タグ

2011年4月9日のブックマーク (6件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「金持ちクラブ」と批判されるダボス会議「未来を語る場」が抱える矛盾 ホテル料金は普段の20倍、VIPはプライベートジェットで参加。極寒の周辺では貧困対策を訴える市民活動

    47NEWS(よんななニュース)
    mui2_beta
    mui2_beta 2011/04/09
    みんなにゴハンと布団が足りてるかが心配。ロジ担当ガンバレ!現場の生命線だもの。
  • キアヌ・リーヴス「ビルテッド3」製作!コメディ太極拳映画で監督デビューへ! - ABC(アメリカン・バカコメディ)振興会

    キアヌ・リーヴスがブレイクする前に主演し、カルト的な人気をほこり、第2弾も製作された「ビルとテッド」シリーズの第3弾を製作する企画があがっていると噂になっていたが、キアヌ人から「今、脚が製作中」と発言があった。 キアヌ・リーブスは昨年秋にトロント映画祭に出席したときに、マスコミに「(ビルとテッドの新しい続編は)ありえるよ。冗談じゃなくって」と答え、それ以来注目の的だったが、キアヌによれば現在脚製作が始まってから6週間がたっているとのことで、「あんまり(脚スタッフに)プレッシャーをかけないでくれよ」とインタビュアーに話している。 キアヌは内容を詳しくは知らない...とはいうが、キアヌ自らのネタばれによれば「パート2ではビルとテッドが曲をつくって、世界を救う...と終了しているけど、実際には、そんなことは起こらなかった。だからビルとテッドは、そのことにとりつかれてるっていう状態なんだよ

    mui2_beta
    mui2_beta 2011/04/09
    おお、彼の中では封印された黒歴史じゃないんだ「ビルテッド」。格好いい…かな? 確かに「太極拳の男」は何かフラグが…
  • 放射能汚染を巡る日本人の誤解と政府の説明責任――チェルノブイリの惨状を知る被曝治療の権威ロバート・ゲイル博士に聞く

    放射性物質が広範囲に拡散し、予断を許さない深刻な状況が続く福島第一原発。4月4日には、東京電力は国の基準値の約100倍に相当する濃度の「低レベル」汚染水約1万1500トンを海に放出する異例の措置に踏み切った。タービン建屋地下などに滞留するさらに高濃度の汚染水の回収先を確保するための応急措置であり、放出による人体への影響はないと東電・政府側は説明しているが、事態悪化を招いた両者への不信感は根強く、放射性物質の大気中への拡散や土壌汚染リスクがさかんに報じられるなかで、国民の不安は拭えない。はたして現状の放射線は当に心配のないレベルなのか。陸海の多様な生物も汚染される中で、長期的に見た場合、放射線の累積量に当に懸念はないのか。1986年のチェルノブイリ原発事故でソ連政府(当時)に依頼されて現地で救命活動に従事した放射線被曝治療の専門家、ロバート・ゲイル博士に話を聞いた。ちなみに、ゲイル博士は

    mui2_beta
    mui2_beta 2011/04/09
    やっぱりここでも問題なのが「説明責任」。危機管理は現場をどうにかするだけじゃなく、説明(つかプレゼン?)も重要。それにしてもザックリした学者だな「喫煙してる高齢者なら住めるかな」って。
  • 東京DL・お台場、専門家が「液状化激しい」 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震は、東京湾臨海部の埋め立て地で激しい液状化を引き起こしていることが、専門家の調査で明らかになった。 営業休止になった千葉県浦安市の東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの周辺の液状化調査を行った東京電機大の安田進教授(地盤工学)は、「ディズニーランドの駐車場は広範囲に液状化しており、駐車していた車が砂にはまって動けなくなっていた。付近では電柱が大きく傾いたり、学校の建物の周囲が50センチ程度沈下したりしていた」と話す。道路の中央が跳ね上がり、一方の側だけが大きく沈下している場所もあった。 また、東京のお台場から新木場周辺の埋め立て地を調査した愛媛大学の森伸一郎准教授(地震工学)は「30センチほどの噴砂や、マンホールの浮き上がりなど、激しい液状化がみられた。舗道の敷石が割れたり、建物の塀も傾いていた。ゆるやかな傾斜に従って、液状化した土壌が低い方に流れる側方流動が起きたのだろ

    mui2_beta
    mui2_beta 2011/04/09
    結構前の記事。今はもう少し調査が進んでると思うけど、どんなことになってるやら。
  • ウソと二枚舌とゼロリスク

    部屋とワイシャツと私、みたいなタイトルになっちゃった。 西條剛央さんから、被災地でノロウイルス感染症が流行しているとき、そこに支援に行けるか、という質問を受けた。 行ける、と僕は回答する。 ノロウイルスは水や物などを介して、「触る」ことで手から他者に感染する。これを接触感染という。このパターンでの感染が、ノロではほとんどだ。もし、支援が「医療や介護」が目的でないのなら、ウイルスを排泄している患者に触れなければ、リスクはかなり小さい。無症状でウイルスを有している潜伏期にあるものもいるかもしれないが、彼らから感染するリスクは相対的にはかなり小さい。下痢したり吐いたりしている人に触らなければ、通常の支援はできますよ、というのが僕の回答。 とはいえ、「厳密に言うと」この回答は正しくない。ときに、ノロウイルスは吐物がミスト化して吸い込むことで感染する事例もあるからだ。そういうことを考えるとマスク

    mui2_beta
    mui2_beta 2011/04/09
    "正義感はまっとうなジャッジメントを保証しない"。河合隼雄が昔、「殺人(悪いこと)するぞといってもせいぜい数十人しか殺せないが、正義のための戦争で何万人も殺す」と言っていた。"正義"は大切だけど厄介。
  • From Safe Distance, U.S.-Japanese Team Draws Up Plan to Demolish Reactors (Published 2011)

    From Safe Distance, U.S.-Japanese Team Draws Up Plan to Demolish Reactors TOKYO — Hydrogen explosions. High levels of radiation. Thousands of gallons of contaminated water dumped into the sea. With the drumbeat of bad news, including another powerful aftershock on Thursday, it will take months, if not years, to stabilize the reactors and spent fuel pools that were damaged in last month’s earthquak

    From Safe Distance, U.S.-Japanese Team Draws Up Plan to Demolish Reactors (Published 2011)
    mui2_beta
    mui2_beta 2011/04/09
    どんなにがんばっても、何年もかかるらしい。その宙ぶらりんに耐えるのが大変。耐えるための「説明責任」スキルを、今からでも上げてよ、あげよう。