タグ

sendairubykaigi01に関するmoroのブックマーク (12)

  • 地方のオープンソース技術者はどう活きるべきか?

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    地方のオープンソース技術者はどう活きるべきか?
  • 仙台Ruby会議01 - sheeg’s memo

    だいぶ時間が経ってしまいましたが、仙台Ruby会議01について。 まずはid:yuichi_katahiraさんをはじめ実行委員の皆様、お疲れ様でした。 私は「お手伝いします」なんて言っておきながら、お役に立てませんでした。 ゴメンナサイ。反省終わり。 さて感想。 須藤さんの「まず好きなこと、そしてそれを続けること」 このセッションが聞けて当に良かったです。 好きな事を続けて、スキルアップをし続ける。 手を動かす。 濃い話をしたかったら、準備をする。 「好き好きオーラ」を出し続けて、周りをひきつける。 「好き好きオーラ」大切ですね! 職場の雰囲気をよくするのにもきっと効果的です! 自分に欠けているもの、中身を充実させていくために必要な事にいろいろ気づかされました。 大場さんの「Happy Life Hacking with Ruby on Rails」 大場Pのデビューを楽しみにしていま

  • Close to the EDGE 仙台Ruby会議01

    仙台RubyKaigi01に参加した。仙台は、牛タンだけじゃなくて海の幸もすこぶるウマい素敵な街だった。 で、「Rails 2.3(もしくはMerb)で5分で作るトランプゲーム(仮)」というタイトルでLTした。とりあえず資料は以下。 ほんとうはRails 2.3というフレームワークの上で動くネットワーク対戦型トランプゲームフレームワーク、というという題材で、いかに業務ロジックを再利用可能なメタなフレームワーク部分とRubyっぽいDSL(Rails的な意味で)に分けて設計/実装できるか、というのが当初の構想で、いちおうその後の懇親会で見せたとおり、そのためのデモアプリも完成してはいたんだけど、素振りしてみたらこんなのを5分でデモを交えつつ喋るのはぜんぜんムリ、ということがわかったので、急遽方針変更してデモはばっさり落としてしまった。 結局、単に「メタとベタ」というフレーズ(1週間前のRai

    moro
    moro 2009/01/30
  • 4)Railsテスティング環境 2009 - Cucumber,Webrat and Rspec - - 技術メモ的なモノと気になるモノ

    諸橋恭介さんの発表(発表スライドはこちら) まとめ Cucumberが登場した事によってプログラマーのテスト環境が変わっている 受け入れ場Cucumber TDDはRSpec Choronicle of Rails Testing 1)Railsでのテストの歴史 〜2006はUnitTest(モデル),FunctionalTest(画面っぽい単位) 2007〜2008はRSpecがRailsと同時に使える。IntegrationTest(アクション/複数の画面をまたぐ)が入ってきた 2009になって、IntegrationTest部分にCucumberが登場 2)TestUnitとFunctional Testだけの時 UnitTest モデルのテスト データはFixtures FunctionalTest コントローラー/ビューのテスト IntegrationTest アクションをまたぐ

    4)Railsテスティング環境 2009 - Cucumber,Webrat and Rspec - - 技術メモ的なモノと気になるモノ
  • 仙台Ruby会議01のこと - Injured Report - Questionable

    もう皆が言っているのだけど、やっぱり最初に、会議をやり遂げたid:yuichi_katahiraさんに賛辞を。おまけに、急な申し出にも関わらずスタッフに加えてくれて、大変な中でもお気遣いいただいたこと、個人的にも感謝に堪えません。 そして、前日の準備から一緒に作業した皆さん、得体の知れない奴を委細構わず労働させてくれたので、大変心地よかったです*1。病気のため、ほぼ一年ぶりに参加したイベント、大きな弾みになりました。これからまた、やって行きます。 会議のセッション さて、会議体について。id:koumiyaさん他の方々が書いておられるので、個人的なことだけ。 最初にid:xibber*2もといid:xibbarさんの「tDiaryなどのレガシーウェブアプリをRuby1.9で動かす方法」、面白かったし分かりやすかった。もともとこの手のハナシが大好きなので、錆び付いていたコーディング感覚がむ

    仙台Ruby会議01のこと - Injured Report - Questionable
    moro
    moro 2009/01/28
    オレはちょう酔っぱらっていたことがわかったww
  • 仙台Ruby会議01に行ってきた、のはおいといて - アンゴル=モアでSTABO索具(2009-01-24)

    + 仙台Ruby会議01に行ってきた、のはおいといて 一見、東京Ruby会議出張版かと思ったが、東北出身者って多いんだな。懇親会出られないと決まった時点で、行くのやめてUstでいいかという気はしたものの、場の空気を体感することも目的だと思い直して仙台へ。ネットでしか知らない人々の顔も判ったし、所期の目的は果たしたかな。どれも脳みそくすぐったという意味ではおもしろかったなかで、特にCucumberの話が引っかかった。Ruby会議のあとは、OSCの方も少し聞く。 会場は東北電子専門学校で、駅に近いわりに、花京院を歩くのは学生のとき以来だった。そういや昔バイトしてた店このへんだったなー、と行ったらなくなってる。夜は夜で、久しぶりにとんかつ大町で晩メシおうと片平方面に向かうと閉店してた。テナント募集の貼紙に呆然としつつ、あたりを見回すと、よく行っていた中華料理屋や中古CD屋など軒並み消えている。

    moro
    moro 2009/01/27
    「フォーラス地下の北京餃子で広東焼きそば食ってきた。」おお!閉店の噂は嘘だったんだ!!
  • 楽しかったよ!仙台Ruby会議01 - 仙台広瀬川ワイルド系ワーキングマザー社長

    1/24(土)、東北電子専門学校においてOSC2009Sendaiの枠内で仙台Ruby会議01が開催されました。 大事なことは最初に言っておきます。 やっぱりid:yuichi_katahiraは偉い! なんていうと絶対「え〜俺そんなことないんですよ〜」と言うと思いますが。 takedasoftさんが愛のピチピチにつまったLTで「胴上げだろJK!」とあおったにも関わらず、淡々とRuby会議が終わってしまったのでその後懇親会で「胴上げしたい…」とぶつぶつ言ってました。 楽しい時間をありがとう、yuichi_katahira…当にお疲れさまでした。 (またも懲りずに描いた) 以下、仙台Ruby会議01体そのものとは関係ないことの方が中心のレポートです。阿呆みたいに長いのでご注意。 連れていった「ねこび〜ん」。会議中はTDCのブースにいました。懇親会以降もときどき取り出してました。nayさん

    楽しかったよ!仙台Ruby会議01 - 仙台広瀬川ワイルド系ワーキングマザー社長
    moro
    moro 2009/01/27
    ディスコタイム!!
  • 仙台Ruby会議01終わったよ!! - 仙台 Ruby Vim JavaScript フリーランスプログラマ

    1月24日、仙台Ruby会議01は無事終了しました。懇親会では、牛タンもキメる事が出来ました。 おかげさまで、一部のセッションでは立ち見が出るほどの盛況となりました。 内容、感想などは公式タグ等でまとまっていますので、遅まきながらまずは謝辞を。 個人的な感想等は後で書く。 今回の仙台Ruby会議は、多くの人の助けで実現することができました。 まずは、実行委員のみんな、つたない指示に従っていただきありがとうございました。 それから、今回の基的なコンセプトはid:xibbarさんの発言が元です。 そういう意味では、xibbarさんこそ影の立役者といっていいと思います。 OSCに間借りさせて貰ったらいいんじゃないかと言ったのはxibbarさんですし、スピーカーには東北出身の人を東京から引っ張って来れないものかといったのもxibbarさんです。コンセプトを提示いただき有難うございました!! 会津

    仙台Ruby会議01終わったよ!! - 仙台 Ruby Vim JavaScript フリーランスプログラマ
    moro
    moro 2009/01/27
    ちょう乙でした。楽しかったです
  • https://farm4.static.flickr.com/3375/3225543432_9d180f6074.jpg

  • 2009-01-24

    藤岡岳之さんの発表(発表スライドはこちら) cgi.rbのコミッタの方 m17n関連のバグ報告を実施 Rails東北の勉強会を募集 1.いかに1.9のcgi.rbが腐っていたか 昨年のRuby会議でYuguiさんの話されたRedmineの話がきっかけ バグレポーと人柱募集で奮起 1.8のcgi.rbは基的に誰でも使うし、RoRでも使っていて基的に動く (Merbは使ってないけど) ただし、各方面で現状の内容はよろしくないといわれている 1.8のcgi.rbはこんな点がだめ テストが無い マルチパート時のデータ受け取り方が酷い 遅い 1.9のcgi.rb 誰も使っていないし、だれもメンテナンスしてない まだcgi.rbを使いたい 既存のアプリがある cgi.rbのお手軽さもある 世の中ではRackに流れているけど、cgi.rbにも良さがある 1.9でcgi.rbを使ってみる html出力

    2009-01-24
    moro
    moro 2009/01/25
    各セッションの詳細まとめ。GJ!
  • http://xibbar.net/oshiire/SendaiRubyKaigi.gif

  • 仙台Ruby会議01 - Regional RubyKaigi

    (仙台Ruby会議01は盛況のうちに開催を終了いたしました。無事牛タンもキメる事が出来ました。Web上で見かけた感想などは是非、公式タグである sendairubykaigi01 でソーシャルブックマークしていただけると幸いです) 募集が開始されました! こちらからお願い致します.終了しました OSC2009Sendai内での開催となります。 ライトニングトークスは、仙台Ruby会議01とOSC自体のものがありますので、お間違えなきようお願いします。 ライトニングトークスのコマ以外は、会場があまり広くありませんのでお早めにどうぞ。 なるべく事前登録へのご協力をお願いいたします。 懇親会の募集を開始しました。 こちらから。募集終了しました。仙台Ruby会議01単独の懇親会です。 OSC2009Sendai公式の懇親会とは別です。 開始時間が17:00からとOSC2009Sendaiのライトニ

    moro
    moro 2008/12/03
    あー須藤さんも東北縁者かー。出るって知らんかった...びびる
  • 1