タグ

yokohamarbに関するnagachikaのブックマーク (30)

  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

  • Iphoneアプリ、「ファインドミー」をリリースしました(頑張りました) - nobinobiruの日記

    nagachika
    nagachika 2012/09/01
    リリースおめでとうございます。
  • みなとRuby会議01にスタッフとして参加してきた - miyohide's blog

    先日行われたみなとRuby会議01にスタッフとして参加してきました。今更感がありますが、文章としてきちんとまとまって書けずにいたらずるずると時間だけが過ぎてしまって。で、今日公開というわけです。とは言っても、ちゃんとした文章となっているかというと怪しいですね。ごめんなさい。 よかったことはちゃんと書いておこう 日頃からyokohama.rbの書記を自称し、Twitterのまとめやブログを更新したりしていたこともあって割り当てられた担当はるびま担当。とは言っても特に明確な分類分けをするわけでもなく、気がついて自分ができそうなものは自分がやるといった感じ。 Ustream その一つがUstream。@joker1007の強力なサポートがあり、無事配信できました。もう、事前までネットワークがうまく繋がるかどうかとか、音声品質が上がらないとか、機器トラブルとか、そんな事ばっかり気にしていて不安でし

    みなとRuby会議01にスタッフとして参加してきた - miyohide's blog
    nagachika
    nagachika 2012/06/30
    RubyKaigi 界隈だと Kaigi Freaks があまりにも高クオリティな仕事をするため忘れられがちですが、動画の編集/公開は技術も手間も時間もかかる面倒な仕事。公開ありがとうございました。
  • 「みなとRuby会議01」に参加してきた

    2012年6月2日(土)、みなとRuby会議01に参加してきました。とても楽しかった! みなとRuby会議01 – Regional RubyKaigi そらはー先輩が撮ってくれた写真を見ての通り、すごく… 森Ruby会議です… 参加に至るまで 一時期、実はhokkai7goの中の人が元気なさそうにしている様子が伺えて、だいぶ心配していて。「ごはんでも行こう!」と声をかけたものの、そのときはタイミングが合わずにお話が流れてしまったのですね。すまんのう…。 なんだけど、実はhokkai7goの中の人が、どうやら Yokohama.rb 方面の人たちとよろしくやっているらしいことがわかり、なんだか元気そうにしているように見えたので、きっと Yokohama.rb は元気をもらえる「場」なんだろうなぁと、そんな印象を持っていました。 そんな Yokohama.rb の (ぼくの中での勝手な) 元

    「みなとRuby会議01」に参加してきた
  • ぷっちん日記(2012-06-02)

    ■ みなとRubyKaigi01に参加してきました みなとRubyKaigi01に参加してひさしぶりに話をしてきました。大盛況でとても良いKaigiでした。毎月活動を継続した上でああいうのを開けるというのは当に素晴らしいですね。 懇親会行けなくて残念&申し訳ないです。 ところで、女子多いって声があったけど、まだまだ、うちの会社からみると男子校みたいでしたよっと… :p お話しした資料はこちらです。 http://www.slideshare.net/nay/rails-13185381

  • shinoのときどき日記(2012-06-02)

    ■ みなとRubyKaigiへ行ってきた。 instagr.rb was integrated into instagram.rb. Please use the instagram.rb最初の一時間、遅刻してしまったのだけど、ソーシャルコーディングの最後の方に潜り込み、ペアプロを見て、レビューして、というところから参加した。 会場は、沿岸部横浜市民としては、「そこはみなとではない」と言いたい場所だったけれど、今回のみなとRubyKaigiは未来への布石で、だんだんそのうち、みなとに迫っていくということなので、期待大。また、会場は山の中だったのだけど、緑がゆたかで、ずっと天然の小鳥のさえずりがBGMになっていて、とても良かった。 すごく響いたお話は、大場寧子さん*1のセッションで、Rubyぽいコーディングはforやeachを使うのではなく、そこはmapやcollectを使うんだということ。

    shinoのときどき日記(2012-06-02)
  • みなとRuby会議01にスタッフとして参加した  Jewel-mmo開発日記

    年末にみなとRuby会議の企画原案をYokohama.rbで発表して以来、その後は肩書きを「演出」としての参加。 演出担当として具体的に何をしたかというと... スタッフTシャツ、スタッフバッグ、名札の作成 BGMや照明まわりのプランニング(会場選びも) 当日スタッフの手配。今回は当日スタッフの存在も演出の一部として考えた とはいえ上記のほとんどは、実作業を他の人にお願いしているので、 実際にはやりたい事を決めて、それを手伝ってくる人を探してしかるべき人にお願いする感じ。 で、具体的にどんなものが出来上がったかは、言葉で説明するよりもきっと写真の方を見てもらった方が早いよね。 Tシャツと名札です。プリント用データ作成から印刷の手配まで弊社の @44gi にお願いしました。 ※普段は冴えないRubyistもこのTシャツを着るとイケメンに 後ろはこんなかんじ。 バッグに注目です。スタッフはライ

  • みなとRuby会議01に行ってきました - 実はhokkai7go

    半年以上ぶりにblogを書きます。 この半年のことは書いても書ききれないくらい濃い経験だったんですが、 そのことについては、今見えてる兆しがはっきりと見えるようになったら ちゃんとまとめたいと思います。 みなとRuby会議を始めると聞いた時点で、スタッフ参加したい!って思ったんですが 途中1〜3月末くらいまで仕事炎上していたことで、全然事前準備に携わることができませんでした。 けれど、そんな中でも自分に何ができるかと考えたときに思いつくのは このblogでも書かせてもらっているように、レポート班という役目でした。 この記事も一通り記事を書いた後に書いてみているところです。 最寄りのRubyコミュニティはAsakusa.rbですが、 たまに1時間以上かけてYokohama.rbに参加するのは、 自分が勉強するのにぴったりな環境だと思うから。 自分の知ってることを話したり、情報共有をどんどん

    みなとRuby会議01に行ってきました - 実はhokkai7go
  • 2012-06-04

    6月2日(土)は、神奈川県立公文書館で行われた第一回みなとRuby会議に参加しました。昨年でRuby会議は終わってしまったので、今年は地域Ruby会議かRubyWorldConferenceしかないのでRuby大好きな人にとって大事なイベントのひとつです。 最近神奈川界隈にはめったに足を踏み入れていないので、遠足気分で出掛けました。 ちょこちょこ撮った写真はpicasaでアップしたので、こちらをご覧ください。 渋谷まで出て東急で横浜経由で行くのと、下北沢で小田急線に乗って大和で相模鉄道に乗り換えるのとでは、何と小田急線経由の方が早く二俣川に着けることがわかったので小田急に。そうすると車内で@fukajunにばったり。神奈川の内陸部って結構開けていることを実感しつつ「中央林間」がここか!と通過して「大和」で乗り換えて生まれてはじめて相模鉄道に乗車。「二俣川」で下車し、バス停の案内はあったもの

    2012-06-04
  • みなとRuby会議01に参加してきました。 - kaakaa Blog

    みなとRuby会議01 - Regional RubyKaigi 初めての勉強会参加。 どんな雰囲気かわからず緊張していましたが、すごく和やかな雰囲気で居心地よかったです。 あと、Mac率の高さにびっくり。他の勉強会もこんな感じなんですかね。

    みなとRuby会議01に参加してきました。 - kaakaa Blog
  • みなとRuby会議01 - satococoa's blog

    6/2(土)はみなとRuby会議01でした。 このRuby会議は僕の参加するYokohama.rbにとって初めて主催する地域Ruby会議でした。 初主催の上にネットワークが不安定だったり人数が100人超だったり、そんな中で更にコーディングまでやろう。。。なんていう、僕らにとっては相当チャレンジングな企画でした。 まだようやく気持ちが落ち着いてきたところであまりうまくまとまらないかもしれませんが、気持ちが熱いうちに少し裏側とか、企画を考えた側の気持ちとかそんなことを書き記しておこうと思います。 ソーシャルコーディングについて 正直「どこが ソーシャル コーディングなんだ!?」とDisられるのを覚悟していたのですが、TL見る限りはそんなこともなくみなさん思い思いに楽しんでいただけたようで安心しました。 この企画のスタートは半年前の第1回(?)みなとRuby会議実行委員会で行われたブレストにまで

  • みなとRuby会議に行ってきましたメモ #minatork01 - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]

    最初からアクシデント いつものビョーキ*1がでて、妙なところで曲がってみた結果、少しズレたところにでてしまいました。 また歩いている途中でぽんぽん痛くなった*2のですが、たまたま運良くコンビニのあるところに出れて、少し遅れたもののちゃんと着くことができました。 ペアプロ成果 @ tatsuoSakurai とペアプロ。 https://gist.github.com/2856738 Fixnumを拡張して1.numeralsとかって書けるのがミソ。 実装は教科書通りのTDDで、テストだけから仮実装を経て、動く実装からのリファクタリング、というのを繰り返しました。 これを数回やったらドライバー交代、ときどきキーボード取りで、たいへんスムーズでした。 頭にあるものをdump 沖縄行く 難波行く RailsCasts聞く Enumerator::Lazyの復習をする 継続は自分の活動にはとても足

    みなとRuby会議に行ってきましたメモ #minatork01 - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]
  • みなとRuby会議01に参加しました。#minatork01

    みなとRuby会議01に参加しました。#minatork01 当日のTwitterのまとめはこちら↓ ・みなとRuby会議01 前半まとめ #minatork01 ・みなとRuby会議01 後半まとめ #minatork01 初Rubyイベント参加 ずっとRubyは勉強したいと思っていたのですが、なかなか進まず放置状態でした。、(^^;) そんな私は普段Rubyを書いているわけもなく、 たまたま勉強会でよくお会いする@joker1007 さん経由でこのみなとRuby会議が開催されることを知り、一念発起し参加と相成りました。 Rubyのコミュニティ力 言語やプラットフォームなどなど、新しい技術を学ぶとき、 その技術そのものの利点と同じようにその技術の「コミュニティ」が選ぶ理由になると思うのですが、 今回はじめてRuby界隈のイベントに参加させていただき、、 他のイベント・勉強会と比べても、

  • みなとRuby会議01に参加してきました。 #minatork01 - ppworks.jp

    みなとRuby会議とは、開催趣意にあるように はじめてRubyを使う方、はじめてRailsを使う方、はじめてコミュニティに参加する方、皆さまそれぞれの「はじめの一歩」をコンセプトにプログラムを企画しました。 と、Rubyに関する「はじめて」の人にうってつけのカンファレンスでした。ツイートは、togetterにまとめました。 ソーシャルコーディング ソーシャルコーディングは、同じテーブルの人とペアプロを行うもので、私はほぼ初めての体験でしたので緊張しましたが楽しかったです。shinjuku.rbで体験したExtreme Fishbowlとも一味違う感覚を楽しめました。 今回の課題は、 A.あみだくじを作成する B.数値を英語表記にする という2問でした。1時間半の制限時間の中で作業するのは p4dhack ではじめて体験したハッカソンのときを思い出しました。「制限時間後に顧客レビューがある体

    みなとRuby会議01に参加してきました。 #minatork01 - ppworks.jp
  • みなとRuby会議01にいってきた - ガブリ途中下車の旅〜マサイ族の砦〜

    アイドルのPV撮影とかぶってましたが、みなとRuby会議にいってきました。とてもよい会議でした。 席はスタッフ側がテーブルを決めており、最初の「ソーシャルコーディング」と題したコーナーで、 同じテーブルの人同士でペアプロをしました。わたしは高橋会長とペアプロしました。会長とは いろんなところで顔をあわすことがあるのですが、一緒にプログラミングをするというのは当然初めてで楽しかったです。 次にminami.rbのつじたさんによる発表もよかったです。2年ぐらい前のRails勉強会@東京で、いきなり 「大阪から来ました」と言われてたときの印象がものすごく強いです。その後、単身RailsConfとかも行かれてたし。 とても、アグレッシブなの方なのですが、コミュニティに参加してみようという発表はとても実感がこもっている感じで胸うつ感じでした。 2番手の発表者は、大場様。Railsの紹介なのですが、大

  • 第1回みなとruby会議に参加しました #minatork01 - Qiita

    「はじめの一歩」というテーマにふさわしい素晴らしいイベントだと思いました。 以下、感想 ソーシャルコーディング with @june29 「あみだくじ」か「English Numerals」がお題だけど、あみだくじに専念 ice break にもなったしすごいよかった。楽しい。 https://gist.github.com/2856957 Yokohama.rb と Minato.rb のおいしい関係 @satomicchy これから Ruby/Rails をはじめる人に勇気をつけるいい発表でした はじめての Rails by @nay3 これから Ruby/Rails にどういうことを意識していけばいいか Enumerator::Lazy @nagachika Enumerable each 実装すれば map とか select とか使えるようになるよ Enumerator 外部イテ

    第1回みなとruby会議に参加しました #minatork01 - Qiita
  • みなとRuby会議参加 #minatork01 - I am Cruby!

    RubyみなとRuby会議01に参加してきました。 みなとRuby会議01 - Regional RubyKaigi 窓からは海が見えて、すごくみなとっぽかったデスネー(…) 酔っ払って意識が高いうちに書いておこう。 ソーシャルコーディング会場に入るときに自分のテーブルを伝えられてそこに着席する形。 テーブルの人数が奇数だったので私がテーブルを抜けてペア探し。 「はい、ペア作ってー」という学生時代のトラウマを思い出しながら…。しくしく。 スタッフのかたに「ここあいてますよー」と促されて、なんと隣りの方が@watson1978さんだったという!! 偶然!! 二人で以下のプログラムを作りました。楽しかった。 1.to_englishとかNumericを拡張するというRubyコミッタにあるまじき感じで作ってしまった。 English Numerals by @nari3 , @watson197

  • みなとRuby会議01 #minatork01

    tatsuosakurai @tatsuoSakurai iPhoneからだとスクロールして見れた方が嬉しいんだよなあ。iPhoneからこれみれるかなあ。"Load to #minatork01 - SSSSLIDE" http://t.co/SV7Mdn0x 2012-05-25 01:18:44

    みなとRuby会議01 #minatork01
  • みなとRuby会議01に参加した - おもしろwebサービス開発日記

    今日は みなとRuby会議01 - Regional RubyKaigi に参加してきました。まず最初 13:00 から開始かと勘違いしていて遅刻しました。すみません>< 主にペアプロのことについて書きます。 はじめてのペアプロ 僕はこのみなとRuby会議でペアプロを初めてやりました。これまで基的に一人でプロジェクトをまわしたり、在宅でコードを書いたりしていたので、興味はありつつもなかなか機会がなく今日まで来てしまいました。 で、やってみた感想ですが…とても面白かったです!!!ただ、時間制限が存在したこともありテンパったし消耗度合いも一人でコードを書く時の比ではなかったです。また、自分の勉強不足に気付く良い機会にもなりました。ゆるふわ Rails エンジニアなので、web系以外のコードを書く力がかなり足りませんね。もっと勉強しないと。 他の参加者の方々の成果物が gist にアップされて

    みなとRuby会議01に参加した - おもしろwebサービス開発日記
  • みなとRuby会議01に参加した - ただのにっき(2012-06-02)

    ■ みなとRuby会議01に参加した 今日はYokohama.rbが主催する「みなとRuby会議01」だったので参加してきた。年に1回くらいは地域Ruby会議に参加しなくては。 「みなと」とはいえ、場所は二俣川の運転試験場のすぐそば(つまり山の上)。「みなと」は3年後の目標であるパシフィコ横浜を指しているのだそうだ。うむ、SF大会にできてRuby会議にできないわけないよな! さて、受付をして指定された席につくも、同じテーブルに誰もいない。他のテーブルはけっこう埋まっているのに。しょっぱなはペアを組んでのプログラミングということなのにこれは困る……と思ったらギリギリに@bash0C7や@tatsuoSakuraiらが到着。というわけで、最初のセッションはペアプログラミングで課題をこなす「ソーシャルコーディング」。テーマは「あみだくじ」か「English Numberals」、相棒は@ymor

    みなとRuby会議01に参加した - ただのにっき(2012-06-02)