タグ

2010年9月6日のブックマーク (23件)

  • Voice BN 001 - chocolatmag.com

  • 少し昔話をしたくなった 【中学生編】 : 暇人\(^o^)/速報

    少し昔話をしたくなった 【中学生編】 Tweet 1 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[] 投稿日:2009/09/06(日) 12:06:24.98 ID:2bDrzic0 昨日昔を思い出す事が有ったから聞いて貰いたくなったんだよ。 規制中なのでパー速で書こうと思ったんだよ。 暇な人は聞いてくれ。タレコミありがとうございます! 【スカッとゴルフ パンヤ】(みんゴルやマリオゴルフ感覚で対人戦が可能。ネトゲの中でもトップクラスの完成度です。) 2 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[] 投稿日:2009/09/06(日) 12:07:46.75 ID:2bDrzic0 話は俺が出会ったある女の子の事なんだ。 その女の子と出会ったのは中一の時だった。 彼女は雰囲気美人だったと思う。 良く言えば石原さとみに似ている。あくまでも・・・良く言えばね。 後、天

    少し昔話をしたくなった 【中学生編】 : 暇人\(^o^)/速報
  • 常識的に考えた : 【話題】「見参!」 結婚式で戦国武将の甲冑を身に着ける新郎が増えている - ライブドアブログ

    【話題】「見参!」 結婚式で戦国武将の甲冑を身に着ける新郎が増えている 1 名前:そーきそばφ ★[] 投稿日:2010/09/05(日) 19:04:49 ID:???0 晴れの結婚式で、戦国武将ばりに甲冑(かっちゅう)を身に着ける 新郎が増えているらしい。 スポットライトを浴びるのは女性だとばかり思っていたが、 注目を一身に集める“甲冑花婿”はどんな気分なのだろう。 東京都内の結婚式場で今春、開かれた披露宴。親族や友人らが待ちわびる中、 赤い甲冑姿の新郎が、人気時代劇「暴れん坊将軍」のテーマに乗って登場した。 「見参!」。そう叫ぶ新郎で千葉県船橋市の看護師黒沢星矢さん(25)の腰には 刀、歩く度にカチャカチャと鎧(よろい)が音を立てる。 度肝を抜かれた会場に歓声とどよめきが上がる中、新郎は満面の笑みを浮かべた。 黒沢さんが着た甲冑は薩摩の戦国武将、島津義久がモチーフ。 新郎のそばでほほ

    常識的に考えた : 【話題】「見参!」 結婚式で戦国武将の甲冑を身に着ける新郎が増えている - ライブドアブログ
    nagaimichiko
    nagaimichiko 2010/09/06
    去年の段階で「これからは甲冑が来る」といった島田紳助はすごい。
  • Adweek

    Be a better marketer and get access to the latest Adweek-created guides, exclusive research, and sponsor white papers.

    Adweek
  • Googleに衝撃か。FacebookがLikeボタンに基づく新検索アルゴリズムをテスト中:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    一昨日、Facebookが新たな検索アルゴリズムを実験中、とAll Facebook(元記事)が報じた。 具体的にはLikeに基づくページランクによる検索方式で、実際にFacebookの検索窓で試せるようだ。例えばappleと入力すると、最上部には当社岡村直人が最近投稿した「FacebookとApplrに不協和音!?」というブログ記事が表示され、その下に6名がこの記事をシェアしたと表示されている。 ここからも私の友人関係のLikeないしShareが、検索結果に影響を与えているであろうことが推測できる。 記事原文によると、All Facebookはこの検索結果を「友人のLike情報、および全世界のLike情報に基づいたもの」と推測したが、追記内でFacebookから「友人のLike情報を含んだ検索アルゴリズム」であるとの回答を得たようだ。 さらに記事原文では、このアルゴリズムはこの8月31日

    Googleに衝撃か。FacebookがLikeボタンに基づく新検索アルゴリズムをテスト中:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • 小沢首相後の変化予想: 極東ブログ

    票構成から見て小沢首相誕生は既定と言ってよいはずだが、最終的に決まるまであと十日、マスコミも「菅か小沢か手に汗握る」といった話題を繋ぐのにご苦労様という状況が続くのだろう。いずれこのお祭で他党はじわじわと人気を下げ、民主党を利するので、菅さんを含めて仙石・前原そして蓮舫各氏も、お祭参加は小沢沈没後の布陣に役立つという認識なのかもしれない。さて、現実問題として小沢首相誕生で何が起きるのか? 前提は、ねじれ国会と称される参院の構成が変わらないことだ。小沢首相となっても、鳩山政権が成立したようなむちゃくちゃな暴走は生じない。構造的には誰が首相になってもレイムダックに近いような状態になる。ではどうするか。 小沢さんは先日の記者クラブの公開討論で、他党との合意を模索すると述べた。それだけ見れば現在の菅首相と変わりはない(参照)。 そういうより大きな課題こそが、私は天の配剤だと申しあげているんですけれ

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nagaimichiko
    nagaimichiko 2010/09/06
    「プロジェクトを計画し、雇用均等委員会のガイドラインを遵守し、予算を組み、財務を管理し、ビジネスや知財権の複雑な法律を知るために必要なスキルを持って生まれてくる人はいない。すべては学ぶしかない」
  • NameBright - Coming Soon

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration phs-mobile.com is coming soon

  • 日本の病の一つ目。「戦力の逐次投入」 - 漂流する身体。

    まだ、考えがまとまりきって居る訳では無いが、幾つか典型的に日人や日企業が構造的、或いは風土的に不得意な種類の意志決定が有る気がする。読んで頂いている皆様も常日頃から、同じ事を感じているのでは無いだろうか。こういうステレオタイプに物事を当てはめて、ゼロかイチかに割り切る議論が、必ずしも複雑化した現代の事情を正しく理解するのに適したアプローチだとは思わないが、何事にも例外が存在することを前提とした議論であれば、多少は正しさが担保できるであろう。 その典型的な意志決定の一つは、「戦力の逐次投入」をしてしまうことである。これまで借金を増やしてきた施策の延長線で、また借金を増やす様にしか感じられない概算要求96兆円とか、半導体や液晶パネルに続いてまた同じパターンで太陽電池やリチウム電池が大量投資と価格競争を得意とする韓国勢や中国勢に迫られているニュースとかを見るに、国家予算や事業投資予算といった

    日本の病の一つ目。「戦力の逐次投入」 - 漂流する身体。
  • 研修という名の洗脳 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    あれは「洗脳」なんですよ。 http://www.mbs.jp/voice/special/201009/01_30043.shtml 企業の「研修」ではなくて。 洗脳 - Wikipedia 「研修」という教育プログラムとして考えると、とても違和感があるわけですが、「洗脳」と考えると納得できますし、宗教であるとか、悪徳商法であるとかと一緒。新人に対してやるという意味では、軍隊での新兵教育ともあまり差はありません。組織にとって都合の良い人間を生み出すための生産システムと考えると吉。上意下達、命令は絶対、個人よりも組織。こういう人間ばかりの組織にするという目的に沿って、研修という名の洗脳が行われているわけですね。 http://www.gekiura.com/guest/pu00000005.html 洗脳とは、以下の原理によるもので、基的な手順は以下の5つです。 【隔離】 ターゲットを日

    研修という名の洗脳 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 『フラッシュマーケの件』

    一気に乱立したけど、家の登場で参入ラッシュは一段落した訳で。 と思ったら、べログも参入を発表した。 まあ、これからは資金力含めたリソースとモチベ勝負なので、後に地獄絵図を見る事になるだろうと。 モチベについては仕組みがシンプルな分、詰まる所シンプルに現場が最後まで粘れるかどうか。 大手のぐるなび(実質piku)、ポンパレードは自社の純広媒体がある分、最後の踏ん張りがきかない気がするし、そこが別れ目。 光系はto CのWEBサービスは弱いイメージ。なんとなくね。 結局、営業力でなんとかなると思ってそう。それだとユーザーには届かない。 てか、そもそもサービス名とドメインからイケてないし、思い出せないw となると総合的にQpodが最右翼なんだろうけど、DNAが光体質だからどうなんだろうか。ただ、家の顧客対応をどこまで日版にアレンジして、Qpodに浸透させられるか。 できれば最強だから

    『フラッシュマーケの件』
  • http://www.henshusha.jp/2010/09/03/promo-word-4/

  • 「ありえないくらい精巧なミニチュアEOS 5D MarkII その正体はUSBの4GBメモリー」 : アキバBlog

    三月兎2号店にキヤノンの「EOS 5D MarkII」をモチーフにしたミニチュア「EOS 5D MarkII」USBメモリが4日に入荷していた。 キャノン「EOS 5D MarkII」はWikipediaによると『2008年11月29日に発表された、2110万画素のキヤノン製一眼レフデジタルカメラ』で、『新開発の約2110万画素の35mmフルサイズセンサーと新型映像エンジンであるDIGIC 4の搭載により、常用ISO感度6400の低ノイズ、フルHD動画撮影を実現』・『カメラグランプリ2009「大賞」受賞』とかが書いてあり、発売当時の価格は体のみで30万円、今はアマゾンではレンズなし体のみが18万円くらい【AA】のデジタル一眼カメラ。 この『EOS 5D Mark IIミニチュアUSBメモリ』は、「EOS 5D MarkII」をモチーフに各種ボタンやダイヤル・液晶・ファインダー・三脚穴・

  • 【速報】 織田信長 死去  : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 18:25:49.31 ID:iA2t9h2wO 1582年6月2日未明、能寺の焼け跡から遺体で発見された。 満48歳没。自殺の可能性が高く、所属事務所からは腹部を深く切りつけたことによる出血多量死と発表された。 織田信長さんは80年に石山願寺を攻め降し、畿内を平定。 82年春甲斐に遠征して武田氏を滅ぼし、続いて中国、四国制圧を期して上洛中の最中であった。 織田さんは願寺で何者かの襲撃に遭い志し半ばで自殺。 警察は目撃情報を頼りに、織田さんを自殺に追いやった犯人の行方を追っている。 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土) 18:26:40.81 ID:3BQoy/FkP ソースは? 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/04(土)

    【速報】 織田信長 死去  : もみあげチャ〜シュ〜
  • 見ろ!ゴミが人のようだ!

    見ろ!ゴミが人のようだ!

    見ろ!ゴミが人のようだ!
  • gr.jp

    This domain may be for sale!

    nagaimichiko
    nagaimichiko 2010/09/06
    鈴木宗男健在。
  • ニコ動スターが競演! 「ニコニコ大会議2010 夏」レポート (1/6)

    ニコニコ動画の夏といえば大会議! 今回は「歌ってみた」「演奏してみた」の人気ユーザー32名がステージに上がってパフォーマンスを披露し、観客を大いに沸かせた 8月26日、動画コミュニティーサービス「ニコニコ動画」の関連イベント「ニコニコ大会議2010夏〜笑顔のチカラ〜」が開催された(事前取材)。 大会議と言えば、2008年の夏に始まった毎年恒例のイベントで、今まではニコニコ動画やニコニコ生放送の新サービスを発表するのが主たる目的だった。そのため無償でユーザーを招待していたが、今回より人気ユーザーによるライブを強化し、チケットを有償(5800円)で発売。ネットでの生中継も有償で行なった(1500円)。 そんな有償化の壁をものともせず、イベントは多くの参加者が集まり大盛況に終わった。 当日、ASCII.jpの取材班が会場を訪れて、まず感じたのが、とにかくすごい参加人数だということ。会場となったC

    ニコ動スターが競演! 「ニコニコ大会議2010 夏」レポート (1/6)
  • 無料版10日で20万ダウンロード、広告料$200 | fladdict

    勢いきってリリースした TIltShift Generator for free, 10日で20万ダウンロードを突破しました。 ところが問題は、その勢いにみあわない広告費。 20万ダウンロードされて、広告料はたったの$200でございます。 来20万販売していれば、1600万円分の売り上げだったわけですが、1598万円ちかい機会損失という結末に。ついでに有料版のランキングも22位から40位以下に大幅ダウンとあいなりました。大半は機会損失なので別に痛くはありませんが。(とらぬ狸という説もありますが、有料版を見る限りインストール後のTSGの生存率は90%を超えたり、20万落として★4つキープできてるので、おそらく将来の市場を焼いている感じです) もともとクリス・アンダーソンのフリーミアムに対しては一貫して否定的でしたが、実際やってみるとやはりフリー戦略は色々とコントロールがムズイ。 非常

    nagaimichiko
    nagaimichiko 2010/09/06
    「非常に興味深かった点は、フリー版の焼き畑効果。 TSGがフリーになることで、ランキング上位から競合カメラアプリが全て引きずり落とされるという結果に。これはもはやテロといって過言ではないかと。。。」
  • [CEDEC 2010]作りながら考える,走りながら変えていく。大ヒットソーシャルゲーム「怪盗ロワイヤル」のできるまで

    [CEDEC 2010]作りながら考える,走りながら変えていく。大ヒットソーシャルゲーム「怪盗ロワイヤル」のできるまで ライター:徳岡正肇 CEDECの3日目に行われた講演,「怪盗ロワイヤルができるまで,できた後」は,今の日を代表する(と言って問題ないだろう)ソーシャルゲーム「怪盗ロワイヤル」の生みの親である大塚剛司氏(ディー・エヌ・エー)による講演ということもあって,会議室前には開場前から長蛇の列,開場後は立ち見が出るほどで,一種異様な熱気に包まれていた。ここではその講演を簡単に紹介したい。 チーム解散から始まる物語 大塚剛司氏 大塚氏が怪盗ロワイヤルの制作に着手したのは2009年の6月頃。8月上旬に格的に動き始め,社内でのテストが始まった。9月25日にテストリリースがなされ,10月7日には正式リリースとなった。そこから快進撃が始まり,10月〜11月は負荷対策で「会社から帰れない」修

    [CEDEC 2010]作りながら考える,走りながら変えていく。大ヒットソーシャルゲーム「怪盗ロワイヤル」のできるまで
    nagaimichiko
    nagaimichiko 2010/09/06
    「明白な理由が必要不可欠だ。そうやって「仲間にしたい」「挨拶しておこう」という部分が,ゲームの中枢である「盗む・盗まれる」とリンクする。これで初めて,機能は利用されようになる」
  • 解放された常岡さんが犯人像を語る

    常岡浩介☪元容疑者 @shamilsh いくつかのメディアで、「タリバンが誘拐」と、出ているのをみました。犯人はタリバンではありません。クンドゥズのラティブ司令官とタハールのワリーという、現地の腐敗した軍閥集団です。彼らはタリバンになりすまして日政府をゆすっていました。 2010-09-06 03:15:34 常岡浩介☪元容疑者 @shamilsh 「アフガン当局がタリバンと断定」してるので、日メディアもそのまま書いてるケースが多いみたいです。軍閥ラティブはカルザイの顧問サバアウン大臣の、ヒズビ・イスラミ内の部下に当たり、カブールに事務所も持って、政府の人間として堂々と暮らしている人物なので、アフガン当局は事実を発表するは 2010-09-06 05:16:38

    解放された常岡さんが犯人像を語る
  • ソーシャルゲーム、3日でできた DeNA「Platform Wars」を披露

    ソーシャルゲーム、3日でできた DeNA「Platform Wars」を披露:CEDEC 2010 ディー・エヌ・エー(DeNA)の開発チームが携帯電話向けソーシャルゲームを3日で作る企画が成功した。8月31日から3日間、CEDEC会場で開発し、9月2日にお披露目。開発チームの1人は「携帯ゲームは3日で作って、反応をもらえる。遊んだ感想を聞けるうれしさは何にも代えがたい」と語った。 DeNAの開発チーム6人が、CEDEC開催中にゲームを1開発する企画。ゲーム内容とタイトルは、CEDEC会場で来場者から募集し、抽選で決定。DeNA、グリー、ミクシィが激しく社員を奪い合って売り上げを競うというゲーム「Platform Wars」だ。 プレイヤーは、3社のうちのどこかの新米ディレクターとなって、ゲームを企画・完成させ、売り上げを立てる。ゲーム開発に必要な人材は、他社から引き抜く仕組み。自分のチ

    ソーシャルゲーム、3日でできた DeNA「Platform Wars」を披露
  • まるで泥棒! コッソリと部屋を覗くネコの動画が人気 – ロケットニュース24(β)

    2010年9月4日 誰にも見つからないように、部屋の中をこっそりと覗いているネコの動画が動画共有サイト『YouTube』で注目を集めている。窓の下からソロ~リと頭を出すの姿は、まるで泥棒のようである。いったいなぜ、コッソリと部屋の中を覗いているのだろうか?この動画はロシアのインターネットユーザーが9月1日に公開したも...まるで泥棒! コッソリと部屋を覗くネコの動画が人気 2010年9月4日 誰にも見つからないように、部屋の中をこっそりと覗いているネコの動画が動画共有サイト『YouTube』で注目を集めている。窓の下からソロ~リと頭を出すの姿は、まるで泥棒のようである。いったいなぜ、コッソリと部屋の中を覗いているのだろうか? この動画はロシアのインターネットユーザーが9月1日に公開したもの。動画はわずか1分の短いもので、最初の20秒間は窓の外が映されているだけ。ところがその後、窓の下か

  • 友達をつくるためのお菓子的なソフトの必要性 - tx別館

    真木蔵人「BLACK BOOK」(コアマガジン)第二章 子供と暮らし P.049より引用。 (注:ヒルズの人たちに関しての文章の後)そのシャンパン一で、子供たちにチューチュージュースを二百ぐらい買ってやれ。ニセセレブはシャンパンを一人で飲み干して、キャビアは一人でっちまう。でも子供達はチューチューの半分を友達にあげんだよ。そんで「うわぁー!」ってみんな遊び始めんのさ。それがホントのセレブっていうんだよ。持ってないやつが隣にいたら可哀想だし、一緒に分かち合いたいし。だからフィリックスのガムも、パピコも半分に割れるようになってんだ、あげられるように。一人で楽しむんじゃなく、友達を作るためなんだ。十円のあんな小っちゃなものだけど、子供の気持ちを大事にするお菓子さ。ピュアな感覚で「やるよ、ユー」って。一人でうのはファックなんだ。あのお菓子は、すげえ世の中に大切だよ。 と、真木蔵人が言ってい

    友達をつくるためのお菓子的なソフトの必要性 - tx別館
    nagaimichiko
    nagaimichiko 2010/09/06
    おもしろい。