タグ

2013年5月9日のブックマーク (5件)

  • これは便利!名は体を表す“糸巻き型”スマートフォン用ケーブル「SoftBank SELECTION itomaki ACアダプタ」を写真でチェック【レポート】 : S-MAX

    これは便利!名は体を表す“糸巻き型”スマートフォン用ケーブル「SoftBank SELECTION itomaki ACアダプタ」を写真でチェック【レポート】 2013年05月09日13:55 posted by 河童丸(KPL) カテゴリスマートフォン周辺機器 list 長いケーブルもスッキリ片づけられる技ありモノのスマートフォンケーブル! ソフトバンクモバイルは7日、今夏以降に発売予定の新モデルなどを発表する「2013 Summer 新商品発表会」を開催し、新しいスマートフォンや新サービスを発表しました。 その発表会にて、既報通り、新しいスマートフォン用の周辺機器として、ミシン糸の糸巻きの形を模したスマートフォン用ケーブル「itomaki ACアダプタ」(以下、itomaki)を発表しました。 このなかなか便利そうなACアダプタですが、展示会場にて実物が展示されていましたので写真で紹介

    これは便利!名は体を表す“糸巻き型”スマートフォン用ケーブル「SoftBank SELECTION itomaki ACアダプタ」を写真でチェック【レポート】 : S-MAX
  • 「ニコニコ超会議2」ってどうだったのよ? 取材陣で語ってみた (1/4)

    4月27、28日、幕張メッセにてniconicoの祭典「ニコニコ超会議2」が開催された。2日間の来場者は、会場が10万3561人、ネットが509万4944人といずれも去年を上回り、大盛況で幕を閉じた。ASCII.jpでもフードコートや痛車、コンパニオン、有名人、ライブステージなどジャンル別に記事を投入してきた。 では、それらを横断して超会議全体を見た場合に記者はどう感じたのだろうか。ニコ動初期から取材しているライター・広田と、ASCII.jpに所属する前からニコ動に慣れ親しんできた新人・コジマがざっくばらんに語ってみた。 目についたものを取材してるだけでも飽きなかった 広田 コジマさんは超会議初めてなんだっけ? コジマ 初です。昨年は行ってもいないという。 広田 ニコ動は割と初期から見てるって聞いたけどね。そもそも「ニコニコ大会議」とかユーザー主催の同人イベントにいったことはあるの? コジ

    「ニコニコ超会議2」ってどうだったのよ? 取材陣で語ってみた (1/4)
  • 【コーポレート】2013年1-3月期 LINE事業業績についてのお知らせ

    2013年1-3月期(1Q)のLINE事業の売上額は58.2億円(前四半期比約92%増)となりました。売上には、ゲーム課金(売上構成比:約50%)、スタンプ課金(同:約30%)、公式アカウント・スポンサードスタンプ等が含まれます。また、地域別売上は、日が約80%を占めています。 LINEの登録ユーザー数は、 日、タイ、台湾スペイン、インドネシアを中心に増加しており、4月末に世界で1億5000万人を突破しました。現在、スタンプ191種とゲームアプリ24種を提供しており、日、タイ、台湾で92の公式アカウントを開設するなど、順調に成長拡大しております。

    【コーポレート】2013年1-3月期 LINE事業業績についてのお知らせ
  • 人民日報「沖縄帰属問題議論を」 中国の領有権示唆 官房長官「全く不見識」 - 日本経済新聞

    【北京=中沢克二】中国共産党機関紙、人民日報は8日付で「歴史的に未解決の琉球(沖縄)問題を再び議論できる時が来た」と主張する論文を掲載した。党・政府の見解を示す同紙が沖縄の帰属を未解決と断じ、中国の領有権を示唆したのは初めて。沖縄の帰属を持ち出し、尖閣諸島を巡る問題で日をけん制する狙いがある。執筆した社会科学院の研究者らは「琉球は明清両朝の時期、中国の属国だった」とし、日が武力などで併合し

    人民日報「沖縄帰属問題議論を」 中国の領有権示唆 官房長官「全く不見識」 - 日本経済新聞
  • NHK NEWS WEB 巨大動画サイトの祭典行ってみた

    ネットの人気者によるダンスパフォーマンスから硬派な政治討論まで。幅広いジャンルの動画サイトの世界を現実の場で再現したようなイベントが開かれました。 安倍総理大臣も駆けつけたこの催し。会場で繰り広げられた驚きの光景とは?そして、加速するネットとリアルの接近とは?経済部・山下和彦記者が4つの視点で読み解きます。 その1〜『何でもありの“カオス(混とん)”』 目に飛び込んできたのは、まさに「リアル」と「ネット」が入り交じった「カオス」の光景でした。ネットアイドルが観客と盛り上がっているかと思えば、大観衆の前で結婚式のネット中継が行われ、その横では政治や社会問題についての白熱した討論が行われている…。硬軟織り交ぜたあらゆるジャンルが混在する動画サイトの世界が、リアルの場で再現されていました。 4月27日と28日に千葉市で開かれた「ニコニコ超会議」。3300万の会員を抱える国内最大の動画サイト「