タグ

2007年2月17日のブックマーク (4件)

  • iandeth. - 続 screen の使い方

    iandeth. Perl, Flash ActionScript, MySQL, Movable Type, システム開発 - そんなテーマのサイトdeth. 目次 ステータス行に各ウィンドウで打ったコマンドを表示 - bash編 Unicode (UTF-8) を使う 突然キー入力を受け付けてくれなくなった際の対処方法 Reattachを透過的にこなしてくれるラクチン起動方法 まとめ 1. ステータス行に各ウィンドウで打ったコマンドを表示 - bash編 基は ~/.screenrc に 'hardstatus alwayslastline "%w"' と書いておけば、 画面最下部にウィンドウ名一覧が表示されるようになるけれど、これだと各ウィンドウ名が一律 'bash' って名称になるので、いまいち不便。新規ウィンドウを開くたびに 'C-a A' で命名するのも面倒。理想は「今実行し

    mxg
    mxg 2007/02/17
  • 【モバゲータウン解説その8】SNS系機能のまとめ (モバイル魂 - 携帯業界のニュース・マーケティング研究ブログ)

    前回からだいぶ間が開いてしまいましたが、モバゲータウンのビジネス分析の続きです。 今回はモバゲータウンのSNS系の機能と要素をまとめてみたいと思います。 ■日記 これは特に説明不要ですね。日記・ブログです。 自分のアバターに表情をつけて記事の投稿ができます。コメントに対応。(コメントはやたらとたくさんつきます。特に女性。) 記事の投稿はサイト内のフォームからのみで、メールでの投稿はできません。 画像と動画のアップができます。アップ作業は、記事の投稿後にメールにファイルを添付して送付することにより行います。 記事の中では、HTMLタグは使うことができず、外部リンクも当然できません。 友達登録している人の新着日記は自分のマイページに表示されます。 記事の検索機能はありません。 日記の公開範囲の設定機能はありません。 メール投稿ができないのと公開範囲の設定ができないというのは、日記機

    mxg
    mxg 2007/02/17
  • ウノウラボ Unoh Labs: WEBサービス運用における監視体制

    こんにちは satoです WEBサービスは作るよりも運用の方がコストがかかるとも言われています。 運用を極力自動化して、コストを減らしたいものです。 ここではウノウで使っているツール類を紹介したいと思います。 1) 疎通、生存監視 webの生存監視などは nagiosを使って監視しています。 nagiosには - いつ(土日を除く、10時~22時までの間で など) - どのタイミングで(N回連続で ,復旧したら など) - 何が起こったった時に(疎通が取れない など) - どうするか(メールで通知する) などを細かく設定できる監視ツールです。 ウノウでは MySQL、memcached、HTTP、ping、DNS、SMTPなどの監視をnagiosで行っています。 2) システムやアプリケーションLOG ログの監視には swatch を使用しています swatchの機能には -

    mxg
    mxg 2007/02/17
  • Emacs22のCVS HEADをインストール - higepon blog

    ubuntuのapt-getで入るEmacsは 21.4 Stableですが、悪役さんおすすめのEmacs22のCVS HEADをインストールしてみる。 ところどころつまずくポイントがあったので試行錯誤をそのまま書いてみるテスト。 CVSからソース取得 cvs -z3 -d:pserver:anonymous@cvs.sv.gnu.org:/sources/emacs co emacs ./configure。とりあえず--with-xだけで・・・(他に必要なのある?) ./configure --prefix=/usr/local --with-x ./configureしてみると、checking X ... noとか言われる。 これはまずいので、config.logを見てみると「Intrinsic.h」がないのでX環境が見つからないと言われている。 Intrinsic.hって当にな

    Emacs22のCVS HEADをインストール - higepon blog
    mxg
    mxg 2007/02/17
    emacs22