タグ

2009年9月4日のブックマーク (20件)

  • タリバン強奪の燃料輸送車にNATO空爆、民間人含む90人死亡か アフガン

    アフガニスタン北部クンドゥズ(Kunduz)で、国際治安支援部隊(International Security Assistance Force、ISAF)の攻撃を受けたイスラム武装勢力タリバン(Taliban)に乗っ取られた燃料輸送車の残骸(ざんがい、2009年9月4日撮影)。(c)AFP 【9月4日 AFP】(一部更新、写真追加)アフガニスタン北部クンドゥズ(Kunduz)州の村で4日、旧支配勢力タリバン(Taliban)が乗っ取った燃料輸送車2台を、北大西洋条約機構(NATO)主体の国際治安支援部隊(International Security Assistance Force、ISAF)が空爆し、地元政府によるとタリバン戦闘員と集まっていた地元住民ら約90人が死亡した。多くは武装勢力だが、死亡した民間人の中には子どもも含まれているとしている。 一方、ISAFに所属するドイツ軍は空爆

    タリバン強奪の燃料輸送車にNATO空爆、民間人含む90人死亡か アフガン
  • ウルムチで再び大規模な抗議行動、武装警察側は催涙ガスも

    中国・新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)の区都ウルムチ(Urumqi)の繁華街を中国国旗を掲げて行進する漢族の住民ら(2009年9月3日撮影)。(c)AFP 【9月4日 AFP】(一部更新)中国・新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)の区都ウルムチ(Urumqi)で4日、住民らによる大規模な抗議行動があり、武装警察部隊は催涙ガスを用いた模様だ。ウルムチでは2日から注射器による連続襲撃事件に抗議する大規模なデモが続いていた。 国営新華社(Xinhua)通信によると、抗議者1000人あまりが市中心部の南湖広場(Nanhu Square)に押し寄せ、広場入り口を封鎖する警官隊とにらみあいになっているという。その他の詳細は分かっていない。 このほか、若者100人あまりが、イスラム系住民の居住区に

    ウルムチで再び大規模な抗議行動、武装警察側は催涙ガスも
  • 「破天荒」は豪快で大胆?=40代以下、7割超が誤解−文化庁・国語世論調査(時事通信) - Yahoo!ニュース

    誰も成し得なかったことをするという意味の故事成語「破天荒」を、40代以下の人の7割超が「豪快で大胆な様子」だと誤解していることが4日、文化庁が発表した2008年度の国語世論調査で分かった。「手をこまねく」などの言葉でも使い方を間違えている人が多かった。 調査は1995年度から毎年度、面接方式で行っている。今回は3月に実施し、全国の16歳以上の1954人から回答を得た。 破天荒の意味を正しく選んだ人は16.9%だった。一方、「豪快で大胆」との回答が64.2%に達し、年代別では16〜19歳が75.0%、20代から40代が73.4〜77.2%だった。 何もせずに傍観することを表す「手をこまねく」の意味として、「準備して待ち構える」を挙げた割合は45.6%。16〜19歳では61.1%で、若者の誤答が目立った。「時を分かたず」では、来の意味「いつも」を選択したのは14.1%のみで、「すぐに」

    nagaichi
    nagaichi 2009/09/04
    すでに誤用が慣用に転じている例が多いな。誤用を正すことにトリビア的意義以上のものを感じない。「消耗」を「しょうこう」と読むべきだとはさすがの文化庁も言わんだろ?
  • 博物館:「弥生の一支国」を再現 長崎・原の辻遺跡近く - 毎日jp(毎日新聞)

    「魏志倭人伝(ぎしわじんでん)」に登場する古代日の国々の中で唯一、王都が特定されている一支国(いきこく)。その跡地とされる長崎県壱岐市の「原(はる)の辻遺跡」(国指定特別史跡)近くに、来年3月14日の開館を目指して市立一支国博物館の建設が進む。同市と県は3日、外観がほぼ完成したのに合わせ、館の概要などを発表した。一昨年亡くなった黒川紀章さんの国内最後の設計作だ。 鉄筋コンクリート4階建て延べ7800平方メートル。建設費約38億円。弥生時代の丘陵をイメージしたなだらかな曲線の屋根が特徴で、屋上には芝生が張られている。黒川さんは、壱岐市の原風景を壊さないよう配慮したという。 館内では、遺跡の出土品を展示するほか、弥生時代の古墳の石室や木造の交易船を再現。展望台からは大陸との交易船が入港した内海(うちめ)湾が望める。【錦織祐一】

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    雨季のバンコク2泊4日旅行記 夏は苦手と言いながら、春先の憂を吹き飛ばしたくて、今年も海外旅行の予定をいれてしまった。昨年20年以上ぶりに海外に足を伸ばし、旅をすると人生の栞が増えることを実感してから、だんだん旅が好きになってきたように思う。 今年の行先は雨季まっさかりのタイ・バ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • サーチナ-searchina.net

    2020-09-02 16:12 日の国力は「強靭」である・・・我が国はまだ「規模に依存している点は否めない」=中国報道 中国メディアは、中国人の多くは国内総生産で日を超えたことを誇りに感じていると伝えつつ、「現在の日中国の国力にはどれだけの差があるのか」と問いかける記事を掲・・・・

  • なぜ優越感ゲームが必要なのか? - シロクマの屑籠

    優越感ゲーム - モヒカン族 他の人が持っていなさそうな物品や知識を持ち、ひけらかすことによって「自分は他のつまらない連中とは違う」「自分だけが価値のあることを知っている」といった感覚に耽る営為を、インターネットスラングでは優越感ゲームと呼ぶ。優越感ゲームは特に思春期にはありがちな心理であり、「他の連中とはちょっと違うオレ」を演出して他人と自分を差異化するべく、あれこれの文化コンテンツが頻繁に買い求められることになる。 ところで、優越感ゲームは何故必要なのだろうか? 「そりゃあ優越感が気持ちいいからさ、他人と差をつけたいんだろう」と答える人もいるかもしれないが、だとしたら何故、他人に優越していることが気持ちよく感じられるのだろうか?どうしてやめられないんだろうか?時間や金銭を費やして、衣服やデジタルガジェットなどを、何遍も何遍も飽きる事無く、反復的に買い求めるような優越感ゲームは、一見、き

    なぜ優越感ゲームが必要なのか? - シロクマの屑籠
  • なぜ『東方』は二次創作が流行したのか - 萌え理論ブログ

    概要 なぜ『東方』の同人誌はエロが少ないのか? - 萌え理論Blog 東方同人誌においては、男性版やおい、すなわち女性キャラクター同士の同性愛的友情が主眼になっている 同人ショップを調査した結果を見ると、『東方』は一般向けの比率が際だって高いことが判明した。前回は、東方の二次創作の一般向け比率が高い理由を、「ユル百合」、すなわち、「女性キャラクター同士における友情以上・恋愛未満の関係性」を、東方が備えていることに求めた。 しかしこれは、既に東方の二次創作が隆盛を極めているのは当然の前提として、一般向けの比率が高い現状に対して、(ユル)百合だから成年向けを必要としない、という仮説を提出したものだ。ではなぜ、そもそも、東方の二次創作はかくも流行しているのだろうか。考察していこう。 考察 最初に結論を述べてしまうと、「二次創作を作りやすい、読みやすいから、流行した」という答えになる。しかしではな

    なぜ『東方』は二次創作が流行したのか - 萌え理論ブログ
  • 「私はUFOに乗って金星に行った」民主党鳩山由紀夫議員の奥さん、鳩山幸さんの発言が海外で話題|デジタルマガジン

    の次期首相確実と思われる鳩山由紀夫議員。その奥さんである鳩山幸さん、つまり次期ファーストレディのとあるトンデモ発言が日で話題になり、そして世界へと羽ばたいていきました。 その発言とは「私たちみんな宇宙人」「太陽をパクパクべている」「UFOに乗って金星に行った」「前世でトム・クルーズと一緒だった」というオカルト発言。学研の『ムー』にコーナーを持っていたぐらいオカルトどっぷりの幸夫人の発言が、今、世界で話題になっているんです。 その一部をご紹介します。 「モルダーとスカリーを呼べ」 「夢と現実を混同してるだけだろ」 「違うよ、金縛りにあって幻覚を見てるんだ」 「それから彼女はトライフォースとドラゴンボールを全て見つけて願いを叶えました。正体はセーラームーンだったのです」 「ああ、スーパーマリオギャラクシーのことね」 「日のファーストレディはLSDでもやってるの?」 「まあいいんじゃな

  • スベスベ日記

    スベスベ日記

  • 『正社員の解雇規制を緩和・撤廃して得するのは誰か?』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 「正社員の解雇規制を撤廃すれば公平な社会になる」とのコメントが寄せられています。これは、一部の財界御用学者らが繰り返している言説と同じです。 たとえば、城繁幸氏は『Voice』誌4月号の「労働組合は社員の敵」と題した論文で、「そもそも日の正規雇用は、『解雇権濫用法理』と『労働条件の不利益変更の制限』によって事実上いかなる解雇も賃下げも不可能であり、バブル崩壊後は維持不可能な代物だった。非正規雇用の拡大とは、総人件費を抑制したい経営サイドと、既得権を死守したい労組が共に進めてきたもの」、「正社員の保護規制を緩和し、現在は非正規側にすべて押し付けられているコストカット圧力を労働者全体で分かち合うべきだ」と書いています。まさに、大企業・財界発の「正規vs非正規」「労労対立」を

    『正社員の解雇規制を緩和・撤廃して得するのは誰か?』
  • 経済成長は悪なのか?:日経ビジネスオンライン

    こぞって民主党に違和感 では、今後政権を担うことになる民主党に対する期待が高いかと言えば、そうではないようだ。英エコノミスト誌は既に、8月22日号の記事の中で、「民主党はあまりに未熟で、準備不足に見える」と厳しい見方を示している。 「日経済が苦境に陥り、貧困層や格差が拡大したのは小泉純一郎元首相による改革のせいではない。格差の拡大傾向は、今年に入って深刻になったとはいえ、実は既に1990年代の『失われた10年』で始まっていた」と指摘し、格差問題のすべてを小泉改革に押しつけるかのような批判を展開する民主党や鳩山由紀夫代表の短絡的発想に疑問を呈している。 米ニューズウィーク誌も8月31日号の記事で、2009年1~3月期の日のGDP(国内総生産)が年率換算でマイナス11.7%と、先進国の中で最大の落ち込みを見せたことに触れながら、福祉強化を目指す民主党の状況認識の甘さを痛烈に批判した。 「驚

    経済成長は悪なのか?:日経ビジネスオンライン
    nagaichi
    nagaichi 2009/09/04
    釣り題ひどいし、問題の立て方も恣意的。「経済成長は悪」などと誰も言ってないのに。
  • ただの夢じゃない「宇宙エレベーター」:日経ビジネスオンライン

    「地球は青かった」という言葉で知られるユーリー・ガガーリンによって世界初の宇宙飛行が実現し、半世紀近くの歳月が流れた。この夏は、宇宙開発機構(JAXA)の若田光一宇宙飛行士が4カ月半にもおよぶ宇宙滞在を果たし無事帰還したニュースも記憶に新しい。 今や、世界では宇宙は、新しいビジネス市場として注目され、商業的な宇宙旅行の販売も始まっている。 SFの世界の“乗り物”が現実に 2009年7月現在、地上100キロメートル以上の宇宙空間を体験した人は、地球を回る軌道に入らない弾道飛行(準軌道飛行)を含めれば、500人を超えているという。 これらの500人強の人が利用した乗り物は、もちろん、ロケットである。 エレベーターで宇宙へ行こう。 そう言われて、あっけにとられないのは、世界でもごく少数の人間に限られるだろう。 SF作家アーサー・C・クラークの著作『楽園の泉』にも、宇宙エレベーターは登場する。クラ

    ただの夢じゃない「宇宙エレベーター」:日経ビジネスオンライン
  • 2009-09-04

    正岡子規の『墨汁一滴』には、明白な被差別民に対する差別的な句が載せられている。 「鶴の巣や場所もあらうに穢多の家」 という。 青空文庫では、 http://www.aozora.gr.jp/cards/000305/card1897.html 「この作品には、今日からみれば、不適切と受け取られる可能性のある表現がみられます。その旨をここに記載した上で、そのままの形で作品を公開します。(青空文庫) この作品には、被差別部落民に対する蔑称が用いられています。その旨をここに記載した上で、そのままの形で作品を公開します。(青空文庫)」 とある。しかし岩波文庫では、さらに厳重な但し書きがつけられている。 「不適切と受け取られる可能性のある」どころか、明白な差別であり、「蔑称」の問題ではなくて差別そのものである。青空文庫の但し書きは十分とは言えない。そこはさすがに岩波のほうが厳密で、これが差別そのもの

    2009-09-04
  • 賢明さを増した日本、幻想を抱かず投票  JBpress(日本ビジネスプレス)

    8月30日夜、鳩山由紀夫氏のやや幽霊がかった姿が日中のテレビ画面に映し出された。殺風景な党の掲示板を背景に、鳩山氏はニコリともせず控えめな調子で、有権者の歴史的な評決に対して謙遜と感謝の言葉を口にした。 日人のことをよく知らない人だったら、鳩山氏が敗北を認めていると思っただろう。 街頭で勝利を祝う騒ぎが全くなかった(車のクラクションも鳴らなかったし、水しぶきを上げる噴水もなかった)ように、鳩山氏の態度に勝ち誇った様子がなかったのは、国民の気分に合わせてのことだった。 信じていない変化と夢中でもない指導者に投票した テンプル大学でアジア学を教えるジェフ・キングストン教授の言葉を借りれば、日の国民は「自分たちが信じていない変化とそれほど夢中になっているわけではない指導者」に投票したのだ。国民の最大の狙いは、行儀の良い日では非常に奇妙に聞こえるが、度々繰り返されてきた言葉を使うな

    nagaichi
    nagaichi 2009/09/04
    賢明さを増した…かどうかは知らないが、「『ろくでなし』を追い出すことだった」「幻想を抱かず投票」ってのは当たってるな。
  • 弱者が見たアメリカの本当の歴史 書評~『学校では教えてくれない本当のアメリカの歴史』 | JBpress (ジェイビープレス)

    アメリカ史を飾る偉人たちの名は、アメリカのみならず、日でもよく知られている。今も昔も、子供に人気の伝記シリーズには、ほぼ必ず彼らの名前が入っているほどだ。 しかし、そんな英雄たちの偉業に、別の角度から光を当て、疑問を突きつけたのが、書『学校では教えてくれない当のアメリカ歴史』だ。 書は、国際政治学者ハワード・ジンが1980年に出版した『民衆のアメリカ史』を、2006年のジョージ・ブッシュ政権の2期目まで「内容をアップデート」し、若い世代を含めた幅広い読者に読めるよう、編集し直したものである。 『民衆のアメリカ史』は、出版当初から注目を集め、教科書に代わるテキストとして使う高校や大学が続出した。100万部突破を記念した朗読会には、カート・ヴォネガットやアリス・ウォーカーをはじめとした多数の作家やダニー・グローバーなど俳優らが参加した。 書がこれほどまでに大きな反響を呼んだのは、著

    弱者が見たアメリカの本当の歴史 書評~『学校では教えてくれない本当のアメリカの歴史』 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 3700年以上前の「巨大とりで」、エルサレムで発見

    イスラエルのエルサレム(Jerusalem)の旧市街で発見された、3700年以上前に築かれたとみられる高さ8メートルのとりで(2009年9月2日提供)。(c)AFP/ISRAEL ANTIQUITIES AUTHORITY 【9月3日 AFP】イスラエル考古学庁(Israel Antiquities Authority、IAA)は2日、エルサレム(Jerusalem)の旧市街で3700年以上前に造られたとみられる巨大な壁が発見されたと発表した。 発掘に当たったRonny Reich教授は、高さ8メートルに及ぶこの壁は3700年以上前、カナン人が遊牧民から水資源を守るために造ったものだと語った。この「巨大なとりで」は、エルサレムを潤していた泉が主な防御壁の外側にあったにもかかわらず街が繁栄したことを説明しているという。 Reich教授はさらに、「この地域で最古のとりで」だというこの壁の存在は

    3700年以上前の「巨大とりで」、エルサレムで発見
  • 参議院出身者が内閣総理大臣になるということの意味と問題について - 人力はてなへのコメント

    2009年8月30日の総選挙で麻生総理と鳩山党首は選挙区から立候補してないと思うんですが 党首や幹事長が選挙に出ている党、代表は出ずに幹事長や代表代行が出ている党がありますが この事の意味が良く理解できてません。 どうしてそうなるのか教えていただけないでしょうか? また総理が出た例がないという参議院に身を置く舛添氏が自民党の総裁になった場合、 何か困ることが出てきますか? ご指導宜しくお願いいたします。

    nagaichi
    nagaichi 2009/09/04
    質問自体意味わかめなのに、回答はまじめ。何これ?麻生の選挙区=福岡8区、鳩山の選挙区=北海道9区だろ。
  • チャンドラヤーン1号、通信途絶えミッション終了

    チャンドラヤーン1号、通信途絶えミッション終了 【2009年9月2日 ISRO】 インド宇宙研究機関(ISRO)は、昨年10月に打ち上げた無人月探査衛星「チャンドラヤーン1号(Chandrayaan-1)」との通信が途絶えたことを発表した。各種報道筋は、通信の復活は絶望的で、事実上ミッションは終了したと伝えている。 月探査衛星「チャンドラヤーン1号」は、インド時間8月29日13時半(日時間17時)に突然通信を絶った。ISROによると、同日の12時25分までは衛星からのデータ送信は正常に行われていたという。 通信途絶前までのデータやバックアップシステムの詳しい分析が進められているものの、複数の報道筋によると、もはや衛星にどんな問題が発生したのかを知るすべはなく、通信の復活も不可能と判断され、ミッションは終了したと伝えられている。 「チャンドラヤーン1号」は、インド初の無人月探査衛星として昨

  • CNN.co.jp:黒人の迫害受けたと南アの白人男性を難民認定、カナダ当局

    (CNN) カナダの移民政策当局は2日、南アフリカの白人男性が同国内で黒人から迫害を受けたとして申請していた難民認定を先月下旬に承認したことを明らかにした。南アの白人がこの種の理由で難民として認められたのは異例とみられる。 一方、南ア与党のアフリカ民族会議(ANC)は「差別的な決定。人種差別主義を増長させる判断だ」と強く批判する声明を出した。白人男性が主張する迫害が深刻なものでなかったのなら、今回の難民認定は笑止すべき判断でもあると主張した。 カナダの移民政策当局は、同国政府の意向とは無縁の独立した委員会による判断であると反論した。 白人男性はカナダに1年以上にわたって不法滞在した後の昨年、難民認定を申請。カナダの地元メディアによると、カナダ移民政策当局は南ア当局は黒人による白人男性への迫害でこれを阻止する対応策を打ち出さなかったと判断したという。弁護士によると、白人男性は7度にわたり黒人