タグ

2015年6月21日のブックマーク (25件)

  • 和算〜江戸時代の連中は、なんちゅう計算をそろばんでしとるんだ〜

    佐藤賢一の中の人 @ke_1sato 弓形の弧長を求めるために関孝和は、 arccos^2 (24/25)≒0.0805390964213483117、 という値を、分数 200860100457/2493945312500≒0.0805390958054538 で近似している。何桁の連分数を展開してるんだあ!と悶絶 2015-06-21 04:07:44 佐藤賢一の中の人 @ke_1sato めちゃくちゃ精密な近似である。(もちろん真値が分かれば連分数そのものは難しい計算ではないし、近似が精密になるのは当然なのだが。。。)これをどうやって見つけたんだ!!!、というのが今の課題。10^(-10)のオーダーで近似するとはね。 pic.twitter.com/YTteV1mptE 2015-06-21 04:23:52

    和算〜江戸時代の連中は、なんちゅう計算をそろばんでしとるんだ〜
    nagaichi
    nagaichi 2015/06/21
    異能かアルゴリズムか。
  • 江戸の悪 ~大盗賊・侠客・悪女・ストーカー

    太田記念美術館で2015年6月2日~6月26日に開催した「江戸の悪」展について、執筆したツイートをまとめました。 展覧会の概要については太田記念美術館HPをご覧ください→http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/H2706edonoaku.html いずれの作品も現在は展示しておりません。また、展覧会図録は作成しておりません。

    江戸の悪 ~大盗賊・侠客・悪女・ストーカー
  • 中国の成長率とTFPの予測について(前編) - 梶ピエールのブログ

    少し前のことだが、津上俊哉さんが、丸川さんと僕の共著『超大国中国のゆくえ4:経済大国化の軋みとインパクト』(東京大学出版会)の、序章についてブログで批判を書かれている。 http://www.tsugami-workshop.jp/blog/index.php?categ=1&year=2015&month=5&id=1430811575 http://www.tsugami-workshop.jp/blog/index.php?categ=1&year=2015&month=5&id=1430811076 http://www.tsugami-workshop.jp/blog/index.php?categ=1&year=2015&month=5&id=1430810602 http://www.tsugami-workshop.jp/blog/index.php?categ=1&yea

    中国の成長率とTFPの予測について(前編) - 梶ピエールのブログ
  • 中国の成長率とTFPの予測について(後編) - 梶ピエールのブログ

    承前。 過剰投資のリバランスとその処方箋―清算主義かリフレか― 先ほど、「生産性の低い方から高い方へ生産要素を移動させることでTFPの上昇は十分見込める」と述べた。とはいっても、労働力の移動によってそれが実現できる今後は労働ではなく資による調整が必要になってくるだろう。しかし資は労働とは異なり生産性の低いところの資を高いところに持ってきて使う、という訳にはいかない。せいぜい生産性の低いところに行われている投資を減らして、当に必要な投資に資金が回るようにする、といったことしかできない。これが津上さんの著作でも強調されていた「過剰投資からのリバランス」である。 このことは、当然のことながら経済全体の投資が適正な水準まで抑制されることを必要とする。その際どの程度まで抑制するのが「適正」なのか、という点が問題だが、前述の三浦有史氏のレポートにあるように、日その他の「中所得国の罠」を抜け出

    中国の成長率とTFPの予測について(後編) - 梶ピエールのブログ
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタク「日本のアニメに中国語がもうちょっと出ても良いんじゃないかと思う。ドイツ語や英語レベルは求めないが……」

    2015年06月19日19:05 カテゴリオタクin中国アニメ 中国オタク「日のアニメに中国語がもうちょっと出ても良いんじゃないかと思う。ドイツ語英語レベルは求めないが……」 ありがたいことに 「日の作品に出てくる中国語に関して中国オタクはどう感じているのか?」 という質問をいただいておりますので、今回はそれについてを。 日のアニメやアニソンでではイロイロな日語以外の言葉が飛び交っているのは中国オタクな人達の間でもきちんと認識されているようですが、そんな中で 「中国語があまり使われていない」 と疑問を覚える人もいるようです。 中国のソッチ系ではその辺に関するやり取りが行われていましたので、例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。 日のアニメでは日語以外の様々な言語が頻繁に出てくるけど、中国語は少な過ぎない?もうちょっと出ても良いんじゃないかと思う。ドイツ語

    「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタク「日本のアニメに中国語がもうちょっと出ても良いんじゃないかと思う。ドイツ語や英語レベルは求めないが……」
  • 植物すんげぇ!植物界では自ら遺伝子の組み換えが行われていた。サツマイモから発見された”外来生DNA”(ベルギー研究) : カラパイア

    品種改良のため遺伝的性質を改変した遺伝子組み換え作物については、長年議論が繰り広げられてきた。 だが、最新の研究によれば、自然は自らの力で遺伝子組み換え作物を生み出しているという。サツマイモはまさにその良い例だ。そして、これはどうやら数千年も続けられてきたことで、人間は知らないうちに大昔から遺伝子組み換え作物をべてきたようなのだ。

    植物すんげぇ!植物界では自ら遺伝子の組み換えが行われていた。サツマイモから発見された”外来生DNA”(ベルギー研究) : カラパイア
  • アートまとめんblog : 歌川国芳の『金魚づくし』 9作品

    2015年06月20日20:47 歌川国芳の『金魚づくし』 9作品 カテゴリ■雑談 art_matomen Comment(0) 歌川国芳の連作「金魚づくし」の作品9種を紹介します。国芳の得意とした擬人化の代表例で、人間のような豊かな動きや表情を持った金魚たちは必見です。 『酒のざしき』 図は、酒宴での席を描いたもので、一匹の金魚が三味線を弾き、それに合わせ踊る二匹の金魚。ひれを巧みに使った仕草になんとも愛らしい。  『にはかあめんぼう』 図は、水中の金魚が雨をしのぐ、というおかしな作品。タイトルも「にわかあめ」と「あめんぼう」をかけたシャレになっている。 『そさのおのみこと』 図は、日神話に登場する素戔嗚尊(すさのおのみこと)を描いた作品で、八岐大蛇(やまたのおろち)を退治する場面を描いている。戦う素戔嗚尊の足下にいるのは奇稲田姫(くしなだひめ)。 『いかだのり』 江戸時代、船

    アートまとめんblog : 歌川国芳の『金魚づくし』 9作品
    nagaichi
    nagaichi 2015/06/21
    『鳥獣戯画』と『のらくろ』のあいだを結んでるのが、これだと思えば。
  • ハワイが好き - じゃじゃ嫁日記

    ちなみに初めてハワイに行ったのは、5、6年前だったと思います。嫁は元々海外旅行が好きで、サイパンやグアム、ロタ島には行ったことがあったのですが、(ちなみに二人で最初に行った海外はテニアン島でした)ハワイは別格のようで、リピートっぷりが凄いです。 漫画では多少オーバーに描かれ気味に見えますが、オアフ島が見えた時点で実際に涙が出てました。胸が一杯になるのだそうです。ビックリします。 僕も行くまでピンときてなかったんですが、ハワイは当に良い所です。島全体が幸せに包まれてる気がして、何もしてないのに楽しい気分になります。(実際に、道行く人の笑顔率高いです) しかし、それだけに帰国時の喪失感も半端じゃありません。逆PTSDというか、半のような状態になり、通常運転に戻すのに非常に苦労した記憶があります。 嫁はハワイ好きがこうじて「ハワイ住みたい」等と言う事があり、その気持ちは非常によく分かるのです

    ハワイが好き - じゃじゃ嫁日記
  • 東横インが1泊1万円になる日。 | いすみ鉄道 社長ブログ

    いすみ鉄道のようなローカル線は、鉄道会社といっても零細企業です。 こういう小さな会社は、社長が何を考え、どういうポリシ―や方向性で進んでいるのかを皆さまに直接お伝えし、ご理解いただくことが大切だと考えています。 このブログでは、地元の情報やイベントなども併せて、「いすみ鉄道の今日」をお伝えいたします。 どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。 このあいだ、成田空港の友人と話をしていたら、「ホテルがとにかく満室です。」と言われました。 私が成田空港に勤務していたのはもう6年以上前ですが、その頃は、成田のホテルはガラガラで、各ホテルの営業の人たちが、足しげく航空会社を回っては、宴会プラン、ファミリー宿泊プランなど、どちらかというと地元住民向けの企画商品を売ってまわっていましたし、航空会社の乗務員の宿泊を獲得するために、大変な努力をされていました。 外国から飛んでくる飛行機の乗務員は

    nagaichi
    nagaichi 2015/06/21
    円安と中国の経済発展のおかげか。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    nagaichi
    nagaichi 2015/06/21
    のっけ「過去の歴史を通じて、国民が一体感をもち続け」のあたりからトンデモ大爆笑。近代の国民国家前提のナショナリズムを古代や中世に敷衍しようとすんなよw。
  • 気分はもう中世暗黒時代 中世どっきり残酷対談だヒャッハー

    あなたはまだすべてを知らない。中世ヨーロッパの魅力を。 そして、その世界を舞台に、騎士が活躍する現実の物語を。 そして、それを雄弁に伝える2つのユニークなマンガを――。 1つは『乙女戦争』(双葉社)。宗教改革の先駆けで、銃が実戦で運用された始めての戦争「フス戦争」で、戦場に立った少女兵の物語。西洋の拷問器具を描いた『ダンス・マカブル~西洋暗黒小史~』など、歴史、特に中世ヨーロッパへの造詣が深い大西巷一さんが描くこの作品は、表紙からはうかがえない残酷な試練の連続が病みつきになる。 そしてもう1つは、「英仏百年戦争」初期に活躍した実在の傭兵ホークウッドを描いたトミイ大塚さんの『ホークウッド』(メディアファクトリー)。『デンキ街の屋さん』『となりの関くん』などの作品が並ぶコミックフラッパーにあって、中世傭兵バトルアクションは強力な濃さがある。 騎士、西洋甲冑、傭兵、鉄砲、政治戦争、そして宗教

    気分はもう中世暗黒時代 中世どっきり残酷対談だヒャッハー
  • 「必死のギアをもう1段」 復興相発言に県民憤り

    復興事業費の一部地元負担を盛り込んだ東日大震災の新たな復興枠組みが固まった18日、竹下亘復興相が記者会見で「全て与えられるより、一部のリスクを負うことで人間は気になる。被災地は必死でやっているが、さらに必死のギアをもう一段上げていただきたい」と述べた発言に対し、県内では19日、「被災地が『甘え』ているから負担を求めるのか」「被災地の頑張りが分かってない」などと反発が相次いだ。 行政と連携して移動図書館を開設している釜石市の団体職員の男性(29)は「被災地の人はすごく必死にやっている」と竹下復興相の認識を一蹴。「一部負担したからギアが上がったり、リスクがあって精度が上がるということはなく、『気になる』『より良くなる』こととは直接関係ない。むしろ一部負担による現場の混乱や計画の見直しなどでさらに復興が遅れる」と懸念する。 被災地を支援する北上市のNPO法人いわて連携復興センターの鹿野順一

    nagaichi
    nagaichi 2015/06/21
    竹下弟相か。政策以前に政治の言うべきこと、言うべきでないことを心得ない人だなあ。人に鞭打つだけだったら、政治はいらないんだよ。この人の本音そのままなので、指摘されても気づかないまま繰り返してるわけ。
  • 首相がこだわる「レッテル貼り」とは? 答弁で8回も:朝日新聞デジタル

    「レッテル貼りはやめて」。集団的自衛権の行使容認や安全保障関連法案の議論で、安倍晋三首相は繰り返し言う。政治とは言葉の応酬であり、絶妙な言い回しが政権をゆさぶった例も少なくない。「レッテル貼り」について考えた。 昨年7月14日、集団的自衛権をテーマに開かれた衆院予算委員会の集中審議。民主党の海江田万里氏が「抑止力を高めると軍拡競争が始まるのでは」と指摘すると、首相は「私を抑止力万能主義と決めつけるが、抑止力をほとんど認めていないような、さすが民主党だ」。さらに「レッテルを、私がレッテルを貼ったなら謝るが、海江田さんもレッテルを貼ったなら取り消していただきたい。お互いにレッテルを貼りあうという不毛な。海江田さんがまずレッテルを貼ったから、私もレッテルを貼った。レッテル貼りの議論ではなくて、レッテル貼りではなく中身の議論をすべきだと思う」。 1回の答弁で8回も「レッテル」という単語を使い、「レ

    首相がこだわる「レッテル貼り」とは? 答弁で8回も:朝日新聞デジタル
    nagaichi
    nagaichi 2015/06/21
    全然関係のないところで「日教組」とかヤジ飛ばしてた首相に言われてもなあ。
  • 原子力発電所にミサイルを撃ちこむ戦術的価値はあるのだろうか?

    fjのYog教祖様 @fjs_kyousosama @koshian 多分、凄く高い。 「死んだ敵兵一人を作っても相手の戦力が一人分減るだけだが、怪我をした敵兵一人を作ると周囲の3人が救護に回るので戦力が4人分減る」 ってのと同じで、原発の防衛に戦力を割かざるを得なくなるのは手痛いはず。 2015-06-20 14:01:37

    原子力発電所にミサイルを撃ちこむ戦術的価値はあるのだろうか?
    nagaichi
    nagaichi 2015/06/21
    純戦術的には「ある」のだと思うよ。政戦両略の階梯を上がっていくごとに「ない」に傾くのだろうけど。
  • 「日本核武装論」は机上の空論である(小川和久)|ポリタス 原発“新設”の是非

    『ポリタス』編集部からの依頼は、潜在的核武装技術と原子力発電の関係について、以下の3つの要素を視野に入れて執筆せよというものである。 1)日の核武装の現実性(技術力・開発期間・NPT=核拡散防止条約との関係など) 2)日の潜在的核武装技術保持による抑止力の実効性 3)潜在的核武装技術保持するために、原発の新・増設やリプレースを行い原発を維持すべきか しかしながら、いわゆる「日核武装論」をリアリズムの観点からながめると、「ナンセンス」としか言いようがない。設問自体が根拠のない一般論でしかなく、成り立たないからである。 「日核武装論」は机上の空論に過ぎない 結論的に言えば、「日核武装論」は机上の空論に過ぎない。国家国民を挙げての決意があれば、日核武装の可能性はないわけではないが、それを追求する意志が備わった国民性なら、戦後10年ほどの間に実行していただろう。以下、「日核武装論」が

    「日本核武装論」は机上の空論である(小川和久)|ポリタス 原発“新設”の是非
  • 三星堆遺跡で古城壁が発見、「北城壁」の一部か、完全な人骨も―中国

    韓国コスプレイヤーが魅せる『勝利の女神:NIKKE』メアリーは圧巻!透明感と妖艶さを兼ね備えた美貌に脱帽【写真10枚】 05-22 21:57

    三星堆遺跡で古城壁が発見、「北城壁」の一部か、完全な人骨も―中国
  • フェミニストとしてすすめる、フェミニズムに関心を持つための本5冊(1)物語・ノンフィクション編 - Commentarius Saevus

    最近炎上していたこのまとめがとにかくひどい。 「クソフェミ「まずはを読め!」俺ら「どのを?」のテンプレに答える当にフェミニズムが学べる5冊の」 とりあえずこのまとめのひどさはいくつもあるのだが、 ・タイトルに「クソフェミ」というのが入っている時点で、フェミニズムを侮蔑する気が全身から汗のようににじみ出ている。真面目に謙虚さと疑いを持って学ぶ気はないようだ。 ・そもそもフェミニストが「まずはを読め」というのをテンプレ的に言ってくるという状況があまり想像できないが、それはともかくとして他の専門分野で妙なことを言うと「を読んでから言え」と言われるのは当たり前なのに(宇宙、地震や火山、医学、歴史など)なぜフェミニズムだけこんなにウザがられているのか理解できないし、また関心があるという人にをすすめるのは別に普通である。 ・フェミニズムについて知りたいくせにいきなりロールズやセンをすすめ

    フェミニストとしてすすめる、フェミニズムに関心を持つための本5冊(1)物語・ノンフィクション編 - Commentarius Saevus
  • 認知症の謎に?!脳は学習するたびにDNAをいちいち破壊していると判明、MIT発見 | Medエッジ

    人は学習したり、記憶したりするときに、脳の中でDNAを破壊していると分かった。  うまく直せない場合はダメージが残ってしまうことになる。認知症の謎にもつながるかもしれない。  米国マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究グループが、有力科学誌のセル誌オンライン版に2015年6月6日に報告した。 遺伝子を活発にしている なぜDNAを破壊するプロセスがあるかといえば、重要な遺伝子の働きを活発にできるからだ。学習と記憶に伴って、脳において必要な機能を有効にしていくというものだ。  人は年を取るに従って、このDNA損傷を修復する能力が弱まってしまい、結果として退化へとつながっているとも見られた。 700の遺伝子で変化 研究グループは神経細胞を使って、DNAの破壊に伴って変化の起きる遺伝子を検証した。  DNA破壊につながる化学品で細胞を処理、それで活発になったDNAを反映するRNAを集めた。ここか

    認知症の謎に?!脳は学習するたびにDNAをいちいち破壊していると判明、MIT発見 | Medエッジ
  • 日本の山から大径材は枯渇した。文化財修復・再現に使われる「外材」について。

    Gijyou @gijyou @1miyash @imaikuni 名古屋城の天守閣クラスともなれば、丸御殿とは使用する木材のサイズや量が雲泥の差だと考えられます。すでに17世紀初頭の城郭築造ラッシュで檜の大径材が枯渇している日列島で、これを建てられるだけの木材があるのでしょうか?甚だ疑問です。 2015-06-18 10:35:14

    日本の山から大径材は枯渇した。文化財修復・再現に使われる「外材」について。
  • 逆シャアの隕石返し

    佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen 気のせいでしょうか良い映像化に恵まれない士郎正宗作品の中で数少ない良作のblackmagic M-66につ... — えーっと、あれは作品の中でも「ドーナツ」と呼ばれていますけど、ぶっちゃっけ「M-66と反撥する」及び「M-... ask.fm/a/cbnbg6j9 2015-06-19 18:57:02 佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen M-66のドーナツの質問をした者です。 下記の事柄一点で作品の価値が毀損するものでは無いとは思いますが、 ... — 言い方が悪かったかも知れませんね。「二足歩行の対人用自動兵器」と「ドーナツ」には「作品公開時も今も、科学的... ask.fm/a/cbni00pm 2015-06-19 23:17:00 佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen これは聞き方が悪かったですね! >

    逆シャアの隕石返し
  • 考古学と女性の身体の話

    産婦人科関連のツイートを見て色々思ったことがある。とはいえ考古学を学ぶしがない軟弱大学生が書き殴ってるだけなので便所の落書き感覚でさらっと流してほしい。 まず、考古学業界は超男社会である(と私は思っている)。某市の文化財課は「女子学生どう?」という問いに「女か~」と答えるし、数年前卒業した女性の先輩は女子トイレの無い職場に就職した。 専門職だしそんなもんだよな~と思いつつも、心のどこかで「男女平等とはなんだったんだ」と思う気持ちもある。数でいえば女性研究者も増えているはずだし、別に女だからすごいセクハラを受けたりいじめぬかれるという話でもないので、結局甘ったれの意見だよな~でもな~とモヤモヤしている。 学生やっててもモヤモヤエピソードがある。 考古学の発掘調査は山の中やド田舎の畑で行われることも多い。民宿なんかに何週間か泊まって、毎日現場と宿の行き来をする。風呂トイレ洗濯機共同で自炊。部屋

    考古学と女性の身体の話
  • 「銃があれば助かったのに」銃乱射事件に全米ライフル協会員が書き込み炎上

    「銃を持っていれば助かったのに」――サウスカロライナ州チャールストンにあるアフリカアメリカ人が通う教会で銃が乱射され、男女9人が死亡した事件について、全米ライフル協会(NRA)のチャールズ・L・コットン氏がインターネット上に書き込み、「炎上」した。

    「銃があれば助かったのに」銃乱射事件に全米ライフル協会員が書き込み炎上
  • 南部の誇り?差別の象徴?乱射事件で「南部連合旗」議論再燃 米

    サウスカロライナ州コロンビアで米国旗と州旗が半旗となる中、高く掲揚される南部連合旗(2015年6月18日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Sean Rayford 【6月19日 AFP】黒人9人が死亡した教会での銃乱射事件が起きた米南部サウスカロライナ(South Carolina)州では、事件発生翌日の18日、各地で半旗が掲げられた──ある一つの際立った例外を除いて。 州都コロンビア(Columbia)の州議会議事堂前では、南北戦争時の南部連合の戦旗が事件後の今も高く掲揚されており、奴隷制を支持し米国からの分離独立を宣言した南部が敗れてから150年以上が過ぎた現在、この旗の持つ象徴性をめぐる議論が再燃している。 13の星がX形に並べられたこの赤・青・白の旗には多くの南部住民が共感しており、同州チャールストン(Charleston)のエマニュエル・アフリカン・メソジスト・エピ

    南部の誇り?差別の象徴?乱射事件で「南部連合旗」議論再燃 米
  • 「江戸の文人サロン―知識人と芸術家たち」揖斐 高 著

    十八世紀のヨーロッパ、フランスでは貴族夫人が政治家・知識人・芸術家を招いて自身の邸宅を社交の場と化し、イギリスではコーヒーハウスに知識人・芸術家・文筆家・商人が集まって日々議論を戦わせた。同じ頃の日でも、江戸大坂京都の三都を始めとした各都市に文人と呼ばれる知識人たちが、詩文書画学問文雅を媒介に寄り合いの場を設けて交遊した。江戸時代に発展した「知識人が自由に離合集散して談笑・議論し、社交する場」(P3)としての文人サロンはどのようなものであったか、様々な興味深い例とともに、文化史の中に江戸時代の文人サロンを位置づけようと試みた一冊。 以前紹介した「『江戸の読書会 会読の思想史』前田 勉 著」とあわせて読むことをおすすめしたい。 文人とは何か、著者は以下の四つの特徴を挙げている。 (1)読書人であり、高度の知識人である。 (2)重大な政治権力の行使に直接的には関わらない。 (3)詩文書画など

    「江戸の文人サロン―知識人と芸術家たち」揖斐 高 著
  • 群馬・館林のロヒンギャ族、難民認定されず8年:朝日新聞デジタル

    群馬県館林市に、ミャンマーのロヒンギャ族約200人がひっそりと暮らしている。日で難民として認定されず、仕事や医療面で苦境にある人々も少なくない。ロヒンギャ族やシリア難民など、国際社会では難民が改めて大きな課題となっている。国連は、難民の保護と支援への関心を高めようと制定した20日の「世界難民の日」を前に、世界の難民や国内避難民が過去最多になったと発表した。 古い民家の一室で、アウンアウンさん(38)は、2時間しか眠れず早朝に目を覚ました。 6月8日は、住んでいる群馬県館林市から、東京都港区にある入国管理局に行く日だった。正式な在留許可はない。「捕まったら、どうしよう」と考えると、心配でたまらなかった。 アウンさんが入国管理局に向かったのは、3カ月に1度の「仮放免」更新のためだった。不法滞在などの理由で来は収容対象だが、一時的に身柄の拘束を解かれることが「仮放免」だ。代わりに一定期間ごと

    群馬・館林のロヒンギャ族、難民認定されず8年:朝日新聞デジタル