タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (33)

  • 鳥山明さん死去、マクロン仏大統領も日本語で追悼

    東京都内で、「DRAGON BALL」の主人公、孫悟空の像と同作のTシャツを着て記念撮影をする観光客(2024年3月8日撮影)。(c)Yuichi YAMAZAKI / AFP 【3月9日 AFP】漫画「DRAGON BALL」などで知られる漫画家の鳥山明(Akira Toriyama)さん(68)の死去を受け、フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領ら世界の指導者からも惜しむ声が相次いだ。 マクロン氏は8日、DRAGON BALLのキャラクターが描かれた額縁入りのサイン色紙の画像をX(旧ツイッター)に投稿し、フランス語に加え日語でも「鳥山明と何百万もの彼の愛好家へ」とコメントした。 ブラジルのジェラルド・アルキミン(Geraldo Alckmin)副大統領もXで、鳥山さんの作品を「友情と忠誠の価値観を何世代にもわたって刻んできた遺産」と呼び、ポルトガル語

    鳥山明さん死去、マクロン仏大統領も日本語で追悼
  • 家族・女性めぐる改憲案を否決 アイルランド

    アイルランド北西部のゴラ島で一票を投じる女性。女性と家族に関する憲法改正の国民投票で(2024年3月8日撮影)。(c)PAUL FAITH / AFP 【3月10日 AFP】アイルランドで8日、家族の定義拡大と「女性の役割」条項の削除を目指した憲法改正案の是非を問う国民投票が行われ、反対多数で否決された。 現行憲法は時代遅れだとして、大半の野党を含む主要政党が改正案を支持していた。国際女性デー(International Women's Day)に当たる8日の投票に先立って実施された世論調査でも、問題なく承認されるとの予想が示されていた。 しかし、9日夜に発表された開票結果によると、家族の定義に関する改正については投票した102万1000人のうち67.69%が反対。「女性の役割」条項では73.9%が反対票を投じた。 レオ・バラッカー(Leo Varadkar)首相は改憲案否決を受け、「完全

    家族・女性めぐる改憲案を否決 アイルランド
  • COP28、化石燃料からの「転換」で合意

    アラブ首長国連邦ドバイで開かれた国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)で拍手するスルタン・ジャベル議長(中央)ら(2023年12月13日撮影)。(c)Giuseppe CACACE / AFP 【12月13日 AFP】アラブ首長国連邦(UAE)ドバイで開催されている国連(UN)気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)は13日、気候変動の最大の原因である化石燃料からの転換を盛り込んだ合意文書を採択した。13日間にわたる協議を経て、200近い国々の間で合意に至った。 UAEのスルタン・ジャベル(Sultan al-Jaber)議長はこれに先立ち、化石燃料廃止に慎重な姿勢を見せてきたサウジアラビアから、気候変動を受け消滅の脅威に直面する島しょ国までを取りまとめるべく、合意草案を公表していた。 成果文書には「科学的知見に基づき、2050年までに炭素排出量ネットゼロ(実質ゼ

    COP28、化石燃料からの「転換」で合意
  • オランダ総選挙、極右が第1党へ 反イスラム、EU離脱を主張

    総選挙後、演説するオランダの極右・自由党のヘルト・ウィルダース党首。ハーグ近郊のスヘベニンゲンで(2023年11月22日撮影)。(c)Remko de Waal / ANP / AFP 【11月23日 AFP】オランダで22日、下院(定数150)総選挙の投開票があり、反イスラムの極右・自由党(PVV)が第1党に躍進する見込みとなった。同党は欧州連合(EU)離脱を主張しており、EU域内外にも混乱をもたらす恐れが出てきた。 出口調査によると、PVVは35議席を獲得。左派連合が25議席と続き、与党の中道右派・自由民主党(VVD)は24議席と、第3党に転落する見通し。 勝利を確実にしたPVVのヘルト・ウィルダース(Geert Wilders)党首は、「もはやPVVを無視することはできない」と宣言。他党に連立政権樹立に向け協力を呼び掛けた。 ただ、主要政党はこれまで、PVV主導の連立への参加意思を否

    オランダ総選挙、極右が第1党へ 反イスラム、EU離脱を主張
    mustikka
    mustikka 2023/11/23
    世界はリベラリズムによる統合からナショナリズムによる分裂に向かっているようにみえる。この流れはいつか逆転すると信じたいが……。
  • チャットGPTなどの生成AIは「過去のもの」 メタのチーフサイエンティスト

    【6月14日 AFP】交流サイト(SNS)フェイスブック(Facebook)を運営する米IT大手メタ(Meta)のチーフAI人工知能)サイエンティストを務めるヤン・ルカン(Yann LeCun)氏は13日、対話型AI「チャットGPT(ChatGPT)」のような生成AIは既に過去のものだと指摘し、代わりに人に近い合理性を備えた新たなAIを開発すると宣言した。 ルカン氏は仏パリで、画像ベースの結合埋め込み型予測アーキテクチャー(JEPA)と呼ばれる新たなAIの開発計画を発表。記者団に対し「現在のAI機械学習は全くもって最悪だ。人には常識があるが、機械にはない」「生成モデルは過去のものだ。私たちはこの技術を捨て、JEPAを採用する」と述べた。 JEPAは、チャットGPTのような生成AIの限界を打破し、ネット上に存在する情報を反復するだけでなく、抽象的なアイデアの概念化を可能にすることを目指し

    チャットGPTなどの生成AIは「過去のもの」 メタのチーフサイエンティスト
  • 米著名作家、新作の出版中止 ロシア舞台で抗議殺到

    米作家エリザベス・ギルバート氏(2010年9月22日撮影、資料写真)。(c)MAX NASH / AFP 【6月13日 AFP】ベストセラーとなった自伝的エッセー「べて、祈って、恋をして 女が直面するあらゆること探究の書(Eat, Pray, Love: One Woman's Search for Everything Across Italy, India and Indonesia)」で知られる米作家、エリザベス・ギルバート(Elizabeth Gilbert)氏は12日、ロシアを舞台にした新作について、抗議が殺到したのを受け、出版を中止すると発表した。 問題の新作は「スノーフォレスト」(The Snow Forest)。1930年代のソ連を舞台に、独裁政権にあらがう一家の物語で、来年初めに出版の予定だった。現在の情勢とはかけ離れているが、書評サイト「グッドリーズ(Goodread

    米著名作家、新作の出版中止 ロシア舞台で抗議殺到
    mustikka
    mustikka 2023/06/15
    「悪人ではないロシア人」が出てくるストーリーが一切ダメだというのは、何だか第二次大戦中の日系人迫害をすら連想させる。
  • 韓国軍のベトナム民間人虐殺「一切なかった」 国防相

    韓国の李鍾燮(イ・ジョンソプ)国防相(2023年1月31日撮影)。(c)JEON HEON-KYUN / POOL / AFP 【2月18日 AFP】韓国のソウル中央地裁が先週、ベトナム戦争(Vietnam War)での韓国軍による民間人虐殺について同国政府の責任を認める判決を出したのを受け、李鍾燮(イ・ジョンソプ、Lee Jong-sup)国防相は17日、民間人虐殺は「一切なかった」と主張し、上訴する意向を示した。 原告のベトナム人女性は、韓国海兵隊が1968年2月に民間人約70人を殺害したとして提訴。地裁は、韓国軍が加害者だと証明するのは困難だとの政府側の主張を退け、政府に約3000万ウォン(約310万円)の賠償の支払いを命じた。 しかし、李氏は議会の委員会で、国防省は「韓国兵による虐殺は一切なかった」と確信していると主張。判決を不服として上訴する意向を示した。 さらに、ベトナム戦争

    韓国軍のベトナム民間人虐殺「一切なかった」 国防相
    mustikka
    mustikka 2023/02/19
    権力が自国の非をなかなか認めないのはいずこの国も同じだな。判決がベトナムという国に対してではなく原告個人への賠償を命じたことが問題をややこしくしている面はあるか?
  • タイ洞窟から生還の少年、英国サッカー留学中に死亡

    タイ北部チェンライ県で記者会見に臨むドゥアンペット・プロムテープさん(中央、2018年7月18日撮影、資料写真)。(c)LILLIAN SUWANRUMPHA / AFP 【2月16日 AFP】タイで2018年に約3週間洞窟に閉じ込められ、生還したサッカーチームの少年12人のうちの1人が、英国でサッカー留学中に死亡したことが分かった。当局が15日明らかにした。 寄宿学校ブルーク・ハウス・カレッジ(Brooke House College)は、ドゥアンペット・プロムテープさん(17)が14日にイングランドの病院で死亡したと確認した。ドゥアンペットさんは、タイ北部の洞窟に閉じ込められた少年サッカーチーム「ワイルド・ボアーズ(Wild Boars)」のキャプテンだった。 現時点で死因は公表されていないが、警察によると「事件性はないとみられる」という。 警察によると、12日にある生徒の健康状態への

    タイ洞窟から生還の少年、英国サッカー留学中に死亡
    mustikka
    mustikka 2023/02/18
    「運の強さ」と思われているものは所詮偶然に過ぎないことを証明する一例か?
  • レイプされた11歳女児の中絶「容認できない」 ブラジル大統領

    ブラジルのジャイル・ボルソナロ大統領(2022年6月9日撮影)。(c)Jim WATSON / AFP 【6月25日 AFP】ブラジルのジャイル・ボルソナロ(Jair Bolsonaro)大統領は23日、レイプされて妊娠した11歳の女児が人工妊娠中絶手術を受けたことについて、「容認できない」と非難した。 地元メディアによると、女児は長い法的手続きの末、今週ようやく中絶手術を受けた。 ブラジルでは、レイプによる妊娠、母体に危険が及ぶ場合、または胎児に異常がある場合のみ中絶が認められている。だが、女児が最初に受診した病院は、規定では20週までしか手術が行えないとして、裁判所に決定を委ねていた。 女児の訴えは国内で波紋を呼び、「子どもは母親ではない」というスローガンがSNSで拡散した。 極右のボルソナロ氏は「妊娠7か月の胎児にとっては、どのように妊娠したかとか、(中絶が)合法とかは関係ない。無力

    レイプされた11歳女児の中絶「容認できない」 ブラジル大統領
    mustikka
    mustikka 2022/06/26
    イカれているのは米最高裁だけではなかったか。
  • ロシア兵捕虜の動画公開は国際法違反、ウクライナは中止を HRW

    壊れたロシア軍の多連装ロケット砲。ウクライナ東部ハリコフ郊外で(2022年3月16日撮影)。(c)Sergey BOBOK / AFP 【3月18日 AFP】国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(HRW)は16日夜、ウクライナロシア兵捕虜を強要して出演させた動画をSNSに投稿するのは、捕虜の待遇に関するジュネーブ条約に違反するとして、投稿の中止を求めた。 ウクライナは首都キエフの記者会見でロシア兵捕虜を報道陣に公開。会見の動画はソーシャルメディアやメッセージアプリのウクライナ保安庁(SBU)のアカウントや内務省が管理しているとみられるアカウントに投稿され、拡散している。 HRWは「ウクライナ当局は、屈辱的な扱いを受けているものや脅されているものなど、ロシア兵捕虜の動画をソーシャルメディアやメッセージアプリに投稿し、公衆の好奇心にさらすのをやめるべきだ」と主張した。 HRWは動画のロシ

    ロシア兵捕虜の動画公開は国際法違反、ウクライナは中止を HRW
    mustikka
    mustikka 2022/03/19
    今回の戦争は明らかにロシア側に非があるが、ウクライナや西側のやっていることがすべて問題ないとは限らない。公平に人権侵害を批判するヒューマン・ライツ・ウォッチは立派。
  • ウクライナ大統領、NATO加盟断念も

    ウクライナの首都キエフで演説するウォロディミル・ゼレンスキー大統領。同国大統領府提供の動画より(2022年3月7日提供)。(c)AFP PHOTO /UKRAINIAN PRESIDENCY PRESS OFFICE 【3月9日 AFP】ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は7日、同国の北大西洋条約機構(NATO)加盟を断念する可能性を示唆した。ロシアウクライナを侵攻した理由の一つとして、同国のNATO加盟阻止を挙げている。 ゼレンスキー氏は7日夜に放映された米ABCのインタビューで通訳を介し、「だいぶ前にNATOにはウクライナを受け入れる覚悟がないと理解し、この問題を冷静に考えられるようになった」と述べた。 続けて「NATOロシアとのいざこざや対立を恐れている」と指摘し、「ひざまずいて何かを懇願する国」の大統領にはなりたくないと述べた

    ウクライナ大統領、NATO加盟断念も
  • 中国、海外在住の国民1万人を強制帰国 人権団体

    【1月19日 AFP】中国が2014年以降、海外在住の中国人1万人近くを司法制度の範囲外で、強制的な手段によって帰国させていたことが、18日公表の報告書で明らかになった。 報告書は、スペインを拠点とする人権団体「セーフガード・ディフェンダーズ(Safeguard Defenders)」がまとめたもの。その中で同団体は、1万人は「氷山の一角」にすぎない可能性があると指摘している。 報告書は、警察が国外で活動し、各国で違法活動を行っていると主張している。 強制帰国については、表向きは習近平(Xi Jinping)国家主席が進める反腐敗運動の一環として、司法制度の枠内で指名手配されている人が対象となってる。 だが、セーフガード・ディフェンダーズによると、共産党を批判した中国人を帰国させるため、中国に残された親族が嫌がらせをされたり拘束されたりすることがある。 政府は「キツネ狩り作戦(Operat

    中国、海外在住の国民1万人を強制帰国 人権団体
    mustikka
    mustikka 2022/01/19
    「セーフガード・ディフェンダーズ」報告書。「中国警察が国外で違法活動、共産党を批判した中国人を帰国させることも」。
  • 香港警察、「立場新聞」を強制捜査 7人逮捕 配信停止へ

    香港・立場新聞の事務所に連れていかれる林紹桐(パトリック・ラム)編集長代理(中央、2021年12月29日撮影)。(c)Daniel SUEN / AFP 【12月29日 AFP】(更新)香港警察は29日、地元ネットメディア「立場新聞(Stand News)」の強制捜査を行い、「扇動出版物の発行を共謀」した容疑で7人を逮捕した。これを受け同紙は同日、配信を停止すると発表した。 「立場新聞」はフェイスブック(Facebook)に、林紹桐(パトリック・ラム、Patrick Lam)編集長代理が辞職し、全従業員を解雇すると投稿。ウェブサイトとソーシャルメディアのページも更新されず、間もなく削除される。 香港では、2年前の民主派による大規模デモや国家安全維持法(国安法)の施行以降、地元メディアに対する圧力が強まっている。 AFP記者は、林氏が手錠を掛けられ、事務所に連れていかれるのを確認した。 立場

    香港警察、「立場新聞」を強制捜査 7人逮捕 配信停止へ
    mustikka
    mustikka 2021/12/30
    逮捕者には歌手のデニス・ホー(何韻詩)氏を含む。
  • 韓国の全斗煥元大統領が死去 90歳

    【11月23日 AFP】韓国の全斗煥(チョン・ドゥファン、Chun Doo-hwan)元大統領が23日、首都ソウルの自宅で死去した。90歳。聯合(Yonhap)ニュースが報じた。 全氏は任期中、経済発展を実現し、1988年には五輪誘致に成功した。韓国大統領として初めて平和的に政権を交代した。 韓国軍陸軍少将だった1979年、朴正熙(パク・チョンヒ、Park Chung-Hee)大統領が暗殺されると、クーデターを起こして実権を握った。1980年から88年まで大統領を務め、反対勢力を弾圧するなど強権政治を行った。 1996年、光州事件(Gwangju Uprising)に関与したなどとして死刑が言い渡されたが、後に特赦で釈放された。(c)AFP

    韓国の全斗煥元大統領が死去 90歳
  • 社会主義者の市長誕生へ、米大都市で60年ぶり

    【6月24日 AFP】米ニューヨーク州バファロー(Buffalo)で、同国の大都市で約60年ぶりとなる社会主義者の市長が誕生する見通しとなった。米メディアが23日、報じた。 看護師で地域社会活動家のインディア・ウォルトン(India Walton)氏(38)は、22日に行われたバファロー市長選の民主党予備選挙で、4期目を務める現職のバイロン・ブラウン(Byron Brown)市長(62)に大差をつけて勝利した。 開票がほぼ終了した時点での得票率は、ウォルトン氏52%、ブラウン氏44%だった。 人口約25万5000人のバファローでは、ジョー・バイデン(Joe Biden)大統領の民主党が圧倒的な支持を得ている。11月2日の市長選は、共和党が候補者を立てていないことから、ウォルトン氏の当選が確実視されている。 米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)とNBC、CNNによると、

    社会主義者の市長誕生へ、米大都市で60年ぶり
    mustikka
    mustikka 2021/06/28
    ‘米国の民主社会主義運動は2018年以降、4人を連邦議会下院選で当選させている’。
  • 米各州で死刑制度廃止の動き、経費削減のため

    米テキサス(Texas)州ハンツビル(Huntsville)の刑事司法関連施設にある死刑執行室の入口(2000年2月29日撮影、資料写真)。(c)AFP/Paul BUCK 【2月18日 AFP】米国のいくつかの州が死刑制度の廃止を検討している。経済危機に見舞われ州の財政が苦しいなか、死刑制度を維持する費用が大きすぎるのがその理由だ。 全米50州中、現時点で死刑制度があるのは36州で、米国民のおよそ3分の2が死刑制度を支持しているという。死刑制度への姿勢は州ごとに大きく異なるが、モンタナ(Montana)、カンザス(Kansas)、ニューメキシコ(New Mexico)、メリーランド(Maryland)などの州は財政赤字対策として死刑廃止を積極的に検討している。 米国で死刑制度が復活した1976年以降の死刑執行数が5人以下の死刑執行数が少ない州が、死刑廃止を検討することが多い。 ■財政負担

    米各州で死刑制度廃止の動き、経費削減のため
  • ニューズウィーク誌の売却先は米富豪ハーマン氏、ワシントン・ポスト

    米イリノイ(Illinois)州シカゴ(Chicago)の売店に並んだニューズウィーク(Newsweek)の最新号(2010年8月2日撮影)。(c)AFP/Getty Images/John Gress 【8月3日 AFP】米新聞大手ワシントン・ポスト(Washington Post)は2日、売り上げ不振が続く傘下のニューズウィーク(Newsweek)誌をカリフォルニアの富豪、シドニー・ハーマン(Sidney Harman)氏に売却すると発表した。 ワシントン・ポストのドナルド・グレアム(Donald Graham)会長は、売却先の選定にあたって、ジャーナリズムの重要性を認識する人物を探したところ、音響機器メーカー創業者のハーマン氏にたどりついたと説明した。 ハーマン氏は、現在、ニューズウィークに勤務する325人の大半について雇用を維持する方針を示しているが、ジョン・ミーチャム(Jon M

    ニューズウィーク誌の売却先は米富豪ハーマン氏、ワシントン・ポスト
  • 携帯電話でヌード写真送った少女らに「児童ポルノ罪」適用か、米国

    オランダ・ライデン(Leiden)の職業学校で、生徒の持ち物の携帯電話や筆箱(2008年10月17日撮影、文とは関係ありません)(c)AFP/XTRA KOEN SUYK 【3月30日 AFP】米ペンシルベニア(Pennsylvania)州で、携帯電話で自分たちのわいせつな写真を友人に送った行為が「児童ポルノの頒布」にあたるとして起訴する可能性もあるという連絡を検事から受けていた10代の少女3人とその家族が25日、起訴しないよう求めてこの検事を訴えた。 3人の少女のうち2人はブラジャーのみをつけた状態で、1人はトップレスの上半身写真を友人に送っていたことがわかり、学校側が関係当局に報告していた。 これをうけ、ペンシルベニア州のジョージ・スクマニック(George Skumanik)地方検事は、少女らの行為は児童ポルノの頒布にあたり、5週間の矯正教育と薬物テストを受けなければ起訴するという

    携帯電話でヌード写真送った少女らに「児童ポルノ罪」適用か、米国
    mustikka
    mustikka 2009/04/01
    児童ポルノを処罰する理由は、性的表現の取り締まりではなく、未成年者を性的虐待から守ることであるはず。……ということは、この少女たちの罪は自分自身に対する虐待?
  • 10万人以上が「洗礼破棄証明書」をダウンロード、英国

    無神論者のキャンペーン広告「神様は多分いない。くよくよするのはやめて、人生を楽しもう」が側面に掲載されたロンドン(London)の市内バスの予想図(2008年10月28日提供)。(c)AFP/ATHEISTCAMPAIGN.ORG/R. LONGMUIR 【3月31日 AFP】英国では、キリスト教の信仰を捨てるため、ここ最近で10万人以上がインターネット上で「洗礼破棄証明書」をダウンロードしているという。 この運動はNational Secular Society(NSS)という団体によって立ち上げられたもので、ロンドン(London)など各地で行われている無神論キャンペーンに続くものだという。一連の無神論キャンペーンでは、キリスト教の一連の警告メッセージに対抗して、ロンドン市内のバスの側面に「神は多分いない」との広告が出されている。 NSS関係者は、「われわれは現在、羊皮紙に書かれた証明

    10万人以上が「洗礼破棄証明書」をダウンロード、英国
  • 国際窃盗団ピンクパンサーか、宝石強盗の容疑者を逮捕 キプロス

    国際刑事警察機構(International Criminal Police Organization、ICPO、インターポール)のロゴ(2000年3月3日撮影)。(c)AFP 【3月28日 AFP】キプロスの警察は27日、国際窃盗団ピンクパンサー(Pink Panther)の一員とみられるモンテネグロ国籍のリファト・ハジアフメトビッチ(Rifat Hadziahmetovic)容疑者(41)を逮捕したと発表した。 警察によると同容疑者は18日、ブルガリアの偽造パスポートを使ってキプロスから出国しようとした際、スペインで逮捕状が出ていることが分かったという。 ハジアフメトビッチ容疑者はスペインのテネリフェ(Tenerife)で高級時計や宝石を盗んだとして指名手配されていた。国際刑事警察機構(International Criminal Police Organization、ICPO、イン

    国際窃盗団ピンクパンサーか、宝石強盗の容疑者を逮捕 キプロス