タグ

2007年7月15日のブックマーク (36件)

  • Passion For The Future: 宇宙のランデヴー3〈上〉〈下〉

    宇宙のランデヴー3〈上〉〈下〉 スポンサード リンク ・宇宙のランデヴー3〈上〉 ・宇宙のランデヴー3〈下〉 「最初の訪問から70年をへて再度太陽系を訪れた謎の飛行物体ラーマは、それを脅威とみなした人類の核攻撃を受け、破壊されたかに見えた。しかし―ラーマは生きていた!人類の調査隊員3人をその内部に閉じこめたまま、ラーマは太陽系を離れ、どことも知れぬ目的地をめざして虚空を飛びつづける。そして深宇宙の彼方でラーマが停止したとき、そこに待ち受けていたのは、人間の想像をはるかに超えた巨大な構造物だった。」 そして”3”である。”2”の数十年後に3回目のラーマの接近があるという始まり方をするものだと、私は予想していたので、冒頭から面らった。これは、前作で太陽系を離脱していくラーマに取り残された、あの3人の物語だったのである。 3人はラーマの内部に生存可能な環境をみつけて長い孤独な生活を始める。事実

  • http://www.asahi.com/life/update/0712/TKY200707110552.html

    moya_aug
    moya_aug 2007/07/15
    お金の大切さは実感できないよね
  • 謝る前にケツを出せ: パラノイア派とトリップ派◆

    2007年06月10日 21:30 [落書き:オリジナル] ■wikipediaに「人生オワタ\(^o^)/」の項がある事に少々驚きを隠せない。 一部の有力なブロガー(またはそれに連なるコミュニティ)内の流行り言葉がいつの間にやら 登録されている はてなキーワード *1 よりはもう少しオフィシャルなものだと思っていたのだけど。 ■原画を担当した「ちんちらソフトハウス」さんの「智代ファイター+」が発売になりました。 ACTに興味ある方は是非どうぞ。 ■新作も出ていますが多くの人にとっては懐ゲーに入るDanceDanceRevolutionの話。 KYTIMKYMさんの記事を見ていて「DDR MAXシリーズメドレー」(ニコニコ動画)を堪能。 プレイはDDRMAXの「MAX300」についていけなくてやめちゃったクチ。DPerだったのでお金も…('A`) 上の動画見たり、8歳の子が「A

  • Muscination Kaxx‐ニコニコ動画(夏)

  • シリコンバレー(にもある)夏の室内楽祭

    Music@Menloの話し、なのですが、そのまえにiPhone近況報告。「あれがだめだ、これがだめだ」という人たちが山ほどいますが、「んなこたどうでもいいんじゃ」、という感じです。我が家には、「iPhone否定派」のダンナがでーんと鎮座しているので、否定派の気持ちもわかる。ダンナいわく 「自分の電話は、おなじような機能が全部あって、しかもたった100ドル。」 ・・・とかいいながら、電池が切れるまでiPhoneで遊んでいるのはダンナ。「充電しろ」、と偉そう。で、否定派のダンナも感嘆してるのが、iPhoneフォント。びよーんと拡大しても、しゅるしゅる小さくしても、どんなサイズでも超美麗なのがすごいです。これ、こうして文章で読んでも 「それがなにか?」 という感じだと思うが、かなり革命的インターフェースです。我が家では、夫婦の事は新聞・雑誌を読みながら、ということが多いのだが、iPhone

    シリコンバレー(にもある)夏の室内楽祭
    moya_aug
    moya_aug 2007/07/15
    人類滅亡1兆年後でもテレビ電波は残ってるんだって
  • asahi.com(朝日新聞社):ミノタウロス [著]佐藤亜紀 - 書評 - BOOK

    ミノタウロス [著]佐藤亜紀[掲載]2007年7月8日[評者]鴻巣友季子(翻訳家)■「荒野」の果てになお残る情動の振幅 舞台は、二十世紀初頭、ロシア革命前後の、内戦が続くウクライナ。作者の得意とする題材で、冒頭から引きこまれる。主人公/語り手は、奇妙な経緯から地主に成り上がった男の次男、ヴァシリ・オフチニコフ。教養高く、世の中を舐(な)めてはいるが、自分のような息子たちはみな、「同形の金型から鋳抜かれた部品のように」「取り替えがきく」のだと自覚している。後半部では、父の死後、兄の命と土地財産を失い、ドイツ兵のはぐれ者たちと殺戮(さつりく)、略奪を繰り返すさまが、センセーションを排して描かれる。 作品が向かうのはどこか。戦争のおぞましさや、人心に巣くうミノタウロス(獣心)を書くことか。そういう副次的な効果もないではないが、目指すは「エンパシー(感情移入)ゼロ地点」とも言うべき地平ではないか。

  • 『1分間だけ。』 : 本屋さんへ行こう!

  • Passion For The Future: ざらざら

    ざらざら スポンサード リンク ・ざらざら 「熱愛・不倫・失恋・片思い・男嫌い・処女、そしてくされ縁・友愛・レズビアン。さまざまな女性の揺れ動く心情を独特のタッチで描いた名品揃い。クウネル連載20篇に他誌発表作3篇を加えた、ファン注目の川上ワールド。 」 「桃サンド」というべ物がでてくる。レズビアンの女性が恋人との同棲の最終日に、つくった手料理である。つくりかたは簡単で、「ほどよくふわふわになったパンに、バターだのジャムだのはいっさいぬらないで、ただきりとった桃をのせる。ぎっしりのせたら、パンを半分におる。はい、桃サンドのできあがり」。桃の水分がポタポタと落ちてくるから、彼女たちはこぼさないように苦労してパンをべるのである。 「桃サンド」なんて実際につくったことがないけれど、読んだだけでも、甘ったるくてぺしゃぺしゃな感が想像できる。きっと手は、べたべたになってしまって、その手を

  • Passion For The Future: 小説の読み書き

    小説の読み書き スポンサード リンク ・小説の読み書き 小説家の佐藤正午が岩波書店の月刊誌『図書』に連載した「書く読書」というエッセイ24に手を加えた新書。川端康成、志賀直哉、森鴎外、永井荷風、夏目漱石、芥川龍之介、太宰治など各章で偉大な小説家のひとつの作品を著者が読んでは感想文を書いていく。小説家が他人の小説家を評論するときの目の付け所は、やはり普通とは違うなと思った。自分が同じものを書くとしたら、という前提があるからだ。 たとえば、川端康成の「雪国」の章では、有名な書き出し「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。夜の底が白くなった」に対して、なぜ川端は「夜の底」と書いたのか、考察する。わざわざ隠喩を使うわけだから、考えて書いたのに違いないというのである。自然にでてくるわけがない、書き直しもあっただろうというのである。自身も書く人間でなけければ、こういう問題は立てないだろう。 ディ

    moya_aug
    moya_aug 2007/07/15
    なぜ川端は「夜の底」と書いたのか、考察する。わざわざ隠喩を使うわけだから、考えて書いたのに違いないというのである。
  • 足なり直角で五本指の靴下

    足なり直角で五指の下 2007-07-12-4 [Life] 私は、下は主に無印良品の足なり直角下を愛用しています。 (ref. [を] 無印良品の足なり直角下は快適だ![2007-01-22-3], [を] 無印良品直角下増殖中[2007-02-13-2]) 五下もいくつかあってこれも気に入っています。 ということで、5指で直角の下があったらいいなあ、と思いつつ日々を過ごしていたのですが、先日久しぶりに無印良品に行ったら、ありました! ありましたよ! さっそく購入して使っています。すごく良い感じです! 無印ネットストアのリンクも張っておきます: - 足なり5指直角下紳士 - 足なり5指直角下婦人

    足なり直角で五本指の靴下
  • メディア・パブ: グーグル帝国の全貌,全製品を相関図で俯瞰する

    上は,フランスのGoogleブログに掲載されていたGoogle全製品(サービス)の相関図である。労作だ。 Websearch,Answers,Zeitgeist,Docs&Spreadsheets,YouTube,Blogger,Picasa,Reader,Finance,News,Double Click,AdSence,Trends,Gmail,iGoogleMaps,FeedBurner,Analytics・・・・。その他,膨大な各種API。こうした100種を越える製品(サービス)同士が密接に関連している姿を鳥瞰できる相関図である。その一部を抜き出した図を以下に示す。 Google帝国の総合パワーは末恐ろしいということか。それにしても,いつのまにか,Googleサービス中毒から抜け出せなくなっている自分自身が恐ろしい。 ◇参考 ・Carte des services Google

  • Passion For The Future: 木村伊兵衛の眼―スナップショットはこう撮れ!

    木村伊兵衛の眼―スナップショットはこう撮れ! スポンサード リンク ・木村伊兵衛の眼―スナップショットはこう撮れ! 木村伊兵衛(1901~1974)。20世紀の日の写真史上、土門拳らと並んで最も有名な写真家の一人である。当時、1台で家が一軒建つといわれたほど高価なライカカメラを片手に、日と世界の街角でスナップ写真の手法で時代を切り取った。 このは、木村伊兵衛の代表作品と関係者によるエッセイで構成されている。 「下町育ちで古き良き江戸っ子の粋人ぶりを伝えるエピソードに事欠かない木村のストリートスナップは、「居合術」とも称された。出会い頭にすうっとカメラを構えてパチリ、深追いなしのワンショットである。この人が歩くと、まるで呼び寄せるかのように絶妙のシャッターチャンスが訪れたという伝説もあるほどだ。」 掲載されている代表作は見事である。ページをめくるたびに感嘆する。 有名な街頭スナップだけ

  • Passion For The Future: ひとりっ子 グレッグ・イーガン

    ひとりっ子 スポンサード リンク ・ひとりっ子 現代SF最高の書き手グレッグ・イーガンの最新刊。順列都市、宇宙焼失、万物理論、ディアスポラ、などイーガンの大作は圧倒的である。読む側にもそれなりの読みとおす決意と読書時間の確保が必要である。邦訳はなかなか出ないので、出るともったいなくて、おいそれとは読めないというファン心理もあったりする。 この短編集はそういう意味では、大作の合間の小さな仕事をまとめたものという風で読みやすい。収録作品に目新しい設定というのは特にない。脳のソフトウェア化というイーガンお得意のテーマが繰り返し出てくる。 人間は機械なのか。現代科学の主流は人間機械論である。どんな機構かは諸説あるにせよ、人間の脳は精巧にできた機械であり、精神活動はその機械の電気化学反応のプロセスということになる。魂は肉体とは別に存在するとは科学者は言わない。脳という機械の複雑度が高いから現在のテク

  • 清水 良典 「2週間で小説を書く!」 - 情報考学 Passion For The Future

    2週間で小説を書く! スポンサード リンク ・2週間で小説を書く! 文芸評論家が教える小説の書き方。 「自分が何かひとかどの、個性的な人間のつもりで得意になって語っているような小説なんか、誰も読みたくない。お前のことなんか、べつに知りたくないんだよ、と言ってやりたくなる。そういう冷たい目を向ける厳しい読者、というより何の関わりも興味もない読者の他人をも引きつけるような力を魅力というのである。」 そういう魅力のある文章を書くためのトレーニング方法が2週間分、このに紹介されている。たとえば複数人数でリレー小説を書く、とか、最初の記憶を書く、人称を変えて書く、など。古今東西の名文を例にしての分析が参考になる。 小説は書いてみたいと思っている。たまに少し書いてみるが完成したためしがない。場面の描写はできるのだが、物語が作れない。物語を先に作ろうとして、思いついた筋を書き出してみると、ありきたりの

    moya_aug
    moya_aug 2007/07/15
    大切なのは解決ではなく変化である
  • Passion For The Future: 「趣味は読書。」

    趣味読書。 スポンサード リンク ・趣味読書好きにはベストセラーを敢えて読まない人も多いと思う。 しかし、自称・他称の”好き”は、人からベストセラーの感想を聞かれることが多いため、目を通しておかなきゃいけないかなと気になっている。だから、「わたしが代わりに読んであげました」というのがこの書評である。 取り上げられているのは「声に出して読みたい日語」「五体不満足」「買ってはいけない」「永遠の仔」「冷静と情熱の間」「ザ・ゴール」「iモード事件」「チーズはどこへ消えた」「ハリーポッター」「世界がもし100人の村だったら」「金持ち父さん、貧乏父さん」など40数冊。2003年の出版なので歴史的にもベストセラー評価確定のばかりである。 見事なのは、どの書評も面白いのだが一冊も読んでみる気にならないということ(笑)。 この全体を通しての著者の批評姿勢として、ベストセラーには内容に厚み

    moya_aug
    moya_aug 2007/07/15
    単純なメッセージは単純な感想しか生まない
  • Passion For The Future: 大人のカスタマイズ旅行術・アメリカ編

    大人のカスタマイズ旅行術・アメリカ編 スポンサード リンク ・大人のカスタマイズ旅行術・アメリカ音楽ITに詳しいフリーライター、Rickdom.comの田口さんが米国旅行のガイドブックを書いた。田口さんは大リーグ(MLB)の熱烈なファンでもあり、頻繁に米国の球場を一人旅で訪問して、ブログに日記を書いている。その経験を集約した実践的な内容である。 ・rickdom 田口さんの米国一人旅 http://www.rickdom.com/archives/cat_cat17.html このの特徴は、旅行ガイドなのにWebのスクリーンショットだらけなこと。旅行代理店や航空会社、ホテル予約のサイトをどう使うかの手ほどきが、英語が苦手な人でも簡単にできるように、ステップバイステップで丁寧に紹介されている。米国旅行に使えるインターネットサービスをここまで紹介したは他にないのではないか?とあとがき

  • Passion For The Future: 宇宙のランデヴー2(上)(下)

    宇宙のランデヴー2(上)(下) スポンサード リンク ・宇宙のランデヴー2(上)(下) 宇宙のランデヴー 続編 http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/004864.html 「西暦2130年、忽然と太陽系に現われた謎の飛行物体―ラーマと名づけられたこの物体は巨大な宇宙船と判明した。内部への侵入に成功した調査隊の必死の努力にもかかわらず、この異星人の構築物は人類の理解をはるかに超え、多くの謎を残したまま太陽系を去っていった。それから70年後、第2のラーマが太陽系に姿を現わしたが…名作『宇宙のランデヴー』で解明されぬまま残された謎に人類が再び挑む、ファン待望の続篇。」 アーサー・C・クラークが傑作「宇宙のランデヴー」を1973年に書いてから16年後の1989年に出版された、まさかの続編。しかも当時既にSFの権威であったクラークが、NASAジェッ

  • Passion For The Future: 裁判官の爆笑お言葉集

    裁判官の爆笑お言葉集 スポンサード リンク ・裁判官の爆笑お言葉集 裁判の傍聴をライフワークにする著者が書いた、当にあった裁判官のお言葉と解説。裁判官という、真面目で仏頂面のイメージが崩れ去っていく。面白い。 たとえば有名な話では、「この前から聞いてると、あなた切迫感ないんですよ」と姉歯被告は裁判官に怒られた。 裁判には、裁判官が説諭、付言、所感、傍論などの個人的見解を述べる部分があり、そこに人間性あふれる名言、迷言、失言、暴言が飛び出すことがある。著者はたくさんの裁判を傍聴し、そうした発言ばかりを収集して、文脈つきで紹介している。 「死刑はやむを得ないが、私としては、君には出来るだけ長く生きてもらいたい。」 「二人して、どこを探しても見つからなかった青い鳥を身近に探すべく、じっくり腰をすえて真剣に話し合うよう、離婚の請求を棄却する次第である。」 「暴力団にとっては、石ころを投げたぐらい

  • Passion For The Future: 危ない写真集246

    危ない写真集246 スポンサード リンク ・危ない写真集246 いろいろな意味で危ないサブカルチャー写真集を246冊もレビューした奇書。それぞれ代表的な作品が掲載されているので、紹介されている写真集を見た気になることができる。 ここに取り上げられる写真はどれもマスメディアには出てこない危ない写真ばかりである。死体、セックス、奇形、精神病患者、自傷などなど、ちょっとパスしたいシロモノ多数。一人の女性の陰部ばかりを長期にわたってマクロ撮影した写真家や、少年の勃起した裸体ばかり集めたモノもある。 目次 00-ベスト 01-屍体のある風景 02-医学・フリークス・タトゥー 03-ボンデージの愉しみと恐怖 04-セックス&ボディ 05-狂気のポートレイト 06-グロテスクの劇場 07-人間人形時代 08-オールド・ファッションド・エロティカ 09-クラシック・ドキュメンタリー 10-現代のドキュメン

  • 月の道/Tsuki no Michi-Borderland: 軍艦島Gunkanjima-Ruins,by SAIGA yuji

    月の軍艦島。『月の道』より抜粋。雜賀雄二の写真: / "Tsuki no Michi-Borderland" Gunkanjima,I took these photos at night with only the moonlight. "Tsuki no Michi" is Japanese that means "Moon Passage."

  • Passion For The Future: 好かれる技術

    好かれる技術 スポンサード リンク ・好かれる技術 ビジネスマン(男女)の身だしなみ、姿勢、ジェスチャー、カラーコーディネートなど言葉以外のコミュニケーションの秘訣について、イメージコンサルタントがわかりやすく図解で教えてくれる。 見た目で好印象であることは、話を聞いてもらうための大前提だと思う。個性は大切だが基も重要である。握手の仕方、微笑み方、うなずき方、足の組み方、スーツの選び方など、成功例と失敗例、それぞれどのような印象を与えるかについての具体的な解説がある。 「人間は先端が気になるものです。「髪」「足元」「手」。この3点は誰もが目がいくところですから、キレイで清潔でなければいけません。」 かっこよく見えるためのベースとなる姿勢や立ち居振る舞い。自意識過剰はかっこ悪いが、他者からどう見えているかを意識することが、イメージ改善の鍵になる。「鏡をよく見ている人と見ていない人とでは、

    moya_aug
    moya_aug 2007/07/15
    人間は先端が気になるものです。「髪」「足元」「手」。この3点は誰もが目がいくところですから、キレイで清潔でなければいけません。
  • Passion For The Future: 中年童貞 ―少子化時代の恋愛格差―

    中年童貞 ―少子化時代の恋愛格差― スポンサード リンク ・中年童貞 ―少子化時代の恋愛格差― 著者は「全国童貞連合」会長。連合のサイトで顔出ししている、おそらく日一有名な童貞男、渡部伸、執筆時34歳。「少子化問題は童貞問題である」という問題意識の。童貞についての人口統計、切実な自身の体験談、連合会員の童貞たちの様々な考え方、フェルディナント・ヤマグチ、室井佑月らとの座談会など、もりだくさんの内容。 ・全国童貞連合 http://www.cherrybb.jp/ 日家族計画協会の調べによると、25~29歳の17.1%、30~34歳の6.3%、35~39歳の5.1%、40~44歳の7.9%は「セックス経験がない」そうである。”無回答”も経験がないと考えると、40~44歳の1割強が童貞だと予測できると著者は分析している。 こんな調査も紹介されていた。 ・国立社会保障・人口問題研究所 結婚

  • Passion For The Future: ネットで人生、変わりましたか?

    ネットで人生、変わりましたか? スポンサード リンク ・ネットで人生、変わりましたか? 数年前、私は友人・知人にメッセンジャーで「やっぱりさ、岡田有花、乙部綾子、マグラスみづ紀が御三家だよねえ」と言うと、「それは何の御三家ですか?」「誰ですかそれは?」という返事が返ってきたものですが、やはり私の目に狂いはなかった、のだ(謎)。 ITmediaNewsで活躍するライター岡田有花さんのが出た。2003年から2007年初めまでの主だった記事が収録されている。さらに各記事には当時を振り返るコメントがつけられている。Webで読んだことがある読者にもサービス精神旺盛な内容。 私はリアルタイムにほぼ全部読んでいたのだが面白く読めた。 個人ブログ全盛の時代に、IT関連で大手メディア発の名物ライターで人気者になるというのは、珍しい存在だと思う。出版社在籍の立場を活かした取材ベースのニュース記事と、個人の感

  • Passion For The Future: 独学でよかった―読書と私の人生

    独学でよかった―読書と私の人生 スポンサード リンク ・独学でよかった―読書と私の人生 映画評論を中心に文筆活動で数々の受賞歴を持ち、日映画学校校長の佐藤忠男氏の自伝。著者は、工業高校定時制卒で、少年飛行兵、国鉄職員、電話機の修理工事人などの職を経ながら、独学で映画評論家としての道を切り拓いた。自信に満ちていながら、優しさもそなえる、風格のある独白がとても魅力的。いい先生だなと思う。 評論家になりたかった著者は働きながら文章を書き雑誌への投稿を続けた。アマチュア工員が書く映画評論という物珍しさもあってプロ編集者たちの目に留まるが、会社を辞めてプロになりますと言ったら、「アマチュアだったから面白かったのに」なんて言われる。それでもめげずに猛烈な読書をして知識を蓄え、自分流のテーマと作風を洗練させ、独立独歩で世界にその力を認めさせる。 アマチュア、フリーの著者に対して、冷たいプロの世界にその

    moya_aug
    moya_aug 2007/07/15
    「読書は好きな本を読むのが基本だが、少し背伸びして、自分が尊敬したいと思う人にあやかるようにすると着実に視野が開ける。」
  • Passion For The Future: ハーフサイズカメラ遊楽

    ハーフサイズカメラ遊楽 スポンサード リンク ・ハーフサイズカメラ遊楽 ハーフカメラとは、80年代に流行したカメラの種類名だ。通常の35mmフィルムの1コマを横に分割して規定枚数の2倍を撮影可能にするのが特徴である。36枚撮りフィルムで72枚も撮れてしまうからフィルム代を節約できる。経済的ということで一時は大人気であったらしい。代表機種にオリンパス・ペン、キヤノン・デミ、リコー・オートハーフなどがある。 このにはハーフカメラの魅力が、カタログ的な機種紹介と実写例多数、思い入れたっぷりのコラムで語られている。ハーフのファンにはたまらない保存版的内容。ハーフカメラでありながら一眼レフの、オリンパス・ペンFなんていう変わり種もある。交換レンズも数十あって、ハーフ黄金期の憧れであったらしい。中古市場で今も2万円以上する。 10年以上前に新品市場からは姿を消したハーフカメラだが、21世紀に入って

  • 「ネットサーフィン」っていわなくなったのはいつのことだろう - H-Yamaguchi.net

    とあるところでとある方々とお話していて出てきた話。ちょうどしばらく前からつらつら考えていたことと同じだったので(こういうのをシンクロニシティ!とかいう人もいるだろうが、まあ普通に考えればただの偶然だ)、別に新しい話でもないんだが、書いてみることにする。 「ネットサーフィン」って、最近いわないよねぇ? Wikipediaによれば、「ネットサーフィン」とは、「ウェブページの閲覧において、各ページを、興味のおもむくまま、次々に表示して閲覧していく行動を、波から波へと渡るサーフィンに見立てた造語」だそうだ。不勉強にして、サーフィンで「波から波へと渡」っていくさまというのを見たことはないんだが、それは私がそこまでできるうまい人を見たことがないだけで、まあ世の中にはそういう人もいるということなんだろう。 別に新しい話でもないというのは、グーグルで「ネットサーフィン」と検索すると、関連検索のキーワードで

    「ネットサーフィン」っていわなくなったのはいつのことだろう - H-Yamaguchi.net
    moya_aug
    moya_aug 2007/07/15
    ネットが「冒険の場」から「訪問先」へ、そして今は「住む場所」になった
  • Passion For The Future: 宇宙のランデヴー4 〈上〉 〈下〉

    宇宙のランデヴー4 〈上〉 〈下〉 スポンサード リンク ・宇宙のランデヴー4 〈上〉 ・宇宙のランデヴー4 〈下〉 「謎の知性体によって建造された巨大宇宙船ラーマ3が、火星軌道上で2000人の人類を収容し、太陽系を離脱してから、すでに3年の歳月が流れていた。このあいだに、独裁者ナカムラが権力を掌握し反対派を容赦なく弾圧―地域の良心として活動していたニコルは投獄され、死刑を宣告された。リチャードは2体の小ロボットをニュー・エデンに潜入させ、必死の救出作戦を開始したが…壮大なスケールの宇宙叙事詩ついに完結。」 宇宙のランデヴー 327p、2(上334p・下327p)、3(上346p・下367p)、4(上460p・下457p)と7冊、文庫で2600ページを超える長い物語がついに完結である。 さて、2600ページを読破しての正直な感想を書こう。 初作「宇宙のランデヴー」はSF史上に輝く大傑作であ

  • Passion For The Future: 東京人生SINCE1962

    « テキストファイルを暗号化し認証機能付き実行ファイルとして保存 Steganos LockNote | Main | ぼくには数字が風景に見える » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2004年度 人

  • livedoor ニュース - なぜイエス・キリストは、苦難を受けたのか?現代のいじめとの類似性

    moya_aug
    moya_aug 2007/07/15
    「右の頬を打たれたら、相手の手を掴む」時代ではないでしょうか
  • 書評 - 数学ガール : 404 Blog Not Found

    2007年07月09日00:00 カテゴリ書評/画評/品評Math 書評 - 数学ガール 怪書に快書。奇書だがきしょくない。 数学ガール 結城浩 初掲載2007.07.07;週明けまで更新 ライトノベルならぬ、ライトサンコーショ? 今年、いやここ数年読んだ中で、最も書評しがたい一冊でもある。 書「数学ガール」は、まぎれもない一般向け数学書でありながら、同時にロマンスでもある。文庫化するなら、コバルト文庫が一番似合ってそうな数学書というのは、他にないだろう。 まずは数学的に、数学書としての書とラブコメとしての書を分けて考えてみる。まずは数学書の方。 目次 数学ガール | 数学 | サイエンス | サイエンス・テクノロジー・メディカル | ライブドア ブックスより追補 プロローグ 第1章 数列とパターン 第2章 数式という名のラブレター 第3章 ωのワルツ 第4章 フィボナッチ数列と母関

    書評 - 数学ガール : 404 Blog Not Found
  • 当然?空前! - 書評 - 携帯電話はなぜつながるのか/第二版 : 404 Blog Not Found

    2012年03月01日17:00 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 当然?空前! - 書評 - 携帯電話はなぜつながるのか/第二版 献御礼2。 携帯電話はなぜつながるのか 第二版 中嶋信生・ 有田武美・ 樋口健一 初出2007.07.13; 2012.03.01 第二版に応じて加筆 ちょっと難しいけど、めっちゃ面白い。やはり技術啓蒙はこうでなくっちゃ。 書「携帯電話はなぜつながるのか」は、文字通り、携帯電話がつながる仕組みを初心者向けに、しかしプロでも納得する(であろう)ディテールで解説した。「プログラムはなぜ動くのか」をはじめとする、「日経BPの『なぜ』」シリーズ最新刊。 目次 第1章 「携帯電話」とは何だろう 第2章 携帯電話端末と無線基地局を無線でつなぐ 第3章 無線基地局を抜けてコア・ネットへ 第4章 電波で高速にデータを送る 第5章 IPネットを抜けてインターネット

    当然?空前! - 書評 - 携帯電話はなぜつながるのか/第二版 : 404 Blog Not Found
  • 404 Blog Not Found:書評 - 中年童貞

    2007年07月13日00:00 カテゴリ書評/画評/品評Love 書評 - 中年童貞 今年読んだ中で、いちばんきしょい。 中年童貞 渡部伸 大変申し訳ないが、著者にはひとかけらも同情できなかった。 書「中年童貞」は、なぜ34歳の著者が今もって童貞なのかがあまりにはっきりとわかる。 Passion For The Future: 中年童貞 ?少子化時代の恋愛格差? 著者は「全国童貞連合」会長。連合のサイトで顔出ししている、おそらく日一有名な童貞男、渡部伸、執筆時34歳。「少子化問題は童貞問題である」という問題意識の。童貞についての人口統計、切実な自身の体験談、連合会員の童貞たちの様々な考え方、フェルディナント・ヤマグチ、室井佑月らとの座談会など、もりだくさんの内容。 そのもりだくさんのはずの内容で、完璧に抜け落ちている視点が一つある。 「もし自分が女性だったら」、という視点だ。い

    404 Blog Not Found:書評 - 中年童貞
    moya_aug
    moya_aug 2007/07/15
    汚れる事
  • 「立候補依存症」について - H-Yamaguchi.net

    特に誰とかいうわけではないが、あくまで一般論として、落ちても落ちても選挙に立候補する人というのがいる。同じポストの場合もあるし、職種や地域がちがうところへ次々と立候補していく場合もある。中にはすっかり「常連」みたいになってる人もいたりして、新聞で顔を見かけると「やぁ久しぶり」なんて言いたくもなったりする。自分のフィールドですでに名を成している人もけっこういて、わざわざ出てこなくてもいいのに、と思う人も。 こうした「チェーン・キャンディデート」とでもいうべき人たちは、いったいどういうモチベーションで立候補を繰り返しているのであろうか。たまにそんなことを考えたりする。別に深く考えていたわけではない。もちろん政治家になろうというわけだから、それなりの政治的な使命感とか、名声欲とか権力欲とか、そういうものがあるんだろうな、ぐらいに軽く考えていたわけだ。で、落選しても「もうちょっとだった」と思えば、

    「立候補依存症」について - H-Yamaguchi.net
    moya_aug
    moya_aug 2007/07/15
    射幸心
  • DDR 2MB メドレー

    何番煎じ(ry 2MB名義の曲を集めました。短くつなげる予定だったのですが、曲数も少ないし、なにより切るのがもったいない曲ばかりなので全部フルコーラス(DDRゲーム中と同じ長さ)です。【その他メドレーはこちら mylist/291310 】追記:誰か俺に天ヒー激の踏み方を教えてください

    DDR 2MB メドレー
  • YouTube - Child prodigy - Dance Dance Revolution (Afronova)

    this child is amazing. His name is Ryota, he is only 5 years old and he is an expert dancing Dance Dance Revolution!!! even better than me!! (shame on me, I'm 20 years old *sad*) Miren a este engendro prodigio. Su nombre es Ryota, tiene 5 años y... ¡es un experto bailando Dance Dance Revolution! ¡Incluso mejor que yo! (que vergüenza... yo tengo 20 abuuu ;_;)

  • 儲かるノウハウ商材の通りやったらmixiアカウント削除されましたとさ*ホームページを作る人のネタ帳

    儲かるノウハウ商材の通りやったらmixiアカウント削除されましたとさ*ホームページを作る人のネタ帳