Copyright (C) Mainichi Communications Inc. All rights reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます
Copyright (C) Mainichi Communications Inc. All rights reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます
補完の深みに入るまえに、今回は基本の設定をしてしまおう。設定は~/.zshrcファイルに書き込んで、source ~/.zshrcで反映だ。zshに直接入力して設定を有効にさせてみてもいいが、~/.zshrcに書き込まないと、次に起動したときzshはきれいさっぱり忘れているので気をつけるように。 環境変数LANG まずは、環境変数LANGを設定しよう。zshから実行するコマンドやアプリケーションがLANGで指定したロケールで動作するようになる。最近のOSなら設定はリスト1.1のようにUTF-8を設定すればいい。Linux/FreeBSDで古いディスとリビーションやバージョンを使っている場合、もしくは、LaTeXなどUTF-8へ対応していないアプリケーションを使う場合はリスト1.2のようにEUC-JPを設定しておけばいいだろう。 リスト1.1 環境変数LANGをja_JP.UTF-8へ設定
モノクロなls ターミナルで使われるコマンドの代表といえばls。なにも設定しなければ図1.1のように表示される。モノクロ悪くはないが、やはり、カラーの方が一目見て概要をつかみやすい。今回はカラー表示についてかいてみよう。 図1.1 なにも設定しなければモノクロな世界 – 渋すぎると言わざるとえない カラーなls - FreeBSD lsコマンドの出力をモノクロからカラーに変える方法は、lsコマンドの実装ごとに異なる。FreeBSDのlsコマンドならリスト2.1のように設定すればいい。環境変数LSCOLORSに色を指定して、コマンドの引数に-Gだ。 リスト2.1 FreeBSDでlsをカラー表示 export LSCOLORS=exfxcxdxbxegedabagacad alias ls="ls -G" 図2.2 FreeBSD lsでカラー表示 環境変数LSCOLORSにおいて指定してい
こいつを~/.zshrcにコピーだ 今回は、そのまま使えるコピペシリーズ第2弾をお送りする。本連載の第10回目でそのまま~/.zshrcにコピーすれば使える設定ファイルを紹介したが、これが好評だった。とりあえず、読者の皆さんはコピペしてzshの世界を堪能したらしい。あれからいくらかの変更や設定追加を行ったので、その最新版を公開しよう。というわけで、持ってけ!! 野郎どもっ!!! リスト1.1 コピー&ペースト対応 ~/.zshrc ファイル - LInux/FreeBSD/Mac OS X 対応版 # users generic .zshrc file for zsh(1) ## Environment variable configuration # # LANG # export LANG=ja_JP.UTF-8 ## Default shell configuration # #
Market share by Net Applications Net Applicationsから2010年1月のブラウザシェアが発表された。1月のシェアにはいくつかの順位の変動と、シェア変化の新しい傾向が確認できる。発表されたシェアは次のとおり。 順位 ブラウザ シェア 推移 備考 1 IE 62.18% ↓ 2 Firefox 24.41% ↓ 2期連続下落 3 Chrome 5.20% ↑ 4 Safari 4.51% ↑ 5 Opera 2.38% ↓ 6 Opera Mini 0.59% ↑ 順位 バージョン別ブラウザ シェア 推移 備考 1 IE8 22.31% ↑ 2位から1位へ浮上 2 IE6 20.07% ↓ 1位から2位へ下落 3 Firefox 3.5 17.10% ↑ 4 IE7 14.58% ↓ 5 Firefox 3.0 5.29% ↓ 6 Chrome 3
いくつになっても嫌な虫歯、気になる口臭……。こうした「口の悩み」の原因となっている虫歯菌や歯周病菌を徹底的に取り除いてくれるというのが野口歯科医学研究所(栃木県小山市)開発の洗口剤「パーフェクトペリオ」だ。東京医科歯科大の研究でもパーフェクトペリオには虫歯菌、歯周病菌に対して「10秒のうがいでほぼ100%の殺菌効果」があることが認められており、"実力派"洗口剤として注目を集めている。 パーフェクトペリオ 2005年に同研究所が開発したパーフェクトペリオは、虫歯菌や歯周病菌を溶菌する効果のある口腔機能水。白血球と同じ殺菌成分である「次亜塩素酸」と「炭酸水素ナトリウム」が含まれた電解水で、虫歯菌や歯周病菌の周囲にあるバイオフィルム(口腔内微生物によって、膜状に構成される構造体)を破壊し、細菌を破裂させて溶菌する仕組み。 同研究所の代表で歯科医の野口宗則氏によると、口臭の2大物質である硫化水素(
Windows 7のリリース候補版 (RC) が公開されました。注目すべきは、公開が若干前倒しとなったことでしょうか。殺到が予想されるアクセスを平準化する目的かもしれませんが、正式リリースを早めたいのかも、と思わず勘ぐってしまいます。一方のAppleに、目立った動きはありませんが……。 さて、今回はVPNサーバ構築編の第2弾、「iPhoneのひかり電話端末化」について。VPN経由で自宅LANに接続し、ひかり電話ルータの子機としてiPhoneを登録、自宅の電話で受発信することが狙いだ。VPN (PPTP) サーバ機能内蔵ルータ「BUFFALO BHR-4RV」の設定を終えていることが前提となるため、『第320回 VPNサーバでMac、iPhone、自宅LANを徹底活用(1)』分をご一読のうえ読み進めていただきたい。 公衆無線LAN回線を確保する 事前に「公衆無線し放題」のプロファイルを入手し
consider: open blog Ajax JavaScriptフレームワークは代表的なものだけでもいくつかある。古参のPrototypeやScript.aculo.usにはじまりjQuery、YUI、Dojo、Ext JSなど。個別の機能を提供するJavaScriptライブラリにまで手を広げるとかなりの数に及ぶ。有名なJavaScriptフレームワークとしては若干シェアが低いが、根強いユーザがいるのがMooToolsだ。 そこでconsider: openで開始された連載30 Days of Mootools 1.2 Tutorialsに注目したい。1日で取り組むチュートリアルを随時公開していき、合計で30日分のMooTools 1.2チュートリアルを完成させるというもの。JavaScriptやMooToolsを使ったことがないデベロッパ向けに組まれたもので、MooToolsをマス
毎度お読みいただきありがとうございます。「第283回 速攻GETした「iPhone 3G」をあれこれイジる (1)」でiPhone 3Gを入手したときのトラブルについて取り上げたためか、かなりのアクセスをいただいたようです。コラムの主旨と大きく離れてはいますが、スルーしてはいけないことと考えますので、その後の経緯について説明させていただきます。 私の考え 今回のような事態、正直言って面倒です。うれしくありません。結構な時間を費やしていますし、なによりストレスが溜まります。 "抱き合わせ"が納得できないなら他の店で買えばいい、という考えもあるかと思います。しかし、iPhone 3Gの供給は当面タイトなはずですから、私が買わなくても他の誰かがその条件で買うことでしょう。不幸のバトンタッチというか、落とし穴に近づきつつある歩行者に警告しない行為というか……私には受け入れられません。それならば自ら
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く