タグ

healthに関するmoqadaのブックマーク (28)

  • 意外と知られてない、おっさんでも頭のキレと集中力が一日中続くようにする方法 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    「年をとって、頭のキレと集中力が続かなくなってきた」と言う人は、集中力の投資戦略を間違えていることが多い。 一番まずいのは、なけなしの集中力を、仕事や勉強に使い果たしてしまうことだ。 仕事や勉強で集中力を使い果たしてしまうから、「集中力を上げること」に投資すべき集中力が残っていない。 これでは、集中力は、経年劣化で低下していくばかりだ。 これを避けるためには、手持ちの集中力を「集中力を上げること」に最優先に投資するようにする。 もちろん、ただ漫然と、運動、瞑想、睡眠、野菜をやっても、集中力は上がらない。 重要なのは、「具体的には、どうすれば集中力が上がるか?」だ。 おっさんは眠りの質が悪い もちろん、頭のキレと集中力を上げるのに、一番投資効果が高いのは、「睡眠の質と量を上げる」ことだとは分かっているが、 話はそんなに簡単ではない。 なぜなら、おっさんになってくると、「深く長く眠る能力」がど

    意外と知られてない、おっさんでも頭のキレと集中力が一日中続くようにする方法 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
  • 休日に動かない人ほど疲れが取れないワケ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    休日に動かない人ほど疲れが取れないワケ
  • バターコーヒーダイエットに成功した人にお話を聞いてみた! | イエノミスタイル 家飲みを楽しむ人の情報サイト

    バターコーヒーダイエットに成功した人にお話を聞いてみた! 生活にバターコーヒーをとりいれて、果たして「シリコンバレー式 自分を変える最強の事」の著者デイヴ・アスプリー氏のように、ダイエットに成功できるのでしょうか。2017年の春にバターコーヒーダイエットを実践した東京都在住のソフトウェアエンジニア、清水川貴之さんにお話を聞くことができました。 3カ月で体重7kg減、体脂肪率マイナス5.1%を達成 —— さっそくですが、ダイエットの結果からうかがいます。バターコーヒーダイエットを実行してみて、どうだったのでしょうか。 清水川 2017年の4月9日から7月9日にかけての3ヶ月間、このダイエットをやった結果として、はじめるときに75.2kgあった体重が68.2kgになったので7kg減、体脂肪率は23.8%から18.7%と、5.1%下がりました。(経過を表すグラフなど詳細は清水川さんのブログで

    バターコーヒーダイエットに成功した人にお話を聞いてみた! | イエノミスタイル 家飲みを楽しむ人の情報サイト
  • 運動不足の技術者が筋トレを始めた話 | さにあらず

    このエントリーは pyspa Advent Calendar 2017 の 12 日目の記事です。昨日は @mururururu のエントリでした。 はじめに#僕はまごうこと無き運動不足である。週に一回は肩こりの症状を緩和するためにクライミングジムに通ってはいるが、それほど真剣にやっている訳ではないので、三級程度で二年くらい足踏みしている。 しかし、最近は体力の衰えを明確に感じるようになってきた。それは、集中力の低下や、好奇心の低下となって確実に表れている。以前なら、体力任せにコードを書き続けられたが、今はもう全くそんな事ができる気配もない。 と言う訳で、今日は僕が筋トレを始めたという話をする。 去年は筋肉を溶かす話をしたが、今年は筋肉を作る話をするってわけだ。 筋トレを始めた理由#まずは、筋トレを始めた理由から説明していこう。と言っても、実にありふれた話だ。 人間ドックで警告を受けた#一

    運動不足の技術者が筋トレを始めた話 | さにあらず
  • デスマサバイバルガイド | さにあらず

    はじめに#僕がよく知っている業界は SI だが、これに限らずソフトウェア開発の現場には、過酷な現場…いわゆるデスマーチが多いと言われている。 一方で、そのような過酷な現場を渡り歩き生き残ることでしか、良いプログラマになる方法は無いと言った考え方もある。僕の個人的な経験則からすると、この理屈はある程度合っていると思う反面で、合っていて欲しくないという気持ちは強い。 高い技術力をもつプログラマの全てがデスマ職人という訳ではない。 デスマーチに巻き込まれたと気が付いた時の妥当で基的な戦術は撤退戦だ。何か理由をつけて逃げ出すのが望ましい。つまり、休職なり退職なり、異動なりして、その職場から離れるのが望ましい、出社拒否も良い。しかしながら、何か様々な理由があって、そこから逃げ出せないことはあるだろう。 僕はもう長い事デスマーチに関わることなく生きられているが、徐々に忘れつつあるので、若いころに獲得

    デスマサバイバルガイド | さにあらず
  • 人間にとって「運動が最強のストレス解消法」である理由を知ったら運動が習慣になった - ノンストレス渡辺の研究日誌

    ぼくはストレス解消のために運動をするのが好きじゃなかった。 確かに、みんなでワイワイとサッカーやテニスをして、それが楽しかったら良いストレス解消になると思う。 でも、スポーツのために多くの人を集めるというのは結構大変で、日常的にそれをやるのは難しい。 だから、現実的に運動をストレス解消法にしようと思ったら、1人で走ったり、トレーニングをすることになる。 でもそれも「どうなんだろう」と思っていた。 大会に出るなどの目的もないのに(一応、ストレス解消という意味では目的はあるけど)、1人で黙々と走るのはなんかつまらなそうだ。 走ることの疲労で、逆にストレスが溜まりそうな感じもする。 「ストレス解消 = 楽しいことをする」なんだから、 だったら「ゲームしたり」「漫画読んだり」すればそれでいいじゃん。 そう思っていた。 そう思っていた時期がぼくにもありました。 そんなぼくが、今では毎日走ったり、エア

    人間にとって「運動が最強のストレス解消法」である理由を知ったら運動が習慣になった - ノンストレス渡辺の研究日誌
  • 1日4分 話題の筋トレ「HIIT」で体脂肪が落ちる|ヘルスUP|NIKKEI STYLE

    正直きつい! でも、1日4分間頑張れば、確実に体脂肪が落ちる。そんな効果が話題の「HIIT(高強度インターバルトレーニング)」。シンプルな4種目の筋トレを繰り返すだけで、体脂肪がメラメラ燃える!増えてきた体脂肪率と、体のあちこちのたるみが気になるアナタ。「体脂肪を削りたい!」と思ったときに、体脂肪を減らすと同時に筋肉量を増やし、常に体を「脂肪燃焼モード」にする効果が高い運動法がある。世界的に話

    1日4分 話題の筋トレ「HIIT」で体脂肪が落ちる|ヘルスUP|NIKKEI STYLE
  • 超簡単ストレッチで体ポカポカ&疲労回復♪ 「肩甲骨」と「尻」を制するものは、冬を制す? - それどこ

    こんにちは。イラストレーターの崎田ミナです。健康のためにヨガをしており(ヨガ歴4年半)、日常で取り入れられそうなストレッチを旦那(メタボ・運動不足)によく伝授しています。 一緒にストレッチをするようになってから、なんと1年もマッサージ屋に行ってないという旦那。あんなにリフレクソロジーが好きだったのに……。会社でも自主的に行い、疲れを溜めないようにしているとか。 そんなふうに、こまめに疲れを取れるといいですよね。特に、今のような寒い季節は体が縮こまって凝りやすいです。あと冷えも気になるところ。 そこで今回はオフィスで出来る「肩コリ解消ストレッチ」と家でじっくりやりたい「尻ほぐしストレッチ」を旦那に紹介してもらいたいと思います! ただ、イラストレーターとして絵的に現実の旦那の体型が気になりすぎるので……。 オフィスでカンタン・肩甲骨まわりほぐし! まずは旦那いわくヒマな会議中でも何気なくやって

    超簡単ストレッチで体ポカポカ&疲労回復♪ 「肩甲骨」と「尻」を制するものは、冬を制す? - それどこ
  • 2016年のまとめ - kuenishi's blog

    これは pyspa Advent Calendar 2016 - Adventar の記事です。昨年のアドベントカレンダーから自分の2015年まとめを見てみたが、大したことしていなかった2015年に比べて、今年はいろいろやった。書いてみたらすげー長い。 スプラトゥーン www.instagram.com かなりの時間を溶かしたと思う。夜の予定があいたときはだいたい2~3時間ほどやっていたので、ざっくり一年、週4日で計算すると 50 * 4 * 2.5 = 500 時間ほどプレイしたことになる。500時間やってもまだカンストしてないなんて雑魚と思われるかもしれないが、もともとこういったアクションゲームが苦手でやりこんだことが一切なかった(上手い奴に負けるのが分かっていて口惜しいからやらなかったともいう)。しかしながら、この歳になると何かしら趣味をみつけたくなるもので、新しいことに挑戦してみて

    2016年のまとめ - kuenishi's blog
  • 首スッキリ!ストレートネックを改善させる枕テクニック3選

    加賀照虎(上級睡眠健康指導士)上級睡眠健康指導士(第235号)。2,000万PV超の「快眠タイムズ」にて睡眠学に基づいた快眠・寝具情報を発信中。NHK「あさイチ」にてストレートネックを治す方法を紹介。 取材依頼はお問い合わせから。 インスタグラムでも情報発信中⇒フォローはこちらから。 1. ストレートネックの原因とはストレートネックとは主に、悪い姿勢の習慣や加齢により、頚椎(ケイツイ:首の7つの骨)が来持つ「ゆるやかなカーブ」が失われた状態のことを意味します。 下のイラストをご覧ください。 「正常な首」と「ストレートネック」の比較通常、人の首の骨は、左の人のように、「く」の字を描いたカーブをしています。 全体重の約10%と言われる(約6キロ)重い頭を一日中ずっと支えるために、人の首はこのカーブ構造をもつようになりました。 しかし、生活の中で前かがみの姿勢が頻繁になると、このカーブが失われ

    首スッキリ!ストレートネックを改善させる枕テクニック3選
  • 歯ブラシを変えると全然ちがう!おすすめ歯ブラシ8選

    みなさんは自分に合った歯ブラシを使っていますか?歯は毎日磨くけど、歯ブラシにはなかなか気をつかっていないという人が多いのではなでしょうか?ですが、実は歯ブラシってこだわれば、こだわるほど奥深い世界なんです。歯ブラシを変えると全然ちがうんですよ!だからこそ、この記事を読む皆さんには知って欲しい!歯ブラシの魅力! ドラッグストアで歯ブラシを買う時、ズラッと並んでいるのを見て迷ってしまうあなた!「いつも買っているからコレでいいや」「なんとなく安いし、これにしよ」そんな風にとりあえず磨ければいいという感覚で、明確な基準を持たないあなた!歯ブラシは口の状態で合わせて選んではじめて、最大限のポテンシャルを発揮させることができます。 その結果、歯垢が除去でき、虫歯や歯周病を予防できるのです。 この記事では、歯ブラシを選ぶ3つのポイント と、とっておきのおすすめ歯ブラシ5選 、歯周病の人におすすめの歯ブラ

    歯ブラシを変えると全然ちがう!おすすめ歯ブラシ8選
  • だるい、やる気が出ない時に即効性を感じたサプリメント7選 - 暮らしのブログ

    SmartNews(スマートニュース、スマニュー)で紹介されました。今週のはてなブログランキング〔2016年9月第4週〕の2位になりました。LifeHackerで紹介された記事です。 だるい、やる気が出ない理由 どうしても頑張らないといけない時って結構あります。年齢を重ねて責任も増えてくると、ここで頑張らねばーッってことも増えてくるように感じます。 でも、だるい・やる気が出ない。 今日はサプリオタク歴20年のわたしが、手っ取り早く(15~30分くらいで)、やる気問題を解決するために活用しているサプリメントをご紹介したいと思います。 今回ご紹介するサプリは、そうしたケースで、自分が試してみて、実際にやる気が出たサプリです。 やる気が出ないときには、サプリメントという選択肢もあるという、いち参考になればうれしく思います。 ぜひ、空きっ腹で飲んでくださいね。それでは、行ってみましょう! Supp

    だるい、やる気が出ない時に即効性を感じたサプリメント7選 - 暮らしのブログ
  • やる気が出ないときはコレ!「片鼻呼吸法」で頭スッキリ、快眠にも!

    やる気が出ない・だるい・眠気がすごい……季節の変わり目は頭がボーッとしがちなもの。 「片鼻呼吸法」で頭をシャッキリさせて「五月病」対策を! 「片鼻呼吸法」とは、左右の鼻の穴の呼吸を意図的にコントロールする方法です。 片鼻呼吸法のカギとなる一酸化窒素が血管を拡張し血流を良くする作用があるといわれています。 脳の活性化だけでなく、全身の血管にも作用し血液循環もよくするとか。そのメカニズムを、あまり知られていない“鼻の驚きの事実”とともにイラストでご紹介します! 片側の鼻だけで呼吸する→鼻の中で一酸化窒素が作られやすくなる→血流が促進され脳にグングンと酸素や栄養が送られて活性化する!という仕組みだそう。 「寿命をのばすワザ百科」(日テレ系)、「たけしの健康エンターテイメント!みんなの家庭の医学」(テレビ朝日系)などでも紹介されていました。 そして人間はフダンから、鼻の片側でしか呼吸をしていません

    やる気が出ないときはコレ!「片鼻呼吸法」で頭スッキリ、快眠にも!
  • やまばとさんのツイート: "自分の経験と整体の先生から聞いた身体を痛めない座り仕事の姿勢について。目からウロコでしたので。あとどんなに作業に熱中しても1時間に一回エアなわとび��

    やまばと @ p_on_e_mmd MMDモデルの配布や制作発信アカウントです。3DCG全般やVRも勉強中。ツイート内容は雑多。一時創作とか二次創作(進撃・MGS)もたまにやります。リプライ・DMはお気軽にドゾ。配布物 https:// bowlroll.net/user/116657

    やまばとさんのツイート: "自分の経験と整体の先生から聞いた身体を痛めない座り仕事の姿勢について。目からウロコでしたので。あとどんなに作業に熱中しても1時間に一回エアなわとび��
  • 前屈するだけ!「サビ取り」ストレッチで頭スッキリ!

    新年度は何かとストレスが増え、体調を崩しがちな季節。 肩コリを解消して頭もスッキリ、体のめぐりも良くしてくれる「全身サビ取りストレッチ」で身も心もリフレッシュしてみませんか? 環境の変化などでストレスを感じると、体は自然に緊張してこわばってしまいます。放っておくとギシギシと関節や筋肉の動きが鈍くなり、慢性的な肩コリや腰痛、だるさの原因にも。 上半身&下半身の硬くなった筋肉を一気にグーンと伸ばして、溜まりかけたサビつき=疲労を取ってくれるストレッチをご紹介! 全身の血液循環を良くしてくれます! 心臓よりも下に頭をさげるポーズなので、終わった時に頭がスッキリする感覚があります。 脳の疲労回復効果も期待できるとは、かなりの便利ポーズですね!ヨガでは「鶴のポーズ」と言われています。 「鶴のポーズ」の実践方法を「残業編集部員・鶴介のサビ取りストレッチ」の四コマ漫画と共にご紹介! ※急に起き上がると頭

    前屈するだけ!「サビ取り」ストレッチで頭スッキリ!
  • G・U・M PLAY|歯周病菌とたたかうサンスターG・U・M(ガム)|サンスター|SUNSTAR

    iPhoneiPadiPad Plus、iPad AirおよびiPad miniは米国その他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。 ※App Storeは、 Apple Inc.のサービスマークです。 ※AndroidGoogleGoogle Play、Nexus は、Google Inc.の商標です。 ※Galaxyは、Samsung Electronics Co., Ltd.の商標または登録商標です。 ※Xperiaは、Sony Mobile Communications ABの商標または登録商標です。 ※AQUOSは、シャープ株式会社の商標または登録商標です。 ※Bluetooth®ワードマークおよびロゴは Bluetooth SIG, Inc.の所有であり、 サンスター株式会社はライセンスに基づきこのマークを使用しています。 主な仕様 大人用 こども用 G·U

    G・U・M PLAY|歯周病菌とたたかうサンスターG・U・M(ガム)|サンスター|SUNSTAR
  • esaを支える睡眠を支える技術

    睡眠の重要性について

    esaを支える睡眠を支える技術
  • ヘルシープログラマ書評 | 株式会社アフィリティー

    7/23にオライリー・ジャパン様から ヘルシープログラマ - プログラミングを楽しく続けるための健康Hack 著 Joe Kutner が出版され、 ご縁からオライリー・ジャパン様より献戴きましたので、書評を書かせて戴きます。 自己紹介 私は長い間、自分の記録を伸ばすためのトレーニングをしてきて、開発と体の調子の折り合いの付け方を常に考えてきました。この仕事を始めてから、考えてこなかった日は1日たりとも無いでしょう。 おかげさまで、握力の記録に関しては一定の評価を戴けるようになりましたが、毎年開発由来のガタや弱体化が強くなってきているように思えます。 私はダイエットなどは特に気にしなくてよいコンディションですが、取れづらくなった開発由来の慢性痛などは一件問題無く見えるウエスト、実行出来ているハードトレーニングに必ずしも関係ありません。 「はーペイン」が口癖になってきました。 前書 タイ

  • 集中力が落ちてきたと感じた時にすべき3つのこと。 - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南

    集中力がないという方は、『集中するためのスイッチ』を探してみよう。私の場合はイヤフォンやお酒がそれに当たります。 - SONOTA http://etc.hateblo.jp/entry/shigoto-switch-sagasu/ ハッカ油を使ってみたよ - ohanasiの simple life http://ohanasi.hatenadiary.jp/entry/Kitami_Peppermint_oil をみて思い出したこと。 集中力を高めるには ハッカ油をスプレーボトルに一滴ほど入れた ハッカ水がオススメです。 ハッカ油には神経の鎮静効果があり ハッカ水をマスクの外側に吹付けることで 呼吸する度に吸い込み集中力が増すというものです。 ハッカ油はコストパフォーマンスが非常に高いのでオススメできます。 500円弱で買えます。 ハッカ油P 20ml 出版社/メーカー: 健栄製薬 発

    集中力が落ちてきたと感じた時にすべき3つのこと。 - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南
  • 「The Healthy Programmer」を読んで自宅を快適なプログラミング環境にする - 八発白中

    柄にもなく健康の話をします。 去年の今頃は京都から東京に引っ越してきたところでした。まだはてなで働いていましたが、勤務形態は自宅からのリモートが主になっていました。週に6日は家から出ずに家でコードを書いていました。昼から早朝まで書いて昼からまた早朝までコードを書くような、ある意味規則的な生活です*1。 この間、生産性はかなり上がっていて、起きているときはもちろん、寝ている間も脳が活動を続け、睡眠中に考えたアイデアを唐突に起き上がってホワイトボードに書き込むみたいな状態でした。 しかし、1ヶ月くらいすると体調が悪くなってきます。なんか左脳の後ろ側が死んでるみたいな。 なんか脳が欠けてる感じがする— fukamachi (@nitro_idiot) January 12, 2014 あと心臓が異常にバクバクする。座るのもきつくなってくるのでだいたいダメ人間ソファに沈んでHHKB叩いてるみたいな

    「The Healthy Programmer」を読んで自宅を快適なプログラミング環境にする - 八発白中