タグ

booksに関するnakackのブックマーク (928)

  • おかしな議論にごまかされないための『論証のルールブック』

    『論証のルールブック』は、簡潔で説得力のある文章を書くためのルールが、50にまとめられている。1つのルールに1つの例文、1つの解説という構成で、このそのものが簡潔さを目指している。 ごく基的な常識レベルのものから、見落としがちな盲点まで、まんべんなく網羅されているのがいい。いくつか紹介する。 主張には根拠が必要だ 数字は他のエビデンスと同じような検証が必要だ 長文の論証や、口頭で伝える際、サインポストを活用する 論点先取の見抜き方 「主張には根拠が必要だ」なんて、当たり前すぎて、なにを今さらと感じるかもしれない。確かにその通りだろう。だが、実際に、事実のフリをした意見や、根拠レスの主張に出会ったとき、即座に見抜けるだろうか。 たとえば、この主張なんてどうだろう。 聖書に神は存在すると書かれているから、神は存在する 聖書は神が書かれたのだから、正しい これは、結論が前提に含まれた有名な例

    おかしな議論にごまかされないための『論証のルールブック』
    nakack
    nakack 2019/10/23
  • 科学道100冊傑作選ラインナップ – 科学道100冊

    科学道100冊傑作選は、理研が選ぶ「時代を経ても古びない良書100冊」です。 理研の研究者や職員にアンケートをして選出した、決定版のラインナップです。 2019年に選定した科学道100冊クラシックス(50冊)をベースに選びなおしました。 推薦コメント、推薦者の所属は、過去のシリーズでの選書時のものです。

    科学道100冊傑作選ラインナップ – 科学道100冊
    nakack
    nakack 2019/10/17
  • 起業して成功したハッカーが選ぶ「必ず読むべき一般書籍」19選

    By Good-start 小規模な独立企業を設立して成功したハッカーたちが、それぞれ「成功に欠かせなかった」を発表しています。ハッカーたちが挙げているのは専門的な技術書ではなく、一般的な成功哲学や人生哲学などの書籍となっています。 What are the most indispensable books for indie hackers? https://www.indiehackers.com/post/what-are-the-most-indispensable-books-for-indie-hackers-e2ec3a13e9 ◆1:Ernest Hemingway On Writing by Larry W. Phillips StoremapperとEarnest Capitalを興したTyler Tringas氏が勧めるのは「日はまた昇る」「老人と海」などで有名なノ

    起業して成功したハッカーが選ぶ「必ず読むべき一般書籍」19選
    nakack
    nakack 2019/10/09
  • 勉強は資格スクールより独学。社会人の知性を磨く:書評 | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    勉強は資格スクールより独学。社会人の知性を磨く:書評 | ライフハッカー・ジャパン
    nakack
    nakack 2019/06/12
  • 邦訳の刊行が期待される洋書を紹介しまくることにする(2019年版) - YAMDAS現更新履歴

    私的ゴールデンウィーク恒例企画である「邦訳の刊行が期待される洋書を紹介しまくることにする」なので説明は省略……しようと思ったが、考えてみればワタシのブログを昔から読んでいる人ばかりではないのだから、この毎年一度やってるこの企画を辿りやすいように、「洋書紹介特集」というカテゴリーを新たに作っておいた。 2011年から毎年やっているので、今回で9回目になる。『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』のプロモーションもそろそろ終わりなので、つまりはブログは再び無期限休止状態に戻る。おそらくは来年10回目はなく、今回で最後になるのではないか。 だからというわけではないが、今回は35冊をこえるかなりのボリュームになった。洋書を紹介しても誰も買わないので、アフィリエイト収入にはまったくつながらないのだが、誰かの何かしらの参考になればと思う。 実は既に邦訳が出ているを紹介し

    邦訳の刊行が期待される洋書を紹介しまくることにする(2019年版) - YAMDAS現更新履歴
  • 機械学習のアルゴリズム17種をフルカラーで紹介 『機械学習図鑑』発売

    文字や概念だけでは理解しづらい機械学習のアルゴリズム。翔泳社では17種のアルゴリズムの仕組みを完全フルカラーで図解した『機械学習図鑑』を4月17日に発売しました。一覧性が高く理解度も深まるため、知らないアルゴリズムを学びたい方、リファレンスとして使いたい方などにお勧めです。 『見て試してわかる機械学習アルゴリズムのしくみ 機械学習図鑑』は、種類が多く複雑な機械学習アルゴリズムの仕組みや使い方を図解で紹介する入門書です。 たとえば、教師あり学習の分類タスクに用いられるロジスティック回帰というアルゴリズムがありますが、その仕組みをきちんと理解するのは簡単ではありません。あるいはよく耳にするニューラルネットワークにしても同様です。機械学習のアルゴリズムには他にも主成分分析(PCA)やk平均法(k-means)など、初心者が仕組みを理解するのが難しいものがあります。 書では17種類のアルゴリズム

    機械学習のアルゴリズム17種をフルカラーで紹介 『機械学習図鑑』発売
    nakack
    nakack 2019/04/17
  • 少女とロボットが行くディストピア・ロード『エレクトリック・ステイト』

    巨大な建造物と歩行機械がたたずむなか、少女と黄色いロボットが行く。なぜか懐かしい異形に浸された、アメリカ合衆国の終わり(始まり?)を眺める。 少女とロボットの行く先で、HMD(ヘッドマウントディスプレイ)を装着した人だったものや、信じられないほど巨大な伝送路、自家製ドローンを見る。アメリカ田舎住宅街にそびえる歩行要塞は、不思議と似あう。 「こちらの」アメリカでは、人体器官に接続されたHMDを経由して、遅延なしでドローンを操作する技術が発達している(いわば有機的なジョイコン)。 人の脳細胞どうしをつないで巨大な神経マトリックスを組み合わせ、そこから集合意識が生み出されている。さらに、集合意識が物理的な形態をとろうとして、ドローン操縦者(すなわち人)の生殖サイクルに干渉した未来が、これだ。 既視感あるディストピアは、様々な作品を思い出させる。集合意識が第三の主体を生みだす背景は『攻殻機動

    少女とロボットが行くディストピア・ロード『エレクトリック・ステイト』
    nakack
    nakack 2019/04/14
  • 【Kindleセール】200冊以上が対象「定番英語本から学習マンガまで!春の学習本フェア」開催中(4/18まで)|ネタフル

    nakack
    nakack 2019/04/12
  • Amazon.co.jp: さわって学べるプログラミング図鑑: キキ・プロッツマン (著), 石戸奈々子 (監修), 石戸奈々子 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: さわって学べるプログラミング図鑑: キキ・プロッツマン (著), 石戸奈々子 (監修), 石戸奈々子 (翻訳): 本
  • コンピュータのしくみを知ろう! : シリコンハウスへようこそ

    nakack
    nakack 2019/03/19
  • Amazon.co.jp: さわるようにしくみがわかる コンピュータのひみつ: 原田康徳: 本

  • 人間関係はどう改善する?働きやすい職場環境のためにできること | ライフハッカー・ジャパン

    ネガティブな情報を避ける環境は心の持ち方に影響をおよぼすもの。 そして、それが思考と感情を方向づけ、深淵を形成し、行動を左右し、やがてなんらかの結果を招くことになります。つまり、常にポジティブであるべきだということ。 ポジティブになるために簡単にできることを紹介しましょう。 毎朝、通勤電車の中でポジティブな環境をつくるのです。新聞を広げてネガティブな記事を読むのではなく、勇気と元気がわいてくる自己啓発書や、業績を上げるのに役立つビジネス書を読むといいでしょう。 仕事を始めるにあたって正しい心の持ち方ができます。(70~71ページより) ただし著者は、新聞を読むなと言っているわけではありません。 そうではないけれども、新聞を読むのであれば全体にざっと目を通し、読む価値のある記事がどうかを調べる程度で十分だというのです。 具体的にいえば、たとえば凶悪犯罪のような、心に悪影響をおよぼす記事は読ま

    人間関係はどう改善する?働きやすい職場環境のためにできること | ライフハッカー・ジャパン
    nakack
    nakack 2019/03/08
  • [ブックレビュー]TOEIC 900点を目指した勉強法--「英語が身につく ちいさなノート術」

    詳細:単行 / 152ページ / KADOKAWA / 著者:Marie / 発売日:2019/02/16 / 外形寸法 (H×W×D):18.6cm×12.0cm×2.0cm / 重量:0.2kg 内容:仕事と子育てで時間のない中、目標とする英語力を身につけるために実行した勉強方法と、ノートの使い方が、まるで旅行ガイドブックのような可愛らしいの中にギュッと詰まっている。著者にはバレットジャーナルに関する著書もあり、ノートもそのバレットジャーナルに通じるシンプルさだが、だからこそ、誰でもすぐに真似できる気軽さがある。 仕事と子育てで時間のない中、目標とする英語力を身につけるために実行した勉強方法と、ノートの使い方が、まるで旅行ガイドブックのような可愛らしいの中にギュッと詰まっている。著者にはバレットジャーナルに関する著書もあり、ノートもそのバレットジャーナルに通じるシンプルさだが、だ

    [ブックレビュー]TOEIC 900点を目指した勉強法--「英語が身につく ちいさなノート術」
    nakack
    nakack 2019/03/05
  • 【書評】『ゼロから“イチ"を生み出せる! がんばらない働き方』 | ライフハッカー・ジャパン

    過去にも著作をご紹介したことがありますが、『ゼロから“イチ"を生み出せる! がんばらない働き方』(ピョートル・フェリクス・グジバチ著、青春出版社)の著者は、2000年に来日し、ベルリッツ、モルガン・スタンレーを経てGoogleグーグル)で人材育成統括部長を務めた実績の持ち主。2015年に独立し、現在は2社を経営されています。 しかし、日の企業の人と仕事をしていて、毎日のように「がんばる」という言葉を聞くことに違和感があるのだそうです。 あまりポジティブな印象はそこになく、自由で主体的なやる気よりも、「忍耐や努力をします」という宣言のように聞こえてしまうことが多いというのです。 そして、こうも主張しています。がんばりさえすれば評価される時代は終わったのだから、「もうがんばらないでください」と。 これからの時代をリードするのは、もっと主体的に働き、学び続け、成長し続ける人です。ゼロから新し

    【書評】『ゼロから“イチ"を生み出せる! がんばらない働き方』 | ライフハッカー・ジャパン
    nakack
    nakack 2019/02/12
  • ビル・ゲイツ氏、2018年に読んだおすすめの5冊を紹介 - ZDNet Japan

    教育の大切さ Gates氏が選んだ1冊目は、評価の高い「Educated」(教育を受ける)だ。著者であるTara Westover氏の極めて特異な幼少時代については、聞いたことがある人もいるかもしれない。アイダホ州の田舎でモルモン教のサバイバリストの家庭で育ち、17歳になるまで学校に行ったことがなかった。それでも独学でブリガムヤング大学に入学し、後に名門ケンブリッジ大学で博士号を取得した。 「(Westover氏の)経験は、誰もが両親について経験することの極端な例だ。幼年時代のある時点で、親は全てを知っているという考えが、彼らは限界のある大人だという考えに変わる。この過程が原因で、Westover氏が家族の多くと疎遠になってしまったことを悲しく思うが、彼女が選択した道と自分で築き上げてきた人生当にインスピレーションを与えてくれる」(Gates氏) 兵器とAI Paul Scharre氏

    ビル・ゲイツ氏、2018年に読んだおすすめの5冊を紹介 - ZDNet Japan
    nakack
    nakack 2018/12/05
  • あなたに生存戦略をあげよう。「知的生活の設計」電子書籍版予約開始!

    11月24日に刊行される「知的生活の設計」の著者見が届きました。奇しくも、「ライフハック大全」の発売からちょうど一年目です。 赤よりは薄くてピンクよりは濃い、いかにもめでたい朱色のカバーに、あの特徴的なフォントでカタカナが一つもない硬い題名が問いかけるように据えてあり、「設計」という文字だけが不思議な水色で、まるで浮き上がっているように表示されています。 「ライフハック大全」が過去10年のこのブログの集大成だったのに対して、書は次の10年のためのマニフェストです。どのようにして渦巻く情報とつきあい、どのようにして自分の心を守り、どのようにして生きるのか。拙い私が、精一杯考えたすべてを、ここに注ぎ込みました。 積み上げた情報があなたを救う 書では「長い目でみて」「結果的に」という言葉がたくさん登場するとともに、もう一つ、「積み上げ」という言葉が繰り返し使われています。 たとえ一冊の

    あなたに生存戦略をあげよう。「知的生活の設計」電子書籍版予約開始!
    nakack
    nakack 2018/11/21
  • 【書評】『「苦しい親子関係」から抜け出す方法』 | ライフハッカー・ジャパン

    親が生活に干渉すれば、子どもは自立を難しく感じるはず。たとえば娘が自発的、積極的に行動しようとするとき、それに難癖をつけたり、足を引っぱったり、感情的になって反対したりすれば、自分の意思で行動することなどできなくなるわけです。 また、そんな親に「自分のことを理解してもらおう」としたり、干渉をかわそうと対決すれば、それだけで疲労困憊し、仕事をする気力さえ失われるかもしれません。 一方、母親は、自分の依存性が娘に苦痛を与えていることに気づかないどころか、適切に指導していると信じている可能性すらあるもの。 「少しは仕事を探したらどうなの?」などと追い討ちをかけて娘の自尊心を奪い去ったり、「いつまで生活の面倒をみてあげればいいのよ」というように、娘の自尊心を打ち砕くなどが考えられるわけです。 しかし、そのように親から精神的、経済的に自立できていないとしても、それは子どもせいではないと著者は言います

    【書評】『「苦しい親子関係」から抜け出す方法』 | ライフハッカー・ジャパン
    nakack
    nakack 2018/10/25
  • 【新製品】横浜市内3動物園監修、コクヨのえほん「おえかきずかん」を発売|

    コクヨは、「親子のコミュニケーション」と「創造力の育成」をテーマに出版事業を展開する「コクヨのえほん」シリーズから、よこはま動物園ズーラシアが2019年4月に開園20周年を迎えることを記念して、横浜市内3動物園(よこはま動物園ズーラシア、野毛山動物園、金沢動物園)を管理運営する公益財団法人横浜市緑の協会が監修した「おえかきずかん」を出版。2018年10月24日から、全国の主な書店・雑貨店 及び3動物園で順次発売を開始した。A5変形、80ページで税抜1,200円。 「おえかきずかん」では、3動物園で飼育・展示している38種の動物の特徴を紹介するとともに、かわいい動物の描き方を紹介。イラストは、野毛山動物園の看板やサインを手掛けている西脇せいご氏が担当している。「動物園でいろいろな動物を描いてみたい」と感じてもらえるような、おえかきのための図鑑となっている。 見開きの左のページには、動物の紹介

    【新製品】横浜市内3動物園監修、コクヨのえほん「おえかきずかん」を発売|
    nakack
    nakack 2018/10/25
  • マネジメントに興味がなくても騙されたと思って『エンジニアのためのマネジメントキャリアパス』を読んでくれ - dskst's diary

    エンジニアのためのマネジメントキャリアパスという書籍が出版されました。 タイトルに書いたとおり、マネジメントに興味がなくても、読むこと大きな学びをもらえるです。 及川さんが前書きを書いており 書を読み終わった後、私はひどく落ち込んでいる自分に気づきました。 ~中略~ 内容が素晴らしい故に、いかに自分が未熟であったかを思い知らされた と、記載があって衝撃を受けました。 及川さんが落ち込んだら、私なんて精神崩壊してしまうのではないか…!? 書を読んで、精神崩壊こそしなかったですが、ひどく落ち込みました。自分のレベルの低さを痛感します。 記事では書の知識定着のためのアウトプットと、所感をまとめています。各章毎にピックアップして記載します。 書籍の内容 1章 マネジメントの基 2章 メンタリング 3章 テックリード 4章 人の管理 5章 チームの管理 6章 複数チームの管理 7章 複数

    マネジメントに興味がなくても騙されたと思って『エンジニアのためのマネジメントキャリアパス』を読んでくれ - dskst's diary
  • 会話におけるアウトプットの重要性

    9月22日発売の「結局、人生アウトプットで決まる 自分の価値を最大化する武器としての勉強術」からの引用です。 ◉私の考える「良い会話」とは(190ページ) 会話においてもっとも大切なことは、「相手の言っていることをきちんと聞く」こと、そして「聞いていることを明らかにする返事をする」ことです。 当たり前の話かもしれません。しかし、こんな当たり前のことができていない人が意外と多い。それは、世間的に「コミュニケーション上手」と思われている人であっても当てはまります。 何しろ、国民的報道番組の元メインキャスターでさえ、会話の基を押さえられていなかったのです。具体的な個人名は伏せますが……。番組内で、そのキャスターが、専門家やアスリート、事件の関係者などにインタビューする企画が何度もありました。しかし、その聞く姿勢がどうも気になってしまうのです。 インタビューとはいえ、1対1の会話であることに違

    nakack
    nakack 2018/09/24