タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

korgに関するnagachikaのブックマーク (2)

  • KORG MS-20で音作るよー その2 - aike’s blog

    KORG MS-20で音作るよー その1の続き。 MS-20の魅力といえば、なんといってもパッチングですが、これを使いこなすにはそれなりに体系的な知識が必要です。以前にもMS-20のパッチングについて解説記事(その1、その2)を書いたので詳しくはそちらを読んでみてください。 今回は簡単に丸暗記で使える定番パッチについて紹介します。 ■矩形波のLFOをかける デフォルトで三角波/ノコギリ波にになっているLFOを矩形波にする方法です。 ■ノイズをまぜる MS-20は2系統のVCOとは独立したノイズジェネレーターが2種類用意されています。単純にまぜるにはこんな感じ。 ■LFOで音をトリガ LFOの出力を打鍵信号代わりに入力する方法。鍵盤を押さなくても音が定期的に鳴り続けます。 ■サンプル&ホールド レトロフューチャーなランダム音を鳴らす定番パッチ。FREQUENCY MODULATIONのEG1

    KORG MS-20で音作るよー その2 - aike’s blog
  • KORG MS-20で音作るよー その1 - aike’s blog

    近頃の若いもんはアナログシンセの音作りの基を知らなくてけしからん、と思ったりします。まあそれも無理もないことで、昔はYAMAHA CS01やRoland SH-101のような入門者用のシンプルなシンセがありましたが、最近のシンセはパラメータが複雑で、多彩な音が作れる反面使いこなすには難しいものが多い気がします。 そんなわけでまもなく発売されるMS-20 mini。シンプルなわりに音作りの幅が広くとてもバランスの良いシンセです。とはいえ、これもでたらめに触るだけではなかなか使いこなせないと思うので簡単に解説してみます。(画像と音はソフトシンセ版のLegacy Collectionを元にしています) ■基設定 とりあえず基の設定。パッチはなにもせず、フィルターも全開です。最初はここから2個のオシレーター(VCO)とエンベロープ・ジェネレーター(EG)だけを使ってみるとわかりやすいと思いま

    KORG MS-20で音作るよー その1 - aike’s blog
  • 1