タグ

2009年8月15日のブックマーク (5件)

  • よしもとばななさんの「ある居酒屋での不快なできごと」 - 活字中毒R。

    人生の旅をゆく』(よしもとばなな著・幻冬舎文庫)より。 【この間東京で居酒屋に行ったとき、もちろんビールやおつまみをたくさん注文したあとで、友だちがヨーロッパみやげのデザートワインを開けよう、と言い出した。その子は一時帰国していたが、もう当分の間外国に住むことが決定していて、その日は彼女の送別会もかねていたのだった。 それで、お店の人にこっそりとグラスをわけてくれる? と相談したら、気のいいバイトの女の子がビールグラスを余分に出してくれた。コルク用の栓抜きはないということだったので、近所にある閉店後の友だちの店から借りてきた。 それであまりおおっぴらに飲んではいけないから、こそこそと開けて小さく乾杯をして、一のワインを七人でちょっとずつ味見していたわけだ。 ちなみにお客さんは私たちしかいなかったし、閉店まであと二時間という感じであった。 するとまず、厨房でバイトの女の子が激しく叱られて

    morygonzalez
    morygonzalez 2009/08/15
    居酒屋の仕事はマジできつい。ゲロの片付けとかマジ最悪だからすべての客はソフトドリンクで我慢するべき。
  • 短い睡眠で健康な人に“特異な遺伝子”、米で発見(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    1日6時間の睡眠だけで健康に暮らしていける人は、通常の人とは異なった遺伝子のタイプを持っていることを、米カリフォルニア大学の研究者らが発見した。 今回の発見が夜更かしする言い訳に使われないよう、発表した米科学誌サイエンスには、「こうした遺伝子のタイプを持つ人はごくまれ」という解説記事も載せられた。 研究チームは、毎日平均6時間しか眠らない69歳と44歳の母娘の遺伝子と、平均8時間眠るこの家族や親類の遺伝子を詳細に比較した。 その結果、この母娘だけ、生活リズムを整える体内時計に関連する遺伝子「DEC2」が変異していることがわかった。他の250人以上の遺伝子を調べたが、同じ突然変異は見当たらないことから、非常に珍しい変異とみられる。 研究チームが同じ突然変異を持つマウスやショウジョウバエを作製したところ、通常のマウスやハエより睡眠時間が短いことも確認した。 睡眠不足の状態からの回復時

  • vinylmorpher.co.uk

    This domain may be for sale!

  • 太平洋戦争ヒストリーマップ||NHK 戦争証言アーカイブス

    太平洋戦争ヒストリーマップ||NHK 戦争証言アーカイブス
    morygonzalez
    morygonzalez 2009/08/15
    よくできてる。
  • セブンイレブンの値引き問題 「消費者保護」は必ずしも消費者の利益にならない - モジログ

    昨日の「セブンイレブンを擁護する 「強者か弱者か」ではなく「公正(フェア)かどうか」で判断すべき」には、なかなか大きな反響があった。ただ罵倒するようなコメントも多いが、有益な情報もたくさんあり、実に勉強になった。私はコンビニの仕組みについても、独占禁止法などの法律についても特に詳しいわけではないので、無知に基づく誤った認識は当然あると思う。 私のエントリに対する反応で、見事な内容のものがあった。 Browser.js - セブンイレブン見切り販売問題についての誤解に関して少しだけ http://browserjs.blog102.fc2.com/blog-entry-996.html 関連記事や、公正取引委員会の排除措置命令などを引きながら、次のように書かれている。 <ここでは、独占禁止法19条の「不公正な取引方法の禁止」、一般指定14項4号の「優越的地位の濫用」に該当するから、排除措置命

    morygonzalez
    morygonzalez 2009/08/15
    途中から話が変わってる。廃棄のコストを店舗が負担するために仕入れがタイトになったら、商品の多様性が薄れて消費者の選択肢が減る可能性もあるよな。公取がやってんのは多様性を確保するための規制なんじゃないの