タグ

2009年6月12日のブックマーク (14件)

  • さくっ!もちっ! 「ポン・デ・リング」の再現レシピを試してみた - はてなブックマークニュース

    先日、はてなブックマークニュースで外産業の「再現レシピ」まとめを紹介しましたが、その中でも特に反響が大きかったのがミスタードーナツのポン・デ・リングの再現レシピレシピに付いたブックマーク数も、紹介後にぐんぐん上昇しています。そこで今回は、はてな社のまかないシェフにお願いして、ポン・デ・リングを再現してもらいました。 ポンデリングをとことん再現。 - 千種の、ほんまにうまいもんだけ。 上の記事では4個分の分量で紹介されていますが、ここではその10倍の40個分を作ってもらいました。 したがって、材料は以下の通り。 タピオカスターチ:400g 片栗粉:100g 薄力粉:500g ベーキングパウダー:40g 砂糖:250g 塩 10つまみ 溶かしマーガリン 50g 溶き卵 100g 木綿豆腐(絹は不可):1000g ちなみに、筆者が「単純に10倍して良いものなんでしょうか……」と聞いてみたと

    さくっ!もちっ! 「ポン・デ・リング」の再現レシピを試してみた - はてなブックマークニュース
    nak2k
    nak2k 2009/06/12
  • 掘りたて!じゃがいものポタージュ [男の料理] All About

    掘りたて!じゃがいものポタージュちょうど日各地でじゃがいもの収穫が始まっています。今回は、この掘りたてじゃがを使って作るポタージュです。生クリームを使うことで、みずみずしくすっきりしていながらもコクのある味わいです。

    掘りたて!じゃがいものポタージュ [男の料理] All About
    nak2k
    nak2k 2009/06/12
  • moebuntu

    moebuntu(萌えぶんちゅ)はubuntuの見た目を萌え萌えにしちゃいます。 そのカスタマイズの仕方は、How to moebuntuよりどうぞ。

  • グーグル、「Chrome」への「Native Client」実装を目指す方針を発表

    Googleは、ウェブアプリケーションを高速化するオープンソースの「Native Client」技術について、セキュリティ基盤が強固であるとの確信を得たことから、この技術を研究段階から昇格させた。同社は今後、Native Clientをブラウザ「Google Chrome」に組み込んでいく。 GoogleのNative Client担当エンジニアリングマネージャーBrad Chen氏は、米国時間6月10日にメーリングリストの中で次のように述べた。「これまでの経験から、われわれのシステムの基アーキテクチャは堅実で、実装可能なものになっていると確信するに至った。そこで今後は、Native Clientを研究段階の技術から開発プラットフォームへと移行させるための、数々のステップに着手していく」 Native Client(略称NaCl)とは、ウェブからダウンロードしたソフトウェアをIntelの

    グーグル、「Chrome」への「Native Client」実装を目指す方針を発表
  • どうしてそういう結論になったのか、ようやく分かった - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    先週、財団の定例研究報告会があって話を聴きに逝ったら、何か隣の委員が参考資料とかいうので変な資料配ってたんです。何だろうと思って読んでみると、ケータイユーザーの男女で利用、支持されているサイトが男はモバゲー、女は日記だとか書いてあるんです。 しかも「男の30%以上がモバゲーを楽しんでます」とか。んなわけねーだろ。実働会員数単純割したってそんな数には絶対ならん。なんだこいつ。気で馬鹿なんじゃないかと思っていたら、サイトにも出ていました。何でしょうか。で、良く見たらサイトを以前見て、何だこれと思ってサイトに登録してデータ既にダウンロードしたりしてました。あまりにもクズな研究結果だったので投げたままだったんですね、私。 "ほぼ毎日"利用する携帯サイト、男性は「モバゲー」女性は「友人のブログ」 http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/04/017/inde

    どうしてそういう結論になったのか、ようやく分かった - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 一人でのんびり会社経営してるけど質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/12(金) 10:27:56.79 ID:6o4t+CvZ0 以前「ろくに働いてないのに月収60万円だけど質問ある?」スレをたてたものです。 昨日、別スレで読んでくれていた人に会ったのが嬉しかったので建ててみた。昼だから 伸びないと思うけど。 学歴は3流大夜間卒、資格無し、だけど超のんびりな生活しつつ、好きな仕事でほどほど べていけているから、半ニート生活が大好きなvipper達の参考になればと。 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/12(金) 11:22:37.50 ID:FXcBpQGkO 別スレでどういう感じで話題にのぼったの >>53 たいした話じゃないんだけどね…。 昨日立ってた 「アルバイトからIT企業の社長になって年収○千万だけど質問ある?」スレで、 あんまりに

  • クックパッド、7月17日にマザーズ上場

    料理レシピ投稿サイト「クックパッド」を運営するクックパッドは6月12日、東京証券取引所マザーズ市場への新規上場を申請し、承認された。上場予定日は7月17日で、証券コードは2193となる。 上場にともない、15万8000株を公募し、15万9000株を売り出す。オーバーアロットメントは1万株。公募・売り出し価格の仮条件は6月26日に決定され、ブックビルディング期間は6月30日から7月6日までとなっている。公募・売り出し価格の決定日は7月7日。主幹事証券会社は野村證券。 クックパッドは1997年10月1日の設立。同年オープンしたCOOKPADは、月間2.8億PV、ユニークユーザー数616万人、登録レシピ数50万件以上の巨大サイトに成長している。2008年4月期の売上高は6億7673万円(前期比218%増)、営業利益は3億1961万円(同283%増)、経常利益は3億1990万円(同283%増)、純

    クックパッド、7月17日にマザーズ上場
  • 【コラム】イマドキのIDE事情 (43) CIツールとIDEの連携 - EclipseからHudsonを利用する | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Hudsonとは? Hudsonとは、JavaベースのCI(Continuous Integration)ツールだ。MavenやAntなどで記述されたビルドプロセスを定期的に実行し、結果をモニタリングするものと説明するとわかりやすいだろうか。CIツールにはさまざまなものが存在するが、中でもHudsonはオープンソースであること、セットアップが容易であること、標準で日語化されていることなどから人気を集めている。 図1 Hudson Hudsonと連携するためのEclipseプラグインとして、hudson-eclipseがある。このプラグインを利用することで、Eclipse上からHudsonに対し、ビルドの実行を要求したり、ビルド結果の監視を行うことができる。 今回はHudsonのセットアップから、hudson-eclipseによるEclipseとの連携方法までを解説する。 Hudsonのセ

  • Mozilla Japan - Firefox 用アドオン - Hudson Build Monitor

    Hudson Build Monitor 1.0.1 評価開発元作者: 不明ダウンロード数週間ダウンロード数: 6共有ブックマーク: カテゴリ開発者向けツール Hudson のビルドを監視するためのツールです。Hudson のフィード URL を右クリックして「ビルドモニターにリンクを追加」すると、ビルドの状況を示すアイコンが Firefox のステータスバーに現れます。 対応バージョン Firefox 2.0 - 3.6a1pre 詳しい説明 Use Hudson Build Monitor to keep track of Hudson builds. Add Hudson feed URL to Build Monitor (right click on a Hudson feed URL, then select 'Add Link To Hudson Build Monitor'

  • Executing scripts on a remote machine - Marigan's Weblog

  • VirtualBox のVRDP接続を試してみる « SawanoBlog.

    サンマイクロシステムズ の VirtualBox という仮想化ソフトがありますが、これが マイクロソフト の リモートデスクトッププロトコル(RDP) が使えるということなので、試してみる。 VirtualBox 側で設定を行う 設定は仮想マシンごとにできます、ポートの重複に注意。 デフォルトの “3389” ではWindowsの標準と被ってしまうので、この例では “13389” ポートを使用するようにセットアップ。VirtualBox側の設定はこれだけでOKでした。 リモートデスクトップクライアントから接続する では適当なリモートデスクトップのクライアントから接続してみる、ここではVistaから。 例ではローカルホストだけど、他のIPからでも問題なかった。忘れないようにFireWallのポートもあけておく。

  • Hudson EC2 プラグイン - 川口耕介のブログ

    CIのビルドやテストには、往々にして様々な環境を用意する必要があります。例えば、職場では、GlassFishのテストには必ずLinux,Windows,Solarisの3種の環境が必要ですし、JDKに至っては、バージョンの異なる10以上の異なる環境でテストが行われます。こうした環境を実物のコンピュータに用意してもよいのですが、テストの負荷は一定ではないので、(土日夜間など)計算機資源が過小に利用されているか、(リリース直前など)計算機資源が埋まってしまって待ちが発生するか、どちらかになりがちです。 こうした観点から仮想化やクラウドコンピューティングはCIと非常に相性のいい技術であるといえます。仮想化の場合は、物理的な計算機の上に異なる環境を必要に応じて走らせられますし、クラウドコンピューティングの場合は、物理的な計算機のことを気にせず、カンバン方式で仮想計算機を割り当てればよいからです。

    Hudson EC2 プラグイン - 川口耕介のブログ
  • Hudson swarmプラグイン - 川口耕介のブログ

    職場のHudsonクラスタには予算がついていないので、性能の良い計算機を集めるのがなかなか大変です。これは、Hudsonクラスタを作る人たちには共通の悩みではないかと思います。いきおい、同僚の古いコンピューターをリサイクルすることになるのですが、ここに罠があります。 というのも、新しいコンピュータを買った人のところに行って「古くなったコンピュータ、使ってないみたいだからちょうだい」といっても、中々首を縦にふってもらえないのですね。皆さんも経験あると思うのですが、古くなったコンピュータでも、ひょっとしたらまた使うかもしれないし、とか、もしかしたらデータのコピー忘れがあるかもしれないし、と心配になってしまうわけです。あげてしまったコンピュータがフォーマットされてしまう以上、これはもっともな心配です。 そこで、新しい作戦として、コンピュータを貰い受けるのではなくて、単に仮想マシンを走らせてもらう

    Hudson swarmプラグイン - 川口耕介のブログ
  • 特集:Hudsonを使ったアジャイルな開発入門|gihyo.jp … 技術評論社

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    特集:Hudsonを使ったアジャイルな開発入門|gihyo.jp … 技術評論社
    nak2k
    nak2k 2009/06/12