This domain may be for sale!
先週 Google Apps Script 勉強会 #3に行ってきました。大遅刻で10分くらいしか参加しませんでしたが。 partake.in とりあえず親睦会で気になってたことをちょろちょろお話できてよかったです。GWTを「ぐうぃっと」と読むことを教わりました。ありがとうございます。 さて、勉強会に参加したのとは直接関係があるわけではないのですが、今回あらためて記事にするのは、前回書評したアリエル井上さんの本にもとりあげられていたように、Google Apps ScriptはじつはS(P)aaS Scripting環境の大本命(いやいいすぎか、まあ少なくとも大穴)ではないかという予想にたって、では今現在世の中で名を馳せているだろうところのForce.comについてはいかがなものか、という想起を得たからです。 この記事を読まれる方の中には、Force.comって何よ、という方も多いでしょう
みなさんこんにちは。 西槇です。 Winter '13でリリースされた機能で、これは良い!と思った機能について紹介したいと思います。 Apexコードを開発している時や、保守等でSOQLを書いてデータを簡単に見たい時があると思います。 今までは、クライアントツールを使うことで簡単に見ることができましたが、 ブラウザ上から行うには、簡易的にApexコードを記述する必要がありました。 例)取引先(Account)からIdとNameだけを取り出してデバッグ表示するような場合 下の画面のように、Apexコードを書いて開発者コンソールで実行していました。 結果はこのように表示されます。見づらいですね。 Winter '13がリリースされたことにより、より簡単に、より見やすく SOQLの実行ができるようになりました。 例と同じデータを表示するような場合、 [開発コンソール]を開き、[Query Edit
こんにちは、なかやまです。 長く続いたこの豆知識ブログですが、あたらしく豆知識2.0として生まれ変わります! セールスフォースの豆知識2.0(http://sf.flect.co.jp/) 今後とも、豆知識をよろしくお願いします! なかやま こんにちは、なかやまです。 ようやくDreamforce'16が終わります。 初めて海外のカンファレンスに参加させてもらい、カンファレンスも観光も全力で楽しもうと思いました!帰国日が丸一日観光に使えることもあり、最終日はフレクトメンバーで遊んできました。 サンフランシスコにいかれる際の参考にもどうぞ↓↓↓↓ グレース大聖堂 最終日の朝、泊まったホテルから近い距離にあるらしいグレース大聖堂へ向かって出発。とにかく、坂を登る。 頂上付近の坂は結構な角度でした。 坂の上にそびえるグレース大聖堂。 あとで調べたら、中に入れたっぽいです。見てみたかった。。 泊ま
新規にアプリケーションを作成した際、オリジナルのロゴを設定することができます。 デフォルトのロゴは、Salesforceのロゴになります。 こんな感じ。
プログラムの実行はどのようにして行われるのか、Linuxカーネルのコードから探る (2017/7/20) C言語の「Hello World!」プログラムで使われる、「printf()」「main()」関数の中身を、デバッガによる解析と逆アセンブル、ソースコード読解などのさまざまな側面から探る連載。最終回は、Linuxカーネルの中では、プログラムの起動時にはどのような処理が行われているのかを探る エンジニアならC言語プログラムの終わりに呼び出されるexit()の中身分かってますよね? (2017/7/13) C言語の「Hello World!」プログラムで使われる、「printf()」「main()」関数の中身を、デバッガによる解析と逆アセンブル、ソースコード読解などのさまざまな側面から探る連載。今回は、プログラムの終わりに呼び出されるexit()の中身を探る VBAにおけるFileDial
Salesforceで開発するということ:Force.com Free Editionで学ぶSalesforce開発(1)(1/2 ページ) SaaS/PaaSとSalesforce SaaS、PaaS、Cloud Computing【*1】。これらの言葉が一般的になり始めてからすでに1~2年が過ぎようとしています。クラウドと呼ばれる分野の中でも常に注目を集めてきたSalesforce CRM(以下Salesforce)も、数年前に比べ品質・速度など、格段に良いものになっています。 その中でも特に注目すべきなのが、Force.comプラットフォーム(以下Force.com)というプラットフォームで、Salesforceを単なるCRM(顧客管理システム)/SFA(営業支援システム)とは一線を画すサービスにしている所以ともいえる仕組みになっています。 今回は、Force.com上でのアプリケー
米国の計算機学会として知られるACMが主催したクラウドコンピューティングのシンポジウム「ACM Symposium on Cloud Computing 2010」(ACM SOCC 2010)が6月10日、11日にインディアナ州インディアナポリスで開催されました。 基調講演には、グーグル、Facebook、セールスフォース・ドットコムというクラウド業界のトップベンダーが登場し、それぞれのクラウドについて語るという内容でした。ここではその基調講演から、セールスフォース・ドットコムのRob Woollen氏による同社クラウドのアーキテクチャの解説を紹介します。おそらくこれまででもっとも詳しく、同社のクラウドアーキテクチャを解説したものになっています。 セールスフォースのマルチテナントアーキテクチャとは Rob Woollen氏。講演タイトルは「Inside Cloud:Salesforce.
Recent entries Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23 Herokuの発音 inoue 2010-12-20 雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18 IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15 労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06 フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03 ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25 技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24 雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part8)公開 inoue 2010-11-22 RESTの当惑 inoue 2010-11-22 「プ
NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は、不特定多数がアクセスできるインターネットではなく、IP-VPNを介してのみアクセスできるSaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)の利用を2008年6月中に始める。採用したのはセールスフォース・ドットコムのCRM(顧客情報管理)サービス「Salesforce」。法人事業部の5000人全員が7~8月ころまでに順次利用を始める。NTTコムはインターネットでは顧客情報をやり取りしないというセキュリティポリシーがあったが、IP-VPNを使えば問題ないと判断した。 見積書や契約書のりん議を決済する社内のワークフローソフトと連携させ、文書をやり取りする。金融や公共など担当業種ごとに異なる営業スタイルに合わせて、画面などのカスタマイズを実施。システム連携やカスタマイズかかったコストは100~200人月程度とみられる。NTTコムはVPN経由でSalesforc
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く