タグ

2012年2月26日のブックマーク (19件)

  • 中日新聞:原発事故調、海外専門家から批判続出 :社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 原発事故調、海外専門家から批判続出  2012年2月26日 02時14分 福島第1原発の事故をめぐり、政府の事故調査・検証委員会が海外の原子力専門家から意見を聞く会合は25日、2日間の日程を終えた。専門家からは、日の原発事故への備えの甘さや、政府による「冷温停止状態」宣言の拙速さを批判する声が相次いだ。 米原子力規制委員会(NRC)元委員長のリチャード・メザーブ氏は、事故現場で線量計が作業員に行き渡るまで3週間もかかったことを問題視し、「信じられない対応だ。もっと早くそろえられたはずだ」と批判した。 フランス原子力安全局長のアンドレ・ラコスト氏は、1999年の茨城県東海村での臨界事故や、2004年に関西電力美浜原発で起きた配管破裂事故を例に挙げ「日では5年に一度、事故が起きていた。大事故があるなら日だと思っていた」と、教訓を

    myogab
    myogab 2012/02/26
    責任者が責任を負わない文化。権限の無い者に責任を背負わせる文化。丸投げ文化。ヒヤリ・ハットはもはや懐かしい言葉だけど…。
  • May_Romaさんが語る。ノマド話。(vol.2)

    めいろま「世界のニュースを日人は何も知らない3」発売中 @May_Roma ノマド的働き方で仕事を得るには、営業力、すなわちお客さんの要望を汲み取り、期待されるアウトプットを出し、良い関係を維持する能力が必須。リアル空間だろうがデジタル空間だろうが高度なスキル。ノマド的働き方が広がると、この能力のない人は淘汰される。実は恐ろしいことだよ #ノマド 2012-02-26 03:35:24 めいろま「世界のニュースを日人は何も知らない3」発売中 @May_Roma ノマド的働き方、つまり一つの会社に縛られない自由な働き方が広まると、新卒一括採用の様な仕組みはなくなって行く。採用はその人の学歴や年齢ではなく「売り物になる技術なり知識」になるわけ。これは大多数の日人には脅威。特に若い子には過酷な環境になる。#ノマド 2012-02-26 03:38:29 めいろま「世界のニュースを日人は何

    May_Romaさんが語る。ノマド話。(vol.2)
    myogab
    myogab 2012/02/26
    若い内に苦労(実務経験)を買えなければ、未来は無い。…みたいな。無償で苦労を背負わされてた時代を若者が羨ましく思う日が来るのか。何年も給料を貰いながら教育してもらってたんだもんね。バブルまでは。
  • ぶち抜き大特集 これでは子や孫の世代に申し訳ない いま35歳以下の日本人はかわいそうすぎる老人3000万人の面倒を見る() @gendai_biz

    時代は「若者はけしからん」から、「若者はかわいそう」論に変わりつつある〔PHOTO〕gettyimages 生まれた時点で借金8309万円 「経済成長も、世界の注目を集める革新的な発明も、これからの日で起こるとは思えない。ですから、若者たちは『経済的に豊かになる』という価値観を捨て始めました。これまでは親と同等か、あるいはそれ以上に経済的に豊かな暮らしを送るのがひとつの目標でしたが、『もう親を越えるのは無理だし、地元で仲間と楽しく過ごそう』と、価値観の転換を図っています」 元フリーターで、若者の生きづらさをテーマにした共著もある、津田塾大学の萱野稔人准教授は、若者が置かれている状況をこう説明する。 若者たちが経済的な豊かさを諦めるのも無理はない。彼らが今後、どれだけの経済的負担を強いられるかはデータや試算をみれば一目瞭然だ。 2月6日、年金に関する内閣府の衝撃的な試算が明らかになった。現

    ぶち抜き大特集 これでは子や孫の世代に申し訳ない いま35歳以下の日本人はかわいそうすぎる老人3000万人の面倒を見る() @gendai_biz
    myogab
    myogab 2012/02/26
    一番可哀想なのは、その30代だと思うけどね。その差別待遇に同情も無く、ただ若者として叩かれ続け自省し、被害者の側にも拘らず、今後その「可哀想な若者」の敵として生涯憎悪を受け続ける。赤紙世代に似ている。
  • 村木厚子さん:累犯障害者支援への思い語る - 毎日jp(毎日新聞)

    郵便不正事件で無罪が確定し、国から得た賠償金のうち約3000万円を「累犯」障害者らの立ち直りを支える活動に寄付することを決めた村木厚子・元厚生労働省局長(56)=現内閣府政策統括官=が毎日新聞の取材に応じ、寄付に込めた思いを語った。 障害者郵便制度を巡って起きた郵便不正事件では、検察の取り調べの問題が明らかになった。自身の経験から「調書をきちんと検事に書いてもらうのは難しかったし、公判でどんな意味を持つのかも分からなかった。まして(障害者ら)ハンディがある人には至難の業と感じた」と振り返る。 そのため「障害者と刑事司法がクロスする累犯障害者の問題に使ってもらいたい」と、弁護士費用を除いた賠償金全額を、知人が理事長を務める長崎県の社会福祉法人「南高愛隣会」に寄付し、同会側が基金を設立する。知的障害者の取り調べにおける立会人制度の実現や、累犯障害者の社会的支援の取り組みに充てる予定という。 生

    myogab
    myogab 2012/02/26
    気持ちは伝わらない。言葉は文化によって意味が変わる。文化は環境によって簡単に変わる。
  • 餓死者、バブル崩壊後急増 セーフティーネットの不備映す+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    さいたま市で親子3人が餓死とみられる状態で見つかった問題で、全国の餓死者はバブル崩壊後の平成7年に前年の約2.8倍の58人に急増、それ以降、高水準で推移していることが25日、分かった。22年までの30年間の餓死者数は1331人で、うち7年以降が8割以上を占めた。専門家はセーフティーネット(安全網)のあり方の見直しを呼びかけている。 厚生労働省の「人口動態統計」によると、死因が「料の不足(餓死)」とされた死者は昭和56年から平成6年まで12~25人だったが、7年に58人、8年には80人を突破。それ以降、22年に36人となるまで毎年40人以上で推移し、過去30年間の最高は15年の93人だった。 50代の死者が多いのも特徴だ。22年までの16年間で50代の死者数は348人、60代が252人、40代が185人に上り、40~60代で全体(1084人)の72%を占めた。男女比は30年間で男性が女性の

    myogab
    myogab 2012/02/26
    知ってて黙ってたんだから罪重いよね。バブルの頃から臭いものには蓋。開ける奴は袋叩き。…でも、何が変わって今出してきてるの?
  • 「赤旗」しか伝えない事実 こんなに

    財源といえば消費税増税、環太平洋連携協定(TPP)は交渉参加をあおり、橋下徹大阪市長を「改革のヒーロー」と持ち上げる-。時の政権、権力者に無批判に迎合し、翼賛報道に終始する大手メディアのあり方に批判が高まっています。そんななかで、国民にとって大事なこと、当に知りたいことを、タブーなく伝えているのが「しんぶん赤旗」です。 消費税増税 頼らない道ここにある 消費税増税をあおる大手メディアと、消費税増税に頼らなくても社会保障を充実し財政危機を打開する道があることを示す「しんぶん赤旗」―その対比が鮮明になったのが18日付の紙面でした。 野田民主党政権は17日、消費税を段階的に10%に引き上げ、社会保障を改悪する「一体改革」大綱を閣議決定。各紙は18日付で「いざ増税 首相強攻」「民主も結論を出す時だ」(「朝日」)「実現へ民主と自民は歩み寄れ」(「読売」)「首相『不退転』貫けるか」(「産経」)と迫り

    「赤旗」しか伝えない事実 こんなに
    myogab
    myogab 2012/02/26
    それ、自分から言っちゃうと、説得力は逆に落ちるよ。
  • 就職人気企業の6割が過労死基準超え 225社の36協定で判明 トップは大日本印刷の時間外1920時間

    就職人気企業225社のうち60.8%にあたる137社が、国の過労死基準を超える時間外労働を命じることができる労使協定を締結していることが、労働局に対する文書開示請求によって明らかとなった。1年間で見た場合の時間外労働時間ワースト1は、大日印刷(1920時間)、2位が任天堂(1600時間)、3位がソニーとニコン(1500時間)だった。労使一体となって社員を死ぬまで働かせる仕組みが、大半の企業でまかりとおっていることが改めてはっきりした。人気企業の時間外労働の上限が網羅的に明らかになったのは今回がはじめて。(225社の36協定締結書原文および一覧は、記事末尾よりエクセル・PDFダウンロード可) 就職人気企業225社のうち60.8%にあたる137社が、国の過労死基準を超える時間外労働を命じることができる労使協定を締結していることが、労働局に対する文書開示請求から明らかになった。開示請求したのは

    就職人気企業の6割が過労死基準超え 225社の36協定で判明 トップは大日本印刷の時間外1920時間
    myogab
    myogab 2012/02/26
    政治はとっとと正社員の隠れ給与を撤廃し、割増残業代を支払うより人員余分に雇った方が安上がりな雇用制度にしろよ。そしたら経営者は勝手に残業抑制して雇用を増やすよ。余程の専門技術や勘の必要な職場以外は。
  • 成年後見制度“信頼揺るがす事態” NHKニュース

    認知症のお年寄りなどに代わって第三者が財産を管理する「成年後見制度」で、財産が使い込まれる被害が、最近の16か月間におよそ37億円に上ることが最高裁判所の調査で分かりました。 最高裁は、制度への信頼を揺るがす深刻な事態だとして、対策の検討を急いでいます。 「成年後見」は、認知症で判断力の衰えたお年寄りなどに代わって、親族のほか、弁護士や司法書士などが後見人となって財産を管理する制度です。 高齢化に伴い利用者が増える一方で、財産が使い込まれる被害が相次ぎ、最高裁判所は被害の実態を全国の家庭裁判所を通じて調査しました。 その結果、おととし6月から去年9月までの16か月間に被害の報告が314件あり、被害総額はおよそ36億9800万円に上ることが分かりました。 このうち306件は、親族が財産を管理していたケースで、1件の被害額が2億円に上るものもありました。 被害は特に去年に入ってから急増し、月平

    myogab
    myogab 2012/02/26
    当初から色々問題が指摘されていたのを強行したんじゃなかったっけ? この制度のメリットとデメリットって比較できるのかなぁ…?
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    myogab
    myogab 2012/02/26
    戦後の混乱期、闇経済や児童労働、已むを得ない取り引きの体験がその後の発展に寄与していたのかもね。
  • 配偶者控除廃止、撤回を示唆…岡田副総理 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    岡田副総理は25日、三重県四日市市の講演で、民主党が2009年の衆院選政権公約(マニフェスト)に盛り込んだ配偶者控除の廃止について、撤回する可能性を示唆した。 岡田氏は「配偶者控除の廃止はマニフェストに書いているが、党でも意見が分かれてしまう。(党内の)議論は停滞しているのが現状だ。次のマニフェストにどう書くかきちんと党の中で議論したい」と述べた。 民主党はマニフェストで、専業主婦がいる世帯の税負担を軽くする配偶者控除を廃止し、子ども手当の財源に充てるとしていた。しかし、同党は主婦層の反発を恐れて廃止決定を先送りした経緯がある。 また、岡田氏は講演で国家公務員給与の人事院勧告が準拠している民間企業の情報開示を、人事院に対し求めていく考えも明らかにした。勧告が大企業の給与に準拠しているため、公務員給与が高止まりしていると疑問視しているとみられる。

    myogab
    myogab 2012/02/26
    専業主婦という暇人は、熱心な政治活動家の側面もあるからね。旦那の稼ぎという潤沢な活動資金も有するわけだし。人数以上に票を動かす。また、感情論で政策と関係無い部分から攻撃してくる。共稼ぎ世帯は暇が無い。
  • 「暗い」と批判され…谷垣総裁のポスターが人気 : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    次期衆院選向けに作製された自民党の谷垣総裁のポスターが評判となり、同党が増刷を検討している。 陰影の効果を狙って谷垣氏の表情を逆光で撮影し、森元首相が「総裁の表情が暗い」などと批判したことが報道され、かえって注目を集めたようだ。 ポスターは青空をバックに谷垣氏が右手を振り上げた構図で、1月22日の党大会で披露された。谷垣氏の顔半分が暗く写ったことから、森氏が今月16日の党会合で「自分の選挙区では引き受けない」と発言したのを始め、党内で不評だった。 ところが、党部には不評が報道された直後から問い合わせが相次ぎ、個人での注文がこれまでに100件に上った。同党の都道府県連にはそれぞれ100~500枚を既に配布したが、追加の要望も寄せられており、党で用意した3万枚は底を付きそうだという。

    myogab
    myogab 2012/02/26
    あんまり谷垣っぽくないな。孤独な印象。沈んでいるようにも見える。
  • 「音楽の科学」はスゴ本

    音楽とは何か? 音楽を「音楽」だと認識できるのは、なぜか? 音楽を「美しい」と感じたり、心を動かされるのは、なぜか? 音楽好きなら、誰でも一度は思ったことを、徹底的に調べ上げる。そして、究極の問いかけ、「音楽は普遍的なものか」に対して真正面から答えている―――答えは"No"なのだが、そこまでのプロセスがすごい。 類書として「響きの科楽」を読んでいるが、こちらのほうが入りやすい。リズムや平均律、協和音、周波数といった音楽に関するトピックを取り上げ、音楽と快楽のあいだにあるものを浮かび上がらせる。 いっぽう「音楽の科学」はかなり踏み込んでいる。音楽の定義から、楽曲と使う音の恣意性、「良い」メロディの考察、音楽のゲシュタルト原理、協和・不協和音、リズムと旋律、音色と楽器―――ほぼ全方位的に展開される。さらに、音楽を聴くときの脳の活性状態についての研究成果と、音楽に「ジャンル」がある理由、「音楽=

    「音楽の科学」はスゴ本
    myogab
    myogab 2012/02/26
    絵画で色を組み合わせで並べてたみたいなのの音楽版と言うか。
  • 続 ヤマザキパンはなぜカビないか

    長村 洋一 2008年8月20日 水曜日 キーワード:メディア 栄養 添加物 発がん物質 前回のこの欄で「ヤマザキパンはなぜカビないか」という品添加物排斥の批判をさせていただいた。この記事の反響が意外に大きく、自分が予測していた以上にこの書籍の有する問題点が多いことが明らかになってきた。 私の書いた記事に対して一番多かった質問は「このの著者の結論が馬鹿らしいことは良く分かります。では、先生は、なぜヤマザキパンがカビないと考えられますか」という疑問であった。それと同時に、消費者からの反発が当然予測されるのにヤマザキパンはなぜ臭素酸カリウムを使用したのですか、さらに、質問としては少数であったが、「かつて米国で適用されていたデラニー条項はナンセンスに近いとは思いますが、一般論として先生は臭素酸カリウムの0.5ppb以下では発がんがないと言い切れますか」という問い掛けがあった。 なぜカビが生

    続 ヤマザキパンはなぜカビないか
    myogab
    myogab 2012/02/26
    放射線量と発電方法に関しても当てはまる科学と言うり言霊に関する話…かも。
  • ヤマザキパンはなぜカビないか

    長村 洋一 2008年7月16日 水曜日 キーワード:メディア 栄養 添加物 発がん物質 年の春先にある出版社から「ヤマザキパンはなぜカビないか」というが出されたが、いつものくだらない非科学的な品添加物排斥と感じていたので手に取って読んでみることもしなかった。しかし、最近私の知人から、「ヤマザキパンに発がん物質の臭素酸カリウムが使われていてパンがかびない」という風説として、一般人には結構信じられ初めている、3年前に出版された「“品の裏側”の新バージョンのようです」との言葉に改めて精読してみた。 簡単に結論付けるならば、著者は「ヤマザキパンは臭素酸カリウムが原因でカビない」としている。そして、量の概念を全く無視して現在の巷の品すべてに言及し、品添加物の危険性のみを騒ぎ立てている。まさに知人が指摘していた「品の裏側」の新バージョンであった。品の裏側の著者は、粉末豚骨エキスパウ

    ヤマザキパンはなぜカビないか
    myogab
    myogab 2012/02/26
    無菌状態をそんな簡単に作れるもんか!って事ですよね。家庭や町のパン屋程度では…。塩の致死量が犬猫と人間の間で異なるのは、塩による腐敗防止に人間が適応した証左で、添加物に関してもそうなってゆくだろうな。
  • 宇宙空間の部分日食、太陽観測衛星「SDO」が撮影 NASA

    米航空宇宙局(NASA)が公開した、太陽観測衛星「SDO(Solar Dynamics Observatory)」がとらえた部分日の画像(2012年2月21日公開)。(c)AFP/NASA/Solar Dynamics Observatory 【2月25日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は21日、太陽観測衛星「SDO(Solar Dynamics Observatory)」がとらえた宇宙空間での部分日のイメージ画像を公開した。 太陽観測プロジェクトを担当するディーン・ペスネル(Dean Pesnell)氏のブログによると、SDOは、太陽とSDOの間を月が横切り、太陽の活動領域を観測するSDOの視界がさえぎられるわずかな時間をとらえた。 日にあわせて、極紫外線変動測定器(EVE)が記録する太陽エネルギーが下がったことから、これを利用して該当する太陽活動領域の放出エネルギーを計測できる

    宇宙空間の部分日食、太陽観測衛星「SDO」が撮影 NASA
    myogab
    myogab 2012/02/26
    タイトルにちょっと違和感…。
  • 東大の試験間近 頭の中身が凡人とは違う彼らの問題の解き方 - ガジェット通信

    2月25日と26日は、国立大学の入学試験だな。あ~あ、またエリートが続々誕生し、それで将来の高給取りになるってことかよ。くそ。オレみたいなしがないフリーライターにとっては、どうしようもないくらい惨めな日だ。 真剣な面持ちの受験生が行き交う街で、オレは見つけてしまったぞ。「進研ゼミ 東大特講√T」とかいう、東大志望の高校生向け広告だ。作っているのはベネッセコーポレーション。 「座標平面において、点P(0,1)を中心とする半径1の円をCとする。Aを0<a<1を満たす実数とし、直線y=a(x+1)とCとの交点をQ、Rとする。Aが0<a<1の範囲を動くとき、S(a)が最大となるaを求めよ(出典:2011年度東大数学 理系第一文(2)」 もはやこれは「日語でおk」と言いたくなるレベルのワケ分からんものだ。で、この広告は堂々と「開成高校の皆さんへ」と、明確に相手を選んでいる。なんでも、東大に毎年多数

    myogab
    myogab 2012/02/26
    そういう「美しい解法」をすると、説明が足りない!と答が合っていてもバツをつけるのが日本の教育でしょ? それ、本当に大丈夫?
  • 携帯端末でカンニングしている人間を座席単位で特定可能に

    by Mr_Stein 入試試験中に通信している携帯電話やスマートフォン、その他通信機器を座席レベルの精度で検出するシステムが、東京工業大学と光電製作所によって共同開発されました。その誤差はわずか0.5m以下で、座席単位での特定が可能となっています。 東京工業大学 | 最近の研究成果 | 研究成果詳細 ちょうど1年前の入試の時期、試験内容がリアルタイムでウェブ上に出回るという事件が発生しました。これは受験生が携帯端末を用いて行ったということが特定されましたが、不正行為を完全に防ぐことは難しく、試験監督を増やすなどして対応が行われてきました。しかし、1月に行われたセンター試験で、携帯端末を用いた不正行為の防止については有効な対策はないということも明らかになりました。 今回、東京工業大学の研究グループは光電製作所と共同で、マルチセンサー型の位置推移システムと機械学習により、端末の通信電波から位

    携帯端末でカンニングしている人間を座席単位で特定可能に
    myogab
    myogab 2012/02/26
    そんな精度が必要か?
  • NHK NEWS WEB 実体験で語る 数学は必要か?

    大学生の数学の力がいま深刻な状況にあることがある調査で明らかになりました。 なぜ数学力は落ちてしまったのか。 そもそもなぜ数学力が必要なのか。 数学が嫌いだった社会部の岩悦子記者が自戒の念を込めて解説します。 数学から逃げた後悔 13年前、数学が苦手な私は、なるべく数学が試験科目にない大学の受験を選びましたが、社会人になってから数学から逃げたことを悔いています。 高校生のとき、数列でつまずき、「これが社会人になって何の役に立つんだろう」と授業中に思わずつぶやき、みんなの前で数学の教師からしかられたことも心の傷になりました。 微分積分に入ると、異次元の世界に入ったようで、もはや頭はついていかず、数学から遠ざかったまま大学受験を迎えました。 しかし、ある大学の経済学部の入試では数学の試験から逃れられず、トラウマのある数列の問題が出たとき、計算式を使っては解けず、1000個近い数字を

    myogab
    myogab 2012/02/26
    マスコミが安易に「平均」を振りかざし誤解を誘発させ、またそのミスリードに簡単に乗ってしまう大衆を見るにつけ、あの調査の正答率はむしろ想像を越える高さだと感じましたが?
  • なぜ米国人は暴動を起こさなくなったのか? - himaginary’s diary

    というテーマに関するが最近出たらしい。 Why Don't American Cities Burn? (City in the Twenty-first Century) 作者: Michael B. Katz出版社/メーカー: Univ of Pennsylvania Pr発売日: 2011/11/30メディア: ハードカバー クリック: 17回この商品を含むブログを見る こちらの記事では、その内容を簡単に紹介している(タイラー・コーエン経由)。 最近のアテネ、昨夏のロンドンや中国、2005年のパリなど、世界の各地域で暴動は起きている。人々の疎外や失業や警察への不信といった問題は米国でも共通しているが、最近の米国ではそういった暴動は起きていない(オキュパイ運動も暴動には発展しなかった)。 上記のの著者であるペンシルベニア大学の歴史家Michael Katzによると、その理由は以下の

    なぜ米国人は暴動を起こさなくなったのか? - himaginary’s diary
    myogab
    myogab 2012/02/26
    アメリカは、戦後日本をよく研究して、それを取り入れたんでしょう。