タグ

communicationに関するmosshmのブックマーク (535)

  • 褒めるのが下手な人々 - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない

    おはパンツァー(挨拶)こんにちキャバ(挨拶) 年が変わるまでもう時間も残り少ないので、さっそく題に入らせていただきます。 特定の人物や作品とは無関係な、あくまで一般論としての話ですが。 2015年の締めくくりとなるこのひと月ほどの間、どういうわけかツイッターなどではある傾向を持った発言が目立ちました。それは、 「Cは最近のラノベアニメに珍しい硬派で一途で王道の良作。それに引きかえ、設定だけは似ていても*は単なるテンプレ学園TUEEEハーレム」 「面白い方の*がC」 「Nはキャラが巨乳でメスの顔をしてるので実質ポルノ。Gは貧乳だしパンチラも禁止で至って健全。普通の人間が見ればすぐに分かる。水着ポスターも全く問題ない。ケツの割れ目はただのリアル。あの絵では絶対にシコれない」 「アニメと地域のタイアップとして、Oは最高の成功例。Kとか別のKとかMとかみたいに出来が微妙なアニメと組んでしまったと

    褒めるのが下手な人々 - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない
    mosshm
    mosshm 2015/12/31
    なにかを批判せずにはいられないオタクのなんと醜いことか。
  • あらすじを説明することが苦手すぎる

    「このアニメ面白いよ」 「へー、どんな話?」 「 」 ここでさらっとあらすじを説明出来ない! 要点をさらっとまとめて質を突く説明が出来ない! その場でストーリーを簡潔に説明したいのにまとまらない! 「蟲師・・・蟲っていうものがいて・・・普通の人には見えなくて・・・ 村人が困って・・・助ける・・・主人公が・・・」 「???」 「サイコパス・・・犯罪係数っていうのが・・・測れる世界で・・・未来?で・・・ 犯罪してないのに潜在犯って呼ばれて・・・その人たちが執行官で・・・公安局で働いてて・・・」 「???」 「牙狼・・・魔戒騎士の親子が・・・ホラーって敵を倒して・・・旅してて・・・親父はチャラいんだ・・・」 「???」 「四月は君の嘘・・・トラウマ?でピアノが弾けなくなった主人公が・・・バイオリンの女の子と出会って・・・天才だったから・・・ コンクール出て・・・治していくっていうか・・・」 「

    あらすじを説明することが苦手すぎる
  • 銀河辺境二重惑星シリーズ「はてな村の崩壊」 - カナかな団首領の自転車置き場ブログ

    「ブックマークコメントページ」をベータリリースしました の話。 要は、ようやくブクマコメントの個別エントリーページ、或いはパーマリンクが出来ました、という話なんですが。 id ekken とかが、以前から、あった方がいいよね、みたいな話はしてたんだけど。 はてなブックマークが「怒号ワンストップ」てのは、id finalvent が言ってたんだけど、なんていうか、(場合によっては)ネガティブなコメントがどさっとまとまってるわけで、木を隠すには森じゃないけど、ここならヘイトスピーチしても大丈夫そう、みたいな安全圏ていうか、隠し砦としての一面があるわけです。 まあ、従前のスタイルでもフラグメント識別子付きのURL(パーマリンク)は存在してて、ブクマコメントに対して、批判する、コメントする、ブクマするってのも出来るんだけど、そのコメント単体のページではないので、見た目の感覚的問題で、コメントを『あ

    銀河辺境二重惑星シリーズ「はてな村の崩壊」 - カナかな団首領の自転車置き場ブログ
    mosshm
    mosshm 2014/07/26
    不快なブコメを吊しやすくなったのは便利だし、そうすることで「はてブは安全圏」みたいな勘違いが少なくなっていくとよいですね。
  • Twitterやめたら起きたこと

    煩わしいコミュニケーションから解放されたネタを探してギラギラしなくなったっぽいツイートを見ては心配することがなくなったっぽいツイートをして周りに迷惑かけることもなくなった言わなくていい過去を自慢して自己嫌悪することがなくなった必要以上に写真を撮らなくなった友達を妬む事が減った使える時間が増えた自分は何者でもないことを肯定できるようになったネタで買ってたお菓子を買わなくなった将来についてちゃんと考えるようになったTwitterで起きている事件に心を痛めることが減った(起こっていても気付かないから)話題についていくために何かやる必要がなくなった結果良い事ばかり起きるようになった人生がやっと進み出したもっと早く止めれば良かったツイートする

    mosshm
    mosshm 2013/11/08
    何かを演じたり必要以上に自分をよく見せようとする人は疲れるだろうな。ありのままをアウトプットしている分には別に何ともない。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • エアリプライの危険性と対策 - シロクマの屑籠

    昨日、id:a-parkさんと「ネットリテラシーの怖い話をするオフ会」を開催した。こういう記事を書いている御仁だけあって、ネットリテラシーに対する鋭い意識、ネットアカウントの脈拍を感知しプロファイルする能力の高さは凄かった。機会があったら、また連絡会などやりたいと思う。 さて、その席上で、twitterでよく見かけるエアリプライの話が盛り上がった。エアリプライとは、【@相手のアカウント名】の通常リプライではなく、誰に言及しているのかを指定していないけれども、特定の誰か、または複数名と双方向的なコミュニケーションを意図したリアクションを打ち込むことだ。空中リプライとも呼ばれる。 このエアリプライ、かなりの頻度で見かけるのに、その功罪、リスクとベネフィットについてネット上でまとまった文章を見たことがない。そこで、エアリプライの危険性と対策について書き綴ってみることにした。 1.エアリプライはハ

    エアリプライの危険性と対策 - シロクマの屑籠
    mosshm
    mosshm 2013/08/14
    エアリプと見せかけてエア友達と会話してる。
  • それって悪い事だったのか? - ketudanの日記

    引っ越します  - 24時間残念営業 http://lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com/entry/2013/04/18/210156 ということで、 コンビニ店長の人が以前から増田で突っつかれてきたことを苦にブログをやめるそうです。 それはいいんだけど、 このエントリのブックマークでは下手人の増田への激しい非難が殺到してます。 「通報すべきだった!」とか、「放置したはてなの責任は重い!」とか、「あれにブクマつけすぎだろ」とか、「殺してえ!」とか。 しかし、 あの増田って別に「店長のローソンは〇〇店だぞ!」みたいなリアルな嫌がらせをしたわけじゃなく あくまで店長が書いたものにあーだこーだ言って因縁つけたり馬鹿にしたりしてただけですよね。 ダメなのかそれ? それがダメだっつうなら はてなで嗜まれてる娯楽の8割方がダメにならないのか。 最近だとイケダハヤトさんというの

    それって悪い事だったのか? - ketudanの日記
  • 優越感ゲームと成熟ゲーム - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

    サブカルチャーの世界において、しばしば行われるのが優越感ゲームだ。 「他人よりも優れたアーティストを知っている」 「他人が知らないこんなマニアックなアーティストを知ってる」 アーティストの優劣や知識量で競われるゲーム。それが優越感ゲームだ。 優越感ゲームは自らのアーカイブの量・質によって競われるものなので、必然的にその勝敗は、趣味に対しての時間・金の投下量に比例したものになる。 かくして我々は、まだ知らない欧米の音響派や、中南米の文学、イスラム圏のアニメ、未開のジャパニーズインディシーンへの足を踏み入れる事になる。 ・・・はずだった。はずだったんだよ! ところが、優越感ゲームによって他者との差別化を図るというサブカルのシステム自体がすでに「終わり」つつあるのではないだろうか。 そう考える理由はいくつかある。まずはジャンルがあまりにも細分化されすぎている一方で「誰でもアクセスできるアーカイブ

    優越感ゲームと成熟ゲーム - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
  • TLに必ず一人はいる人。

    TLに必ず一人はいる人。

    TLに必ず一人はいる人。
    mosshm
    mosshm 2012/11/04
    ゆるコミュニケーション。
  • 『「Twitterの無断転載を撲滅しよう」って人達へ』に至るまでのまとめ。

    先にこちらのまとめに目を通してください。 http://togetter.com/li/396169 ごめんなさい。 一週間と言った手前でしたが、 皆様の記憶が鮮明なうちに、きちんと済ませようと。帰って来ました。 一日、二日、ゆっくり考えました。 非常に多くのお叱りをうけまして、猛省いたしました。 申し訳ありませんでした、多くの無知を晒し、多くの方に暴言を吐きました。 嫌というほど後悔しています、あの時の私は馬鹿でした。 ごめんなさい。間違っていました。すみません。 しかし、 疑問に思っている方も多いでしょう。 「何でこんなことやったんだコイツ?」 先に言いますが、売名のためではありません。 売名のためにとった行動なら、非常に間違っています、ポンコツです。 何故私がこのような行動とったのか? 炎上するまでに起こった出来事をできるだけわかりやすく、 解説したいと思います。 100%私の主観で

    『「Twitterの無断転載を撲滅しよう」って人達へ』に至るまでのまとめ。
    mosshm
    mosshm 2012/10/28
    知らない人からのリプライなんてtwitterではよくあること。フォローしないのも自由でしょう。あとメール通知が鬱陶しいなら切ればいいのに。
  • エゴサーチを避け、全力でほのめかせ! - novtan別館

    僕の観測範囲界隈では今夏エゴサーチがhot!!暑くてしぬ。 エゴサーチってやりますか?僕はやります。やっぱり自分の書いたものがどのように反応されてるかフィードバックを得たいじゃない。特に2chとかは直リンクしないように一枚かましてくるからアクセス解析じゃわからない。最近だとfacebookですよね問題なのは。シェアとかいう仕組みあるくせに踏み台経由でくるから、実質無断転載とかが見つけられませんよ。検索しても見つからないし。 で、暑苦しい話題としてはtwitterでのエゴサーチなのね。mentionしてないのに人に突撃された!とか。そりゃしますって。信者も含めて人に知られたくなかったら書くなって思いますよ?反論が嫌なら書かなきゃいいじゃない。愚痴りたいとかはわかりますが、別に公に対して愚痴らなくてもよいのでは。twitterはつぶやき拡声器であって、下向いてブツブツ言うのには向いていませ

    エゴサーチを避け、全力でほのめかせ! - novtan別館
  • NGワード「エゴサーチキモイ」:ekken

    このところ、「エゴサーチ」が僕のサーチワードになっているわけなんだけども。 ブログ検索結果ではそれほど目立ってはいない物の、Twitter検索では毎日物凄い数の検索結果が得られる。正直、全部を追うのは無理ってくらい。 で、この「エゴサーチ」、数年前よりはネット用語としての市民権を確立しつつある物の、まだまだ誤解も多いようで、4割くらいの人が、単に「興味ある語句をウェブ検索する」ことを差していると思っている。まぁ「4割」というのは僕の感覚的な数字で、特別データを取得しているわけではないのだけど。 知らない人のために書いておくと、エゴサーチってのは、自分の名前や運営しているウェブサイト(ブログ)の名前・URLなどの情報をウェブ検索にかけて、自身のネット上での言及や被リンクなどを調べる行為のこと。 「エゴサーチするなんてキモイ! 信じられない!」という人がいる一方、「エゴサーチはサイト運営の常識

  • 強い言葉を使うとなかなか後に引けなくなる件 - novtan別館

    例えばこういうの。 まとめよう、あつまろう - Togetter 「バカじゃないの?」という評価は最高級の否定形であると言ってよいでしょう。僕もたまに使います。 こういう、強めの言葉を使って物事を評価してしまうというのは、もしその評価が間違っていた場合、自分がその強い言葉をそのまんま受けてしまうという諸刃の剣です。使用する時は何かの確信が必要です。 実社会でも、何かとバカという人いますよね。これにも2パターンあって、 バカ⇒間違ってた⇒あ、俺がバカごめん バカ⇒間違ってた⇒俺がバカなはずが無いから他の何かが悪い という感じなんじゃないかと思います。もちろん、たちの悪いのは後者で、誤解されるように言ったお前が悪いとか、バカと言ったのはここだけのことで全体の事じゃないとか、間違っていることを認めないとか、ほんと相手をしたくないんだけどそういう人に限って力を持っていたりするので仕方なく相手のバカ

    強い言葉を使うとなかなか後に引けなくなる件 - novtan別館
  • Twitter / takumi_0919: つーかわざわざエ

    つーかわざわざエゴサーチで自分の名前検索して自分の悪口を言ってる人間をRTで晒してるラフコ社長みたいな人が「いじめ問題で子供の命を一人でも多く救う方法云々」とか失笑しかできんよ。大の大人が自分から率先して「いじめ的行為」をして子供達に「いじめの見」を見せてるのが今の社会でしょ。

    mosshm
    mosshm 2012/07/14
    悪口という自覚があるなら、それを相手に知らせずにいう行為のほうがイジメくさいが。で、公開された言説を参照することになにか問題が?
  • はてブは劣悪・Twitterは優良という勘違い:ekken

    先日の続き。 はてブコメント非表示の際に気をつけること ここで言及したHideki Ikemotoさんは、こんな事を仰っているわけですが。 Google+とTwitterには自分の意図を汲んだコメントが付いていました。反論もありましたが参考になったので「なぜ発言元で情報をフィルタすべきなのか」という補足記事を書きました。 一方ではてなブックマークユーザは記事の意図を読み取っていません。しかも誰がコメントを書いたか分からないので補足してももらえません。自分がはてなを使ってた頃から気になってましたが、はてなブックマークユーザはTwitterなど他のサービスと比べて明らかにユーザの質が劣っています。 Hideki Ikemotoさんが、はてブコメントを非表示とするきっかけとなったのは、4月に書かれた自身のエントリに寄せられたブコメなんだそうですが…… From NeXT To Mac: デマを流

  • Twitterで自分のツイートをお気に入りにされたらなんて返せばいいんですか? - 人力検索はてな

    Twitterで自分のツイートをお気に入りにされたらなんて返せばいいんですか?

    mosshm
    mosshm 2012/04/10
    慣れていないと距離感が掴めないってのはあると思います。
  • FUJIPON on Twitter: "みんな、悪い事言わんから、はてなブックマークにネガコメ書く時間があたら、さっさと寝て明日に備えろ。あるいは本でも読め。できれば妻と話したり、子供と遊んだり、友達と電話したりしろ。僕はこれまで何度も他人と不毛なやりとりをしてきたけれど、それが人生のプラスになったことは一度もないよ。"

    みんな、悪い事言わんから、はてなブックマークにネガコメ書く時間があたら、さっさと寝て明日に備えろ。あるいはでも読め。できればと話したり、子供と遊んだり、友達と電話したりしろ。僕はこれまで何度も他人と不毛なやりとりをしてきたけれど、それが人生のプラスになったことは一度もないよ。

    FUJIPON on Twitter: "みんな、悪い事言わんから、はてなブックマークにネガコメ書く時間があたら、さっさと寝て明日に備えろ。あるいは本でも読め。できれば妻と話したり、子供と遊んだり、友達と電話したりしろ。僕はこれまで何度も他人と不毛なやりとりをしてきたけれど、それが人生のプラスになったことは一度もないよ。"
    mosshm
    mosshm 2012/01/26
    はてブでいじめられて悔しいから妻と子供に慰めてもらって不貞寝するんですね。不毛だ。
  • 「信頼の証」としてパスワードを交換する青少年たち | スラド セキュリティ

    ティーンエイジャーの間で互いへの信頼の証としてメールや SNS アカウントのパスワードを交換することが流行しているそうだ (The New York Times の記事、家 /. 記事より) 。 交換相手は主に交際相手や親友であり、中には互いに同じパスワードを設定する者もいるとのこと。米非営利調査機関 Pew Internet & American Project が 12 〜 17 歳の 770 人のインターネットユーザを対象に行った調査によると、33 % がこのようなパスワード交換を行ったことがあると回答したそうだ。 専門家らによると交際関係において性交渉を迫るのと同種の「信頼しているなら何でもできるはず」というプレッシャーが生じていたり、禁止されていることだからやってみたいという好奇心が背景に存在するという。子供らはパスワード交換は危険であることは理解しているといい、だからこそ「愛

  • "なぜはてなは敬遠されるようになったのか"を読んで - 教えてお星様

    はてな, 雑記なぜはてなは敬遠されるようになったのか池田信夫氏が自身のブログではてなブックマークのコメントを禁止した、というのは記憶に新しいところで、その対応も大人げないなぁ、と思う一方で、別に氏を擁護するわけじゃないんだけど、確かにTwitterなどと比較すると、はてなブックマークのコメントは偏りが酷くなるケースが多いのもまた事実なわけで。 自分も経験があるけれど、同じ記事の反応なのに、Twitterの意見が8割は同意や文章の拡散目的でRTをしているのに対して、はてなブックマークのコメントは半数近くが人格批判や揶揄などで埋められていたのを見て、こんなに露骨に差が出るものかと驚いたことがあった。(特に200ブックマーク目あたりまでが酷い。)とにかくはてなユーザーで多いのは、文章の内容を見ていないのか、文章から真意を汲み取るということができないのか、言葉の表面から受ける人物の印象に対する批判

  • Twitterの仕様を利用し言っていないことを言ったことにする方法 - 発声練習

    ソースを示すURLを見せることにより検証可能であると見せかけて、嘘をつく方法の実例。怖すぎる。 概要はこちらに詳しい。 Hagex-day.info:ツイートが捏造され2ちゃんねるで晒された 詳細は発言を捏造された人のエントリーにて。 Qu記(仮):Twitterの発言を捏造されて2ちゃんねるで炎上した件について この方法が成立する条件。 出典を示すこと自体がその主張の信頼性を高めるとみなされている TwitterではURLが指し示す発言がもともと存在しない場合とURLが指し示す発言を後から削除した場合で同じエラーメッセージが表示される ある行為をしていないことを証明するのは原理的に難しい(悪魔の証明) 「出典を示すこと自体がその主張の信頼性を高めるとみなされている」については、私もなぜ、引用・転載をする際には出典を明記しなければいけないのかや出典の明記をしないので責任どっかぶりの予感で