タグ

2011年7月15日のブックマーク (11件)

  • 洗練されたデザインのPSD素材が無料でダウンロードできるサイトのまとめ

    そのまま使うも良し、デザインの勉強をするも良し、のウェブデザイン用の高品質なPSD素材がダウンロードできるサイトを紹介します。 キャプチャ:「tutegate」から「Pretty little frame」 下記にPSD素材がダウンロードできる全8サイトと、それぞれからいくつかピックアップしました。 [ad#ad-2] tutegate Victor Sosea the Finished Box 365psd Premium Pixels Freebies Booth Themes Kingdom 素材をダウンロードして利用する際には、ライセンスを必ず確認してください。 tutegate

  • MCFの市場調査、携帯コンテンツ関連市場は1.6兆円に

    nagaimichiko
    nagaimichiko 2011/07/15
    着うたフルは若干伸びてるけど着うたは前年割れ、と。
  • ディレクターやエンジニアが運用エンジニアにインフラの相談をする際に持って来て欲しい5つのこと - blog.nomadscafe.jp

    新しいWebサービスを開始する際や、既存サービスに変更を加える際に、サーバを何台確保するか、ストレージやAPIといった共有リソースを使用して良いか、ディレクターやアプリケーションエンジニアの方に訪ねられることがありますが(というかそれが仕事ですね)、その際相談のためにどんな情報を持って来て欲しいか書いてみます。人間同様にサーバやネットワークリソースも有限なので、無駄にならない最適なサーバ台数を割り出したり、増強が必要かどうかを判断して、会社のビジネスを効率よく進めていくことが重要です。 人によっては以下に書いてあることが、非常に緩く感じでしまうこともあるかもしれません。これはWebサービスを早く立ち上げて、柔軟に運用していくことができる環境ならではだと思います。それでも出して欲しいモノはいくつかあります 企画書 どんなサービスであるか説明できる企画書があるといいでしょう。ないわけはないと信

  • ニコニコ動画とYoutubeにおけるボカロ曲の再生傾向、他

    津久井箇人 a.k.a. そそそ @sososo291 最近ボカロ曲、質は(たぶん)そんなに大きく落ちてないのに、再生数伸びなくなったなぁ。長いスパンで見るとYouTubeの方が伸びてる印象。一度埋まると掘り起こしにくいってのが最大の原因かな。 津久井箇人 a.k.a. そそそ @sososo291 埋まらないようにする工夫は沢山あるけど、それに躍起になるのも自分の中でなんか違う。良いサムネを選ぼうぐらいの努力はするけど、何曜日の何時に上げるみたいなことまではしたくないなぁ~

    ニコニコ動画とYoutubeにおけるボカロ曲の再生傾向、他
  • 【終戦】マイクロソフトが「microsoft-sony.com」のドメインを登録!!! : はちま起稿

    【終戦】マイクロソフトが「microsoft-sony.com」のドメインを登録!!! 2011年07月15日09:00 マイクロソフト / ソニー コメント( 99 ) Twitter はてなBM Mソ連きたこれ 706 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2011/07/15(金) 08:32:01.72 ID:nE87FjKU0 [7/8] 終戦来たな MSが二つのドメインを7月13日に登録 microsoft-sony.com http://whois.domaintools.com/microsoft-sony.com sony-microsoft.com http://whois.domaintools.com/sony-microsoft.com 710 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2011/07/15(金) 08:32:35.45 ID:kxOJV1R

  • FACTAleaks――オリンパスへの公開質問状と宣戦布告:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2011年7月15日 [leaks]FACTAleaks――オリンパスへの公開質問状と宣戦布告 デジタルカメラや医療用装置のメーカー、オリンパス(東証一部)に対し、FACTAは株主総会前に下記のような質問状を送りました。 しかしながら同社広報・IR室の返答は、菊川剛会長へのインタビューを「時間の都合がとれない」と断り、各項目については「適切な開示を行っていると考えているので、お答えすることはない」とゼロ回答にひとしいものでした。 なるほど、FACTAをナメていらっしゃいますね。これだけ懇切に尋ねたのだから、シッポはつかんでいますよ。ほっかむりさせないために、質問状をここで公開します。 念のために申し上げましょう。日経済新聞系のテレビ愛知社長を退任した来間紘氏が、オリンパス取締役に就任されました。来間氏は小生の尊敬する先輩です。菊川会長以下の経営

  • Google+のプロフィール名規約の運用は想像の遥か斜め上を行く

    ども。7月1日以来二週間、ずっとGoogle+停止中の鳥居であります。 ここまでの経緯はこんな感じでした。 7月1日 「鳥居三三」でGoogle+アカウント確保。ただ表示名が三三、だけでなんかへんな感じ。そだ、tory33とか名前にいれておけばアピールになるかも。 ↓ 「おっとその名前は規約違反だ。登録する気かい?審査中にしちゃうぞ?」 ↓ 構わんよ! ↓ はい、審査中。てかあとサービス使わせねー。文句あるなら「相談するボタン」っぽいの押せや。 ↓ あちゃ、そいつはヤンチャが過ぎたな、すまんすまん。名前も戻したし、これでなんとかひとつ頼んます! ↓ 7日間放置プレイ ↓ 7日後。「あー、なんかお前から頼んます、って来たけど規約違反してるね、うん。却下。理由は規約みて考えな。」 ↓ え゛。イヤイヤイヤ、状態元に戻したんだし、おかしいだろよ。もう一度申請! ↓ 2日後。「だーかーらー。規約見ろ

    Google+のプロフィール名規約の運用は想像の遥か斜め上を行く
    nagaimichiko
    nagaimichiko 2011/07/15
    エンジニア脳
  • 多国籍企業「日本人学生は要らない。インド、中国から雇う」の真実 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    で結構大学生や高校生の就職が厳しいという話があり、それへの警鐘というか、いわゆる危険デマとして、外資系の日人学生スルーの話が良く出るらしい。ここんとこ、シンガポールやら欧州やらわたわたと仕事をする中で、比較的先方のヒューマンリソース担当のマネージャーと話をする機会がとても多くなった。んで、日国内で聴く話と現実の様相が全然違う部分があって、一応指摘しておこうと思った。 ● もともと多国籍企業では学卒をいきなりリクルーティングするという行動原理があんまない 日人学生が駄目ってんじゃなくて、そもそもあんまり学生をいきなり採らない。「日人学生を採用しないの?」と聴くと、たいてい「人材会社から経験のある日人がいっぱい紹介されるのに、なんで経験のない、これから教育コストをかけなきゃいけない学生を採用するの? 不合理じゃね?」みたいな回答を良くされる。 同じような話はフランスでもドイツでも

    多国籍企業「日本人学生は要らない。インド、中国から雇う」の真実 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nagaimichiko
    nagaimichiko 2011/07/15
    なるほど狙い目>「国際派すぎる中国人やインド人は会社に長く勤めてくれない傾向が強いので必然的に流出して欲しくないノウハウを培う部門やR&D、契約・管理部門などで日本人が起用されるケースがとても多い」
  • YouTube、日本語動画に自動で字幕つけられる新機能

    グーグルは7月14日、YouTube動画に自動で字幕をつける「自動キャプション機能」の日語版を公開した。音声認識技術を使って日語の動画に自動で字幕がつけられるようになった。自動翻訳機能も組み合わせると、手間をかけずに多言語の翻訳字幕もつけられる。 YouTubeにアップロードされる動画は1分間に48時間にのぼる。この膨大な量の動画を広く視聴してもらうために、グーグルは3年前からキャプション機能の開発に取り組んできた。キャプション機能を実装することで、検索性を向上させること、言語の壁を越えること、耳の不自由な人にも楽しんでもらえるようにすることが可能になるという。 たとえば東日大震災の被災地である南相馬市の桜井市長が語るYouTube動画は、英語の字幕がつけられたことで、世界中に発信され、多くの関心を集めた。 ただし字幕の作成と編集は煩雑な作業を要する。グーグルは「キャプションエディタ

    YouTube、日本語動画に自動で字幕つけられる新機能
  • ちょっとそのリブログ,誰かの検索結果に表示されますよ | Intermittent Diary

    ついにきた.ネットサービス上のデジタルアイデンティティ統合の自動化が. 多くの人は複数のウェブサービスを使っている.私もそうだ.twitterにfacebookにtumblrにLinkedInにmixiにPicasaにYoutubeに,忘れちゃいけない自分のこのブログに…… そうそう,最近はGoogle+もだ. 通常,異なるウェブサービスでは異なるデジタルアイデンティティが使われる.例えばGoogle+に103124556158689945337というユーザがいて,twitterにtakadatというユーザがいたとき,それらが同一人物かどうか分かるだろうか? 人ならば分かる.親しい友人なら分かるかもしれない.全くの他人からは? プロフィール等でおおよその察しはつくが,確信は持てない.では,人ではないプログラムやサービスからは同一人物かどうか分かるのだろうか? Googleはそれが分かるよ

    ちょっとそのリブログ,誰かの検索結果に表示されますよ | Intermittent Diary
  • ニコ動7/14 「チーム中川登場!本当に危険?放射能汚染の実態」

    『 放射能の権威 チーム中川登場!当に危険?放射能汚染の実態 』 (ニコニコ動画番組ID:lv55869601) 2011/07/14(木) 20:00~ ニコ動(録画) http://j.mp/oKT1Vv

    ニコ動7/14 「チーム中川登場!本当に危険?放射能汚染の実態」