タグ

2008年1月10日のブックマーク (7件)

  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    nanakoso
    nanakoso 2008/01/10
    生食用はきれいな海域で採れたものを殺菌処理してある。加熱用のほうが味は濃い。らしい。
  • JavaScriptの業界地図を読み解く:JavaScriptのイロハ - builder by ZDNet Japan

    JavaScriptをより深く知りたい人のための当連載、前回のイントロダクションに続き、今回が実質的な第一回目です。今回は、格的にプログラミングテクニックの話に入る前に、JavaScript歴史や現状のお話をしてみたいと思います。 昔「何となく」でJavaScriptを書いていたころは、私もJavaScriptについての背景などあまり興味がありませんでした。しかし、当連載で今後扱うようなJavaScriptの高度な機能を知るにつけ「これって他のブラウザでも使えるのか?」などの疑問が生じ始めました。そこで詳しく調べていくと、ECMAScriptという標準規格があったり、ブラウザ以外でも動作する環境があったり、ということを知ったわけです。 JavaScriptはこれからも大きく発展する可能性のある技術です。そうした進化に追随していくためにも、まず現状をしっかり把握してみましょう。 Java

    JavaScriptの業界地図を読み解く:JavaScriptのイロハ - builder by ZDNet Japan
    nanakoso
    nanakoso 2008/01/10
    JScript,JavaScript,ECMAScript,ActionScript等の相関まとめ
  • これが「ラブコメッサー」の原画だ!: たけくまメモ

    あいかわらず忙しくて死にそうです。多摩美の採点はほぼ終わりました。明日の講義が今年度最後になりますが、講評をやりますので今日はそれ用の作品を選びに大学へ行ってきます。『サルまん』の締め切りも今週いっぱいといわれました。どうすればいいんでしょう。 それでもう昨年の話になりますが、31日のコミケ最終日に『ラブコメッサー』の伊勢田勝行監督のブースでご人にお会いしてきたことを書きたいと思いました。どんな人かと思ったら、ごく普通の人でした。コスプレしてましたが、まあコミケですからそれを含めて普通です。当日は監督のマンガ同人誌と、膨大な伊勢田アニメと特撮のDVDを販売されてましたので、思わず1万円ぶんほど購入しました。 そしたら、「じつは竹熊さんにお渡ししようと思って」と渡されたのが『ラブコメッサー』の原画。監督の許可を得ましたので、ここにその一部を公開したいと思います。俺用にセレクトされたものだそ

  • 特定の対象だけに声を届ける広告板と、「神の声」兵器 | WIRED VISION

    特定の対象だけに声を届ける広告板と、「神の声」兵器 2008年1月10日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Sharon Weinberger Image Copyright (C) 2007 Holosonics 人の脳そのものに声を伝え、神に語りかけられたと思い込ませる装置、いわゆる「神の声」兵器は、軍事の世界では都市伝説となっている。 防衛関係のワークショップで定期的に触れられては、決まって誰かが既に実用化されているとひそひそ話しだすのだ(皮肉なことに、私がこの装置を知った防衛関連の会議は、ブログ『Danger Room』の共同執筆者であるNoahに出会った場所でもある[旧約聖書に登場する「ノア」は、神が大洪水を起こしたとき、「神の声」を聞いて箱舟を造った])。 Steven Corman氏は、最近の『COMOPS Journal』の記事で、この都市伝説と

    nanakoso
    nanakoso 2008/01/10
    指向性の高い超音波を近い周波数で二つ照射して発生する「うなり」を可聴音域にすることでスポット的に音を「聞かせる」技術はテレビで見た。(とれたまかNHKのサイエンスゼロあたりで)
  • 第16回 Haskellでのテストの自動化を考える

    皆さんはプログラムが正しく動作することをどうやって調べていますか? いちいち実行して確認している人もいるかもしれませんが,多くの人はツールや自作のプログラムを使って何らかの形でテストを自動化しているでしょう。ここ10年くらいで「テストの自動化」はプログラマにとってなじみの深い概念になりました。今回はHaskellでのテストの自動化を取り上げます。 型検査を利用する 実は,Haskellを使っていれば,すでにテストはある程度自動化されていると言えます。 第12回と第13回で説明したSTMでは,STMモナドという特別なモナドを使い内側にI/Oアクションを記述できなくすることによって,取り消し不可能なアクションが入り込むことを防いでいました。 Prelude Control.Concurrent.STM> atomically (writeFile "sample.txt" 12) <inter

    第16回 Haskellでのテストの自動化を考える
  • 【開発中】ニコニコ動画MAD制作に最適な動画編集ソフト「NiVE」GilCrowsの映像技術研究所

    トップ>Flash NEWS> 【開発中】ニコニコ動画MAD制作に最適な動画編集ソフト「NiVE」 ニコニコ動画でニコニコ動画版After Effctsを制作する人あらわる。現在ベータ版まで公開されています。これは期待! 現在ニコニコ動画の登場で動画ソフト需要が高まってます。FLASHではFLA板で開発されたParaFla!というフリーソフトが登場しましたが、ニコニコ動画のMADではムービーメーカーの独壇場。ニコニコ動画向け動画編集ソフトやアニメーション制作ソフトがあればいいなと思っていましたが、これはとてもよい試み。完成すればMADの裾野がさらに広がるかも。 【関連リンク】 ・ニコニコ動画(RC2)‐タグ検索 MAD講座 MADの作り方も動画で解説してくれる時代…。 ◆NicoVisualEffects NiVEについて NiVEは、フリーの動画編集ソフトです。 プラグインにより入出力の

  • bookmarklet - ページに含まれるURLを抽出してTSVにする : 404 Blog Not Found

    2008年01月10日07:00 カテゴリLightweight Languages一日一行野郎 bookmarklet - ページに含まれるURLを抽出してTSVにする IE専用というのが好かん。 CodeZine:Webページに含まれるURLを抽出し、Excelにまとめて保存する(HTA) というわけで、こんなのを。 Extract Links as TSV (prompt) Extract Links as TSV (window) ページ中のリンクを全てぶっこぬいてTSVにします。あとはこれをコピペしてExcelなりに貼付ければOK。 二つあるのは、ブラウザーによる挙動の違いから。例えばSafari3では下がうまく行かず(ウィンドウに何も表示されない)、Firefox2では上がうまく行きません(一行しかpromptに入らない)。OperaはどちらもOK(優秀!)。IEは未確認(報告

    bookmarklet - ページに含まれるURLを抽出してTSVにする : 404 Blog Not Found