タグ

2008年5月8日のブックマーク (4件)

  • 七重のまったり日記:問おう、汝が「マリア」か。

    この記事で書いた騒動で、ちょっとかちーんときた…どころじゃなく、「地雷」踏まれたような感覚を味わった言葉から、ちょっと思考を巡らせてみます。 過去の読書遍歴からちょこちょこ援用しつつ、続きはたたみ。 関連記事には、記事中でリンクを張っていきますよー。 (※5/15にちょっとした補足を追加しました) あたしは、この騒動の前までは、彼女の弱者寄りの目線に好感を持っていたんだ。 「この「総括」を肯定する女性が多いことに、私は失望しています」 …そう、この言葉を読むまでは。 この「総括」という言葉で表現されているのは 「嘘を持ち上げたのをつっこまれたにもかかわらず開き直った人間に対する、複数の人間からの、事実・理屈に基づく容赦ないツッコミ」 であると思っている。…この「総括」という表現は「的確・適切ではない」という意見が少なくない…けど、この言葉の「重み」を理解しないあたしにそれをどうこう言う筋合

    nagonagu
    nagonagu 2008/05/08
    とてもいい考察だと思う 感服
  • テーマは何であろうとも、発語した瞬間に「あなたの言葉」が議題の中心になる。 : HERIKUTSUなる日々(by ja e w ck)

    まったく別件をイメージしながら、書き留めておいたものだけれど、最近起こった出来事1、2、3にも当てはまることだと気がついたのでアップする。 で。 その流れのなかで、「あくまで私は第三者としての意見を述べただけで、これ以上語ることは当事者に申し訳ないので、ここまでにします」というようなことを言って議論を打ち切ろうとする人が見られます。 一見、節度ある姿勢のようですが、当にそうか? たとえば、αという現象に対して、AさんとBさんが議論している・・・とする。 その場合、αというのは、けっして無色透明客観的な自然現象というわけではない。 議論というのはあくまで「Aさんのα像」に対して「Bさん」が批判し、新たに「Bさんのα像」を提示する・・・という形で進んでいきます。 つまり、議論の主役は「α」なようでじつはそうではなく「Aさんの考え方」および「Bさんの考え方」以外にほかならないわけです。 たとえ

    テーマは何であろうとも、発語した瞬間に「あなたの言葉」が議題の中心になる。 : HERIKUTSUなる日々(by ja e w ck)
    nagonagu
    nagonagu 2008/05/08
    コメントした
  • 岩国基地隣接住民が移転要望 | Hitoming♪日々

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    岩国基地隣接住民が移転要望 | Hitoming♪日々
    nagonagu
    nagonagu 2008/05/08
    やっぱり動き出したか
  • こんなの来ましたが! - kimera25

    http://lovenews.exblog.jp/8504719/ 私は権力は批判しますが 一般市民は批判しません! 上の記事にこのコメントをつけた人も、別に自分は「一般市民」などよりはるかに偉いのだから、「一般市民」風情がなにか間違ったことを言っていても相手になんかしない、などという意味で言っているわけではないだろう。だから、そういう揚げ足取りはしない。 それに、「一般市民」というものはそれこそ星の数ほどいるわけで、それを一つ一つ取り上げて批判するわけにもいかないというのは、そのとおりだ。 しかし、相手がネット上の特殊な「一部業界」に限られているとはいえ、そこそこに影響力を持っているブログであれば、話は違ってくる。 また「権力」とはなにか、「権力」は誰によって行使され、誰によって容認され、誰によって支えられているのかという、最も質的で根的な問題もあるが、これは面倒なの

    nagonagu
    nagonagu 2008/05/08
    私のコメントまで噛み付かれている。批判と個人否定が簡単に結びつくのがわからない。