です」。東京ブロガーミートアップが炎上しているようだ。(しかし、アフィリエイトサービスのA8.netを提供するファンコミュニケーションズが登場しているので、炎上マーケティング大成功なのかとか、多少 […]

  • SEOの終わりとソーシャルとnanapiのコンテンツの未来 : けんすう日記

    SEOはそろそろ終わる? 最近、「SEOってもう終わるよね」と思っています。昔のブログを見たら、2005年にも同じこといってて恥ずかしかったわけですが、そろそろ当に終わるんじゃないかと思ったので、もう一度まとめてみます。 あ、SEOの定義って何?という話にもなりがちなので、以下にも書いてみました。気になった方はどうぞです。 とても大雑把なSEOの言葉の定義と「SEOは終わる」議論のずれ - ロケスタ社長日記 @kensuu コンテンツビジネスの背景 まず、Webコンテンツビジネスの背景を説明してみます。 Webでコンテンツを提供している会社のビジネスモデルは、多くが広告料です。広告はいろいろな売り方がありますが、一番多いのが「ページビューの多さに応じて増えていく」というパターンです。ページビューとは、要は「そのページが見られている数」のことです。 広告には、クリック率や、効果(実際に紹介

    SEOの終わりとソーシャルとnanapiのコンテンツの未来 : けんすう日記
  • 1