タグ

2007年11月28日のブックマーク (11件)

  • セキュリティの経験不足を人的ネットワークで補う

    『日経コンピュータ』の最新号、11月26日号の特集記事「組織で挑むセキュリティ脅威」で、複数の企業の情報セキュリティ担当者にお会いした。今回のテーマは、タイトルの通り「組織」であるが、実際には組織を構成する個人にも焦点を当てている。取材を通じて「情報セキュリティ担当者には、何が必要なのか」についてたずねてみた。 お会いした担当者の多くに聞いてみたところ、万が一の被害想定や事故後の対応まで考える必要があるという。つまり、セキュリティ関連の技術だけではなく、リスク管理能力が求められているのである。確かに、こうしたスキルはますます重要になっているようだが、それに加えて「心配性であること」あるいは、言葉は悪いが「疑い深いこと」がとても重要な資質ではないかと考えた。不正アクセスの手法がますます巧妙になっている現状、あるいは社内からの情報漏洩が後を絶たない実態を考えると、「仮に・・・だったら」と少しで

    セキュリティの経験不足を人的ネットワークで補う
  • 大規模分散処理向けの国産“ウェブOS”をRubyで開発中 − @IT

    2007/11/26 2007年11月24日、「楽天テクノロジーカンファレンス2007」において、Ruby言語の開発者で楽天技術研究所フェローのまつもとゆきひろ氏は、開発中の大規模分散処理基盤「Roma」(ローマ)と「Fairy」(フェアリー)のコンセプトを語った。研究段階ではあるものの、米グーグルなど世界トップクラスのネット企業だけが持つ大規模分散処理技術に真っ向から挑戦する試みだ。 米グーグル、米ヤフー、米アマゾンなど世界トップクラスの大手ネット企業は、巨大なトラフィックに対処するため、大規模データセンターの信頼性、可用性、性能などを確保する大規模分散処理基盤の研究開発を進めている。最近では、こうした大規模分散処理基盤は“ウェブOS”と呼ばれることもあり、注目を集めている。つまり世界トップクラスのネット企業は“ウェブOS”を自社開発しているわけだが、楽天でも国産の“ウェブOS”が生まれ

  • ダークファイバやBGP4――、楽天がインフラ技術を明らかに

    楽天が11月24日に開催した「楽天テクノロジーカンファレンス2007」では、ネットワーク技術やデータセンターなど、同社が採用する基盤技術の概要を明らかにした。 まず、ネットワークに関しては、2002年5月以来、データ・トラフィックが175Mビット/秒から8.6Gビット/秒まで、約50倍に増加したと紹介した。約1000台のネットワーク機器を基的に「自前主義」で構成している。 ネットワークにおける目玉の1つは、ダークファイバとWDM(波長分割多重)の採用である。これは、複数のデータセンターをつなぐのに利用しているという。以前は広域LANを使っていたが、コストの面からダークファイバとWDMの組み合わせに切り替えた。遅延時間が小さくなったのもメリットだと紹介した。 もう1つの特徴は、ネットワークの冗長化のために「BGP4」プロトコルを採用したことである。BGP4は、インターネット接続事業者(IS

    ダークファイバやBGP4――、楽天がインフラ技術を明らかに
  • iptablesを使って特定のネットワークアプリケーションをブロックする | OSDN Magazine

    多くの企業や組織が、社員などによるMSN Messengerなどのチャットプログラムの濫用という生産性に関わる問題に直面している。そのためチャットプログラムを濫用するユーザや単にそのようなプログラムが必要ではないユーザに関してはその種のトラフィックをブロックするようにとの指令を受けるIT部門もある。プロキシサーバでMSN Messengerなどのアプリケーションをブロックすることも可能だが、MSN Messengerは数多くのバージョンが使用されているためプロキシサーバでブロックするのは困難であり、すり抜けてしまうクライアントも一部にあるかもしれない。そこでiptablesを使用すればMSN Messengerのトラフィックをより簡単にブロックすることができる。 各バージョンのMessengerはそれぞれ異なるヘッダを含むネットワークパケットを送信するため、例えばSquidの場合であれば正

    iptablesを使って特定のネットワークアプリケーションをブロックする | OSDN Magazine
  • ボットはWeb経由で感染する傾向に、Telecom-ISAC JAPAN有村氏

    メールの運用に関するセキュリティ対策に特化したイベント「Email Security Conference 2007」が27日・28日、東京・神田のベルサール神田で開催されている。27日には、国内主要ISP・通信事業者で構成されるセキュリティ団体「Telecom-ISAC JAPAN」企画調整部部長の有村浩一氏が、同団体などが推進するボット対策プロジェクトの取り組みを紹介した。 ボット対策プロジェクトは、総務省と経済産業省の共同プロジェクトとして2006年12月にスタート。ボット対策を推進するためのポータルサイト「サイバークリーンセンター(CCC)」を開設し、ボットの検体の収集・解析、ボット感染者への通知、ボット駆除ツールの無償提供などを行なっている。同プロジェクトは、Telecom-ISAC JAPANのほかJPCERT/CCとIPAが推進し、ボット対策業務についてはプロバイダー65社と

  • Windows XP SP3 RC1をMicrosoftからダウンロードして適用する方法

    2008年前半にリリースされる予定の「Windows XP SP3」ですが、現段階ではまだ一部のベータテスト参加者にしか触れる機会はありません。 しかし、とある方法を使えば、無理矢理、マイクロソフトからWindows XP SP3 RC1(米国時間11月20日に出たリリース候補版)をダウンロードしてインストールすることが可能になるようです。 方法の詳細は以下から。すべて自己責任で行ってください。 Hack Attack : Get Windows XP SP3 Through Windows Update | dailyApps 手順としてはまずこのファイル(windowsxpsp3hack.cmd)をダウンロードして実行、するとレジストリにいくつか値が書き込まれ、この状態でWindows Updateを実行すると、マイクロソフトのサーバ上のシステムがこちらをベータテスト参加者と誤認し、W

    Windows XP SP3 RC1をMicrosoftからダウンロードして適用する方法
  • 【IPCM】iPhone,ディズニーランド,スタバの共通点は? - 人気ブログ「Life is beautiful」の中島氏が講演:ITpro

    「アップルの『iPhone』の話をするとき,だいたい私はディズニーランドを引き合いに出します」。こう語るのは人気ブログ「Life is beautiful」を執筆する米UIEvolutionの中島聡CEO(最高経営責任者,写真1)。中島氏は米マイクロソフトでWindows 95やInternet Explorerの開発に参加したことでも知られる。 10月26日,東京都内で開催中のイベント「IPコミュニケーション&モバイル2007」で講演した中島氏は,「ディズニーランドと他の遊園地の一番の違いは『ユーザー・エクスペリエンス』」であるという。ユーザー・エクスペリエンスは日語に変換しにくい言葉だが,中島氏はこれを「おもてなし」と訳す。ディズニーランドはメリーゴ-ランドがあるかないか,ジェットコースターの高低の落差は何メートルかといった個別の機能で勝負していない。「ディズニーランドは入った瞬間か

    【IPCM】iPhone,ディズニーランド,スタバの共通点は? - 人気ブログ「Life is beautiful」の中島氏が講演:ITpro
  • 今後10年、エンジニアに求められるものとは--楽天三木谷氏とRubyまつもと氏が議論:ニュース - CNET Japan

    インターネットの世界では、技術の進化はとどまるところを知らない。これから先の10年、技術はどう進化し、エンジニアにはどういったことが求められるのだろうか。11月24日に楽天が10周年を記念して開催したイベント「楽天テクノロジーカンファレンス2007」において、代表取締役社長兼会長である三木谷浩史氏、楽天技術研究所フェローのまつもとゆきひろ氏、アドビ システムズ代表取締役であるギャレット・イルグ氏が議論した。 三木谷氏は経営者の視点から技術を捉え、「技術は、戦略、オペレーションとともに経営の基軸になるもの。たとえばGoogle技術と戦略を軸に規模を拡大してきた。ただ、それが強みでも弱みでもある。楽天はオペレーションを加えた3つをしっかりとやってきた」と話す。 次の10年はメディアや会員サービス、ビジネスアプリケーションを強化する。さらに、4000万人の会員データベースを構築し、パーソナラ

    今後10年、エンジニアに求められるものとは--楽天三木谷氏とRubyまつもと氏が議論:ニュース - CNET Japan
  • gogo.gs

    ガソリン価格比較サイト gogo.gs は、ガソリン価格やガソリンスタンド情報を共有するサービスです。 掲載情報は、全国のドライバーの皆さんやガソリンスタンドの方から寄せられた情報をリアルタイムに掲載しています。 全国のガソリン平均価格

    gogo.gs
  • アルプス社、統計データをもとに色分け地図を作成できる「ALPSLAB 白地図」

    アルプス社は11月27日、実験サイト「ALPSLAB」において、同社が開発した「白地図API」を公開し、同APIを実装した「ALPSLAB 白地図」の提供を開始した。 白地図APIは、入力されたデータをもとに、任意の色で白地図を塗り分け、その結果をPNG画像として取得するAPI。非営利であれば自由に利用できる。白地図に表示される行政界(行政区画の境)は、都道府県レベルから市区町村レベルまで対応している。 ALPSLAB 白地図は、アルプス社の地図に対する取り組みや研究開発の一部を公開している「ALPSLAB ショーケース」のひとつとして提供されるもので、人口などの統計データを反映させて地域ごとに色分けした地図を表示できる「ALPSLAB 白地図統計」と、姓名からラッキーな場所を占う「ALPSLAB 白地図ラッキープレイス」を提供する。 ALPSLAB 白地図統計は、東京23区人口や都道府県

    アルプス社、統計データをもとに色分け地図を作成できる「ALPSLAB 白地図」
    nakack
    nakack 2007/11/28
  • Google、石炭より安い再生可能エネルギー開発イニシアチブを発表

    Googleは11月27日、「石炭燃料より安い再生可能エネルギー」を開発するためのイニシアチブ「RE<C」を立ち上げた。REは再生可能エネルギー(Renewable Energy)、Cは石炭(Coal)の頭文字。同社自身による研究開発に加え、有望な技術や関連企業に資金を提供し、再生可能エネルギーの開発を加速する狙い。 GoogleはRE<Cにより、研究開発を行うエンジニアやエネルギー関係の専門家などの雇用を進め、太陽熱発電を手始めに、風力発電、地熱発電など、さまざまな分野について研究開発を行う予定。同社はこのイニシアチブに数億ドルを投じる考えで、2008年には数千万ドルを研究開発などに充てる予定。 RE<Cの目標は「石炭燃料より安い、1ギガワット規模の再生可能エネルギー発電能力を得ること」とGoogle共同創業者ラリー・ペイジ氏。これは、米サンフランシスコと同規模の市に電気を供給できる量

    Google、石炭より安い再生可能エネルギー開発イニシアチブを発表