タグ

物語とライトノベルに関するmosshmのブックマーク (5)

  • 10年前に美少女物における男性主人公不要論をぶちあげていたライトノベル - SSMGの人の日記

    運がよければ事件解決―無理は承知で私立探偵〈3〉 (角川スニーカー文庫) 作者: 麻生俊平,中北晃二出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2001/04メディア: 文庫 クリック: 7回この商品を含むブログ (7件) を見る 「なあ、私立探偵ってそんなに珍しいか?」 ちょっと自信がなくなって、いつもクールで皮肉っぽい助手に小声で尋ねる。 「幽霊や宇宙人のほうが、まだリアルかもね」 密かに孤独を噛み締める。あるいは、“現代の騎士”ってキャッチフレーズが古いのかもしれない。最近じゃ、ファンタジーRPGより恋愛シミュレーションかな。 麻生俊平の「無理は承知で私立探偵」シリーズ3作目「運がよければ事件解決」がそれだ。上記の通り、ライトノベルにおいて美少女ゲーム的想像力が徐々に浸透してきていた時期の作品。作中で大人気のラブコメ漫画について、その筋に無知な主人公と語りたがりのオタクがこんな分析をしてみ

  • 「物語ヒロイン」と「恋愛ヒロイン」の分裂

    ライトノベルで起こる「物語ヒロイン」と「恋愛ヒロイン」の分裂についてのポストをまとめています。非デス・レース型ハーレム展開に関する話が中心です。

    「物語ヒロイン」と「恋愛ヒロイン」の分裂
  • ラノベのあらすじがツールで作られてないか見抜くたった1つの方法

    少女向けFTラノベで、あらすじを自動生成するツールで作品を作り入賞した作品がある。 実は新人ではなく、過去2回でデビュー済みだった。(賞の規約にはデビュー済みはダメという規約はなかったらしい) パクリではないし、地の文は自力で書いていると思われるが、 2chのレーベルスレやアマゾンでは「ツールで作った話なんて…金返せ」「新人だからご祝儀買いした…金返せ」的な流れ。 漫画家も話作るのが苦手で漫画原作者もいるんだから、あらすじは別にいいと思うんだが、 人気ラノベのあらすじがツール使ってたらどうなるんだろ。 はてなにはらのべ読み多そうだし ふじこるのかスルーなのかラノベのあらすじがツールで作られてないか見抜くたった1つの方法 なエントリが立ちまくるのか。 この件と作家の香ばしさは全く関係ないけど、この人1度祭りになってるのに、 人特定できる個人情報を自分からオープンにしてて、過去のいたたもgo

    ラノベのあらすじがツールで作られてないか見抜くたった1つの方法
  • 漫画の中二はダメだけど、ライトノベルの中二はいけるという話

    漫画では死神に忍者、ライトノベルでは異能バトルが物語のセオリーになりつつありますが、 これが行き過ぎた時に個人的になんとも言えない気持ち悪さを生むことがあります。 それを一般的に総じて中二病というわけですが、個人的には漫画はきついなぁと感じるもののライトノベルは大丈夫なんですよね。 もやもやとしかわからないのだけれど、この違いはなんなのかと深夜に屍姫を見ていてふと感じたので書いてみます。 まずは、何故中二的な要素に嫌悪感を抱くのか。理由の一部でしかないような気がしますが、 僕の中の言葉を寄せ集めてみると中二的な要素に陳腐だったり、地に足がついていない空想だと感じているからではないかと思います。 これが若さ溢れると感じる要因なのではないかと。 大人になるにつれて整合性を求めるというか、このふわふわとした感覚が許容できなくなるんですよね。 そう思うとライトノベルは辛うじて物語の体裁を保っていて

    漫画の中二はダメだけど、ライトノベルの中二はいけるという話
  •  ライトノベルが時間を止めるわけ。 - Something Orange

    『らき☆すた』の魅力はその擬似日常性にある、と書いた。そして、「非物語」的な「擬似日常性」を求める欲望に応えた作品は、いまではほかにも少なくないとも思う。 『らき☆すた』は極端な一例ではあるが、決して唯一無二の作品ではない。その一例を、たとえば、富士見ファンタジア文庫から出版されているライトノベルに見ることが出来る。 このレーベルで人気が出た作品は、しばしば編とは違う時空間を用いた短編シリーズが発売される。京都アニメーションによってアニメ化された『フルメタル・パニック!』はその典型的な例だ。 つどうメイク・マイ・デイ―フルメタル・パニック! 9 (富士見ファンタジア文庫) 作者: 賀東招二,四季童子出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2007/03/17メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 34回この商品を含むブログ (176件) を見る ぼくは、昔、この作品についてこう書

     ライトノベルが時間を止めるわけ。 - Something Orange
  • 1