タグ

mzjnのブックマーク (433)

  • 中日新聞:中国がロケット製造基地 世界最大か、宇宙開発加速:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 中国がロケット製造基地 世界最大か、宇宙開発加速 2011年3月3日 22時43分 【北京共同】中国政府系研究機関、中国ロケット技術研究院の梁小虹副院長は3日、天津市に世界最大級のロケット製造基地を整備していることを明らかにした。新華社が伝えた。 温家宝首相は宇宙産業を戦略産業として育成する考えを示しており、新たな基地の整備で中国の宇宙開発が加速しそうだ。 副院長は基地について「今後30〜50年の中国の宇宙開発の需要を満たすよう設計されている」と指摘。「月探査や宇宙ステーションなどの計画に使う複数のタイプのロケットを製造する」と述べた。 基地の敷地面積は200ヘクタール。第1期で建設予定の22工場のうち20工場が既に完成、年内に完工する見通しで、いくつかの工場は稼働準備が整っている。ロケットのデザインから部品の製造、組み立て、実験

  • asahi.com(朝日新聞社):宇宙船大集合のISS、太陽の前を通過 観測わずか1秒 - サイエンス

    【動画】勢ぞろい国際宇宙ステーション(ISS)、太陽を通過太陽の前を横切るISS(上)。下は黒点群=3日午後2時16分、埼玉県庄市、約2万分の1に減光した天体望遠鏡で東山写す太陽の前を通過する国際宇宙ステーション。右は黒点=3日午後2時16分、愛知県豊川市平尾町、恵原弘太郎撮影  米スペースシャトルや日の補給船「こうのとり(HTV)」など5種6機の宇宙船が勢ぞろいした国際宇宙ステーション(ISS)が、太陽の前を横切った。愛知、埼玉、栃木県など東海から関東、東北の一部地域で3日午後2時すぎ、シャトルがドッキングして太陽パネルを広げたISSの姿が観測できた。  埼玉県庄市役所で見えたISSは、秒速約8キロという猛スピードのため、太陽を横切る時間はわずか1秒余りだった。太陽は、地球の上空約400キロにいるISSより40万倍遠い。ISSは全長約100メートルだが、直径数万キロもある黒点とほぼ

  • 47NEWS(よんななニュース)

    ふるさと納税してリッチな気分♡「長岡産キャビア」3種のフレーバーをべ比べ、泳ぐ芸術品「錦鯉」を育てる… 新潟長岡市の返礼品に仲間入り

    47NEWS(よんななニュース)
  • 小型衛星打ち上げ 新技術確立へ NHKニュース

    小型衛星打ち上げ 新技術確立へ 3月3日 4時2分 低コストで開発できるとして世界的にニーズが高まっている、小型衛星の打ち上げ機会を増やそうと、宇宙航空研究開発機構は、ロケットで直接打ち上げるのではなく、無人輸送船「こうのとり」で複数の小型衛星を宇宙に運び、目的の軌道に入れる、新たな技術の確立を目指すことになりました。 小型衛星は、短い期間で、しかも低コストで開発できるなどとして、最近、世界的に注目を集めていて、日でも大学などが開発に乗り出していますが、国内での打ち上げ機会は年に1回程度しかないのが現状です。このため、宇宙航空研究開発機構は、日の無人輸送船「こうのとり」で複数の小型衛星を国際宇宙ステーションに運び、そこからロボットアームを使って地上400キロの軌道に入れる、新たな技術の確立を目指すことになりました。この方法を使えば、ロケットで直接打ち上げる場合に比べて、衛星に加わる振動

  • 中日新聞:迫力のプラネタリウム 名古屋市科学館、19日に新館開館:社会(CHUNICHI Web)

    mzjn
    mzjn 2011/03/03
    いよいよ3/19オープン!!
  • 「はやぶさ」微粒子の鉱物組成を発表

    【2011年3月3日 LPSC2011】 小惑星探査機「はやぶさ」が持ち帰った小惑星イトカワの微粒子の、初期分析の結果の一部が3月7日から始まる月惑星科学会議(LPSC)で発表される。世界初の小惑星サンプルとみられる物質の鉱物組成が発表され、微粒子と普通隕石との対応を見ることができる。 1500個の微粒子のサイズ分布。横軸が最長寸法、縦軸がその個数。クリックで拡大(提供:中村氏ら(LPSC2011アブストラクトのpdf)。以下同) 複数種の鉱物が共存する微粒子の電子顕微鏡図。Olivineはかんらん石、Plagioclaseは斜長石、Troiliteはトロイリ鉱、Fine dustは微細な部分。クリックで拡大 アメリカのヒューストンで3月7日から3月11日にかけて行われる月惑星科学会議(LPSC)で、「はやぶさ」が昨年6月に地球に持ち帰った微粒子の初期分析結果の一部について報告が行われる。

  • ダウンロードサイト“ソフトニック”のソフト配布方式に一部作者より懸念の声

  • 衛星、「宇宙基地」から放出 JAXAが世界初実験へ 12年秋、小型機4つを想定 - 日本経済新聞

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2日、国際宇宙ステーション(ISS)にある日の有人宇宙実験棟「きぼう」から小型衛星を放出する実験を2012年秋に実施すると発表した。ISSから宇宙空間へ衛星を放出するのは世界で初めて。小型衛星は大学などから募集して、5月下旬にも選定する。同日開かれた文部科学省の宇宙開発委員会に報告した。放出する小型衛星は一辺が10センチメートルの立方体で同時に4つほどを想

    衛星、「宇宙基地」から放出 JAXAが世界初実験へ 12年秋、小型機4つを想定 - 日本経済新聞
    mzjn
    mzjn 2011/03/03
  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | お知らせ | 放送のお知らせ:「はやぶさの"お持ち帰り"が日本縦断」(春野記者)

    あす3月2日(火)午前7時からの「おはよう日」で放送予定の企画リポートのお知らせです。 「はやぶさ微粒子、日縦断」 日の小惑星探査機「はやぶさ」が持ち帰った微粒子の最新情報です。 太陽系誕生の起源に迫ろうと、ことし1月から始まった微粒子の分析は、現在、順調に進められています。分析には、国内各地の様々な装置が使われ、研究者たちは、微粒子をバトンリレーのように受け渡しながらデータを集めています。神奈川県の宇宙科学研究所を出発した微粒子は、兵庫県や茨城県の研究機関を経て九州へ。そして先週末、最後の分析地となる北海道大学に運び込まれました。 実はこの微粒子、分析を行う研究者自身が「陸路で」運ぶ決まりで、九州から北海道への輸送も、新幹線と特急を乗り継いで行われました。なぜ陸路なのか。輸送した研究者に、記者自身も密着したリポートです。ぜひご覧ください。

  • asahi.com(朝日新聞社):日米欧ロの6宇宙船がドッキング 最初で最後の勢ぞろい - サイエンス

    【ワシントン=勝田敏彦】米航空宇宙局(NASA)のスペースシャトル・ディスカバリーが米東部時間26日午後(日時間27日未明)、国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングした。ISSには、ロシアのソユーズ宇宙船二つと補給船プログレス、欧州の補給船ATV、日の補給船「こうのとり」がドッキング中で、日米欧ロの六つの宇宙船が初めて、宇宙で勢ぞろいした。  ISSには、緊急事態に備えてソユーズが「救命ボート」として常時ドッキングしている。もともと昨年11月の予定だったディスカバリーの打ち上げが大幅に遅れたことなどで、1〜2月に相次いでISSに到着した日欧ロの補給船3機とともに、ISS計画の国際協力を象徴する光景が実現した。  米国のスペースシャトルは今年で退役し、こうのとり、ATVの打ち上げは1年〜1年半に1回なので、勢ぞろいは今回が最初で最後。米ロは、ソユーズの一つに飛行士を乗せてISSから一

  • プレス発表 「サービス妨害攻撃の対策等調査」報告書の公開:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:藤江 一正)は、インターネットを利用した各種のサービス(以下、Webサービス)に対するサービス妨害攻撃に関して適切な対策実施を促すため、「サービス妨害攻撃の対策等調査」を実施し、その報告書を2010年12月16日(木)から、IPAのウェブサイトで公開しました。 http://www.ipa.go.jp/security/fy22/reports/isec-dos/index.html 近年、電子商取引や検索サービス、インターネットバンキング等、各種 Web サービスの提供が、さまざまな企業や公的機関等で広く行われています。このようなサービスは、普段から適切な対策を実施していなければ、悪意ある者によるサービス妨害攻撃(Denial of Service Attack、DoS 攻撃)により、サービスの継続を妨害される可能性があります。 2009年7

  • プラネタリウム

    投映番組案内 それいけ!アンパンマン~ちびおおかみと月のふしぎ~ 【投映スケジュール 4月・5月・6月・7月】 それいけ!アンパンマン~ちびおおかみと月のふしぎ~(PDF:848KB) しまじろう まほうのしまのだいぼうけん 【投映スケジュール 4月・5月・6月・7月】 しまじろう まほうのしまのだいぼうけん(PDF:399KB) プラネタリウム ちび まる子ちゃん 南十字星に魅せられて   【投映スケジュール 4月・5月・6月・7月】 プラネタリウムちび まる子ちゃん 南十字星に魅せられて (PDF:125KB) 3-2-1 LIFTOFF! ハムスターのスペースアドベンチャー!【投映スケジュール 4月・5月・6月・7月】 3-2-1 LIFTOFF! ハムスターのスペースアドベンチャー!(PDF:165KB) いきものがたり 【投映スケジュール  4月・5月・6月・7月】 いきものがた

    プラネタリウム
    mzjn
    mzjn 2011/02/24
    愛知県安城市文化センターにてHAYABUSA -Back to the Earth-「帰還バージョン ディレクターズカット版」2/26より上映開始~!
  • 東名高速 渋滞年600回の難所、片側3車線へ暫定拡張 愛知県内、今秋にも - 日本経済新聞

    中日高速道路は23日、東名高速道路の中でも渋滞が特に多い愛知県内の「音羽蒲郡インターチェンジ(IC)―豊田ジャンクション(JCT)間」について、片側2車線を3車線へ暫定的に拡張すると発表した。今秋の実現を目指す。3車線化は上り線が「音羽蒲郡IC―豊田JCT」の約21キロメートル、下り

    東名高速 渋滞年600回の難所、片側3車線へ暫定拡張 愛知県内、今秋にも - 日本経済新聞
    mzjn
    mzjn 2011/02/24
    東名高速 音羽蒲郡―豊田間を3車線化へ。確かにいつも渋滞してる…
  • asahi.com(朝日新聞社):太陽系に未発見の巨大惑星か 米大チーム、専門誌に論文 - サイエンス

    【ワシントン=勝田敏彦】太陽系で木星より大きな惑星が新たに見つかる可能性を示す論文を、米ルイジアナ大研究チームが米専門誌イカルス2月号に発表した。木星は太陽系で最大の惑星だが、その4倍の重さがあるとみられている。米航空宇宙局(NASA)は18日、「検証には少なくとも2、3年はかかる」という見解を発表した。  同大のジョン・マティス教授らは、彗星(すいせい)の軌道の統計的分析から、彗星の動きに影響する未発見の惑星がある可能性を見つけた。太陽からの距離は、太陽と地球の間の距離の約1万5千倍で、重さは最大で地球の約1200倍と推測されている。  惑星は、ギリシャ神話の女神と同じ名前の「テュケー」。木星のような巨大ガス惑星か恒星になれなかった星のようなものと考えられる。チームはNASAが2009年に打ち上げた新型の赤外線宇宙望遠鏡「WISE(ワイズ)」の観測で見つかる可能性があるとしている。  こ

  • NASAが太陽系最大の惑星「Tyche(テュケー)」を発見!?

    冥王星が準惑星に降格になって5年。新たな第9惑星が発見されたかも。。。 発見されたかもしれない惑星の名前は「Tyche(テュケー)」と名づけられていて、木星と同じガス惑星タイプで、大きさはなんと木星の4倍。 これまで発見されなかったのはあんまりにも太陽から離れた軌道を回っているからなんだとか。その距離は、太陽と地球との距離の15,000倍、太陽と冥王星との距離の375倍。数百万年周期の円軌道で太陽の周囲を周っています。 今回の発見は2009年12月に打ち上げられたNASAの宇宙望遠鏡ワイズによるもので、調査をしているルイジアナ大学のJohn MateseとDaniel Whitmireによると詳細は2年以内に明らかにできるとのこと。 9番目の惑星になるかどうかはIAU(国際天文学連合)しだいですが、惑星でも準惑星でもない新しいカテゴリーを作ることになる可能性もありそうです。 ちなみに惑星の

    NASAが太陽系最大の惑星「Tyche(テュケー)」を発見!?
  • 磁気センサー:世界最小を開発 従来の100分の1 - 毎日jp(毎日新聞)

    千葉大大学院融合科学研究科の山田豊和特任准教授(35)と独、仏の共同研究チームが、インクに使われている有機分子1個で世界最小の磁気センサーを作ることに成功した。磁気センサーはパソコンなどに記録された磁気情報の読み取りに使われており、国内で手に入らないレアアース(希土類)などを用いた従来のセンサーに代わるものとして期待される。 研究論文が21日付の英科学誌ネイチャーナノテクノロジー電子版に掲載された。使用された有機分子は「フタロシアニン」と呼ばれ、1個の大きさは1ナノメートル(100万分の1ミリ)。開発されたセンサーの大きさは従来の100分の1、感度は10倍で、パソコンの省エネ化や性能向上が図れるという。 山田特任准教授は「日はレアアースなどの資源に乏しい。有機分子は炭素などから簡単に合成でき、材料費が安くすむ」と話している。【斎藤有香】

    mzjn
    mzjn 2011/02/21
    レアアースを使用した従来のセンサーの代替として期待。フタロシアニン
  • 中日新聞:はやぶさに「はらはら」 職業能力開発大学校 国中教授(JAXA)が講演:富山(CHUNICHI Web)

    mzjn
    mzjn 2011/02/20
    JAXA国中教授、富山県魚津市北陸職業能力開発大学校で「はやぶさ」イオンエンジンについて講演
  • インド:「ソースコード」開示通達 日米欧は反発 - 毎日jp(毎日新聞)

    インド政府が携帯電話向けなどの通信関連設備の政府調達に絡んで、日米欧などの企業に対して、ソフトウエアの設計図に当たる「ソースコード」の開示を義務付ける通達を出していたことが17日、分かった。インド側は「安全保障上の理由」としているが、日米欧政府は技術情報の流出を懸念して強く反発している。 日の経済産業省によると、日米欧の反発を受けて、インド政府はソースコード開示措置の実施を凍結しているという。ただ、実施の構えは変えておらず、新たな通商問題に発展する可能性がある。中国政府も昨年、外国製のIT(情報技術)関連製品に対して、ソースコードを開示させる強制認証制度を導入。ブラジルも検討中で、日米欧には同様の規制が新興国に広がることへの懸念も強い。 インド政府は昨年7月、通信事業者の免許要件を改正する通達で、携帯電話の基地局など通信設備の納入に関してソースコード開示を義務付ける措置を決めた。「機密情

  • 無人補給機:「こうのとり」引っ越し シャトル迎え入れで - 毎日jp(毎日新聞)

    宇宙航空研究開発機構は19日、国際宇宙ステーションに結合している無人補給機「HTV(愛称こうのとり)」2号を別の結合部に一時的に“引っ越し”させる作業が完了したと発表した。 ステーションに近く到着する米スペースシャトル「ディスカバリー」が貨物室から物資を搬出する際に、こうのとりが邪魔にならないようにするための措置。シャトルが地球に帰還した後の3月前半にも元の結合部に戻す。 作業はステーションの宇宙飛行士がロボットアームで実施。日時間18日午後8時45分ごろ、地球側の結合部にあるこうのとりをロボットアームでつかみ、ステーションにぶつからないように天頂側の結合部へ約5時間かけて移した。その後、電気系統の接続を確認するなどし、同19日午前4時半前、すべての作業を終えた。 ステーションには現在、ロシアの宇宙船「ソユーズ」と無人補給機「プログレス」も結合。欧州の無人補給機「ATV」とシャトルは近く

  • 膨大な異体字を含む漢字約8万字を収録したフリーのTrueTypeフォント「Tフォント」NOT SUPPORTED