タグ

2009年2月10日のブックマーク (11件)

  • はてな

    ユーザー登録ログインヘルプ ご指定のページが見つかりません。 URLをもう一度お確かめ下さい。 会社情報 求人情報 広告掲載について 利用規約 プライバシーポリシー ヘルプ・お問い合わせ 特定商取引法に基づく表示 資金決済法に基づく表示 Copyright (C) 2001-2024 Hatena. All Rights Reserved.

  • はてなでの仮想化技術の使い方@AMDセミナー - とあるはてな社員の日記

    先週、AMD主催のセミナーで「はてなでの仮想化技術の使い方」という発表をしてきました。 はてなでは、1年半ほど前から仮想化技術に取り込んでおり、現在では300台以上のサーバが仮想化されています。仮想化技術には、様々なメリットがありますが、はてなではサーバリソース利用率の向上と、システムの安定化の二つの利点を重視しています。サーバを仮想化していく際に、どのようなポリシーで一つの物理的なサーバに仮想化ホストを積み重ねているか、とか、実際どれぐらい効率を上げられているか、とか、あとAMDさんのセミナーなので、消費電力的にはOpteronが実測結果からは10〜20%程度効率がいい(負荷時にOpteron 1.82A, Xeon 2.17A)、というあたりの話をしてきました。 How to use Virtualization Technology in HatenaView more presen

    はてなでの仮想化技術の使い方@AMDセミナー - とあるはてな社員の日記
  •  キンタマも進化?している - たぬきん貧乏日記 〜No Worry, No Hurry. Eat Curry!〜

    暴露ウイルスですな。 山田ウイルスはWEBサーバ機能とスクリーンショットでリモート接続させてたけど,どうやらリモートデスクトップ接続ソフト(VNCみたいなやつ)を仕込むキンタマも現れているもより。 もうね,どうでもいいよ(´д`; っていうか,これで「専用端末を使え」も言えなくなったね。 だってそうでしょ。デスクトップ持っていかれたら,ファイル共有とかで別端末の共有フォルダまで見られるわけだ。 そこのファイルに偽装して拡散する,なんてのも出てくるかもしれない。 ネットワーク的に独立させろ,ってことまで言えばいいけど,一般の人がそこまでするかな。 そもそもこのご時世で Winny とか Share とか使っちゃう可哀相な子がそんなの理解できるとは思えない。 つことで,世のお父様方。 仕事は持ち帰らない もし,子供が Winny や Share を使っていたら,パソコンをぶっこわす勢いで叱り付

     キンタマも進化?している - たぬきん貧乏日記 〜No Worry, No Hurry. Eat Curry!〜
  • △の起源に関する仮説と深まる×の謎 : 404 Blog Not Found

    2009年02月07日23:30 カテゴリLogos △の起源に関する仮説と深まる×の謎 コメント欄にもブックマークにもこの仮説が出ていなかったので。 On Off and Beyond: ○×△の起源は? しかし、よく考えると、○ × もさることながら、なぜ△がその間のレベルなんでしょうか。私の仮説は、「あれはもともと半円だったのではないか」ということ。しかし、半円をきれいに描くのは以外と難しい。それが「なまった」結果、△になったのではないか。 それよりも、×が「ばってん」になった理由がわからない。こちらは○と違って欧米でも no の意味で使うのだ。 ちなみに△に相当する点数付けは、日の方が合州国よりむしろ多かったように思う。close but wrong の場合はやはり×という場合が多く、どうしても点数を上げたい場合は、1/2とか-n (n = 減点数)とかというexplicitな書

    △の起源に関する仮説と深まる×の謎 : 404 Blog Not Found
  • perl,javascript and more - evalは最後の武器 : 404 Blog Not Found

    2009年02月08日01:00 カテゴリLightweight Languages perl,javascript and more - evalは最後の武器 うーん、そうなのだけど.... メタプログラミングとは - Perl入門〜サンプルコードによるPerl入門〜 メタプログラミングとはソースコードを生成するプログラミングのことです。メタプログラミングによって生成したソースコードは、eval関数で実行することができます。 evalだけがメタプログラミングの技法ではないし、またevalはその威力ゆえ最後の選択肢とすべきだ。 #!/usr/local/bin/perl use strict; use warnings; use Benchmark qw/timethese cmpthese/; cmpthese( timethese( 0, { eval => sub { no warn

    perl,javascript and more - evalは最後の武器 : 404 Blog Not Found
  • 『モダンPerl入門』本日発売! Webで立ち読みできるサンプルPDFも提供中

    翔泳社は2月9日、中級者向けのPerl技術書『モダンPerl入門』を刊行した。『楽々ERDレッスン』『達人に学ぶ SQL徹底指南書』に続くCodeZine BOOKSシリーズの第3弾として、今回は完全書き下ろしの内容となっている。 執筆者の牧大輔氏(lestrrat)は、Perl開発者を支援するための社団法人「Japan Perl Association」(JPA)を最近立ち上げた他、今週開催される「Deverlopers Summit 2009」では、Perlを使った実践的なテスト手法についてのセッションを講演する予定だ。書は、Perlの初中級者やPerlをサブ言語として使いたい開発者を対象に、効率よく業務をこなすための実践的な内容が豊富に盛り込まれている。 仕様 書名: 『モダンPerl入門』 著者: 牧大輔著 頁数: 344ページ 定価: 2,800円(+消費税) 判型: B5変型

    『モダンPerl入門』本日発売! Webで立ち読みできるサンプルPDFも提供中
  • MySQLのマーチン・ミコス氏がSunを退社へ

    米Sun Microsystemsに買収されるまでスウェーデンMySQL社でCEOを務め、買収後はSunでデータベースグループ担当シニアバイスプレジデントを務めるマーチン・ミコス(Mårten Mickos)氏が、Sunを離れることが、6日(現地時間)明らかになった。 米Sun Microsystemsに買収されるまでスウェーデンMySQL社でCEOを務め、買収後はSunでデータベースグループ担当シニアバイスプレジデントを務めるマーチン・ミコス(Mårten Mickos)氏が、Sunを離れることが、6日(現地時間)明らかになった。複数の米メディアが報じているほか、MySQL社コミュニティ担当バイスプレジデントのカジ・アーノ(Kaj Arnö)氏も自身のブログで明らかにしている。 Sunの組織再編により、ミコス氏が担当していたグループは「MySQLおよびソフトウェアインフラストラクチャ」グ

    MySQLのマーチン・ミコス氏がSunを退社へ
  • ソーシャル・エンジニアリングを巧みに利用した攻撃の分析と対策:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:西垣 浩司)は、ネットワーク社会における新たな脅威として、アプリケーションソフトウェアの脆弱性を狙った攻撃が発生していることから、これらの攻撃の実体の把握と対策を促進するための資料「ソーシャル・エンジニアリング(*1)を巧みに利用した攻撃の分析と対策」を、2009年2月6日(金)に公開しました。 「ソーシャル・エンジニアリングを巧みに利用した攻撃の分析と対策」の詳細は次のPDFファイルをご参照ください。 ソーシャル・エンジニアリングを巧みに利用した攻撃の分析と対策 -脆弱性を狙った脅威の分析と対策について-(427KB) 脆弱性を狙った脅威の分析と対策 2008年4月16日、IPAセキュリティセンターを騙り、マルウェア(*2)の仕掛けられたファイルが添付された「なりすましメール」が出回ったことを確認し、IPAでは「重要なお知らせ」として注意喚起

  • ウォズニアック氏、ストレージ新興企業のチーフサイエンティストに就任

    Appleの共同創業者の1人であるSteve Wozniak氏が、ソリッドステートドライブ(SSD)を扱う新興企業Fusion-ioでチーフサイエンティストに就任した。 Wozniak氏は、同社戦略の立案を支援するほか、技術顧問としてFusion-ioの研究開発を支援していく予定。 Wozniak氏は米国時間2月5日付けの声明で、「革新的な技術的進歩が、Fusion-ioから生まれている。同社は、しかるべきテクノロジを有し、時宜にかなっており、技術歴史を21世紀そしてその先へと導く企業だ」と述べている。「この分野の技術市場には、家庭用コンピュータが大型汎用コンピュータに取って代わって以来、このような革新的で劇的な変化をもたらす潜在性はなかった。Fusion-ioのテクノロジは、さまざまなアプリケーションや世界中にあるほとんどすべてのサーバにとって非常に有益である」(Wozniak氏) 同

    ウォズニアック氏、ストレージ新興企業のチーフサイエンティストに就任
  • 「真似すべきところを間違っているが」--OLPCのネグロポンテ氏、ネットブックに言及

    One Laptop per Child(OLPC)のイニシアティブは、模倣は単にお世辞の裏返しではなく、新しいビジネスモデルの土台であるということを学んだようだ。 「TED2009」で講演したOLPCの創設者Nicholas Negroponte氏は、シンプルで耐久性があり、低価格のノートPCを途上国の子どもに届けるというOLPCのイニシアティブは将来、「他の人が同じようなものを構築」できるように、より一般的なつくりに変わっていくだろう、と述べたという。TEDの模様をブログで報告しているEthan Zuckerman氏が記している。 Negroponte氏は、真似はすでにはじまっていると述べ、ここ数カ月のネットブックブームを指摘した。多くの商用PCメーカーが低価格とシンプルなデザインにフォーカスして開発している新しいノートPCセグメントだ。Zuckerman氏によると、Negropont

    「真似すべきところを間違っているが」--OLPCのネグロポンテ氏、ネットブックに言及
    nakack
    nakack 2009/02/10
  • Desktopsツールで複数の仮想デスクトップを切り替える - @IT

    このような場合、Sysinternalsが提供している仮想デスクトップ・ツール「Desktops」を利用するとよい。Desktopsツールは、4つの仮想デスクトップを作成し、切り替えながら利用可能とするものだ。それぞれの仮想デスクトップでリモート・デスクトップが起動できるため、特定のキーを押すだけで、KVMスイッチ(キーボード/ビデオ/マウス・スイッチ:サーバ切替器)のようにサーバを切り替えながら操作できる。ここでは、このDesktopsツールの使い方を紹介しよう。 以下のWebページからDesktopsツールのアーカイブ(Desktops.zip)をダウンロードして、ZIP形式のファイルを解凍後、適当な場所(%ProgramFiles%\Desktopsなど)へコピーしておく。 Desktops v1.0(マイクロソフト TechNetサイト) 展開したDesktops.exeを起動すれ