タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

mixiアプリに関するnakanushiのブックマーク (17)

  • IVP Fund、「サンシャイン牧場」運営のRekooに150万ドルの出資

    インフィニティ・ベンチャーズLLPは12月14日、同社がとりまとめるベンチャーキャピタルファンドIVP Fund A, L.P.およびIVP Fund B, L.P.(IVP Fund)が、mixiアプリ「サンシャイン牧場」を提供するRekoo Media Limitedに投資を実施したことを発表した。 IVP Fundは、日および中国のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)やソーシャルゲーム、ARといった分野への投資を行うベンチャーキャピタルファンド。KDDIやディー・エヌ・エー、ミクシィ、オプトのほか日中国のネット、モバイル企業の経営者らで構成されており、これまでに中国でモバイルSNS「天下網」を提供するWAPTXに出資するなどの実績を持つ。 今回IVP Fundでは、中国および日でソーシャルゲームを提供するRekoo Media(Rekoo)のリードインベスターとして、

    IVP Fund、「サンシャイン牧場」運営のRekooに150万ドルの出資
  • SNSの中に「素になれる場所」があっていい--匿名で利用できるmixiアプリ「リグレト」

    ディヴィデュアルが提供するコミュニティサービス「リグレト」。これは、後悔したことやショックを受けた出来事などを「ヘコみ」として匿名で投稿できるというサービスだ。 投稿したヘコみは「ヘコミン」と呼ぶアバターの発言という形でサイト上に表示される。これに対してほかのユーザーは、コメントをつけて投稿者をなぐさめ、さらに投稿者はコメントをつけたユーザーにお礼を返してそのヘコみを成仏させることができる。 サービスはPCとモバイルで提供しており、いずれも共通のIDで利用できる。モバイル版ではPC版の機能に加えて、ログインやヘコみ、なぐさめの投稿などサイト内での行動に応じて付与されるポイントや、スポンサーサイトに登録して得られる仮想通貨を用意。これらを使ってヘコミンにメガネやヒゲといったアバター用アイテムを購入できるほか、Flashのミニゲームを楽しめる「リグレトゲームパーク」、学校や仕事での出来事、恋愛

    SNSの中に「素になれる場所」があっていい--匿名で利用できるmixiアプリ「リグレト」
    nakanushi
    nakanushi 2009/12/07
    リグレトきたー!
  • 「mixiアプリ」効果でmixiの総利用時間が急増--ネットレイティングス調べ

    ネットレイティングスは11月26日、ニールセン・ネットレイティングスが提供するインターネット利用動向調査「NetView」の10月データをまとめたレポートを発表した。レポートによると、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」の総利用時間が急増してYouTubeを上回り、Yahoo!に次ぐ2位になっている。 同調査によると、mixiの総利用時間は8月から10月にかけて急増しているという。ミクシィは8月24日、ゲームなどのアプリケーションをmixi上で利用できる「mixiアプリ」を公開したが、これが総利用時間の増加をもたらしているとしている。また、直近6カ月で利用者数は横ばいに推移している一方、総利用時間は9月から大きく増加したため、1人あたりの利用時間も伸びているという。

    「mixiアプリ」効果でmixiの総利用時間が急増--ネットレイティングス調べ
  • mixiアプリ「サンシャイン牧場」、3カ月弱で300万ユーザーを突破

    RekooMediaが提供するmixiアプリ「サンシャイン牧場」の利用者数が11月20日に300万人を突破した。 サンシャイン牧場はソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」上で8月に公開され、わずか3カ月弱で300万人ものユーザーを集めた。RekooMediaの日法人、Rekoo Japanによれば、利用者の80%以上が1週間内に再アクセスしているという。

    mixiアプリ「サンシャイン牧場」、3カ月弱で300万ユーザーを突破
  • mixiアプリって儲かるの?

    いろいろ皮算用してみました 1500万人もの会員を抱えるmixi。そんなmixiに、アプリが登場して数カ月。マイミクを見回しても、結構な人数が遊んでいて、改めて「mixiアプリってもしかして、すごい!?」なんて気になったり。 実際に調べてみると、当にすごい。人気のあるアプリは驚くほどの登録者数で、トップ3を紹介すると「サンシャイン牧場」が約260万人、「マイミク通信簿」が約230万人、「脳力大学-漢字テスト」が約180万人もの登録者数を誇っているのだ。比較できるものではないが、数値だけでみれば、家庭用ゲーム機なら驚異的大ヒット作と呼べるほどの人数が遊んでいるってこと。 そこまで、人気だとすると、制作者側はどのくらい利益が還元されているのだろうか? 実は、調べてみると、かなり不透明。mixiアドプログラムPV単価表で書かれている、料金設定は、下記のような感じ。 実際の料金などは、ランキング

    mixiアプリって儲かるの?
  • 「サン牧」の中国Rekooが日本法人設立 街を作る「サンシャインタウン」スタートへ

    ユーザー数250万人を超える人気1位のmixiアプリ「サンシャイン牧場」を運営する中国Rekoo Mediaは11月10日、日法人Rekoo Japanを10月27日付けで設立したと発表した。日ユーザー向けのサポートなどを行う。 日法人は、Rekooと投資会社インフィニティ・ベンチャーズの合弁企業で、資金は非公開。社長はインフィニティ・ベンチャーズ共同代表の小野裕史氏が兼任。まずは2~3人規模でスタートし、日ユーザー向けサポートや、中国社で行っている開発のサポート、モバイル版の動作検証、日市場向け新企画の提案などを行う。 Rekoo Mediaは、2007年に北京で設立した社員数60人のソーシャルゲームメーカー。mixiアプリのほか、中国SNSや米Facebookなど世界のSNSにアプリを提供しており、1日アクティブユーザー数は世界合計で1200万人に上るという。「世界ナン

    「サン牧」の中国Rekooが日本法人設立 街を作る「サンシャインタウン」スタートへ
    nakanushi
    nakanushi 2009/11/11
    サンシャイン深海ワロタw
  • ミクシィが出資する空飛ぶ、提供するmixiアプリの総ユーザー数は300万以上に

    空飛ぶは11月9日、同社が提供するmixiアプリの総ユーザー数の合計が300万を突破したことを発表した。 空飛ぶは「マイミク通信簿」をはじめ、10タイトル以上のmixiアプリを開発するベンチャー。ミクシィが手掛けるmixiアプリの開発者支援制度「mixiファンド」でミクシィが出資した2社目の企業でもある。 同社の発表によると、現在モバイル版のマイミク通信簿が順調にユーザー数を伸ばしており、11月9日時点での総ユーザー数は「サンシャイン牧場」で話題を集めるRekooを抜き1位となっているという。

    ミクシィが出資する空飛ぶ、提供するmixiアプリの総ユーザー数は300万以上に
  • ミクシィ、4200人の情報が3日間「露出」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    パソコンや携帯電話の交流サイト「ミクシィ」上で人気のゲーム「サンシャイン牧場」のシステムに不具合があり、クレジットカードでアイテムを購入した利用者の電話番号とメールアドレス最大約4200人分が第三者によって取得可能な状態になっていたことが2日、明らかになった。 同ゲームは230万人が利用するほどの人気で、ミクシィは「トラブルを重く受け止めている」として、今後、審査制度を見直す方針。 ミクシィによると、トラブルがあったのは10月21日〜23日。 同ゲームは、ミクシィ上で会員が利用できるが、実際に制作・運営しているのは中国ゲーム会社「リクー・メディア」。 画面上に自分の「農園」や「牧場」を作って、トマトやナスなどを植えて収穫したり、ニワトリやヤギなどの動物を育てたりするゲームで、8月末にスタート。 最初はすべて無料で遊べるシステムだったが、10月21日から、有料の特別アイテムを使える仕組みを

    nakanushi
    nakanushi 2009/11/03
    mixiってなんでこんなアホな人間あつめたんだろ。
  • 美人時計の男版「美男時計」がmixiアプリで登場

    美人が1分ごとに時間を知らせてくれるウェブサイト「美人時計」の男性版、「美男時計のmixiアプリ」がmixiアプリとして公開された。約360人の美男子が登場し、人手書きの「ボード」で1分ごとに時間をお知らせしてくれる。写真の枚数は24時間で1440枚ある。 美人時計は2009年1月に開設し、ウェブサイトだけでなくガジェットやブログパーツ、mixiアプリとしても配布されてきた。全体の月間ページビューは2億5000万を越えているという。今回の美男時計のほか、ギャルバージョン、ペットバージョン、世界バージョンのパリジェンヌ時計、アメリカ版、イタリア版、ロシア版、台湾版などの企画が進行中とのこと。

    美人時計の男版「美男時計」がmixiアプリで登場
    nakanushi
    nakanushi 2009/11/02
    これ友人と軽くやってたんだけどなぁ…w
  • マイミク通信簿 100万ユーザー突破! - mixiアプリ開発日誌

  • mixiアプリモバイルが開始、11月には課金APIの公開も

    ミクシィは10月27日、ソーシャルネットワーキングサービス「mixi」のモバイル版「mixiモバイル」において、外部企業がゲームなどのサービスを提供する「mixiアプリモバイル」を開始した。 mixiアプリモバイルは、ユーザーがゲームなどのサービスを通じてmixi内の友人とコミュニケーションできるサービス。すでにPC版の「mixiアプリ」を8月24日に公開しており、10月26日時点で475件のアプリが公開されている。もっとも人気の高いRekoo Mediaの「サンシャイン牧場」は、利用者数が200万人を突破した。 mixiアプリモバイルでは開始時点で、ライブウェアの牧場ゲーム「牧場物語 for mixi」やコナミデジタルエンタテインメントのペット育成ゲーム「ふらうにぃ」など100以上のアプリが利用できるという。 PC版、モバイル版ともに基的な機能は変わらず、Flashベースのサービスを楽

    mixiアプリモバイルが開始、11月には課金APIの公開も
  • アプリと課金と死の商人 - 失踪外人ルー&シー

    twitterのタイムラインで久しぶりに『しまにてぃ』という単語を見た。知らない方のために説明しておくと、かつて人気を博したブラウザゲームである箱庭諸島とSNSを合体させたサイトのことだ。自分の土地を発展させながら、時には互いの島の発展のために協力、時にはミサイルを撃ちあって敵対するというこのゲームSNSとの相性は悪くなかったかもしれない。しかし、丁度mixi全盛期であったためコミュニケーションの類はmixiで済ませてしまう人が多く、必然的に箱庭諸島一が武器という厳しい戦いを強いられるしまにてぃ。流石にこれだけで生き残るのは困難を極め、サービスは短期間で終了する事となった。 しかし今、箱庭諸島をmixiアプリに持ち込んだらきっと人気がでるよな。もしかしたら、ちょっとだけ遅すぎるかもしれないけど、少なくともサンシャイン牧場と同時期にスタートさせていたら一番人気も夢じゃなかった気がする。

    アプリと課金と死の商人 - 失踪外人ルー&シー
    nakanushi
    nakanushi 2009/10/24
    サンシャイン牧場の課金が炎上してしまった最大の理由は、肥料(収穫時間の短縮効果)を購入できるようにしてしまった点。課金アイテムが牧場を装飾するアバターなどであったらあそこまで炎上することは恐らくなかった
  • サンシャイン牧場 アイテム課金 | 水無月ばけらのえび日記

    更新: 2009年11月23日20時0分頃 サンシャイン牧場ですが、アイテム課金が始まったようですね。いろいろ騒がれてもいますが、個人的には、当初からこうなるだろうとは思っていたので、課金が始まったこと自体には驚いていません。 しかし、実は大変なことになっています。詳しくは書けませんが、現時点では、サンシャイン牧場でカード情報を登録することは避けるべきです。おそらく近いうちに動きがあると思いますので、もう少し待ちましょう。 ※追記: とりあえず、カード番号は漏れていないようです。 ※2009-10-23追記: 諸々お察しください。とりあえず購入の機能は停止したようで、「メンテナンス中です」と表示されるようになりましたが……。 ※2009-10-23さらに追記: 問題の部分も停止したようです。ひとまず危険はなくなりました。ただ、この停止が一時的な物なのかどうか、修正されるのかどうかといった情

    nakanushi
    nakanushi 2009/10/23
    サンシャイン牧場
  • アイテム販売を始めたmixiサンシャイン牧場のクレームがすごい - ぼくはまちちゃん!

    こんにちは! サンシャイン牧場ってあるよね。 mixiアプリの中でダントツにユーザーを集めてるゲーム。 すでにユーザー数が…200万人! すごいですね! これどんなゲームかっていうと、開始すると自分の牧場がでてきて、作物に水をやったりして育てて、実った作物を売る。 売って得たコインで自分の牧場の拡大をしたり、マイミクとランキングを競うこともできる感じの、いわゆる牧場ゲームと呼ばれているもの。 実際やってみるとシンプルで、あんがい面白くて、疎遠になっていたマイミクさんの牧場にも遊びにいったりして、結構面白い。 で、先日これのアイテム課金がはじまったみたいで… お金を払うと「高級肥料」のような、作物が育つ時間を短縮できるアイテムだとかが買えるようになったみたい。 あ、一応、いままで遊べていた部分は、そのまま無料で遊べるんだけどね。 ところが… アイテム販売開始後のサンシャイン牧場コミュニティを

    アイテム販売を始めたmixiサンシャイン牧場のクレームがすごい - ぼくはまちちゃん!
    nakanushi
    nakanushi 2009/10/23
    サンシャイン牧場
  • ミクシィ、Pikkleに1億3999万円の出資--「mixiファンド」の増資案件第3号に

    ミクシィは10月15日、Pikkleの実施する第三者割当増資を引き受けたことを発表した。 Pikkleは、モバイルを中心にFlashコンテンツやソーシャルアプリなどの開発を手掛けるベンチャー企業。現在では、モバイル向けソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「ジュジュ」をアドウェイズと共同運営するほか、mixiのソーシャルアプリプラットフォーム「mixiアプリ」にてソーシャルアプリ「ダンスユニット」を提供するなどしている。 ミクシィでは今回、Pikkleの株式385株(発行済み株式数の20.0%)を1億3999万円で取得した。同社では、Pikkleのソーシャルアプリに対する企画開発力を評価しており、今秋開始予定のモバイル版mixiアプリに向けたソーシャルゲームの開発に期待を寄せる。 なおこの増資は、ミクシィが提供するmixiアプリ開発者向け支援制度「mixiファンド」によるもの。mix

    ミクシィ、Pikkleに1億3999万円の出資--「mixiファンド」の増資案件第3号に
  • 一般公開されたmixiアプリ、その作り方は?

    mixiアプリを使ってもらうための「カテゴリ申請」とは アプリの設定変更画面に「ステータス」という欄が増え、アプリ作成時は「開発中」というステータスが表示されるようになりました。そして、その横に「カテゴリ掲載申請を行う」ボタンがあります。 このボタンをクリックすると、そのアプリのカテゴリ掲載申請が行われ、mixi運営事務局に審査されます。無事受理されると、アプリはやっと一般ユーザーの検索対象になります。 カテゴリ掲載申請を行うためには、次の条件を満たす必要があります。 「mixi Platform 利用規約」に準拠している 「mixiアプリ ガイドライン」に準拠している アプリ利用中のmixiユーザー(以下「アプリ利用者」とする)が10人以上いる アプリのロゴ、アイコン、スクリーンショットと説明文がプロフィールページに掲載されている mixiが提供していると誤解を与えかねない文章をアプリ名

    一般公開されたmixiアプリ、その作り方は?
  • mixiアプリ フォトアルバムAPIを利用して写真を取得する方法 & サンプルコード - mixiアプリ開発日誌

    こんばんは!akahoshiです。 mixiフォトアルバムに登録されている写真を利用することができる、フォトアルバムAPIがmixiアプリで公開されたので早速使ってみました! フォトアルバムAPI 写真取得までの流れ mixiフォトアルバルはその名の通りアルバム毎に写真が管理されています。 なのでフォトアルバムAPIの写真取得方法は フォトアルバム指定 > 写真取得 という流れになります。 ※OpenSocial 0.9にて規定されたAlbums APIに準拠したものです。 フォトアルバムAPIを利用して写真を取得するサンプルコード 以下コードで上記画像のように写真を取得できます。 前半でアルバム情報を取得し、後半でそのアルバム情報を元に写真を取得する感じです。 複数アルバムがある場合はもう少し工夫した方よさそうですね。 さくっと書いたので間違いあるかもしれませんがぜひご参考ください

  • 1