ドコモ、家族通話無料の「シンプルプラン」、シェアパック向けに月額980円で - ケータイ Watch 石井 徹2017年4月27日 15:16 http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1057347.html NTTドコモは、「カケホーダイ&パケあえる」のシェアパック専用の基本プランとして、月額980円で家族通話が無料となる「シンプルプラン」を5月24日より提供する。 また、大容量のデータプランには、月間30GBをシェアする「ウルトラシェアパック30」(月額1万3500円)を追加する。 ドコモでは、「カケホーダイ&パケあえる」に移行後、通話定額がない基本プランを選ぶことができなかった。「シンプルプラン」は、シェアパックの契約者限定とはなるものの、通話定額なしの基本プランとなる。通話料は30秒あたり20円。 「ウルトラシェアパック30」は、月間3
開発支援ツールなどを手掛けるグレープシティは2017年4月27日、Webアプリケーション構築ソフトの最新版「Forguncy 3」を発表した。Excelに近い機能と操作性を備えたWebアプリケーションを、プログラミング不要で構築できる。 Webアプリケーションを開発する際は、「Forguncy Builder」と呼ぶソフトを使う。このソフトはExcelと同様の操作で、画面イメージや扱うデータなどを指定してWebアプリケーションを作成できる。 それをWebアプリケーションとして動かすのが、「Forguncy Server」。Webサーバーとして動作し、独自のデータベースを内蔵する。 ExcelライクなWebアプリケーションを構築するツールはほかにもあるが、開発ツールとしてExcelを使う必要があるものがほとんど。Forguncyの場合は、Excelライクな専用ツールであり、開発しやすいという
iPhoneをかざして電車の改札を抜けたり、買い物をしたりするテレビCMを見たことがあるだろうか。AppleがiPhoneやiPad向けに提供している電子ウォレット機能「Apple Pay」は、お店でiPhoneやApple Watchをかざして決済したり、Webサイトやアプリから簡単に買い物ができたりするサービスだ。 少額であればクレジットカードでも手軽にサインレスで支払いができる今、iPhoneにクレジットカードを登録してApple Payを利用するメリットが本当にあるのだろうか。 Apple Payを利用する大きなメリットの1つは、支払いの過程がよりスムーズになることだ。常に手元にあるiPhoneやApple Watchを決済端末にかざすだけで完了する。お財布を取り出してクレジットカードを店員に渡す必要がなく、サッと支払いが終えられる。 もう1つの重要なメリットは安全性だ。クレジット
NECが世界最高峰のB2Bマーケティング賞「Markie Awards」のファイナリストに:【短期集中連載】庭山一郎の米国B2Bマーケティング紀行(1/2 ページ) ラスベガスに渡ったノヤン先生と庭山特派員。「Oracle Modern Customer Experience 2017」からフレッシュな情報をお届けします。 B2Bマーケティングの第一人者として知られるシンフォニーマーケティング代表取締役の庭山一郎氏(ITmedia マーケティング客員特派員)と、その相棒であり著名ブログ「ノヤン先生のマーケティング講座」(外部リンク)の語り部として知られるミミズクの「ノヤン先生」の珍道中はまだ続きます。今回はOracleの年次イベント「Oracle Modern Customer Experience 2017」から。権威あるマーケティング賞に日本企業が最終候補として残っているということで、
LINEは台湾発の大人気かき氷店「アイスモンスター」やチョコレートブランド「マックス ブレナー」とコラボし、東京で初となるコラボカフェを期間限定(4月28日~7月30日)でオープンする。場所は新宿駅近くのプロモーションカフェスペース「SHINJUKU BOX(新宿ボックス)」。ブラウンやCHOCOなどのLINEキャラクターをモチーフにした限定メニューや特別グッズが購入できる。 限定メニューは、ヘーゼルナッツクリームを使った「マックス ブレナー」オリジナル濃厚ソフトクリームにいちごをトッピングした「チョコレートプラリネソフトクリーム」(税込750円)と、コーヒーアイスブロックを削ったかき氷にこんにゃくのような弾力のあるゼリーとパンナコッタをトッピングした「“BROWN” コーヒーかき氷」(税込1200円)。ソフトクリームにはLINE FRIENDSのキャラクター「CHOCO」のモナカが、かき
「率直に答えてください!」「もしかして血税じゃないでしょうね!?」。国会議員に360度を取り囲まれ、民進党の蓮舫代表から厳しく問いただされる――VR(仮想現実)空間でそんな体験ができる「VR蓮舫」を、民進党がドワンゴのイベント「ニコニコ超会議2017」(4月29~30日、千葉・幕張メッセ)に出展する。「戦慄が駆け巡る」というその内容を、記者が一足先に体験してきた。 VR蓮舫は、プレイヤーが総理大臣となり、蓮舫代表から追及を受ける気分を味わえるというもの。VR HMD(ヘッドマウントディスプレイ)「Oculus Rift」とヘッドフォンを装着すると、目の前に蓮舫代表が登場。最初の「本物の蓮舫です」という挨拶こそ和やかなムードだったが、“とある内容”について厳しい追及を受ける羽目に。蓮舫代表がプレイヤーにぐっと顔を近づけ「どうなんですか!」と叫ぶと、周囲の議員からは「そうだ! そうだ!」とヤジ
KODAWARIは、4月27日にiPhone 7/iPhone 6シリーズで兼用できる耐衝撃ケース「Sentinel Grip Case」を発売した。 本製品はTPU素材の背面と、ポリカーボネート素材のバンパーを組み合わせた二重構造の耐衝撃ケースで、インナーのTPU素材がブラックのモデル。米国軍事規格テストクリアする性能も備えて、落下時にも端末をしっかり保護する。 Amazonストアでは発売を記念し、通常価格2500円(税別)を30%オフの1890円(税込)、通常3500円(税別)のガラスフィルム同梱版を2450円(税込)、送料無料で提供する。期間は5月31日まで。取り扱いはSHOWCASE Onlineや楽天市場、Yahooショッピングモールでも行う。 関連記事 KODAWARI、iPhone 7/iPhone 6シリーズ兼用の耐衝撃ケース「Sentinel Case」発売 KODAWA
MMD研究所は、4月27日に「2017年中古端末に関する購買動向調査」の結果を発表した。対象は15歳以上の男女2125人で、調査期間は4月12日~4月19日。 現在所有している携帯電話・スマートフォンは「新品で購入した端末」が91.6%で、「中古で購入した端末」が1.7%「家族・友人から譲り受けた端末」が1.0%。2016年の調査結果と比較すると「新品で購入した端末」が2.9ポイント増、「中古で購入した端末」が1ポイント減っている。 また、携帯電話・スマートフォンを利用している15歳以上の男女(2006人)に以前利用していた端末を尋ねると、「そのまま持っている」が55.0%と最多となり、「通信業者の下取りプランに出した」が25.8%、「中古買取店に買い取ってもらった」が3.9%と続く。2016年の調査結果と比較すると「そのまま持っている」が55.0%で4.9ポイント減、「通信業者の下取りプ
日本通運の社名やそれに類似した社名を名乗る迷惑メールが4月27日、多数出回っているようだ。日本通運では、「日本通運の社名および類似名称を名乗る迷惑メールにご注意ください」として以下のとおり、注意を喚起している。 社名を「日本通運」「日通」「Nippon Express」「日本運通」「HI-TECH NITTSU(THAILAND)」や商品名を「ペリカン便」「日通宅配/ペリカン便」「ペリカン配送 日通宅配便」「【日本運通】お知らせサービス」などと名乗り(送信元のメールアドレスが当社アドレスと酷似している場合もあります)、あたかもお届けの荷物をお預かりしているような内容になっており、出会い系サイト等への誘導や、ウィルス感染を目的としたファイルが添付されている場合があります。 このようなメールは日本通運とは一切関係のない迷惑メールですので、返信や添付ファイルの開封、本文中のURLへのアクセスをな
デルがインサイドセールスを大幅増員、その組織と業務を紹介:創業以来のビジネスの中核(1/2 ページ) デルは2017年4月26日、中堅企業向けのインサイドセールス(内勤営業)を大幅に増員すると発表。業務の内容や組織体制、求められる人材像などについて責任者が語った。 デルは2017年4月26日、東京都内で「中堅企業向けインサイドセールスの新たな人材戦略」に関する記者向けの説明会を開催し、同社の主要なターゲットである中堅企業のIT(情報システム)部門へのインサイドセールス(内勤営業)を強化する方針を発表した。この席で同社のインサイドセールスを統括する執行役員 広域営業統括本部統括本部長の清水 博氏は、2017年5月から8月末にかけて、中堅企業における「ITコンシェルジュ」として、インサイドセールス担当者を新たに50人を採用すると述べ、その業務内容や組織体制、求められる人材などについて語った。
AIエージェントでは、既に商用サービスを展開している「iコンシェル」を高度化し、現行のサービスより自然な対話、ユーザーの要望に即した反応や提案などができるようにする。 FinTechサービスでは、AIを組み込んだ認証プラットフォーム、決済・送金プラットフォーム、与信プラットフォームを開発。AIによる投資助言、スコアリングに基づいた融資、IoTを活用した新型保険などを提供する。 ドローンサービスでは、ドローンなどの機器のほか、ネットワーク、運航支援、事業支援のプラットフォームを構築。それらを基に測量、物流、エンタテインメント、メディア、農水産、災害対応、インフラ点検といった各分野向けのサービスを展開する。
アーキサイトは2017年4月27日、モバイル用品ブランド「MOBO」から、USB Type-C専用マルチポートアダプター「Type-C Multi Port Adapter」を4月下旬、USB-LAN変換アダプター「USB to LAN Type-A&C USB→LAN 変換アダプタ」を5月中旬に発売すると発表した。いずれも価格はオープン。 Type-C Multi Port Adapterは、パソコンのUSB Type-C端子に接続することで、HDMI端子(1920×1080ドットまで)、USB 3.1 Type-A端子(2個)、USB 3.1 Type-C端子、ギガビット有線LANを同時利用できる。また、USB PowerDelivery 2.0に対応し、タブレットやノートパソコンを充電しながら利用できる。本体寸法は幅135×奥行き57×高さ16mm、ケーブル長は約20cm、重さは約7
サイバーエージェントが4月27日発表した2017年9月期第2四半期累計(16年10月~17年3月)の連結決算は、広告事業とゲーム事業が好調で、売上高は前年同期から21.0%増の1798億円と過去最高だった。一方営業利益は、「AbemaTV」への積極投資により41.0%減の143億円だった。 「2017年度はAbemaTV投資の年。200億円を投資する」と宣言しているサイバーエージェント。「順調な四半期だった」と藤田晋社長は振り返る。既存事業は好調で、AbemaTVを除いて調整すると、営業利益は実質増益だという。AbemaTVへの投資を、既存事業が支えた形だ。 藤田社長が「しっかりした稼ぎ頭になった」と語るインターネット広告事業は、売上高1013億5000万円(20.0%増)、営業利益100億4000万円(26.2%増)。スマートフォン向けの広告比率は76%と非常に大きく、中でも動画広告やイ
日本IBMの新社長に就任したエリー・キーナン氏は2017年4月27日、東京・品川で開催した「Watson Summit Tokyo 2017」の基調講演に登壇した。同氏が公の場で発言したのはこれが初めて。 Watson SummitはIBMの人工知能(AI)を組み込んだクラウドサービス「Watson」の最新情報を発表するイベント。キーナン社長は「IBMはAIを中心にした企業だ。ヘルスケア、ビジネス・プロセス、セキュリティといったIBMにとって重要な事業領域の全てでWatsonを使っている」と、中核事業の全てでWatsonを使っていくビジネス戦略を強調した。 キーナン氏は「それぞれの業界に特化した取り組みが必要だ」と話した。Watsonに業界ごとにデータを学習させ、導入しやすいAIとして企業へ訴求していく。日本IBMは日本の法律や市場のデータなどを学習させたWatsonを2017年中に80種
フォルクスワーゲングループジャパン(VGJ)は4月27日、コンパクトカー「up!」(アップ!)の新型を発売した。日本の都市圏にマッチした5ナンバーサイズの「最も小さなフォルクスワーゲン」として、若者などにアピールしていく。価格は158万7000円(税込)から。
経緯 消費者庁から、格安スマホ・FREETELブランドを運営するプラスワン・マーケティングに対して「通信速度」「販売シェア」「SNSカウントフリー」などに関する表示が景品表示法違反(優良誤認)だとして再発防止を求める措置命令が出た。 総務省からも同社に対し、適正な表示と再発防止の徹底を求めて行政指導した。 関連記事:FREETELが景品表示法違反 消費者庁が措置命令 関連記事:総務省、FREETELを行政指導 広告表示の改善求める 先日も、ITmediaで「『縛り一切なし』をうたうFREETELの999円プラン、端末価格で3年間の“実質縛り”」という記事を書いたところだった。 上記の記事では、FREETELの「スマートコミコミ+プラン」(以下、スマコミ+)が見た目の印象とは裏腹に、端末代金が単体購入時の2倍以上の価格設定になっており、「縛りなし」をうたっている一方で高額な割賦を組ませること
AWSとMicrosoft Azureがクラウド市場を席巻しつつあるといわれるいま、これからのクラウドビジネスに求められる視点とは? 予測される市場の変化を考察しながら、キーポイントをまとめます。 先日、「2019までに、パブリッククラウドIaaS事業者の90%が、AWSとMicrosoftの市場独占によって市場から撤退を余儀なくされる」という記事を書いたところ、多くの反響がありました。 私は、日本のクラウドベンダーという立場上、いろいろな方から「AWSやAzureなどの海外勢が市場を大きくリードする中、あなたの会社は今後、どのようにクラウド事業を展開する戦略ですか?」という問いを頻繁にいただきます。 そこで今後、AWSやAzureに追随するクラウド事業者が、クラウドビジネスでどう戦っていくのか、個人的な意見をまとめてみたいと思います。 サービスポートフォリオの再構築 IaaSレイヤーのク
野村総合研究所(NRI)は2017年4月27日、2017年3月期通期(2016年4月~2017年3月)の連結決算(日本基準)を発表した。売上高は4245億4800万円(前年同期比0.7%増)、営業利益は585億1400万円(0.4%増)で、かろうじて増収増益を確保した。保有株式売却による特別利益などが発生し、純利益は450億6400万円(5.7%増)だった。 セグメント別では、主力の「金融ITソリューション」の売上高が前年同期比2.2%減、営業利益が9.3%減となり、全体の足を引っ張った。内訳では、証券業の売上高が前期にあった大型案件の反動で3.8%減、保険業の売上高が顧客の投資手控えで8.9%減となったのが影響した。 一方で、「コンサルティング」の売上高は8.1%増、「産業ITソリューション」(流通業、製造・サービス業等)の売上高は4.7%増と堅調で、金融ITの不調をカバーした。この二つ
グリーは4月27日、2017年6月期第3四半期(2016年7月~2017年3月)の連結決算を発表。売上高は461億3500万円(前年同期比で15%減)、営業利益は55億9000万円(同53.5%減)、経常利益は71億8600万円(同35.2%減)、純利益は142億6700万円(同124%増)となった。 四半期ベースで見ると、売上高が158億8000万円(前四半期比で5億3000万円増)、営業利益は15億5000万円(同5000万円増)、経常利益は8億5600万円(同29億1000万円減)、純利益は15億6000万円(同3億2000万円減)。四半期比で4年ぶりの増収となった前四半期に続き、今四半期でも増収を継続している。 主力としているゲーム事業で、国内ネイティブゲーム事業のコイン消費が、前四半期の41億コインから、ここ1年で見ても最高となる54億コインへと伸長したことがトピック。新作タイト
U-NEXTは4月27日、映像配信サービス「U-NEXT」で、ドルビーラボラトリーズが提供する音響技術「ドルビーオーディオAndroidモバイルアプリケーション」を採用すると発表した。同日から対応コンテンツを提供している。 ドルビーオーディオのコンテンツをAndroidモバイルアプリケーションに提供を開始するのは今回が初めて。これにより、豊かでクリアなサウンドをモバイルでも体験できるようになる。 ドルビーオーディオ対応コンテンツは、「デッドプール」「信長協奏曲」「オデッセイ」「インデペンデンス・デイ:リサージェンス」「インフェルノ」「ゴーストバスターズ」など100作品以上を提供し、今後も順次追加していくという。
ニフティは、4月26日にMVNOサービス「NifMo」で「リリース間近!『NifMo 10分かけ放題』事前告知キャンペーン」をスタートした。期間は5月31日まで。 NifMoでは、専用アプリからの発信で国内通話が10円/30秒(税別)と通常の半額になる「NifMo 半額ダイヤル」と、10分までの通話が何度でもかけ放題になるオプションサービス「NifMo 10分かけ放題」を6月に提供予定。これに先駆け、NifMo利用者を対象としたキャンペーンを実施する。 専用フォームからメールアドレスを登録し、アンケートに回答するとNifMoの利用料金から100円(「NifMo バリュープログラム」にて割引還元)を割り引く。なお、対象は音声通話対応SIMの契約者に限らない。 関連記事 NifMo、「ZenFone 3 Max(ZC553KL)」を取り扱い開始 利用料金を最大1000円割引に ニフティがMVN
靴下メーカーのナイガイは2017年4月27日、インターネット関連企業2社と共同で、新たなデジタルマーケティング施策を開始したと発表した。協業したのは、Q&Aサイト「OKWAVE」を運営するオウケイウェイヴと、QRコード読み取りアプリなどの開発を手掛けるメディアシーク。 「商品を通じてお客様の足元にまつわる悩みを解決するのが当社のミッション。そのために、お客様の悩みの声を聞いたり、当社の商品をより多くの方に知ってもらったりするための仕組みを今回の協業で作った」。ナイガイの新谷功執行役員は2社との協業についてこう説明する。 オウケイウェイヴとの協業は、ナイガイ商品の口コミサイトと、足にまつわる悩み相談サイトの設立。二つのWebサイトを通じて自社のECサイトへ誘導する考えだ。二つのWebサイトは、オウケイウェイヴの「OKWAVE JOIN」というサービスを活用して構築した。OKWAVE JOIN
PLENGoer Roboticsは4月27日、サイバーエージェント・クラウドファンディングが運営する「Makuake」において、パーソナル・アシスタント・ロボット「PLEN Cube」のプロジェクトを開始したと発表した。 PLEN Cubeは、一辺が約7.5cmの直方体で、手の平に乗るサイズのハコ型ロボット。カメラ、ディスプレイ、スピーカー、マイクなどの機能を備えている。また、フェイストラッキングや音声認識、ジェスチャー認識なども可能。 声とジェスチャーによって指示を出すことができ、デジタル・ビデオカメラ、IoT家電のリモートコントローラー、インターネット・コミュニケーターとして機能する。また、単なるコントローラーとしてだけでなく、二足歩行ロボット「PLEN」の製造ノウハウを用いて愛くるしい動きをする「持ち歩きたいロボット」としての動作も可能。 同社によるとPLEN Cubeは、「常にユ
パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は、触る動作だけで認証、通信ができる「hugpathy」技術を使った体験型イベント「Hug Battle」を実施する。 イベントは、5月6日に神戸で開催される「078(ゼロ・ナナ・ハチ)Kobe」で実施。会場は、078Kobe エリア1 (東遊園地:神戸市中央区加納町6)、078Kobe エリア2 (みなとのもり公園:神戸市中央区小野浜町)、078Kobe エリア3 (デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO):神戸市中央区小野浜町1-4)と3つに分かれており、hugpathy デバイスを着けた4人のスタッフが、3会場内を歩き回り、行き交う来場者にハグを求める。 ハグに同意した来場者は首からhugpathy デバイスを下げ、スタッフとハグをするという流れ。ハグの強さによって「hug point」が加算され、ポイントが多かっ
マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究グループは、ビルのような建物を直接3Dプリンタで“印刷”可能なことを示すため、実際に建造物を“出力”できる巨大な3Dプリンタ「Digital Construction Platform(DCP)」を試作した。この技術が実用化されれば、ビル建築に必要な期間が短縮され、コストが削減され、柔軟性も高まるという。 DCPで作成可能なものは、建物を構成する壁などの基本的な構造。移動可能な本体にクレーン車のような長いロボットアームが取り付けてあり、その先端に設けられた小さいロボットアームがノズルからコンクリートや断熱材などを出して、建物の壁を下から形成していく。原理的には、一般的に使われる熱溶解積層法(FDMもしくはFFF)3Dプリンタと同じ仕組みだ。
「人間は生物が最も発達した形態だ。生物は何十億年かけて莫大な並列計算を行い、世代交代を経てきた。その結果、人間は環境に適応している。数十年の歴史しか持たず、限られた計算を処理する人工知能が、人間を超える知能を獲得するとは考えられない」。 人工知能(AI)研究者の山田誠二氏は2017年4月26日、「ガートナー ITインフラストラクチャ & データセンター サミット2017」の基調講演でこのように述べた。山田氏は国立情報学研究所 教授や総合研究大学院大学 教授、人工知能学会 会長などを務めている。講演は「人工知能の現状認識と未来への提言」と題して行われた。同氏は一部の人々が過度な期待をAIに寄せることに懸念を示したうえで、AIの歴史と現在、そして将来について語った。 山田氏は、汎用AIが加速度的に発達し、2045年には人間の知能を超えるとする「技術的特異点(シンギュラリティ―)」の考え方に疑問
ソニーは4月27日、遠距離や高速移動中でも安定的な無線通信を実現できる新たなIoT向けのネットワーク技術(LPWA:Low Power Wide Area)を開発したと発表した。 今回開発したLPWAネットワーク技術は、光ディスクに使われている誤り訂正などのデジタル信号処理技術や、テレビチューナーなどに搭載されている高周波アナログ回路技術、低消費電力のLSI回路技術など、同社が長年培ってきたノウハウを応用しているという。 同技術を使った通信実験では、山の上や海上など障害物が無い環境では100km以上の遠距離通信に成功したほか、時速100km/hの高速移動中でも安定的に通信できることを確認したという。 同技術の送信モジュールは、0.4秒の短時間に、新開発の高性能誤り訂正符号と、伝送路を推定するために必要なパイロット信号が埋め込まれたパケットを複数回送信。受信機は複数回にわたり送信されたパケッ
NTTドコモは4月27日、家族でデータを分け合える「シェアパック」利用者向けの新プラン「シンプルプラン」と、新パケットパック「ウルトラシェアパック30」を発表した。5月24日から提供する。 月額980円(税別、以下同)のシンプルプランは、「シェアパック」を契約していて、家族通話が中心のユーザー向けのプラン。シェオプションの定額料(500円)とspモード利用料(300円)を合わせ、月額1780円でデータ通信や通話が利用できる。家族への通話は無料だが、家族以外の通話には30秒あたり20円がかかる。 月額1万3500円のウルトラシェアパック30は、30GBのデータ容量をシェアグループ回線で分け合えるパケットパック。月15GBを分け合える「シェアパック15」の利用料金(月額1万2500円)から1000円を追加すると、データ容量が15GBから30GBに倍増する。 さらに、シェアパックの定額料などの支
積水ハウスとbitFlyerは4月27日、ブロックチェーン技術を活用した不動産情報管理システムの構築を開始すると発表した。2017年度内をめどに、賃貸住宅における入居契約などの情報管理システムをブロックチェーン上で構築し、運用を開始する。 不動産業界でのブロックチェーンの実運用は日本では初めて。東京都と神奈川県をおもな営業地域とする積和不動産で運用をスタートする。 積水ハウスグループでは、2020年をめどに賃貸住宅のサービス提供をブロックチェーン上で実施することを目指しているとのこと。賃貸住宅の市場供給、物件管理、募集、案内、入居顧客管理などの業務をブロックチェーン技術をプラットフォームとしたIoTアプリケーションでつなげることにより、入居希望者の物件見学から入居契約までの流れを創出し、利便性を向上する。 ブロックチェーン技術は、ビットコインなどの仮想通貨を安全に実行するための基礎となる技
PAPAGO JAPANは4月27日、2型液晶を搭載した省スペース設計の車載ドライブレコーダー「GoSafe D11GPS」を発表、4月28日に販売を開始する。価格は1万5980円(税込み)。 本体サイズ56(幅)×30(奥行き)×56(高さ)mmのコンパクト筐体を採用したドライブレコーダーで、水平119°の広角撮影に対応。黒つぶれ/白とびなどを抑制できるHDR機能や、LED信号への対応も行われている。またGPS機能も標準で搭載しており、速度や位置、日時などもあわせて記録可能だ。 また別途オプションを追加することで、防犯録画を行える“動体検知監視機能”“タイムラプス機能”を利用することもできる。録画はmicroSDに対応(最大64GB)、フルHD/30fpsでの録画が可能だ(音声録画もサポート)。
メルカリは4月27日、フリマアプリ「メルカリ」において、4月22日より現行の貨幣を出品禁止とし、24時間体制で監視・削除対応をしていると発表した。以前からメルカリで、現金やパチンコの特殊景品などが売買されているとして問題視されていた。 同社では、4月24日にアプリ上で「メルカリ安心・安全への取組み」という内容のニュースを配信し、利用者に注意喚起した。加えて、交通系電子マネーなどに関しても、不正利用につながる恐れがないか監視したうえで、取り締まりを強化するという。 また、200名以上のカスタマーサポート体制を構築し、年中無休で問い合わせや規約違反に対応する。具体的には、利用方法やトラブルに関する問い合わせにおいて、受信した問い合わせは12時間以内に対応。また、不具合や利用履歴の確認が広範囲におよぶ事案についても、最長で24時間以内に対応するとしている。 商品通報、商品監視に関する警告・削除対
メルカリは2017年4月27日、現金の出品をはじめとする不正取引への対策を発表した。現行貨幣やパチンコ特殊景品の出品禁止、電子マネーなど不正利用につながる恐れのある出品の監視強化などが柱だ。監視や問い合わせ対応の要員も、現行の200人超の体制を2年以内に倍に増やす。画像認識技術の活用も視野に、人間とITの合わせ技で不正対策を急ぐ。 発表内容は同社がこれまで実施してきた不正対策をまとめたもの。この1週間あまり、現金や電子マネー「Suica」などの出品が相次いだことを受けた措置だ。4月22日に現行の貨幣を出品禁止にしたほか、24時間体制で監視・削除することを発表。同26日にはパチンコで事実上の換金手段として使われる「特殊景品」の出品も禁止した。これらはクレジットカードを使ったショッピング枠の現金化など、利用規約で禁じるマネーロンダリングにつながる恐れがあると判断したためだ。 メルカリは今後、規
富士ゼロックスは4月27日、オフィス向け複合機において、安価にICカードやICラベルを作成できる「ICカード・ラベル発行システム」を発売すると発表した。希望小売価格は税別25万円。専用用紙は1枚あたり280円以下。ICは国際規格に準拠するMIFAREに対応している。 ICカードは、複合機の認証や勤怠・入退室管理など、オフィスや学校といったセキュリティ管理が必要な場面で広く使われているが、作成に専用の機械を必要とするため、専門業者に依頼するケースが多く、リードタイムや個人情報を渡すことに懸念がある。また、1枚あたり千〜数千円で、一時的なカード作成や少量作成にはコスト面で課題があったと同社では指摘する。 新たに販売するシステムによって、専用のICカード用紙やICラベル用紙へと券面をプリントし、専用ソフトウェアから情報を登録、複合機にかざして初回の認証を行うことで、ICカードを社内で作れるように
アイティメディアが4月27日、分散型SNS「Mastodon」(マストドン)で、自社のインスタンス(サイト)「mstdn.itmedia.co.jp」をテスト的に立ち上げました。ITmedia NEWS編集部の公式アカウントは「@itmedia_news@mstdn.itmedia.co.jp」です。これまでの「@itmedianews@mstdn.jp」から乗り換える形になりますので、ぜひ@itmedia_news@mstdn.itmedia.co.jpをリモートフォローしてください。 マストドンは、Twitter風のSNSを構築・運用できるオープンソースソフトウェア。つぶやき(トゥート)、フォロー、リツイート風の「ブースト」などの機能はTwitterと似ていますが、一度に最大500字まで投稿できる、誰でも自前のサーバでインスタンスを作れる、そして、異なるインスタンス同士も「連合タイムラ
キヤノンITソリューションズはこのほど、小中学生向けとなるプログラミング教室「キヤノンITソリューションズ 特別プログラミングラボ」を開始した。 小中学生向けとなるプログラム講座で、簡単なブロックを使ったプログラミングでロボットを動かしていくことが可能。同社プログラミング技術者を講師として、プログラムの仕組みを身近に体験することができる。 対象は小中学生のプログラミング未経験者(小学校4年生以上を推奨)で、個人のほか団体申し込みも受け付ける。会場は東京都品川区のキヤノンITソリューションズ本社内。費用は無料だ。 詳細と申し込み(Web受付、およびFAX受付)はこちらを参照のこと。 関連記事 キヤノンITS、統合セキュリティソフト「ESET Internet Security」新バージョンの無償モニター版を提供開始 キヤノン IT ソリューションズは、同社取り扱いの統合セキュリティソフト「E
セコムは4月27日、ドローンを飛ばし、搭載するカメラで監視する「巡回監視サービス」の実証実験を、刑務所「美祢社会復帰促進センター」(山口県美祢市)で4月に始めたと発表した。上空から撮影するため死角が少なく、警備員の負担軽減にもつながるという。実験期間は3カ月間を予定している。 あらかじめ決めた時刻になるか、遠く離れた警備室からドローンに指示を出すと、事前に設定したルート(速度、高度、向き)で敷地内を自律飛行する。搭載されたカメラが撮影するライブ映像を、警備室から確認できる。ドローンは巡回を終えると、出発地点のドローンポートに戻り、充電を始めるという。 人間が巡回する場合と比べて、屋上など危険な場所の監視が簡単になり、警備員の負担軽減につながるという。ドローンは上空から撮影するため、地上に固定監視カメラだけがある場合と比べると死角が少なく、より高度なセキュリティを実現できるとしている。 実証
アドビシステムズは、4月24〜27日まで米国ラスベガスで開催されている映像関係の国際展示会「NAB Show 2017」において、動画制作ソフト「Premirere Pro CC」とコンポジットソフト「After Effects CC」のアップデートを紹介した。 Premiere Pro CCは、初代Premiereの登場から数えて25周年目を迎えた。近年では、プロのクリエーター向けソフトとして展開していたが、YouTubeなどの動画プラットフォームが一般化し、動画制作の敷居が下がったことから、高品質な映像を手軽に制作できる機能を追加。これまでのメインターゲットだったプロ以外にも、個人や企業などの動画制作ニーズをカバーしている。 新機能として追加された「モーショングラフィックステンプレート」は、高度なアニメーションやモーショングラフィックスなど高品質な映像に加工できるAfter Effec
フェンリルは4月27日、プッシュ通知エンジン「BoltzEngine(ボルツエンジン)」をバージョンアップし、ウェブプッシュ機能の提供を開始したと発表した。企業担当者が、従業員のPCブラウザ上に業務連絡をプッシュ通知し、すばやく対処できるようにするといった使い方が可能になるという。 BoltzEngineは、モバイルアプリ(iOS/Android)にプッシュ通知をするための超高速プッシュ通知配信エンジンで、1秒間で3.5万端末へ送信できることが特徴。サーバ環境に依存せず、Windows、Linux、Unixなどでも動作するオンプレミス運用が可能なため、導入企業は自社の情報セキュリティポリシーに遵守しながら、既存システムを有効活用できる。これまで、JR西日本の乗務員向け運行情報アプリや、各社の災害情報アプリなどに採用されているという。 業務連絡をPC画面に「プッシュ通知」 個人向けのスマホア
ピクシブは4月27日、同社が運営するMastodonのインスタンス「Pawoo」が10万ユーザーを突破したと発表した。同日、MastodonのiOSアプリ「Pawoo」も公開。「Pawoo」だけでなく、他のインスタンスにもログインできる。 アプリは24日にAndroid版をリリースしており、3日遅れてiOS版を公開した。ローカル・連合タイムラインの確認やトゥート投稿、検索、通知機能など基本機能をそろえている。 今後インスタンス切り替え機能など、機能を追加していくという。 関連記事 PawooのiPhoneアプリがまだだとお嘆きの貴兄に Androidに先行されてしまった哀しみ。 iPhone用マストドンアプリ新標準「Mastodon-iOS」登場 複数インスタンス切り替え可能 マルチインスタンスに対応した無料アプリが公開された。 ピクシブ、マストドンのAndroidアプリ公開 「Pawoo
博報堂は4月27日、どこでもライブ体験を実現するジェケット型ウェアラブルデバイス「LIVE JACKET」を開発したと発表した。 LIVE JACKETは、着ることで音楽を全身で体感できる、ジャケット型のウェアラブルデバイス。楽曲を演奏パートごとに録音して分解し、それらを特殊なジャケットに仕込まれた数十の超小型スピーカから個々に再生してミックスする。 身体の形状や動きに応じて、音楽の聴こえ方も変化する仕組みで、低音や全身に響く震動が、ライブハウスで体験したような迫力を生みだすという。 デバイスの企画開発、音響デザインは、メディアアーティストで筑波大助教の落合陽一氏とThe Breakthrough Company GOが担当している。 音楽を活用した企業のプロモーションやブランディングをでの利用を想定しており、企業の要望や課題によって、音楽のカテゴリやスピーカ数などのカスタマイズが可能。ジ
マウスコンピューターはこのほど、同社がスポンサーするプロゲーマーとの勝負を楽しめる「G-Tune ゲーム対戦会」の開催を発表した。日時は2017年4月29日、場所は東京・秋葉原の「G-Tune:Garage秋葉原」(午前に実施する交流会会場)、およびソフマップ秋葉原本館内「G-Tune Booth」(午後に実施する対戦会会場)だ。 PCゲーム「フォーオナー」「Tiki Man」で、プロゲーマーのかずのこ氏/ふり~だ氏/神園氏の3名と戦えるゲーム対戦会。また、かずのこ氏との対戦勝利者には同社製メカニカルキーボードがプレゼントされる(14時からの第1回対戦会/16時30分からの第2回対戦会で各1名ずつ)。
家電ベンチャーのUPQは、過去に販売した4Kディスプレイ3機種の、画面切り替え速度である“リフレッシュレート”の表記が誤りだったことを発表した。これまでは「120Hz駆動」と説明していたが、正しくは約半分の「60Hz駆動」だったという。同社では、対象商品の購入者に2000円分のAmazonギフト券でキャッシュバック対応する。 返金対象となる製品は、「Q-display 4K50」(税別7万5000円)、「Q-display 4K50X」(税別7万5000円)、「Q-display 4K65 Limited model 2016/17」(税別14万9000円)の3機種で、4月12日午前11時までに購入した人にキャッシュバックする。対応期間は6月30日23時59分まで。 また、UPQからOEM供給を受けた「DMM.make DISPLAY」では、購入金額を全額返金する。 過去にもトラブル相次ぐ
博報堂は4月27日、小型スピーカーを埋め込んだジェケット型ウェアラブルデバイス「LIVE JACKET」を開発したと発表した。「ライブ会場で、全身で音楽を聴いているような体験ができる」という。 楽曲を演奏パートごとに分けて録音し、ジャケットに仕込んだ数十個の小型スピーカーから個々に再生してミックスする。ユーザー個々人の身体の形状や動きに応じて、音楽の聴こえ方が変化し、特にサブウーファーが生む低音や全身に響く震動が「ライブハウスで体験したような迫力を生み出す」としている。 デバイスの企画開発・音響デザインは、筑波大学助教の落合陽一さん、広告事業を手掛けるGO(東京都港区)が協力。企業プロモーションなどの利用を見込み、企業の要望に応じて音楽のカテゴリーやスピーカー数などをカスタマイズするという。 ジャケットは、落合さんの展示会「Yahoo! JAPAN Technology Art #01 ジ
Cygames、Blizzard Entertainment、カプコンと提携する。現時点の対象タイトルはカードゲーム「シャドウバース」「ハースストーン」、アクションシューティングゲーム「オーバーウォッチ」、格闘ゲーム「ストリートファイターV」。 最新ニュースや攻略法、「JCG」「TOPANGA」「RAGE」などの大会スケジュールや大会結果を掲載する。対象タイトルや大会は順次拡大していく予定だ。 関連記事 日本人選手が派遣できない eスポーツが“メダル種目”になるも……協会が抱える課題 eスポーツが、2022年のアジア競技大会のメダル種目に。だが、日本人選手を大会に派遣するには「越えなければならないハードルがある」。日本eスポーツ協会に聞いた。 「eスポーツ」がメダル種目に 2022年のアジア競技大会 2018年の大会でも参考種目になる。 日本でeスポーツが流行らないのは“おじさんゲーマー不
メルカリは4月27日、安心・安全への取り組みについて説明するニュースリリースを発表した。現金が額面以上の価格で取引されるなど、不適切な利用が相次いで指摘され、サービスへの不信感が広がる中、「全社を挙げて問題に対応している」と対策に取り組んでいることをアピール。カスタマーサポート体制を充実させ、安心・安全に利用できるよう取り組んでいると説明している。 メルカリでは「1万円札を額面以上の金額で取引する出品が多数ある」と話題になり、4月22日に現行紙幣の出品を禁止。その後、チャージ済みSuicaが額面以上で販売される出品が相次ぎ、高額チャージ済みの交通系ICカードの出品も禁止した。 同社は27日に発表した声明で、「22日より現行貨幣を出品禁止とし、24時間体制で監視・削除している」「交通系電子マネー等も、不正利用につながるおそれがないか監視の上、今後も取り締まりを強化する」と、対策に取り組んでい
DMM.comは4月26日、同社の動画配信アプリ「DMM.com」がVR(仮想現実)ヘッドマウントディスプレイ「PlayStation VR」(PS VR)に対応したと発表した。音楽ライブやグラビアなど、DMMが提供する1200以上のVRコンテンツを、PS VRで楽しめるという。 利用するには、まずPS4のホーム画面から「PS Store」を選び、検索画面から「DMM.com」を探し、アプリ「DMM.com」をダウンロードする。PS VRをPS4に接続した状態でアプリを起動し、PS VR版を選択。DMMアカウントのID、パスワードを入力しログインすると、購入済みのVR専用動画をすぐに視聴できるという。 関連記事 PS4向け「YouTube」アプリ、PS VRに対応 PS4用VR HMD「PS VR」で、YouTubeにアップロードされた360度動画を再生できる。 水着女性が目の前で……「D
モスフードサービスは「顧客のライフスタイルの変化などにより、朝限定メニュー『朝モス』の利用が減っている店舗が存在する。人手不足だけでなく、顧客の減少もオーナーの負担になっている」(広報IRグループ)と明かす。 今後は、店舗状況をより詳しく知るため、モスバーガー本部と加盟店の仲介役として、加盟店を定期的に訪問して助言などを行う「スーパーバイザー」と呼ぶ担当者が、オーナーへのヒアリングを強化。本部が認めた場合、オーナーの判断で閉店時間も変更できるという。 同社は「夜間の顧客が少なく、閉店時間の繰り上げを検討している店舗も存在する。店舗の状況をしっかりと把握し、オーナーの働き方を改善していきたい」としている。 関連記事 モスがパスタ店に進出 新業態「ミアクッチーナ」1号店、尼崎に モスバーガーを展開するモスフードサービスがパスタ専門店「mia cucina」1号店をあまがさきキューズモールにオー
既報の通り、UPQ(東京都文京区)とDMM.com(東京都港区)が販売する4Kディスプレイについて、「120Hz」としていたリフレッシュレート(1秒間の画面書き換え回数)が実際は半分の「60Hz」であるという「誤表記」が判明した。 この問題に対し、UPQは4月12日午前11時までの購入者に「Amazonギフト券2000円分」をキャッシュバックする対応を取った。消費者庁表示対策課に相談した上で決めたことであるという。 →UPQの「4Kディスプレイ」表記スペックに誤り 購入済みユーザーには「Amazonギフト券」で対応 →4Kディスプレイのスペック「誤表記」で「2000円」の補償 UPQの見解は? 一方で、DMM.comは4月12日以前に当該ディスプレイを購入した人を対象に、希望すれば返品・返金に応じる措置を取っている。 筆者は、同社に対して「誤表記」を認識した経緯や返品対応を取ることになった
エミライは4月27日、米MrSpeakersのヘッドフォン新製品「AEON FLOW」の取り扱いを開始すると発表した。発売時期や価格は未定。4月29日と30日に東京・中野で開催される「春のヘッドフォン祭2017」で先行展示を行う。 ETHERシリーズの技術を惜しみなく投入した平面駆動方式の密閉型ポータブルヘッドフォン。同社が特許を持つ平面振動板「V-Planar」は、新たに導体間の幅をわずか0.127mmとすることでダイナミックレンジや周波数特性、低域の歪(ひずみ)率を改善したという。ハウジング形状も流体力学に基づく「True Flow」テクにロジーを採用してさらに低歪化。3Dプリンターで成型した音響調節機構を内蔵する。
ローマ法王が、人間よりもモノを優先する風潮が世界に広がっていることを批判した。カトリック教会の最高指導者であるローマ法王フランシスコは、現地時間4月25日にTEDで講演し、モノだけでなく人間を使い捨てにする「無駄遣いの文化」を終わらせようと呼びかけた。 ローマ法王はバチカンからの動画中継によって講演し、バンクーバーの会場に集まったハイテク業界の著名人らに対し、「私たちが作り上げた技術と経済のシステムによって見捨てられた」人々のことを忘れないようにしてほしいと語りかけた。こうしたシステムが、「気付かないうちに、人間ではなくモノを中心に据えてしまっている」とローマ法王は指摘した。 このTEDのイベントは、「The Future You」(未来のあなた)というテーマで開催されたもので、Tesla最高経営責任者(CEO)のElon Musk氏やテニスのSerena Williams選手も講演する。
久しぶりにボクシング世界戦を記者席ではなく観客席から見た。知人3人とともに4月23日、訪れた会場はエディオンアリーナ大阪だ。お目当てはメインイベントのWBA世界フライ級タイトルマッチ。チャンピオンの井岡一翔が同級2位のノクノイ・シットプラサート(タイ)を判定で下した一戦である。 3階級制覇を成し遂げている井岡はこれで元WBA世界ライトフライ級王者・具志堅用高氏の持つ世界戦14勝の日本タイ記録に並んだ。ところが偉業達成にも井岡の地元のはずの会場はそれほど盛り上がらず、どことなく微妙な空気が漂っていた。知人の1人はこの日がボクシング初観戦。リング上でベルトを巻き、V5に笑顔を見せる井岡に目を配りながら彼はポツリとこう漏らした。 「井岡の試合ってスリリングじゃなかったなあ。全然面白くないし、金返してほしいよ」 これは正直、私も同感だった。会場にいた観客の中にも、おそらくそれなりの数の人が井岡の試
PCソフトの販売・開発会社のソースネクストは4月26日、語学学習ソフト「ロゼッタストーン」を展開する米Rosetta Stoneの日本法人の全株式を取得し、子会社化すると発表した。日本市場において知名度のあるロゼッタストーンブランドを、日本向けに大幅拡充して独自展開し、2020年までに累計100億円の売り上げを目指すという。 ソースネクストがロゼッタストーン・ジャパンを子会社化。日本向けに独自展開する。左はソースネクスト松田憲幸社長、右は米Rosetta Stoneジョン・ハスCEO ソースネクストは3月15日、ロゼッタストーンブランドの国内無期限商標使用権・独占販売権・改変権を取得していた。日本法人の買収で、米Rosetta Stone本社の販路を通じ、日本で開発した新商品を世界展開することが可能になった。 国内ユーザーにアピールするために、30万本限定で価格を2万7593円から4980
米Amazon.comは現地時間2017年4月26日、音声アシスタント機器「Echo」シリーズに、カメラを搭載したモデル「Echo Look」を追加したと発表した。 従来機のAmazon Echoと同様、マイクとスピーカーを備えており、利用者の音声命令に応じて、さまざまな情報を提供するが、本体正面の下部にカメラとLEDフラッシュライトを搭載し、利用者の全身画像を撮影できるのが特徴。 その目的は姿見に映したような画像を撮り、日々着て出かける衣服の見栄えやコーディネートを確認できるようにすること。Echo Lookは短い動画を撮影することもできる。専用のモバイルアプリでは、動画のライブビューを表示することもできるため、自分の後ろ姿も確認できる。 またモバイルアプリでは、利用者個人のルックブック(ファッション写真のコレクション)を作成することも可能。アプリで提供される「Style Check」と
米Uberは4月26日(現地時間)、乗客および相乗りサービス「Uber POOL」でのドライバーのレーティング(評価機能)を改善したと発表した。 Uberでは、乗客がドライバーを評価するのと同様に、ドライバーも乗客を評価するが、これまでは乗客からはその評価結果を確認するのは面倒だった。これがユーザープロフィール画像の右下に表示されるようになる。 乗客のマナー向上が目的だ。評価をタップすると、詳細も確認できる。例えば車内でものを食べ散らかしたり、定員以上の人数で利用したりしたといった過去の評価が表示される。 Uber POOLの評価の改善は、乗客がドライバーに5(最上レベル)以外の評価を付ける場合、その理由も必ず選ぶようにした。例えばピックアップする場所が多過ぎるとか、同乗者がうるさかったなど、ドライバー自身ではどうすることもできない理由の場合は、ドライバーの評価に反映されなくなる。 関連記
大日本印刷は4月27日、NPO法人地域創生機構、太陽堂封筒、アンダースと共同で、神楽坂・赤城神社で多言語翻訳サービスを活用した外国人向けの実証実験を実施すると発表した。実施期間は4月29日から6月4日まで。 実証実験では、赤城神社内の各施設にQRコードを掲出し、そのコードをスマートフォン等で読み込むことによって、情報を多言語で配信する。配信コンテンツは「赤城神社の歴史」、「現社殿を設計・監修した隈研吾氏のメッセージ」、「参拝の作法」など。日本語、英語、中国語(繁体字、簡体字)、韓国語、フランス語、ロシア語の7言語に対応する。 赤城神社は神楽坂にある人気の観光スポット。周辺の地域には多くの外国人が住んでいる。
セガホールディングスは4月27日、体感型ミュージアム「Orbi」について、マジッド アル フタイム グループのレジャー部門であるマジッド アル フタイム レジャー&エンタテインメントとライセンス契約を締結。ドバイの大型複合施設「City Centre Mirdif」に「オービィ ドバイ(Orbi Dubai)」を、5月7日からオープンすると発表した。 Orbiは、セガサミーグループとBBC Earthの共同プロジェクトとして展開している、地球の大自然をテーマにした体感型ミュージアム。日本国内では2013年8月に横浜、2016年1月にライセンス施設として大阪に出店している。 マジッド アル フタイムは、商業施設やホテルをはじめとする大規模都市開発やレジャー事業を中東、アフリカ、アジアにて広く展開し、多彩なエンタテインメント施設を運営。今回の提携は、中東地域においてさらなる次世代エンタテイメン
米Googleは現地時間2017年4月26日、人工知能(AI)ベースのデジタルアシスタント「Google Assistant」を搭載したスピーカー「Google Home」に、料理手順を読み上げる機能を追加すると発表した。 米フード雑誌の「Bon Appetit」、米日刊紙「New York Times」、米テレビ局「Food Network」などの協力を得て、500万種類のレシピへのアクセスを提供する。 ユーザーはまず、AndroidスマートフォンのGoogle Assistantに尋ねるか、iOSおよびAndroid端末のGoogle Searchで作りたい料理のレシピを探す。目当てのレシピが決まったら、「Send to Google Home(Google Homeに送る)」ボタンをクリックする。 調理する準備ができたら、Google Homeに「Ok Google, start c
3.5インチモデルで業界初となる8プラッタ構成を採用したHDDで、ヘリウムを密閉する独自技術の「HelioSeal」により単体ドライブで12TBの大容量を実現している。 接続インタフェースはSAS 12Gb/sおよびSATA 6Gb/sをサポート。MTBF(平均故障時間)は250万時間で、保証期間は5年としている。 関連記事 「そっくり」な2モデルを比較:ヘリウム充てんの8テラ「WD Red」は“本家”と何が違うのか WD Redの8TBモデル「WD80EFZX」は、HGSTの「Ultrastar He8」よりも実売で3万円近く安い。見た目は一緒なんだけどなぁ……。 古田雄介のアキバPickUp!:最強レベルの高品質HDD“金キャビ”がデビュー ウエスタンデジタルのデータセンター向けHDDシリーズ「WD Gold」が登場し、複数の店舗で話題を呼んでいる。そのほかにも、Thunderbolt
楽天は日本IBMと共同で、自然言語処理や会話制御などのWatson APIを活用した「楽天AIプラットフォーム」を開発。カスタマーサポートへのチャットボットの早期導入と、カスタマーサポートの品質や利便性向上を目指す。 楽天は4月26日、楽天のカスタマーサポートで自動応答機能を備えたチャットボットを導入するための社内システム「楽天AIプラットフォーム」を構築したと発表。 「楽天AIプラットフォーム」は、IBM Watsonが提供する自然言語処理、会話制御などのAPIと、楽天のAI関連技術、カスタマー対応に関するデータベースを活用して構築。楽天グループの各サービスが提供するWeb上の問い合わせチャットやスマートフォンアプリと連携することで、チャットボットの円滑な導入が可能になるという。 これにより、各サービスへのチャットボット導入作業期間の短縮や、カスタマーサポートの品質や利便性の向上を見込む
日本オラクルと日本マイクロソフトがデータベース(DB)分野で、値引きやエンジニアの教育を軸に、販売を強化している。日本マイクロソフトは2017年4月12日にパッケージベンダーに対して「SQL Server」の採用を促すプログラムを開始。動作環境の一つとしてSQL Serverの採用を決めたパッケージベンダーに対し、300万円相当の支援サービスを無償で提供すると発表した。 一方の日本オラクルは2017年5月末までの計画で、「Oracle Database(DB)」のライセンスを50%以上割り引いて販売するキャンペーンを3月27日から実施している。米Oracleが提供するクラウド上での利用などの条件があるが、「パートナーごとに特別価格を用意している」と日本オラクル クラウド・テクノロジー事業統括 Database&Exadataビジネス推進本部の桑内崇志部長は話す。 金銭的に訴求する販促キャン
医療テクノロジベンチャーのキュア・アップは4月26日、「IoT禁煙治療」をテーマにしたプレスセミナーを開催し、アプリとIoTデバイスで遠隔禁煙治療ができるソリューションを公開した。 日本では、2006年より禁煙外来で禁煙治療が受けられるようになってから約10年が経つ。保険が適用され、禁煙に取り組みやすい環境がある一方で、実は7割が禁煙に失敗しているという。治療開始1年後の禁煙継続率は3割で、薬局で購入できる禁煙補助薬では、9割以上が禁煙に失敗しているという。 なぜ現在の治療は失敗してしまうのか。キュア・アップの代表取締役社長で、呼吸器内科医の佐竹晃太氏は、「身体的ニコチンの依存は対処できても、依存心理的な部分のフォローが不十分だから」と分析する。
米Googleは4月26日(現地時間)、AndroidおよびiOS向けパーソナライズド旅行ガイドアプリ「Trips」の新機能を発表した。 Tripsは2016年9月に公開されたモバイル旅行アプリ。Googleアカウントと連係すると、Gmailで受信したホテルやフライトの関連メールから自動的にユーザーの旅行計画ページを構築し、近くのイベントやレストランを紹介してくれる。日本語化はされていないが、旅先のレストランやカフェのレビューなどは日本語のものも閲覧できる。 新機能はまず、予約情報を数タップで他のユーザーにメールできるようになった。トップページで共有したい旅行を選び、「Reservations」をタップすると表示される画面の右上に紙飛行機アイコンが表示されるようになり、これをタップすると宛先入力欄と、よくメールする相手のプロフィール一覧が表示される。一緒に旅行する人との情報共有が楽になりそ
サムスンは、スマートフォン「Galaxy Note7」の整備済み製品を一部市場で販売することを検討していると3月に発表したが、さらに詳しい情報が明らかになってきた。ETNews(韓国語)の報道によると、Note7の整備済み製品は6月、韓国内でオリジナル版より大幅に安い価格で発売される可能性があるという。 サムスンは多数のNote7端末が発火したことを受けて、約300万台をリコールした。それにより、同社は返却された大量の端末をどうすべきか、という難題を突きつけられた。整備済み製品の販売は、Note7のリコールによる経済的損失を緩和する手段になるかもしれない。 ETNewsの報道によると、整備済みのNote7には、オリジナル版の3500mAhに比べて小容量の3200mAhのバッテリが搭載されるという。 報道によると、サムスンはこのバージョンをオリジナル版の98万9890ウォンより約30%安い7
円谷プロダクションは4月27日、「ウルトラマン」の最新シリーズ「ウルトラマンジード」の放送を、7月8日からテレビ東京系で始めると発表した。
英国で6週間後に実施される総選挙を前に、英国の議員がFacebookに対して、選挙の結果に影響を及ぼすおそれのある偽ニュースに対処するよう求めている。 Facebookはユーザーが共有する偽ニュースの削除や分類に関して、もっと迅速に行動すべきだと保守党の下院議員で文化・メディア・スポーツ省の議長を務めるDamian Collins氏は述べた。 Collins氏は英国時間4月26日、The Guardianに対し、Facebookでニュースを入手している人々は「嘘の情報に基づいて投票している可能性がある」と述べた。 Facebookは、人々が正しいニュースの識別方法を学習できるよう支援するため、ジャーナリストと協力している。Facebookの広報担当者は26日、米CNETに対し「ニュースリテラシーを高めることは、グローバルな優先課題だ。偽ニュースは、人々とその人にとって意味のあるニュースを結
「Galaxy S8」の大きな画面から、なかなか目を離せなくて困ると感じる人は多いだろう。だが、あなたが車のハンドルを握っているとすれば、それはきわめて危険なことになりうる。サムスンが、運転中に注意を削がれるのを防止する新アプリ、「In-Traffic Reply」を発表した理由もそこにある。 2012年のある研究によると、運転中にテキストメッセージを打つ人は、平均で約5秒間、道路から目をそらしているという。 このアプリは、スマートフォンに内蔵されたGPSと加速度計を使って、ユーザーが運転中かどうかを検知する。そして運転中と判定すると、このアプリが自動的に起動し、ユーザーと連絡を取ろうとしている人たちに自動返信メッセージを送ってくれる。これにより、ドライバーは前方の道路に注意を集中し続けることができるという仕組みだ。現時点で用意されているのは、デフォルトの返信「"I'm driving,
ドライバー不足に悩む物流業社の宅配料金値上げや、配達員の長時間労働の慢性化が話題となっている。ECサイトが急成長を遂げる一方で、増え続ける物量に悲鳴を上げているのは日本だけではない。 スマートフォンの使用率は約63%と、世界最高水準のモバイル普及率を誇る香港でも同様の事象が起こっている。そのため、消費者・物流業者双方にメリットがある「宅配ロッカー」に、熱い視線が集まりつつある。日本と比べて宅配ロッカーそのものの認知度が低い状態だが、新たなデリバリースタイルを模索する各社のサービスを紹介したい。 日本とは異なる、香港ならではの宅配事情 サービスを紹介する前に、香港でなぜ宅配ロッカーが台頭してきているのか、まずはその背景に触れたい。東京都の約半分にあたる約1100平方キロメートルの面積に730万人超の人びとが生活している香港は、面積の約60%が山地であることから限られた地域に住宅地が集中してお
ミロク情報サービスとビーブレイクシステムズは2017年4月27日、自社ERP(統合基幹業務システム)製品同士でデータ連携を可能にしたと発表した。ミロク情報のERP製品「Galileopt NX-I」「MJSLINK NX-I」とビーブレイクのERP製品「MA-EYES」との間で、財務情報や人事情報などをやり取りできるようになる。両社は提案活動を共同で進めるなどビジネス面でも協力していく。 ミロク情報のERP製品は財務会計やBI(ビジネスインテリジェンス)、ビーブレイクのERP製品はプロジェクトごとの原価管理など管理会計に強みを持つ。MA-EYESに格納したプロジェクトごとの収支情報や請求・購買情報などをGalileopt NX-IやMJSLINK NX-Iに取り込む、といった使い方を想定している。 ミロク情報とビーブレイクは年間売上高20億~500億円のサービス業を中心に提案活動を展開する
米Amazon.comは現地時間2017年4月26日、音声アシスタント機器「Echo」シリーズに、カメラを搭載したモデル「Echo Look」を追加したと発表した。 従来機のAmazon Echoと同様、マイクとスピーカーを備えており、利用者の音声命令に応じて、さまざまな情報を提供するが、本体正面の下部にカメラとLEDフラッシュライトを搭載し、利用者の全身画像を撮影できるのが特徴。 その目的は姿見に映したような画像を撮り、日々着て出かける衣服の見栄えやコーディネートを確認できるようにすること。Echo Lookは短い動画を撮影することもできる。専用のモバイルアプリでは、動画のライブビューを表示することもできるため、自分の後ろ姿も確認できる。 またモバイルアプリでは、利用者個人のルックブック(ファッション写真のコレクション)を作成することも可能。アプリで提供される「Style Check」と
常時起動式のスマートスピーカー「Google Home」が、まもなく500万件を超えるレシピの手順をステップごとに音声で説明してくれるようになると、Googleが米国時間4月26日にブログで明らかにした。この新機能は、Google HomeやGoogleのスマートフォン「Pixel」に搭載されている仮想アシスタント「Google Assistant」のアップデートによって実現する。Googleは、今後1週間以内にこのアップデートを提供する予定だ。 料理ガイド機能の追加は、キッチンにスマートスピーカーを普及させるにあたり大きな飛躍だ。「Amazon Echo」などのスマートスピーカーに内蔵されている仮想アシスタント「Amazon Alexa」には、レシピを読み上げるスキルがある。だが、これらのスキルでは、レシピのすべての内容が一度に読み上げられてしまうため、途中で手順がわからなくなっても聞き
「Google Trips」に、さらに便利な機能が追加された。 米国時間4月26日、Googleは旅行や休暇向けのパーソナルアシスタントとなるGoogle Tripsアプリの「Android」版と「iOS」版に、3つの新機能を追加したと発表した。 2016年9月にリリースされたGoogle Tripsは、ユーザーの「Gmail」の受信箱をチェックして、航空券や宿泊予約などについての情報を管理するアプリだ。さらに、近くのおすすめの名所やレストランを教えてくれるほか、ユーザーが1日の旅行スケジュールを組む手伝いもしてくれる。 26日のアップデートにより、ユーザーは1度タップするだけで自らの予約情報を共有できるようになった。また、予約確認のメールが届く前でも旅行計画をアップデートできるようになり、飛行機だけではなくバスや列車の予約情報の追跡も可能になった。 詳しい情報とスクリーンショットが公式ブ
京王電鉄は4月26日、新型車両「5000系」の運行を9月にスタートすると発表した。来年3月以降は、曜日や時間帯によって座席指定列車として運行する予定だが、まずはロングシートの通常列車として運行を始める。 5000系は、ロングシート・クロスシートを転換でき、座席指定列車時はクロスシートで運行する。座席指定列車は来年3月以降、平日・土休日の夜間帰宅時間帯に運行予定だ。 座席指定列車としての運行に先立ち、9月からロングシートの通常列車として営業運転をスタートする。 座席指定列車の愛称の投票受け付けをWebサイトで始めた。「京王ライナー」「京王プライムライナー」「Luxpress」(ラクスプレス)など5つの候補から1つ選んで投票でき、投票した人から抽選で、京王プラザホテルの宿泊券などが当たる。 関連記事 京王電鉄、「座って帰りたい」に応える座席指定列車 電源&無線LAN付き 京王電鉄が帰宅時間帯の
ヤマト運輸が、大手を含む一部の通信販売会社との配送契約を打ち切る方針だと、4月27日付けの朝日新聞朝刊が伝えた。 報道について同社広報戦略部は「法人顧客といろいろ交渉しているのは事実だが、個別の顧客との具体的な内容はコメントを控える」としている。 報道によるとヤマトは、荷物量を減らして宅配ドライバーらの負担を軽減するため、一部の荷主に対して契約打ち切りの通告を始めているという。一方的に打ち切りを通告され困惑する荷主の様子も伝えている。 ヤマトホールディングスは4月13日、働き方改革の一環として、「特に大口顧客、低単価の顧客に対し、荷物量の抑制を依頼する」などと発表しており、顧客との交渉を続けていることを明らかにしている。 関連記事 「ヤマト、Amazonの当日配送から撤退へ」 日経報道 ヤマトはAmazonに当日配送の受託の縮小を要請しており、Amazonも一定の理解を示しているという。
米Twitterは現地時間2017年4月26日、同年第1四半期(2017年1~3月)の決算を発表した。減収となったものの市場予想を上回り、伸び悩みを見せていたユーザー数が成長した。 売上高は5億4800万ドルで、前年同期から8%減少した。会計原則(GAAP)ベースの純損失は6200万ドル(希薄化後1株当たり損失は0.09ドル)となり、前年同期の8000万ドル(同0.12ドル)から赤字幅を23%縮小した。 株式報酬費用など特別項目を除いた非GAAPベースの純利益は8200万ドル(希薄化後1株当たり利益は0.11ドル)で、前年同期と比べ20%減少した。 米Forbesの報道によると、アナリストらは売上高を5億1200万ドル、特別項目を除いた1株当たり利益を0.01ドルと予測していた。 売上高の内訳を見ると、広告売上高が4億7400万ドルで前年同期から11%減少した。一方、データライセンシングな
ついにその時が来た。「Googleの飛行船」という言葉を書いてみても、何の違和感もないように思える。シリコンバレーは、とうとう一周して元に戻ってきたのだ(訳注:同地には1930年代に米海軍の飛行船の基地があった)。 目くるめくレトロフューチャーな空の旅の時代は、もうすぐそこまで迫っているのかもしれない。Bloombergの記事が、Googleの共同創立者Sergey Brin氏が自分専用の飛行船を製作していると、このプロジェクトについてよく知る4人の人物の発言をもとに伝えているのだ。 伝えられるところでは、この飛行船の製作は、カリフォルニア州マウンテンビューにある米航空宇宙局(NASA)のエイムズ研究センターの格納庫で、極秘扱いで行われているという。同センターは、Googleのグローバル本社から車でほんの10分ほどのところにある。 Brin氏は、未来的な移動手段とは縁が深い。自動運転車の台
Instagramは2016年8月にSnapchatの「ストーリーズ」に似た「ストーリー」機能を追加し、その後も次々とSnapchat的な新機能を追加してきた。Instagramは「機能の充実を図ってきたことが成長に大きく貢献した」としている。 関連記事 Instagramストーリーのユーザーが本家Snapchat超えの2億人突破 Facebook傘下のInstagramがSnapchatの人気機能「ストーリーズ」を真似て追加した「ストーリー」機能のDAUが2億人を突破した。Snapchatの2016年12月時点のDAUは1億6000万人なので、おそらく本家を超えたことになる。 Instagram、セルフィースタンプや東京のジオスタンプを追加 Instagramに、自分の顔をスタンプとして使える機能や、スタンプやテキストを動画内のオブジェクトにピン留めして一緒に動かす機能が追加された。また
IBMによると、IBM DominoサーバのIMAP EXAMINEコマンドに、スタックバッファオーバーフローの脆弱性が存在する。この問題をリモートの攻撃者に悪用されれば、Dominoサーバの特権で任意のコードを実行される可能性がある。 この脆弱性を突くエクスプロイトは、「EMPHASISISMINE」のコード名で公開されていたという。危険度は共通脆弱性評価システム(CVSS)のベーススコアで9.0(最大値は10.0)と、極めて高い。 IBMは、このほど公開したDomino 9.0.1 Feature Pack 8 Interim Fix 2(FP8 IF2)と、Domino 8.5.3 Fix Pack 6 Interim Fix 17(FP6 IF17)で、今回の脆弱性を修正し、全ユーザーに適用を呼び掛けている。
米Amazon.comは4月26日(現地時間)、AIパーソナルアシスタント「Amazon Alexa」内蔵のカメラ端末「Echo Look」を発表した。米国で招待制で発売した。価格はAlexa搭載スピーカー「Amazon Echo」より10ドル高い199.99ドル(約2万円)。 カメラの前に立ち、「Alexa、写真を撮って」あるいは「Alexa、動画を撮って」と言うとポートレイトモード(縦長)で全身のセルフィー画像/動画を撮影する。 AIが背景を自動的にぼかしてくれるので、部屋が散らかっていても気軽に撮影できる。写真/動画はすぐに連係するスマートフォンに送られ、手元でチェックできる。 セルフィー画像は「lookbook」に時系列で保存され、「昨年の今頃はどんな服を着ただろう」「前回あの人に会ったときはどの服を着ただろう」といったことを確認できる。 さらに、機械学習採用の新サービス「Styl
「Fujitsu DisplayView Click」などのアプリケーションで、脆弱(ぜいじゃく)性を修正する更新版が公開されている。 米セキュリティ機関のCERT/CCは4月25日、富士通やHewlett-Packard(HP)のアプリケーションに使われている「Portrait Display SDK」の脆弱(ぜいじゃく)性に関する情報を公開し、ソフトウェアの更新や回避策の適用などで対応するよう呼び掛けた。 CERT/CCによると、Portrait Display SDKのバージョン2.30~2.34に、デフォルトの設定がセキュアでない脆弱性が存在する。 このため同SDKを使って開発されたアプリケーションの「pdiservice.exe」というコンポーネントがセキュアでないパーミッションで実行され、全ての「Authenticated Users」による読み込みと書き込みが可能な状態にある
「歌舞伎を若者に知ってほしい」――デジタル技術と融合「超歌舞伎」再び、見どころは プロデューサーに聞く:ニコニコ超会議2017 「伝統芸能×ニコニコの融合」――VOCALOIDキャラクターの初音ミクと歌舞伎役者の中村獅童さんが共演する新作歌舞伎「花街詞合鏡」(くるわことばあわせかがみ)が、ドワンゴのイベント「ニコニコ超会議2017」(4月29~30日、千葉・幕張メッセ)で上演される。昨年の超会議で初上演された「超歌舞伎」の第2弾だ。 昨年の超歌舞伎は、中村獅童さんが3D映像で“分身”し、生身の本人とリアルタイムに同じ動きをしたり、初音ミクの口元の動きに合わせて声が出たり――など、最新技術を活用した演出が話題に。2日間で約5000人の観客を集め、ネット配信の視聴者数は累計16万回に上ったという(関連記事:「歌舞伎すげえ」がネットの向こうに届いた手応え 「超歌舞伎」舞台の上から役者が見た景色)
ついに、NTTドコモが「らくらくホン」を除くiモード対応携帯電話(以下「iモードケータイ」)の出荷を終了した。その代替先の1つとして、同社はスマートフォンと同じ「spモード」に対応する携帯電話(以下「spモードケータイ」)を推奨している。 spモードケータイが本当にiモードケータイの代替になるのか見極めるべく、筆者は2機種のVoLTE対応spモードケータイ「AQUOS ケータイ SH-01J」「P-smart ケータイ P-01J」をレビューすることにした。前回は、基本操作と電話機能について検証し、iモードケータイと同等かそれ以上の使い勝手を実現していることを確認した。 →iモードケータイの「代用」になる? VoLTE対応spモードケータイを試す(テンキー操作・電話編) 今回は、メール機能とWebブラウズ機能を中心にチェックしていく。 メール:キャリアメールは「ドコモメール」で ケータイに
世界を読み解くニュース・サロン: 今知るべき国際情勢ニュースをピックアップし、少し斜めから分かりやすく解説。国際情勢などというと堅苦しく遠い世界の出来事という印象があるが、ますますグローバル化する世界では、外交から政治、スポーツやエンタメまでが複雑に絡み合い、日本をも巻き込んだ世界秩序を形成している。 欧州ではかつて知的な社交場を“サロン”と呼んだが、これを読めば国際ニュースを読み解くためのさまざまな側面が見えて来るサロン的なコラムを目指す。 航空会社のトラブルが止まらない。 4月9日、米ユナイテッド航空の旅客機でオーバーブッキングが発生し、既に搭乗していたアジア系男性が警察に引きずり出される騒ぎがあった。乗り合わせた複数の乗客がこの様子を動画に収めていて、それがネット上に拡散。口から血を流している男性の様子を記憶している人も多いだろう。 4月21日、米アメリカン航空の機内で、乗務員が母親
「忖度(そんたく)」が2017年の流行語となりつつありますが(?)、この新人類君の思考回路がまさに「悪い忖度」ってヤツですかねぇ。 “assume”は「……と仮定する」とか「思い込む」とか「当然と思う」など、確かでない事柄について知識などに基づいて推測することを意味する動詞で、「そうだろうね」というニュアンスを表現するのに日常会話でもよく使う言葉です。例えば“I assume the store is open tomorrow.”(明日も店はあいていると思うよ)や“I assume the boss is happy.”(上司も喜んでいるだろう)と使います。 また“assume”より確信が強いときには“I bet that”を使います。例えば“I assume he was sick yesterday.”と“I bet he was sick yesterday.”を比較すると、前者は
「ボーっとしていて、改札機で社員証をかざしてしまった……」 皆さんの中に、そんな恥ずかしい経験をしたことがある人はいないだろうか。 非接触型ICカードが登場してから、駅の改札機やビルの入退館ゲート、執務室の出入口などに、私たちは1日に何度もカードをかざすようになった。急いでいたり、慌てていたりすると、カードを間違えることもあるし、何よりカードをバッグから取り出すのが面倒だ。 しかし、これからはカードではなく「手」をかざしてゲートを通り抜ける――そんな行為が当たり前になるかもしれない。日立製作所(日立)が今、東京・大森にあるオフィスで、指静脈による認証で入退館ができるゲートを設置し、社員700人ほどで実証実験を行っているという。改札機と同等の応答速度を目指すとのことだが、実際のところはどうなのか。大森に向かい、実機が動いている様子を見てきた。 手をかざせば、0.3秒で認証が終わる世界 日立が
2011年の初代機発売から約6年、LG stylerが2017年1月に日本に導入された。当初は蔦屋家電のみの販売だったが、3月には家電量販店でも取り扱いを開始。韓国、米国、独国などに続き、10カ国目の導入国になった。 グローバルの展開だけを見れば、順調に売り上げを伸ばしているように見えるが、サイズや機能、さらにはユーザーに向けたコミュニケーションの仕方など、LG stylerは多くの改善、改良を重ねている。「何ができるのかわからない家電」を「生活に欠かせない必需品」にするまで、LGエレクトロニクスはどんな試行錯誤を繰り返してきたのか。LGエレクトロニクス H&A事業本部 アプライアンスB2B部門 部長のイム・サンム氏に聞いた。 労力は約10倍、LG stylerを市場に根付かせるまで ――LG stylerは、ロッカー型の本体にスーツやパンツ、コートなどを入れておくだけで、衣類のゴミやホコ
ジャック・ドーシーCEOは発表文で「DAUが4四半期連続で増加したことを誇りに思う。われわれは、人々が愛して毎日使ってくれるサービスを構築するという目標に向かって努力しており、第1四半期のオーディエンス増加に勇気づけられた。売上高はまだ厳しいが、今後のサービス計画を実行し、オーディエンスが増え続ければ、それが長期的に売上高に反映されるはずだ」と語った。 関連記事 Twitter、赤字が大幅拡大、MAUは伸び悩みの3億1900万人 Twitterの10~12月期決算は、売上高は予想を下回る7億1700万ドル、非GAAPベースの1株当たり純利益は予想を上回った。ジャック・ドーシーCEOは2016年は困難な変革の年だったとし、これからも「どこよりも速く世界の出来事を知るツール」としてのTwitterを成長させていくと語った。 Twitter、Googleにモバイルプラットフォーム「Fabric」
復職した社員が配属された場合、どのように接すればよいか?:管理職が学ぶべきメンタルヘルス・マネジメント(1/2 ページ) 就労移行支援事業所「シゴトライ」施設長の南雲です。前回は、部下のメンタルダウンのサインや対処法について取り上げました。 早期に部下のメンタルダウンの兆候を見つけ、フォローすることで休職や退職を回避できる場合もありますが、残念ながら休職や退職に至る場合もあります。また、メンタルダウンにより休職した人の42.3%が、休職中もしくは復職後に退職しているとの調査結果(独立行政法人「労働政策研究・研修機構」平成26年調査)もあります。 さらには、復職したとしても、半数程度の人が1、2カ月後に再び休職してしまうとも言われており、管理職にとっては復職後のフォローは難しさを感じるところではないでしょうか。 そこで今回は、復職前後の部下との関わり方について考えていきます。 1、復職準備は
Amazonは米国時間4月26日、カメラを搭載する初の「Echo」製品を発表した。 「Echo Look」という200ドルのこの製品は、奥行き認識カメラとLED照明によって、全身を捉えた自撮り写真を撮影し、ファッションについてアドバイスしてくれる。音声のみで服装全体の写真や動画が撮影可能で、複数のファッションを簡単に比較したり、自分のファッション画像を友人と共有したりすることができる。 また同社は、「Style Check」というEcho Lookアプリ用のサービスも発表した。機械学習とファッション専門家からのヒントをもとに、ユーザーに対してスタイルに関するアドバイスを提供する。その概念は、Amazonのショッピングアプリの「Outfit Compare」機能に似ている。 他のEcho製品と同じ音声アシスタント「Alexa」を搭載するこの新製品は、米国のみで招待制で提供されている。招待ユー
ロングセラー特集: 生まれては消えて、消えては生まれる――。スーパーやコンビニの棚を見ていると、慌ただしく商品が入れ替わっている中で、何十年も消費者から愛され続けているモノがある。その歴史を振り返ると、共通していることがあった。それは「業界初」というリスクを抱えながらも、世に商品を送り出したことだ。何もないところから、どのようにして市場をつくってきたのか。また、競合商品が登場する中で、なぜ生き残ることができたのか。その秘密に迫る。 いきなり季節外れの話題で恐縮だが、読者の皆さんは鍋料理がお好きだろうか。最近は豆乳鍋やトマト鍋、カレー鍋など、毎年のように新しいトレンドが生まれては、食卓を大いに賑(にぎ)わしている。 では、皆さんは自宅で鍋料理を食べるときに何を使って具材を温めているだろうか。恐らく多くの人が「カセットコンロ」と答えるはずだ。 今でこそ当たり前のように使われている便利なカセット
Elon Muskが3月、Neuralinkという新会社の立ち上げを発表していたが、同社が挑戦する脳―マシン・インターフェース(Brain Machine Interface、BMI)技術の開発に関して、その概要をかなり詳しく記した文書が20日に公開され、CNETをはじめとする各種媒体でニュースになっていた。米CNETではテレパシー(”telepathy”)という言葉を使った記事が出ている。 Elon Musk is working on 'consensual telepathy' - CNET.com Wait But Whyというブログに掲載されたこの記事は、ちょっと毛色の変わったものーーつまり科学や技術に関する「難しい」事柄をできるだけ平易に説明しようとする文章で堅苦しいところはないが、本1冊分はあろうかという文章量で「あらましを簡単に説明」というわけにもいかない。そこで今回は、な
Twitterがようやく負の業績サイクルから抜け出し、ユーザー数増加の兆しを見せた。 同社によると、月間アクティブユーザー数(MAU)は第4四半期の3億1900万人から約6%増加して、第1四半期には3億2800万人になったという。同サイトの平均デイリーアクティブユーザーは前年同期比で14%増加した。 その他の数値として、第1四半期の純損失は6200万ドル(1株あたり9セント)で、第4四半期の純損失1億6700万ドル(1株あたり23セント)から減少した。 売上高は前年同期比8%減の5億4800万ドル、非GAAP利益は1株あたり11セントだった。 アナリスト予想では、売上高5億1200万ドル、1株あたり利益1セントとされていた。売上高は減少したものの、Twitterの株価は立会時間前取引で11%以上上昇した。 決算報告のその他の部分については、Twitterによると、データライセンスなどの売上
ヤフーは4月26日、2016年度通期および第4四半期の決算を発表した。通期の連結業績は、売上高が前年度比30.9%増の8537億円。営業利益は同14.6%減の1920億円だが、2015年度第2四半期に発生したアスクルの企業結合にともなう再測定益596億円と、2016年度第4四半期に発生したアスクル物流センター火災による損害費130億円を調整した後の営業利益は24.1%増の2050億円となる。純利益は同20.4%減の1365億円となり、創業以来初めて通期での減益となった。 詳細を見ると、広告関連の売上高は同7.3%増の2864億円。ECの国内流通総額は同23%増の1.85兆円。そのうちアスクル単体におけるB2B事業のインターネット経由売上高は2126億円。月間アクティブユーザーID数は同15%増の3898万人、月間有料会員ID数は同6%増の1773万人だった。 第4四半期の売上高が前年同四半
7億人ものユーザーがInstagramにブランチの写真を投稿したらどうなるか考えてみてほしい。 写真共有アプリのInstagramは米国時間4月26日、月間アクティブユーザー数が7億人を達成したことをブログ記事で発表した。2016年12月から1億人もの新規ユーザーを獲得し、ユーザー数は1四半期で16.7%も増加した。 2010年に設立され、2012年にFacebookに買収されたInstagramは、世界中の人々がInstagramコミュニティーに参加して体験を共有するのをさらに容易にしたとしている。 2月の時点でデイリーアクティブユーザーは約4億人だったので、自撮り写真やスターバックスの「ユニコーンフラペチーノ」の写真がフィードに溢れ出すのも時間の問題といえるだろう。
このg07+では、低価格ながらミッドレンジの性能をもつ「g07」のバージョンアップ版として、カメラ性能の強化やUIの改善といったいくつかの改良が施されています。その一つとなるのが、同時に2つのSIMを使用できるという「デュアルSIM デュアルスタンバイ」(DSDS)に関するもの。 DSDSによって、一方のSIMでデータ通信を行いながら、同時にもう一方のSIMで通話の待ち受けができるようになります。そのため、ガラケーとデータ通信専用スマホや、プライベート用と仕事用といった複数の端末を使い分けてきたユーザーが1台にまとめたり、キャリアの定額通話とMVNOの格安データ通信を組み合わせたりと、既存のプランに当てはまらない運用ができるメリットがあります。 今回は、このg07+で新しくなったDSDSに着目して、実際の使用感を検証します。なお、g07+の基本スペックについては、ITライフch記事「コスパ
既報の通り、米Microsoftは5月2日、ニューヨークで教育分野向けの発表会を開催する。発表会の様子は、日本時間の5月2日午後10時30分からライブ配信される予定だ。 この発表会では、UWP(Universal Windows Platform)アプリのみが実行可能な「Windows 10 Cloud」(仮称)という新OSと、それを搭載した低価格帯の「新型Surface」が登場するとうわさされている(Surfaceブランドではないかもしれないが)。 これには、米国の教育市場で強い影響力を持つGoogleの「Chrome OS」+「Chromebook」に対抗する意味合いがあるようだ。 「Chromebook対抗の新Windowsデバイス」は、5月2日に登場するか(写真は筆者が2012年に購入して使っていた初代の「Surface(RT)」) 発表会を来週に控え、本件について新情報が入ってき
日本では売らないの? 未来的で面白いLGの白物家電:滝田勝紀の「白物家電、スゴイ技術」(1/2 ページ) 4月中旬にLGエレクトロニクスの昌原(チャンウォン)工場を訪れた。昌原工場はLGエレクトロニクスのマザー工場であり、訪問目的は今回世界初のクローゼット型ホームクリーニング機「LG styler」の製造ラインを見るためだった。が、まさかの取材&撮影NG……。ただ、その工場に隣接する別の建物で、それ以上に面白いものを見ることができた。それはエキシビジョンホールにある、世界で売られているLGエレクトロニクスの白物家電群だ。 釜山にある昌原工場は、第1工場(冷蔵庫、クッキングアプライアンスを主に生産)と第2工場(洗濯機、乾燥機、LG styler、エアコンなどのリビングアプライアンス)に分けられる。研究と生産で合計約1万人が働く 日本ではほとんど目にすることはないLGエレクトロニクスの白物家電
最近、まわりで「マストドンのインスタンスを立てました」という人が増えてきた。実はITmedia NEWSのインスタンスも近々リリース予定だが、中には個人で趣味のインスタンスを立ててしまった猛者もいる(社内に)。 その名もずばり「otajodon」(おたじょどん)。オタク女子が年齢、ジャンルを問わず気軽に会話できる場としてぐんぐんユーザー数を伸ばし、4月26日時点で1115人を突破した。 実際に登録してみると、おのおのが好きな作品や日々の生活をのびのびと投稿するアットホームな雰囲気に包まれている。Twitterに慣れていると、この牧歌的な雰囲気がどこか懐かしく感じてしまう。 「今のマストドンはオタク女子にとって居心地がいい」と語るのは、管理人のアオヤギさん。otajodonを作ったきっかけや、個人で管理人をするにあたって気付いたこと、運営上のの苦労、コミュニティーの雰囲気などについて聞いてみ
今どきのプロジェクトの多くは問題探索型であり、先を見通せないなかで運営していかなければならない。この連載では、そうしたプロジェクトを「暗闇プロジェクト」と呼び、その種のプロジェクトを主導するマネジャーが持つべき心得や運営のヒントを事例とともに示している。 今回からしばらく、問題解決について取り上げる。暗闇プロジェクトでは様々な問題が生じるのが当たり前。マネジャーはそれを前提に、うまく舵取りしていく必要がある。そのために何をすべきか、四つのセオリーを見ていこう。 セオリー1 難問にぶち当たったら、むしろ安心せよ 暗闇プロジェクトでは、頭を抱えてしまうほどの失敗や難問にぶち当たることは珍しくない。それでも難問に直面したら、まずは安心すべきだ。これがセオリーの一つ目である。 一口に難問と言っても、あらかじめ想定できるものと想定できないものがある。「システムの品質をより高める」というのは、想定でき
この連載では、筆者らが所属するブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン(BATジャパン)のIT部門が、日本で独自にIT戦略を進める「ローカルIT」から全世界のIT戦略に基づく「グローバルIT」へと、どのように舵を切ったかを説明している。 第1回ではIT組織、第2回ではプロジェクトの進め方、第3回ではITインフラを中心に取り上げた。 今回はBATでのグローバルITとローカルITの関係について説明する。 リージョン単位でIT投資・予算管理 まずBATのIT組織の全体像を確認しておこう。2回で掲載した図を再掲する(図1)。 グローバルIT組織は、本社がある英国に置いている。主要なアプリケーションやITインフラのサポートベンダーの選定、基幹システムの刷新といった、グループ全体に関わるITの意思決定をここで行う。 BATでは世界各国をリージョンという地域に分けている。リージョン組織は、国をまたぐ
政界を揺るがす森友学園への国有地払い下げ問題で、にわかに流行語になった感のある「忖度(そんたく)」。他人の心、気持ちを推し量ることをいうが、普段はめったに読み書きすることがない言葉だ。少しニュアンスが異なるが、今ふうの「空気を読む」と同様、いかにも日本人らしい思考・行動パターンを表す言葉と言ってよい。 忖度も、空気を読むも、日本人の美徳である思いやりの心の発露と見ることができる。だが、ビジネスの世界においては、森友学園問題を例に挙げずとも、誰かの本音を過剰に忖度すると、ロクなことにならないのは明らかだ。ビジネスにおいては、相手の話をしっかり聞き、言うべきことを言わないと、将来に大きな禍根を残す。これはビジネスパーソンの常識のはずだ。 だがシステム開発においては、その常識が怪しくなる。例えば、あるITベンダーが大手製造業に提案した際、相手のIT部門から「それは社長がウンと言わないだろう」「事
相変わらず、毎週のようにサイバー攻撃による被害が報告されている。攻撃を受ける側の企業や組織もただ手をこまぬいているわけではないが、防衛が追いつかない状態だ。そしてここにきて、また新たなサイバー攻撃の脅威が注目を集めている。「ビジネスメール詐欺」である。「Business E-mail Compromise」を略して「BEC(ベック)」と呼ばれる。筆者は初めてビジネスメール詐欺という言葉を聞いたとき、「標的型攻撃メール」の話か、と思って聞き流しそうになった。しかしさにあらず。 新たな攻撃といっても、ビジネスメール詐欺の存在自体は、特段新しいというわけではない。米連邦捜査局(FBI)によると、2013年10月ごろから確認されている。2013年10月から2016年6月までに、米インターネット犯罪苦情センターに報告されたビジネスメール詐欺の被害件数は世界79カ国で2万2143件、被害総額は約31億
2007年に登場したiPhoneは、今年で10周年を迎える。この10年の間、iPhoneは携帯電話業界に多大な影響を与えた。そのアップルがiPhoneを中心としたエコシステム作りの参考にしたと言われるのがiモードである。iモードの生みの親の一人であり、NTTドコモで立ち上げに関わった夏野剛氏に話を聞いた。 iPhoneの登場後、グーグルはAndroidを出してきます。こちらもこちらで別のエコシステムを作りました。 実はアップルとグーグルのエコシステムは全く違うんですよ。 どのように違うのですか。 まずグーグルからすると、iPhoneも味方なんです。 グーグルの狙いは、インターネットへフルに接続できる端末を増やすことです。だから、グーグルはAndroidをタダでライセンスするわけです。 一方で、iPhoneのビジネスモデルはやっぱりハード売りなんですよ。ハード売りでもありエコシステム売りでも
固定電話のIP網への移行に伴い、NTTはISDNを使うデータ通信サービス「INSネット」の「ディジタル通信モード」も終了する。同サービスは帯域保証型で光回線が敷設されていない地域でも使えるといった特徴を持つ。小売店のPOS(販売情報管理システム)やラジオ局の音声伝送など幅広く使われてきた。契約数は2016年3月末時点で約256万回線に及ぶ。サービス終了は企業にとってどんな影響があり、NTTはどう対応しようとしているのか。NTT東日本のビジネス開発本部第一部門ネットワークサービス担当の山内健雅担当課長(中央)、同じくネットワークサービス担当の関慎一担当課長(右)、経営企画部中期経営戦略推進室の畠山尚久主査(左)に聞いた。 INSネットのディジタル通信モードの終了時期を当初計画から2024年初頭に先延ばしした。なぜ延期できることになったのか。 山内 NTTではもともと固定電話のIP網への移行作
コンビニエンスストアが、かつてない取り組みに挑戦しようとしている。全店舗で取り扱う全商品にICタグ(RFID)を付与し、深刻化する人手不足を解消しようというものだ。店舗でのレジ業務やサプライチェーンの効率化を目指す。 セブン-イレブン・ジャパン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、JR東日本リテールネット(ニューデイズ)のコンビニ大手5社と経済産業省は2017年4月18日、「コンビニ電子タグ1000億枚宣言」を公表した。この5社で、コンビニエンスストアの売上の9割以上を占めていることから、業界をあげた宣言といえる。 宣言文では、2025年までに各社の店舗で扱う商品、年間およそ1000億点のすべてにICタグを貼り付け、個品管理を実現することをうたう。さらにICタグを使って集めた情報を、サプライチェーンの上流にあたる卸やメーカーにも提供する。 2018年には、5社が特定の地域で商品にIC
日本オラクルと日本マイクロソフトがデータベース(DB)分野で、値引きやエンジニアの教育を軸に、販売を強化している。日本マイクロソフトは2017年4月12日にパッケージベンダーに対して「SQL Server」の採用を促すプログラムを開始。動作環境の一つとしてSQL Serverの採用を決めたパッケージベンダーに対し、300万円相当の支援サービスを無償で提供すると発表した。 一方の日本オラクルは2017年5月末までの計画で、「Oracle Database(DB)」のライセンスを50%以上割り引いて販売するキャンペーンを3月27日から実施している。米Oracleが提供するクラウド上での利用などの条件があるが、「パートナーごとに特別価格を用意している」と日本オラクル クラウド・テクノロジー事業統括 Database&Exadataビジネス推進本部の桑内崇志部長は話す。 金銭的に訴求する販促キャン
「長い歴史を持っている企業ほど、事業構造の大転換が必要になる時期がある。当社も転換期を迎えていた」。ピツニーボウズのマーク・ローテンバーグCEO(最高経営責任者)はこう話す。 ピツニーボウズが主力事業の転換に踏み切ったのは、売上高の減少が続くためだ。郵便料金計器などの事業は、2013年から2016年にかけて毎年3~7%減っている。同社全体の2016年の売上高は3406億ドル(3712億円)と、2012年に比べて1割以上減った。 IBM出身のCEOがけん引 ローテンバーグ氏はピツニーボウズのCEOに就任する2012年まで米IBMに27年間勤めた。アジア太平洋地域社長や米本社のGlobal General Managerなどを歴任している。「ピツニーボウズのCEOという役職を打診されたとき、IT企業での経験が生きると考えた」(ローテンバーグCEO)。 ローテンバーグCEOは2012年の就任時に
Amazon Web Services(AWS)のリレーショナルデータベースサービス「Amazon Aurora」のデータベースクラスターでは、1台以上のレプリカがある場合、プライマリーインスタンスに障害が発生すると、自動的にレプリカのうち優先度の高い1台がプライマリーインスタンスに昇格する。 このとき、リクエストが新しいプライマリーインスタンスに接続されるように、自動でクラスターエンドポイントのDNS(Domain Name System)レコードが更新される。これによって、フェイルオーバーを実現する。通常は、障害検知からフェイルオーバーは1分以内に完了する。 しかし、アプリケーション側でDNSのTTL(Time to live)を無視し、DNSレコードをキャッシュする設定になっている場合、このフェイルオーバーに追従できず、障害インスタンスにアクセスし続けてしまう場合がある。 なおレプリ
米カリフォルニア州サンディエゴで25年前に発掘されたマストドンの化石によって、北米の歴史が書き換えられるかもしれない。 英科学誌Natureで4月27日に掲載された論文「A 130,000-year-old archaeological site in southern California, USA」によれば、南カリフォルニアのマストドン発掘現場が人類拡散の歴史を塗り替えることが明らかになったという。 その証拠となるのが1992年にサンディエゴ近郊の建設現場で発見されたマストドンの化石だ。このマストドンはサンディエゴ自然史博物館に所属する発見者、リチャード・セルッティ氏にちなんでセルッティ・マストドンと呼ばれている。 骨の破片を再構成するのに22年を要したが、考古学者たちは奇妙なことに気づいた。ピースがうまくはまらなかったり、破損していたりするものが多かったのだ。セルッティ氏はそこに人類
「固定電話」の仕組みが2024年に一変する。NTTグループが加入電話やISDNのコアネットワークをIP網に切り替える計画だからだ。 光回線やモバイルブロードバンドが普及するなかで固定電話の契約者は急速に減っている。だが、企業が使う通信インフラとしては今なお現役だ。金融や流通小売をはじめとした様々な業界の企業システムを支えている。 固定電話のIP化はどのように進み、企業にどんな影響があるのか──。それを知るにはまず、企業や家庭からNTTの局舎まで引かれている通信回線と、NTTが固定電話サービスを提供するための通信設備を分けて考える必要がある。 今回の施策で大きく変わるのはNTT側の通信設備だ。全国に張り巡らせた交換機のネットワーク「PSTN(公衆電話交換回線網)」を、ルーターやサーバーで構成するIPネットワークに切り替える。 現在のPSTNは主に、市町村などの単位で設置し企業・家庭からのアク
米Appleは現地時間2017年4月25日、直営店「Apple Store」において、「Today at Apple」と総称する講座を提供すると発表した。5月より、写真、ビデオ、音楽、コーディング、アート、デザインなどにわたる60種類以上の講座を全495店で実施する。 写真●米Appleが直営店「Apple Store」で提供する「Today at Apple」は、60種類以上の講座を全495店で実施するものだ。 高度にトレーニングされた担当者が指導するほか、一部都市では世界的なアーティストやミュージシャンなどを招いて講座を開催する。初心者向けからプロレベルまで、さまざまな内容を揃えるとしている。 例えば写真関連では、iPhoneユーザーが撮影、整理、編集方法などついて学べるハウツー講座をはじめ、上級者には屋外でライティングやポートレートを実践する体験型の「Photo Walks」を無料で
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く