タグ

webdesignに関するmonopooのブックマーク (1,051)

  • 「b」は3つ~dribbble(ドリブブル)の使い方:登録編

    連載目次 海外Webサービスの使い方を「日語で」分かりやすく説明するシリーズ。先月は、オンラインプロフィールページ作成サービス「Re.vu(レ・ビュー)」を紹介しました。 今月は、エンジニアにも役立つ、デザイナー向けWebコミュニティサービス「dribbble(ドリブブル)」を紹介します ※各固有名詞のカタカナ読みはユーザーによって異なるため、一つの参考としてください。 dribbbleってどんなサービス? dribbbleは、Webデザイナーやグラフィックデザイナー、イラストレーター、ロゴデザイナーなどのクリエイターが、作品をシェアしたり交流したりするWebコミュニティサービスです。 作品を見てデザイナーに仕事を依頼したり、求人情報を掲載したりと、デザイナーとのビジネスにも使えるところがポイントです。ちなみにサービス名は「ドリブル(dribble)」ではなく、「b3つ」の「ドリブブル(

    「b」は3つ~dribbble(ドリブブル)の使い方:登録編
  • ここが最前線!2015年WEBデザイントレンド13選

    更新日: 2017年5月22日公開日: 2015年6月4日ここが最前線!2015年WEBデザイントレンド13選 時代ごとに web デザインは変化し、いつの時代もユーザーの視線と心を釘づけにできるよう創意工夫されています。 また例え難しいデザインのテクニックが無くても、その時々のトレンドをうまく取り入れるだけで、斬新なサイトにも見えます。今流行りの web デザインを 事例を含めてご紹介します。 はじめに - 2015年 web デザイントレンドの背景ファーストビューよりスクロールを重視するデザインに Photo: cewdseo.com 今やフェイスブックやツイッター、LINE などの SNS は、私たちの生活に無くてはならない存在となりつつあります。日人の5人に1人が Facebook ユーザーで、世界でもおおよそ5人に1人が Facebook を使っています。 またスマホ普及率は国

    ここが最前線!2015年WEBデザイントレンド13選
  • ディズニー社に学ぶ!HTML/CSSで12個のアニメーション基本原則を完全再現! - CSS Animation

    ディズニー社に学ぶ!HTML/CSSで12個のアニメーション基原則を完全再現! フロントエンド・デザイナーやデベロッパーは、スタイリングや配置、またデザイン性の良いサイトを作成するために CSS(Cascading Style Sheets、カスケーディング・スタイル・シート)を利用します。しばしばページに変化(英: Transition)やアニメーション(英: Animation)を加えるために CSS を利用しますが、まだまだ開発する余地がありそうです。 アニメーションは、訪問ユーザーにとってデザインをよリ理解しやすく、ためになる情報を伝える強力なツールとなるでしょう。ウェブサイト制作で活用でき、よりパワフルな使い方ができる基原則を今回はご紹介します。 ディズニー社の現場で長年培われた、アニメーションの基原則 12 個(英: 12 Principles of Animation

    ディズニー社に学ぶ!HTML/CSSで12個のアニメーション基本原則を完全再現! - CSS Animation
  • 料金表をわかりやすくデザインするコツ。実例やレスポンシブ対応サンプルも!

    2017年10月31日 CSS, Webデザイン, Wordpress サービスを提供しているWebサイトにとって大切なのが、各プラン内容とその料金。複数の選択肢がある場合、その違いがわかりにくかったら、ユーザーを困惑させてしまいます。今回はWebサービスのコンバージョンにも繋がる、わかりやすい料金表の作り方を考えてみたいと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 料金表をデザインするときのポイント 1. プランの違いをわかりやすく まずは各プランのサービス内容と料金をわけることから始めましょう。各プランの名前を料金表の先頭において、ひと目でどのプランについてまとめているのかを認識できるようにします。プランをグレードアップするごとにプランの名前もランクが上がるよう命名しましょう。 よくあるプラン名: ブロンズ・シルバー・ゴールド・プラチナ マイクロ・スモール・ミディアム・ラージ

    料金表をわかりやすくデザインするコツ。実例やレスポンシブ対応サンプルも!
  • Bootstrapで日本語をより美しく表示させることにこだわった無料のテーマ -Honoka

    Bootstrapは人気のフレームワークですが、日語のコンテンツを表示するために最適化されているとは言えません。フォント指定・文字サイズをはじめ、日語をより美しく表示するためのさまざまなアプローチを取り入れたテーマ「Honoka」を紹介します。 単に使用するだけでなく、他のものでも日語を美しく表示させるのに役立ちます。 Honoka Honoka -GitHubフォントは、たくさんのフリーフォントがあります。 2017年用、日語のフリーフォント 259種類のまとめ Honokaの特徴 Honokaのデモ Honokaのアプローチ -Bootstrapでの日語表示最適化 Honokaの利用方法 Honokaの特徴 Honokaは、Bootstrapでより美しく日語を表示させることにこだわったオープンソースのテーマファイルで、これをベースにWebサイトを作成したり、既にBo

    Bootstrapで日本語をより美しく表示させることにこだわった無料のテーマ -Honoka
  • SVGを使用してる企業・団体のサイトを22ヶ国、160件以上調べてみた - 聴く耳を持たない(片方しか)

    このダイアリーでは過去に何度かSVGの記事を書いているのですが、それに対する反響で SVGって未だに使ってるところを見たことが無い とか いつになったら使えるようになるのか 永遠に普及しなさそう みたいな意見をよく見かけます。 そうした反応にカチンときた……というほどではないのですが、納得してもらうには実例を挙げて反論するのが分かりやすいだろうな、と考えてSVGの利用状況を調査してみました。 かといって個人サイトの利用例を挙げるだけでは説得力がないでしょうから、著名な企業や団体でのSVG採用事例をリストアップしてみた次第です。 そしてもう一つの動機として、Webサイトの制作現場でSVGの導入を検討する際に、同僚や上司、またクライアントからの同意を得る・説得する手段としても、既に実際に利用している企業や団体を提示できれば話を進めやすいだろうな、……といった狙いもあります。 例えば あの有名な

    SVGを使用してる企業・団体のサイトを22ヶ国、160件以上調べてみた - 聴く耳を持たない(片方しか)
  • デザイナーがバナー制作でお小遣い稼ぎをするための全知識 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、ソウルドアウト株式会社のなごです。 Web制作で収入を得たい・増やしたい人にとって、バナー制作は空いた時間でサクッとできるのでおすすめです。 昨今は、クラウドソーシングによってバナー制作を外注する企業が増えてきているので、そこまで高度な技術がなくとも、5,000円~50,000円のスポット収入が得られます。 今回は、バナー制作によって、簡単にお小遣い稼ぎをするために必要な知識をすべてまとめました。社会人や学生、主婦の方など、空いた時間にお小遣い稼ぎをしたい人にも、Webデザイナーとして独り立ちするために実績を積みたい人にもおすすめです。 「成果が出る」バナーを作るには? バナー広告の制作には、デザインスキルだけでなくWebマーケティングやコピーライティングのスキルも重要です。とくに副業や就転職を見据えてプロレベルのスキルを身に着けたい……という方は、Webの知識を総合的に学べる

    デザイナーがバナー制作でお小遣い稼ぎをするための全知識 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 株式会社 闇

    このサイトでは不可解なことが起こ🅒呪🅗ノ?ります弊社は責任ヲをぉぉオ🅘負い🅞タ?スケ?@かねますの㊰で予Жめご了承 くださいこのサイト🅡タス@ケ??け🅘ては呪Жワレています。🅚タ@助け🅞ケてノ¶@呪ワレ¶れて🅚いま🅞@す殺🅝?呪う呪う呪ウ呪ヲ呪うウウ?🅘ヲ?🅘🅡タスケて?🅤

    株式会社 闇
    monopoo
    monopoo 2015/05/20
    こわすぎて最後まで見られなかった。
  • 【2015年度版】イケてるデザインの国内コーポレートサイトまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちはデザイナーの藤田です。 最近、節約のために毎晩の楽しみである晩酌のビールを発泡酒に変えました。 さて、そんな私は最近コーポレートサイトのリニューアルを担当させていただく機会が多く、その際にお客様にリニューアルの方向性として提示させていただく「参考サイト」のストックがたまってきたので、今回のブログでは「イケてるコーポレートサイト」をご紹介したいと思います。 イケてる国内のコーポレートサイトまとめ ハウスウェルネスフーズ株式会社 http://www.house-wf.co.jp/ コーポレートサイトならではの清潔感や見やすさを担保しつつも、ホワイトスペースを十分にとることで、今っぽいデザインになっています。 ヤンマー株式会社 https://www.yanmar.com/jp/ 企業の先進性をデザインで表現しており、今後このようなデザインがコーポレートサイトのスタンダードになるので

    【2015年度版】イケてるデザインの国内コーポレートサイトまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • Webデザインの引き出しを増そう!細部までこだわったUIデザインが参考になるDribbbleアートワークのまとめ

    Webデザインのセンスを磨くには、いいものをたくさん見て引き出しを増やすこと。 最近公開されたUIデザインのアートワークをDribbbleから紹介します。 人気が高いのは、写真をより魅力的に見えるようにレイアウトすること、またアニメーションを使ったユーザーを楽しませるインタラクションも面白いものばかりです。 各アートワークは大きいサイズの画像やPSDをダウンロードできるので、気になったものはリンク先をチェックしてみてください。

    Webデザインの引き出しを増そう!細部までこだわったUIデザインが参考になるDribbbleアートワークのまとめ
  • 初心者が、WordPressでコーポレートサイトを作る全手順-2 - ブランド戦略のフレイバーズ

    WEB制作のポイント 2017年7月16日 初心者が、WordPressでコーポレートサイトを作る全手順-2 初回の「初心者が、WordPressで企業サイトを作る全手順-1」では、企業サイトの体裁をおおよそ完成させた。 第2回目となる今回は、各セクションの体裁をどうするか、どうやって更新していくかについて紐解いていこうと思う。 数あるCMSツールのなかでも、WordPressは実は初心者にとっても扱いやすいもので、なおかつ極めようと思えば、その意思に応えてくれる奥深さも備えている。 「初心者が」のキモは、あらかじめテンプレートが準備されているCMSツールを活用することによって、HTMLCSSといった、いわゆるWEB制作の知識がなくても、WEBサイトとしてある程度の体裁を整えられることだ。 少し馴れてきたら、WordPressを使って、試行錯誤しながらでもWEBサイトにあなたのオリジナリ

    初心者が、WordPressでコーポレートサイトを作る全手順-2 - ブランド戦略のフレイバーズ
  • フォームはラベルの配置場所で使いやすさが全然変わる!ユーザーが利用しやすいフォームを徹底考察 | コリス

    あなたのフォームは、ユーザーが簡単に利用できますか? もし簡単でないなら、フォーム入力を完了するのも予想以上に難しいとも言えます。 ユーザーが入力しやすく、そして入力内容の確認も簡単なフォームについての考察を紹介します。 Why Infield Top Aligned Form Labels are Quickest to Scan by anthony 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 フォームは入力前、入力後の分かりやすさが大切 最近のフォームで見かける問題 1つ目:ラベルとフィールドを上から順番に配置した場合 2つ目:ラベルをフィールドの内側に配置した場合 3つ目:ラベルをフィールドの内側のトップに配置した場合 ラベルの配置を内側トップに変えるとどうなるか ラベルを内側トップに配置するのが機能するフォームとは まと

    フォームはラベルの配置場所で使いやすさが全然変わる!ユーザーが利用しやすいフォームを徹底考察 | コリス
  • ランディングページの作り方、7つの超重要ポイント。

    ランディングページ(LP)の作り方を、超重要ポイント7つに絞って説明します。対象読者は、これからLPを作成する方です。インハウスのご担当者だけでなく、制作会社さんが読んでも役立つでしょう。作り方だけでなく、コンバージョン率をアップさせる点も、詳しく解説したからです。1回読んで分からなければ、繰り返し読んでください。それだけ価値ある内容になっています。 ランディングページの構成。 まず最初に、ランディングページの構成について、左図を使って説明します。ランディングページの構成は、大きく7つのブロックに分かれます。 キャッチコピー。 お客さんの関心事を、ズバリ指摘します。関心事とは、対象ユーザーが抱える、悩みや課題です。このパートは、メインコピー(1行)とサブコピー(2行)、写真の3つの部分で構成されます。 共感部。 なぜ多くの人が関心を持つのか? お客さんの気持ちに寄り添いながら、言葉で解きほ

    ランディングページの作り方、7つの超重要ポイント。
  • 世界が注目している!クリエイティブがすごい日本のWeb制作会社・クリエイター集団のまとめ

    同じWeb制作者としてよいインスピレーションを受けるだけでなく、一緒に作ってみたいと思ったり、クライアントとして声をかけたくなるような注目しておきたい魅力的なWeb制作会社・クリエイター集団を紹介します。 そのクリエイティブなアイデア、クリエイティブなデザイン、クリエイティブなインタラクション、創造力をかきたてます! 世界中のかっこいいWebサイトをピックアップするAWWARDSのブログで日の制作会社が特集されていたので、実績サイトと合わせて紹介します。 A Look at Japanese Web Design いくつかの会社では人材募集をしているので、気になった人は門を叩いてみるのもいいと思います! 株式会社 STARRYWORKS 昔からの伝統的な技能と新しいテクノロジー、どちらも理解した上でのもの作りにこだわった大阪の制作会社。「アシタノシカク」はCanvasを使って四角がうねう

    世界が注目している!クリエイティブがすごい日本のWeb制作会社・クリエイター集団のまとめ
  • 「私には特技がない。でも...」女性WEBデザイナーが10年以上フリーランス活躍してきた秘訣

    フリーランス歴10年を超え、ますますWEBデザイナーとしての幅が広がってきたという「crema design」黒野明子さん。グラフィックデザイナーであり、コーダーであり、講師としても活躍する彼女は「私にはコレ!という特技はない」という。いかにしてマルチスキル力を高めてきたのか? [プロフィール]黒野明子 デザイン事務所、制作会社を経て2003年よりフリーのWEBデザイナーに。デザインユニット「linker」を経て、現在は「crema design」として個人で活動。インターフェイス開発・運営、サイトデザイン等を担う。動画学習サイト『lynda.com日版』トレーナー、WEB制作入門サイト『Adobe Pinch In』でのデザイントレンド解説記事執筆等も担当。主な著書『デザインの学校 これからはじめるIllustrator&Photoshopの』(技術評論社)『ウェブデザインコーディネ

    「私には特技がない。でも...」女性WEBデザイナーが10年以上フリーランス活躍してきた秘訣
  • ファーストビュー盲信がもうしんどい

    Updated 2015.04.27 / Published 2015.04.27 「ファーストビューが全て」のようなファーストビューについては盲信的な記事も多く、ファーストビュー云々のことで煙が立ち始めて、火がついてしまうと、上手く説得を試みようにも聞く耳をもってもらえず、困り果てるディレクター・デザイナーの方も多いのではないかと思います。ファーストビューはもちろん大事ですが、盲信的に傾倒することには疑問を感ぜざるを得ず、ファーストビュー問題はいつになっても考えものです。 ファーストビューのボヤは気付き難い ディレクターやデザイナーの方ならプロジェクトが進行していく中で、ファーストビューが問題になったことが一度や二度はありませんか。「いやいや、ファーストビューはちゃんとガチガチに予防線を張っているよ!」というディレクターの方も、きっと過去に苦い経験があるのではないでしょうか。 個人的にフ

    ファーストビュー盲信がもうしんどい
  • マテリアルデザインを用いたデザインリニューアル [フリル編]

    ゲームシナリオ構成論 The Method for the game sinario writings for multi-ending adventur...小林 信行

    マテリアルデザインを用いたデザインリニューアル [フリル編]
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
  • 2015年、Web制作者が押さえておきたいCSSの各種リセット、アニメーション、フレームワーク、アイコンのまとめ

    制作時に欠かせないリセット用のCSS、ページのグリッドやレイアウト・コンポーネントが用意されたフレームワーク、クリック・タップやホバーやスクロールを楽しませるアニメーション、モバイルにもフレンドリーなCSSでつくられたアイコンなど、ゼロから用意するのはかなり大変なCSSの便利なフレームワークを紹介します。 リセット用のCSSはこの3種類 レスポンシブ対応の定番フレームワーク Material Designに対応したフレームワーク さまざまなアニメーションが簡単に実装できるCSS かわいいアニメーションを使ったローダー 使いやすいアイコンフォント・Pure CSSのアイコン リセット用のCSSはこの3種類 HTMLの各要素のブラウザごとに異なる差異をなくし、意図した通りに実装できるようスタイルをリセットするスタイルシート。 Reset CSS 2.0 HTMLの各要素のmarginやpadd

    2015年、Web制作者が押さえておきたいCSSの各種リセット、アニメーション、フレームワーク、アイコンのまとめ
  • 昨今のCSS設計事情からみるCSS設計のあり方とは

    記事は2015年1月に開催されたHTML5 Conferenceでお話させていただいた、 「Beyond CSS Architecture」というCSS設計のセッションをフォローアップする記事です。 記事では、このセッションの概要と補足、またセッション中に説明できなかった点などについて書いていきます。 ※当日のセッションの動画・スライドも公開されているので、文末からご覧ください。 CSSの難しさと、昨今のCSS設計事情 この近年、CSSにおける設計論というのが話題に出てくるようになりました。筆者も拙著『Web制作者のためのCSS設計の教科書』を書いたり、各地でCSS設計をテーマとした講演をする機会が多くありました。 CSSの難しさというのは、石氏によるCSSコードの評価についての記事にも書かれているのですが、CSSは良くも悪くも厳格なコード規約は少なく、ただ宣言的に書けばいいだけです

    昨今のCSS設計事情からみるCSS設計のあり方とは